ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    4
    フォロワー
    14
    動画
    3
    +++葉柱さんの救急箱+++
    2011年01月20日 23:51 更新
    .。゚+.戦国乱舞続編【戦国乱舞~紺碧の双刃~】決定おめでとう!!。+.゚ ※注意※================================================= 主は巷で云う【腐】属性の生物ですので悪しからず 時々ソレ系の発言があるやもしれませんので、苦手な方は回れ右でお願いします。 しがない絵描きでもある。レヴェルはお察し。最近ゲームばっかりで絵描いてない; 主にサミタの【戦国乱舞~蒼き独眼~】をぶん回しまくる生放送を時々やれたらなと思いつつ。 出来れば乱舞も実機で配信したいなぁ。カメラ買わないと…。 ※方向性※================================================ ・基本マッタリです。 ・気分が乗れば音声実況も。 現在の放送は ・戦国乱舞 ・キャプテンロバート ・エースコンバットx2この3つを中心にマッタリやっていこうかと思ってます。 ■サミタはリクエストがあればパチでもスロでも打ちます☆   但し、スロはあまり知識がないので適当打ちになるやも…レクチャー求む!! ■エスコンは現在放送調整中。  ソフトがうまく動かず動きがガタガタに;; いつかインフラとかもしたいな。とか。 ※好物※================================================= 好きなパチンコ・パチスロ= ・CR戦国乱舞 蒼き独眼【実機有】 【好きな所】→政宗がかっこいい!!成実もかっこいい!!曲もかっこいい!!            一発でハマった台。小田原参陣弱は行かない方が萌える。            乱舞図柄もかっこいいよね!!成実vs忠勝戦大好き。 ・CR奇跡の電役 キャプテンロバート【実機有】 【好きな所】→大当り中の爽快感とあの馬鹿さwwたまらないw                全回転自分で一回も出せてない…かっこいいよ…。        HOLD演出は何度見てもケツ浮くかっこよさ!!大好き!! ・CRクロムセブン 【好きな所】→曲がかっこよくてはまった。公式サイトで曲落としてきた位すきw        シンプルながら、長く楽しめた台だった。サミタに入らないかな;; ・メフィスト  【好きな所】→サミタで初めて打って音にやられた台。なにあの曲かっこいい…。        私音に弱いみたいだね…。一度だけ自力REG引いて漏らすかと思った。           たまらんかっこいい!! ・悪魔城ドラキュラ 【好きな所】→BIGの曲聴いたらハマるでしょこれはwwwwwww        今一番欲しい実機。 =好きなゲーム=・エースコンバット(X2より参戦) →X2と5を持ってます。4、5、ZERO、6、X2は内容知ってます。  ヴィルコラク遊撃隊が好き過ぎて死ぬ…orz   特にキリアコフが好き…始めた当初「こいつムカつく死ねばいい」とか思ってたのは  夢だったのか…アコフ大好きアコフ…!!  M17の「はっ!正義の味方のご登場だ!」のセリフで一発K.Owww  なにあの言い方wwwかわいすぎじゃないwww ※以下編集中※
  • レベル
    13
    フォロワー
    76
    動画
    1
    主にマインスイーパーのマニアやります コミニュティ動画にクリアした時の動画あげてくださってありがとうございますm(__)m いろいろ動揺というかテンパっていたのでコメントとかちゃんと読み切れていませんでしたね、すいません^^; こんにちわ こんばんは おはようございます。 シャンクもしくはacuoです。ニコニコではシャンクのHNを使っていますがマインスイーパー関係ではacuoの名前を使ってることもあります。開くお!で縁起がいいということなので・・・w マインスイーパー2000の難易度マニアやテトリス、フラッシュゲームなどの実況コミュニティです。 マインスイーパーマニアは48×64の3072マスから777個の地雷を避けてすべてのマスを開いていくゲームです。 終盤の運ゲーを突破できる確率が極めて低いため無理ゲーと言われています フリーソフトのマインスイーパー2000、ダウンロードはこちら http://homepage1.nifty.com/dobo/soft/mine2000/ おかげさまで8/10の午前6:00頃に初クリアすることができました! コメントで応援してくださった方々、画面前で見守っていてくださった方々、皆様にはとても感謝しています。本当にありがとうございました!これからもマイン放送は続けていくつもりなのでよろしくお願いしますm(__)mスクリーンショットはこちら http://acuo-acuo.hp.infoseek.co.jp/mania.jpg 8/10 6:00頃 初クリア! 9/26 04:00前 2回目クリア! 11/19 3回目クリア! テトリスオンライン 速度も攻撃力も20ちょいしかない、RENばっかだったけどTSPINに方向変えて練習中(そのために速度もさらに低下中) みんなでフルボッコだ! フラッシュゲーム 適当に選んで適当にプレイしてます。基本的にパズル系、頭脳系がメインです。
  • レベル
    7
    フォロワー
    25
    動画
    3
    【お絵かき】migoro39!
    2014年01月21日 02:46 更新
    稀にイラストや原稿の配信をしています。 --!このコミュニティはまだインフラが整備されておりません!-- ❥ご紹介 ・名前:おいたん ・Pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=7365094 ・Twitter:twitter.com/oiGun ―――――――――――――――――――――――――――――――― お久しぶり! そのうちになんかやるかも!?多分原稿配信。 ニコ生は長らくやっておらず初心者も同然なのでスラングとか分からない場合が多々あります。
  • レベル
    31
    フォロワー
    1,337
    動画
    119
    ニコニコ ドボク部
    2021年04月25日 00:04 更新
    このコミュニティは ダム・ジャンクション(高速道路)・水門・工場・鉄塔・団地などなど、社会の物理インフラを構成している「ドボク」的なものに関する動画のコミュニティです。 が、事実上「ダム日和テレビ」の放送コミュニティとして使わせていただいております(生放送したい方がいらっしゃいましたらご連絡ください) コミュニティオーナー:takane@ダム日和 http://twitter.com/dambiyori/ オープニングテーマ:ダム日和テレビの歌(sm10756877) エンディングテーマ:ユメのなかノわたしのユメ~ピアノと唄ver~ http://www.amazon.co.jp/dp/B00844IQPK これまでの放送 ダム日和テレビ 土曜日の23時30分から、ほぼ2週間に1度のペースでダムや砂防などドボクな話をスライドを使用して一方的にしゃべります。需要より供給論理、ジャイアンリサイタル的な配信を実践しています。放送1週間前に予約枠を取りますので、ニコレポメールなどでチェックしてください。当初は1枠30分でおさめるようにがんばってたのですが、最近は1時間普通にしゃべってます。 -2019年- 115:雨の災害(2019/06/23) -2018年- 114:アカタン砂防に行ってきた(2018/10/13) 113:富士山に登ってみた(2018/09/22) R12:愛知・瀬戸の砂防を見てきた(2018/09/01) 112:砂防と崩壊地へのいざない2018(2018/06/30) -2017年- 111:山の向こうの不思議な川〜長野・奥志賀の歴史的土木構造物を訪ねて(2017/09/09) 110:コミケでサーバルちゃんのコスプレするプロジェクト報告会(2017/08/26) 109:台湾にダムを見に行ってみた(私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.4 〜「ダムマンガ」聖地巡礼)(2017/05/20) -2016年- 108:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた(2016/10/01) 107:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.3 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2016/09/24) 106:砂防と崩壊地への誘い2016(2016/09/10) 105:流域地図とぼくらの世界(2016/08/27) 104:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.2 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2016/01/23) 103:太陽光発電所鑑賞(2016/01/16) -2015年- 102:砂防と崩壊地へのいざない 2015(2015/06/20) 101:愛知・瀬戸の砂防を見てきた(2015/03/28) 100:2014年総集編(2015/01/12) -2014年- 99:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.1 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2014/10/25) 98:石見元姫路市長の足跡を辿ってみた(2014/10/18) 97:戦前のダムの写真アルバムを手に入れた(2014/09/06) 96:ダムうた! 〜ダムの歌を調べてみた〜(2014/08/02) 95:8年目のダムカード(2014/07/05) 94:聖地をめぐる地図の冒険 〜参詣曼荼羅とアニメ舞台探訪マップ(2014/06/21) R11:春のダム放流祭り(2014/05/31) 93:奥利根2ダム点検放流直前生放送(2014/05/17) 92:佐賀で探す!江戸時代の河川技術(2014/03/29) 91:砂防と崩壊地へのいざない 2014(2014/03/15) 90:朗読「湖に沈んだ町」をみんなで聞く会 他(2014/03/01) 89:2013年総集編(2014/01/04) -2013年- 88:ダム紙幣をみんなで見る会(2013/10/20) 87:デ・レイケの時代の常願寺川の治水の話(2013/10/06) 86:静岡・安倍川の大谷崩に行ってきた(2013/09/21) 85:試論「ダムとドール写真」(2013/09/07) 84:もりみず!2013(2013/07/06) 83:50年目の黒部ダムを見に行こう!(2013/06/15) 82:DamMapsリリースで考える ダムマニアはどこから来てどこへ行くのか(2013/06/01) 81:砂防と崩壊地へのいざない 2013(2013/03/09) 80:集める!ダムの趣味(2013/03/02) 79:同人誌 ひとりでできるもん!(2013/02/09) 78:江戸時代の穴あきダム(2013/01/26) 77:2012年総集編(2013/01/04) -2012年- 76:どこでもダム エリア拡大記念生放送 (2012/12/23) R10:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた (2012/11/10) 75:アルペンルート のぼったり おりたり(2) (2012/11/03) 74:アルペンルート のぼったり おりたり(1) (2012/10/20) R9:魔法少女はドボクである 〜背​景から考える「魔法少女まどか​☆マギカ」(2012/09/29) 73:メガソーラーをみてきた話 〜ソフトバンク榛東ソーラーパーク見学会 (2012/09/08) 72:牛伏川フランス式階段工の話(2012/08/25) 71:砂防ダムめぐりツアー(2012/08/10) 70:土曜の夜はエンテイ短歌 〜万葉集のダムの歌(2012/06/16) 69:「みかん・絵日記」聖地巡礼〜東北に行ってきたよ その2(2012/06/02) 68:雪の壁を見てきたよ〜行こう!立山黒部アルペンルート(2012/05/26) 67:日本で最初のテトラポッドに会いにいく 〜東北にいってきたよ その1(2012/05/12) SP5:Dr.熱血さんとコラボ放送(2012/04/21) ・ナマケットで対戦相手だったDr.熱血さん(Dr.熱血と愉快な仲間達:co1325830)と同時間帯枠でコラボ放送! 66:魔法少女はドボクである 〜背​景から考える「魔法少女まどか​☆マギカ」〜(2012/04/14) R8:立山曼荼羅 驚異のプレゼン(2012/04/07) SP4:春のダム放流祭り(ダム日和テレビ in 超ナマケット)(2012/03/25) 65.超ナマケット参加応募:御嶽山の伝上崩れを見てきた(2012/03/03) R7.黒部ダム、下から見るか?横から見るか?(2012/02/26) R6.日光いろは坂を歩いて下りてみた(崩れめぐり その9)(2012/02/11) 64.告知と雑談(まどマギのドボクな背景を眺めてみる)(2012/02/04) 63.コネタ30分シリーズ その3 (2012/01/14) 62.2011年総集編(2012/01/03) -2011年- SP3.デ・レイケと明治の日本(ダム日和テレビ in ナマケット3)(2011/12/25) 61.「思い」の「カケラ」を見つけよう(2011/11/26) 60.冬になる前に雪崩について語ってみようか(2011/10/29) 59.長野県の地附山地滑りに行ってきた(崩れめぐり その17)(2011/10/15) 58.稗田山の崩壊から100年(崩れめぐり その16)(2011/09/17) 57.デレーケの砂防ダム(崩れめぐり その15)(2011/09/03) SP2.魅惑の「砂防ダム」セレクショ​ン(ダム日和テレビ in ナ​マケット2) 56.ダムナイト5のやり残し大放出(2011/08/20) 55.行こう!群馬のダム! - 群馬DC勝手に協賛企画(2011/07/09) 54.白山砂防の話(崩れめぐり​ ​その14)(2011/07/02) 53.上高地と砂防(崩れめぐり​ その13)(2011/06/11) 52:立山曼荼羅 驚異のプレゼン(2011/05/28) 51:テストに出る木曽三川治水の歴史(2011/05/14) SP1:「春の一人ドボクプレゼンライブ祭」 (2011/05/07 12:00から6時間) 50:アルペンルート 幻の道路(2011/04/23) 49:日本の川を甦らせた技師デ・​レイケ(土木の本と人その1​)(2011/04/16) 48:コネタ30分シリーズ その2 (2011/02/19) 47:日光稲荷川の砂防歩き(崩れめぐり​ その12)(2011/02/12) 46:くろよんからアルペンルートへと至る話(2011/01/29) 45:これからの「ダムマニア」の話をしよう(2011/01/15) 44:2010年総集編(2011/01/01) -2010年- 43:江戸時代の砂防ダム(崩れめぐり その11)(2010/12/25) 42:秋の安芸の宮島(崩れめぐり その10)(2010/12/04) 41:日光いろは坂を歩いて下りてみた(崩れめぐり その9)(2010/11/27) 40:雲原砂防に行ってきた(崩れめぐり その8)(2010/11/13) 39:夜の黒部ダム(2010/10/30) 38:黒部ダムはどこからきたの?(2010/10/23) 37:黒部ダム、下から見るか?横から見るか?(2010/09/25) 36:行こう!立山カルデラ(2010/09/11) 35:告知(2010/09/04) 34:北海道の有珠山に火山と砂防を見に行ってきた(2010/06/15) 33:六甲山の蓬莱峡あたりに砂防を見に行ってきた(2010/05/15) 32:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた(2010/05/08) 31:黒部ダムについて語ってみようか(2010/04/29) 30:長崎は島原の雲仙に行ってきた(崩れめぐり その4)(2010/04/17) 29:桜島とかいってきた(崩れめぐり その3)(2010/03/27) 28:崩れめぐり その2(大谷崩・稗田山崩壊地)(2010/03/13) 27:胆沢ダムについて語ってみようか(2010/02/13) 26:崩れめぐり その1(山古志村・荒砥沢キャニオン)(2010/01/30) 25:あの娘ぼくがあの町ダムの底に沈めたらどんな顔するだろう(2010/01/15) 24:主に僕の去年と去年の年末と今年を語る(2010/01/04) -2009年- 23:クリスマスダム生中継(2009/12/24) 22:最近出かけた話とか(コネタ30分シリーズ その1)(2009/11/29) 21:趣味のダム入門(2009/11/14) 20:箱根に行ってきた話(2009/09/18) 19:立山に行ってきました(2009/09/04) 18:崩壊地ブックにいたる話(2009/08/14) 17:八ッ場ダムを生暖かく見守る話(2009/07/31) 16:もりみずの夏日本の夏(2009/07/17) 15:崩壊地について語ってみようか(2009/07/04) 14:奥利根放流祭りに行ってきました!(2009/06/06) 13:「奥利根放流祭り」直前ニコ生(2009/05/27) 12:奈良の大滝ダムに行ってきた(2009/05/23) 11:「ダン←ダム」届いたから遊んでみる(2009/04/30) 10:宮ヶ瀬ダム放流生中継(2009/04/12) 9:高炉を見よう/千葉港船載ニコ生(2009/03/01) 8:北九州土木旅行報告 その2(2009/01/13) 7:北九州土木旅行報告 その1(2009/01/11) 6:世界のダムの歩き方(