ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    8
    フォロワー
    71
    動画
    0
    たまに来るコミュ
    2016年11月06日 04:09 更新
    █▎ABOUT ブラウザゲームagar.ioをプレイするコミュニティ agar.ioでのプレイヤーネーム「たまに来る人」のコミュニティです。 こまけぇこたぁいいんだよ(´・ω・`) █▎【agar.io】 普段はFFA、Partyモードをプレイしています。 以下、agar.io(アガー)初心者向け。 ※個人の経験に基づくものです。随時更新しています。 ▶ このコミュニティでの基本用語 質量: 細胞の大きさを表す数値。massともいう。 チーム: 互いに協力しあう仲間。同一タグをつけている人達。クランという場合もある。 グループ: 複数のプレイヤーからなる一塊りの集団。母艦と衛星から成る。 母艦: グループ内で最大の質量をもつプレイヤー。 衛星: 母艦の周囲に随伴するプレイヤー。 ペナルティ(ペナ): FFA、Exモードで分裂、フィードを短時間の間に繰り返すと質量が急速に減る現象。 ▶ 制圧までの基本(1,2は全モード共通)  1. 必ず衛星(味方・Partyでは相方)をつける。   (ア) 衛星は母艦から離れないこと。      「離れないといってもどのくらい?」って方は、      とりあえず常に母艦に密着しておいてください。  2. 衛星の条件   (ア) 衛星の大きさは、最低でもトゲ打ち、トゲ壊しができる大きさ以上にする。(だいたい質量300以上)   (イ) 避難先になる衛星の質量は、母艦の10分の1以上にする。   (ウ) 母艦は常に質量10分の1以上かつ質量300以上の衛星をつける。 ※あくまでも最低条件です。母艦クラスの衛星がいてもかまいません。  3. 16分裂でトゲ食い・誘い込みを行う。(台湾式)(FFA・EX)   (ア) 16分裂を始める目安は、母艦2300以上、衛星は母艦の1/5以上を目安にする。       理論上は135×16=2160から可能。   (イ) ロケパンや連携で食べられそうな時など、緊急時にはエサで合図をする。   (ウ) 合図を受けた衛星は分裂してでも16分裂している母艦を食べに行く。   (エ) 16分裂のときは、敵との距離、衛星との距離を意識する。   (オ) 母艦15000以上、衛星3000以上の16分裂は全戦法中で最強。(当社比) ▶ 衛星の役割(全モード共通)  ・ トゲ打ち  ・ トゲ壊し  ・ 連携による捕食  ・ 母艦の緊急避難先  ・ 味方のペナルティー回避時の質量(mass)預け先(Party以外)  ・ 敵衛星の捕食 ▶ 覚えておきたい数字一覧  ・-4 :w補給一回でロスする質量(取得14-消費18)=w補給では移動した質量の22%が失われる。  ・1.33 :捕食側は被捕食側の1.33倍(1+1/3)の質量が必要  ・20 :wで出されたエサを食べるために必要な質量  ・60 :質量1000以下でのトゲ食いの際、最小分裂の細胞を確実に食べるために必要な質量(衛星の条件)  ・135 :トゲ食い(100)に必要な質量  ・300 :トゲ打ち、トゲ壊し要員の衛星の最低質量(衛星の条件)  ・2160 :16分裂によるトゲ食いに必要な質量(135×16)  ・22500 :自然分裂(強制分裂)が発生する質量  ・1/10 :16分裂して一気補給する相手の最低質量の目安  ・1/5 :トリックスプリット(母体式)及び安全な台湾式に必要な衛星の質量の目安 ▶ 参考リンク集  ・VIPでAgar Wiki*   http://wikiwiki.jp/vipagar/   ・・・agar.ioってなんぞ?って方は、ここの遊び方をご一読ください。  ・NicoAgar Wiki*   http://wikiwiki.jp/nicoagar/   ・・・Partyの基礎はここで学べる。FFA・Exでも応用される技術多数。  ・幼稚園児のためのらいつべAgar Wiki*   http://wikiwiki.jp/livetubeagar/   ・・・実戦における各戦法のGIFが豊富。ケーススタディーとして使える。