ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    5
    フォロワー
    19
    動画
    0
    焦らずゆっくり
    2013年06月15日 08:00 更新
    トークスキルを向上させたい。 放送内容 雑談、凸待ち、etc…。 主の趣味(?) 『家事・料理・声優・ドラマ・漫画・みんなでのゲーム・ダイエット&軽いトレーニング・カロリー計算・家事・美容・アニメ・スマフォ・相談・ボカロetc…』 プロフィール(ネットが怖いので一部伏せています) 年齢:20代だよー♪ 性別:女性好きの『男』! 身長:169.9cm 体重:7月=64kg→10月=56kg→11月=55kg、54kg→55kg→56kg→54kg→53・・・現在は、58.2kg→60…。働くのはいいけど、ちゃんと食べないと駄目だよΣ(゚Д゚;) 血液型:当ててみてくださいw 好き:正義の味方、痛みを共感してくれる優しい男性&女性、文鳥、人間、動物、豆乳、納豆、素敵な声(男女問わず)、精神年齢が上の人、優しい人、感動できるお話、マンガ、笑顔になれる作品、等 苦手:暴力(言葉含む)振るう人、自分から話題を振ること、自分の声、テキストゲー、お酒、煙草、生トマト、酢(マヨネーズ・ドレッシング等)、わさび、からし 持病:様々な病気の経験あり。 挫折回数:数え切れないほどwww 毎日反省、毎日感謝♪ これだけは譲れない:CLANNADは人生! 所持している漫画 ARIA、スケッチブック、ツバサ・XXXHOLiC、幽遊白書・HUNTER×HUNTER、魔王 JUVENILE REMIX・Waltz、鉄楽レトラ、BLACKCAT、長谷部さんのいる野球部、D.Gray-man、わたしの狼さん・dear、妖狐×僕SS、うえきの法則(+)・タッコク!!!、WORKING!!、烈火の炎、ミクシム11、未来日記、るろうに剣心・武装錬金、ドラゴンボール、銀魂、みえる人・PSYREN -サイレン-、エム×ゼロ、ダブルアーツ、俺様ティーチャー、まほらば・わ!・まなびや、クロノクルセイド・ワールド エンブリオ、KING GOLF、マギ、アナグルモール、電波教師、めだかボックス、最上の名医、黒子のバスケ、今際の国のアリス、etc ツイッター→https://twitter.com/0_a_z_1 個人的なニコ生での訴え ①、「頑張らないで」って言っても、頑張らないとやっていけません。だから、僕は言葉を変える!辛い時は『つらい』、きつい時は『きつい』。悲しい時は『悲しい』。楽しい時は『楽しい』、幸せな時は『幸せ』…みたいに、『自分に素直なあなたでいてください』って。僕も自分に素直になります。弱音吐きまくりますw ②、※暴力には2種類あります。肉体的な暴力と精神的な暴力があります。また、自傷行為にも2種類が存在するのです。リスカ等=肉体。自分を厳しく責める等=自分の心。 ③、僕は、辛くて孤独で、大変ですが、だからこそ頑張ることに意味があるんです!嫌なこと、苦しいことはこれからも続く。逃れることなど出来ない。けれども、幸せを感じられる瞬間は誰にだってあるはず!きっと、こういう気持ちを素直に認めることが、素晴らしいことであり、その気持ちを大切にすることが重要なんだと思います。 ④、『傷つく=図星』『図星=自覚』『傷つけ合うのは″お互い様″』『むしろ傷つけた側が、″自覚″していた場合、傷つけた側が何倍もの傷を負う』『人を傷つけたくない!…という″偽りの優しさ″』『本音を言えない人は、傷づき合うことを恐れている』『本音で語り合えない関係性は、物凄く哀しい』『″わがまま″と″マナー″の境界線』『喧嘩≠真剣にぶつかり合うこと』喧嘩もコミュニケーションの一環なのです。 ⑤、荒らしさんの抱えている葛藤について。荒らしさんには、本当に貴重な体験をさせて頂き感謝しております!僕は、荒らしさんにも、複雑な事情があると思うのです。本人に自覚が無いのであれば、僕が気づかせてあげることが出来たらいいのになぁって考えてます(´・ω・`)荒らしさんも僕と同じ人間なのです!   ⑥、「スルースキル」(荒らし対策)には、大きく分けて2つある。Ⅰ『気にせずに華麗に流すスルー』、Ⅱ『真面目に受け取り、全力で気持ちを受け取ることで、荒らしさんを正したい!』この内、僕はⅡしか出来ません。スルースキルの勉強中。 ⑦、現実はなかなかに大変で、つらく苦しいことも多いですが、目に見えてないだけで、優しさを内に秘めてる素敵な人…自分のことを理解してくれる人は必ず居ます!だから未来は明るい!独りであんまり抱え込まずに、頼れる人には頼りましょう!(それがなかなか難しいんですがね^^;) ⑧、18歳未満の女性生主さんは、顔出し放送はしない方がいいと思います!後々後悔する可能性があります。 ※主と似たような辛い経験をされた方には、何か共感出来ることがあるかもです。が、主の手に負えないような悩みに対しては、申し訳ないですが相談には乗れません。