ニコニコミュニティ

わかっちゃいるけど、やめられない。どうしたらいいんだあ (/>Д<)/~┻┻  ⇒とてもよくわかりますよ。でも大丈夫!私自身がそうでしたから!

オーナー バリュー君
開設日 2013年01月25日
登録タグ
    読み込み中... タグ読み込み中にエラーが発生しました。 登録されているタグはありません
  • {{tag.values.raw}}
コミュニティの設定を表示 ▼
レベル
2
フォロワー
10 (最大:20人)

プレミアム会員  があと 1 人でレベル 3

LIVE

{{live.basic.title}}

視聴する

コミュニティプロフィール

あなたはすでに・・・


「やめたいけど、やめられない‥」 一度でも思ったらそれはもう依存症です。

なぜ痩せられないのか、なぜ勉強しないのか、なぜやる気がでないのか、なぜ浮気してしまうのか、なぜ携帯を見てしまうのか、なぜ偉そうにするのか、なぜ早起きできないのか、なぜ残業するのか、なぜ気取るのか、なぜ見た目がコンプレックスなのか、なぜお金がたまらないのか、なぜ人前であがってしまうのか、なぜ続けられないのか、一見すると無関係に感じますが、こうした問題の根も共通しているし、必ず克服できる問題だと最近特に意識するように私はしています。現在検証中

依存を一部制限してみた感想
実際のところ依存の連鎖を断ち切ると人生はちょっと楽しいです。
ただそのためには考えている以上に勉強して理論武装する必要があります。
FX・パチ・酒・タバコ全部どっぷりハマったけど、今はサッパリやめてます。
単純でない社会的構造の問題と個人的意識の問題とが複層的に絡み合っていますが
いずれにせよ利用される大衆文化と無限ループの依存人生はおさらばして
人生成功満足したくらい思える余裕ができたなら自由にやればいいじゃない。
それまではお預けだっていいじゃない。と私は思うようになりました。
依存を断ち切る唯一でそして最も楽な方法はマインドチェンジすること。
人の人生を生きるな  

skype ID

prohibition2013

                 ◢███◣          ◢███◣
                 █████◣        ◢████
                 ██████◣      ◢█████
                 ███████◣    ◢██████
                 ████████◣  ◢███████
                 █████████◣◢████████
                 ███████████████████
                 ███████████████████
                 ███████████████████
                 ███████████████████
                 ◥██████████████████◤
                  ◥████████████████◤
                   ◥██████████████◤
                    ◥████████████◤
                     ◥██████████◤
                      ◥████████◤
                       ◥██████◤
                        ◥██◤
                         ◥▉█◤


                  マインドセット1年未満
                 Live is less than one year.

          ☑ 初心者のためスリップ(再発)事故を起こす可能性があります。
          ☑ 説明に不都合な考え方を消化しきれない事があります。
          ☑ 精神医療、心理学関係で分からない言葉がたくさんあります。
          ☑ 確実に依存をSTOPさせる画期的な保証はありません。
          ☑ 人間関係、人生経験が未熟なため使い方がまだよく分かりません。
          ☑ 依存症に関係なく頻繁にgdgdな放送になります。
          ☑ 技術的問題で放送にタイムラグがある場合があります。
          ☑ 上から目線で何様だコイツという鼻につく言動があります。
          ☑ ドーパミンのセルフコントロールはまだまだ練習中です。
          ☑ 禁欲とか我慢とか苦手です意志の強い人間であるかは疑問です。
          ☑ 自己啓発としての意味はありますが啓蒙思想を諭すものではありません。
          ☑ 教養学部出身ですが教養のある話は得意ではない、嫌いではない。
      


これまでの自分

(以前の自分が誤信し護身していた)ワーカホリック、リア充、不労所得、小金持、人生に飽きた勘違い、高学歴、意識高い系、ヤングリタイア、SNS虚栄心、自己顕示欲、ナルシス、ゲーム、FX、スロット、タバコ、酒。
そしてそれらはやめようと考えている。でも、そしたら人は一体なにをするのだろうか?と本気で考えてしまっているくらい脳内が囚われている。これが依存症の恐怖なのだろうと現在実感している(今ココ2013年3月)。
⇒こういう物質的で刹那的な価値観を希薄化そして克服させるのが当面の目標です。

メンヘラ?とかいう響きをどこか遠くの如何わしく気色の悪いおかしな輩とかなり偏見的に捉えていたが、考えてみたら依存症も同じ穴の狢だったのかなと最近思っている。でも結局、否認の病である以上、問題はそれを自分ではなかなか認めて受け入れられないところだった。⇒自分の最近の反省

と、紆余曲折あり、依存症を勉強しているうちに副産物的に最近では、以前だったら素面では完全否定していたような次元の話も受け入れるようになってきた。歴史的政治社会的な側面だけでなく、宗教の中身とかいわゆるスピリチュアルといわれるような超現実的なヘンテコな事象にも少しだけ興味がわいている。

上記関連で今後、見識を深めたい個人的に気になる問題
テクノ依存、カロウシ、ランチメイト症候群、双極性障害、自傷、DV、瞑想、ドーパミンジャンキー、占い、詐欺、合法ドラッグ、宗教法人、税金対策、軍産複合体多国籍企業

どこからが依存として問題なのか、客観主観の判断は、そうした線引きの問題や、依存の軽減緩和方法、あるいは代替方法、そして自分を制御する方法等を考え、実践し共有出来ればと思います。。一兵卒として真摯に知識習得を始めています。



マインドセットに役立つロールモデルの考え
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Remembering that I'll be dead soon is the most important tool I've ever encountered to help me make the big choices in life.

all external expectations, all pride, all fear of embarrassment or failure - these things just fall away in the face of death・・・

You are already naked. There is no reason not to follow your heart.

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life.

Stay Hungry. Stay Foolish...


【Steven Paul Jobs、1955年2月24日 - 2011年10月5日】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は戦場での30年
生きる意味を真剣に考えた
戦前人々は命を惜しむなと教えられ
死を覚悟して生きた
戦後 日本人は何かを命がけでやることを
否定してしまった
覚悟をしないで生きられる時代はいい時代である
だが死を意識しない事で日本人は生きることを
おろそかにしてしまってはいないだろうか



【小野田 寛郎(1922年(大正11年)3月19日 - )】
日本の陸軍軍人。階級は陸軍少尉で情報将校。戦争終結29年目にしてフィリピンルバング島から帰還を果たす。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【memento mori】
古代ローマでは、これは将軍が凱旋のパレードを行なった際に使われた、と伝えられる。将軍の後ろに使用人が立ち、この使用人は、将軍は今日絶頂にあるが、明日はそうであるかわからない、ということを思い起こさせる役目をになっていた。そこで、使用人は「メメント・モリ」と言うことによって、それを思い起こさせていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


依存症について


依存症(いそんしょう、いぞんしょう)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる精神的・身体的・行動的状態のことである。

【診断基準】
耐性
離脱症状
大量/長期間
中止制限しようとする持続的欲求/努力不成功
物質を得る必要活動/回復時間大
社会的、職業的、娯楽的活動の放棄/減少
精神的/身体的問題の持続的反復的悪化の認知にも関わらず、物質使用を継続。


【特徴】
・異常な執着
・否認
・衝動性
・行為の強化


※特に、「否認」の問題は大きい。
依存症患者は、病的な心理的防衛機制である「否認」を多用する。また、家族や恋人などが依存症患者に共依存している場合、共依存している者も否認を行う。

第一の否認~「自分は大丈夫!」
「少し多めに買い物をしても、返せないほどの借金があるわけではない」」
「タバコ吸っていても、自分は今まで癌になっていない」
「マリファナは害が少ないから、やっても大丈夫」など、
依存による有害性を過小評価・歪曲して、自らの問題性を否認する。
「最近はパチンコに行く回数が減ったから大丈夫」などと、周囲の者が「第一の否認」をすることもある。

第二の否認~「やめさえすれば大丈夫!」
依存によって依存対象以外にも生じてしまった問題を否認することが、第二の否認と呼ばれる。周囲との人間関係やコミュニケーション、経済問題やその人の内面などに問題があることを否認する。「酒さえやめれば、元通りいくらでも働ける」「クスリをやめさえすれば、俺も家族も問題はない」など。
また「パチンコさえしなければ、申し分なくいい人なのに」と周囲者が「第二の否認」をすることもある。

否認は病的防衛機制として、病気利得を得るために(つまり、依存を続ける言い訳として)なされる。たとえば、
「世の中、面白くないことばかりだ」  (世の中のせいで依存し続ける)
「使っていれば落ち着くんだ」  (だから依存し続けるメリットがある)
「法律に違反しているわけではない」  (だから依存し続けてもよい)
嗜癖性を持つ物質への依存では、禁断症状の発現を抑えることが病気利得となり、否認行動を強化する。このため、多くの嗜癖性物質は法的に厳しく規制されている(麻薬・覚せい剤・大麻など)。


合法非合法問わず依存の形成された患者はその物質・行為を得る事のみに執着し、他の社会的責務を容易に放棄したり勉学意欲・勤労意欲などを喪失する。たとえ高額であっても入手しようとするため、結果需給バランスが崩れ価格も高水準へ流れやすい。


依存関連で最近見て面白かった映画とか
「ミスト」
心裡の問題を少し違った角度から見せる変化球的傑作。後味は悪いものの人間社会の究極的依存を脳裏に焼き付けた傑作だった。
映画ではあえて宗教女も、主人公も、誰かを犠牲にする事で助かろうとしている。(”助かる”という表現にはかなり語弊があるが、前者は他者を犠牲にしてまで生き残りたい意思、後者はもっと大きな災難を逃れるための意思。)双方、あまりにも絶望的な状況下で、絶望に陥ったが為にそういう行動を取った。しかしこの時点で観客(=私)は主人公側に感情移入、宗教女が悪だと思っている。しかし主人公の衝撃的な行動の後、更に虚しい空虚感に襲われた。最初は単なる「もうちょっとだったのに・・・」という感情。もしも監督がそういう意味の「衝撃」を狙うが為にこんな結末を用意したのであればあまりにも酷い脚本だ。でもエンドクレジットを観ているうちに考えが変わった。宗教女も主人公も、実は同じ行為をしているのだ。人間が人間を裁く理由とは何だろう?そもそもそんな事が許されるのか?というもっと人間的な要素が含まれているのではないだろうか?私はそっちの方が衝撃的で、監督の意図もそうであればいいな、という希望を持って、傑作だと評価した。
続きを読む

運営からのお知らせ

コミュニティ動画

{{videoList.total}}件 / {{videoList.max}}件
  • 読み込み中...

  • コミュニティ動画の読み込みに失敗しました。

  • クローズコミュニティの動画はフォローしないと見れません。

  • コミュニティ動画はありません。

コミュニティ動画の確認・編集

コミュニティフォロワー

{{paging.total}}人
  • 読み込み中...

  • フォロワー一覧の読み込みに失敗しました。

  • フォロワーはまだいません。

コミュニティフォロワーの確認

ブログパーツ

ブログパーツ iframe

ブログパーツ リンク

ブログパーツ 生放送をお知らせ