ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    変数_varさんのコミュニティ
    2022年07月18日 02:09 更新
    変数_varのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    変数蝶(へんしゃう)のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    3
    フォロワー
    3
    動画
    0
    きょうも頑張るよ~FX部
    2020年05月20日 22:13 更新
    暇だからFXとかするよ~ 2011年3月にトレードを始め、暦三日くらいで震災ショックに巻き込まれ即死 そこから引退したり復活したりのらりくらり、右に左、ゆらりゆらりしながら原資回復を目指し中 30歳までに原資回復したいと企んでます、残り400万くらい 頭が悪いぼくはシンプルなものを求めました 出来るだけ変数を少なくして判断の労力を減らしました その結果、フラクタルな目線をやめて一つの時間足チャートになりました チャート表示は20EMAと水平線メインでぷらすαでトレンドライン、チャネルラインも見てます、ファンダはほとんど気にしません 暇つぶしながら雑談もしようね
  • レベル
    23
    フォロワー
    761
    動画
    638
    おかぴぃさんのコミュニティ
    2015年11月21日 14:15 更新
    プログラム枠ではC言語の勉強をしています。よかったらご参加ください。コミュニティへのご参加もお待ちしております。 ※放送に関するルール 放送に関係のないコメントはご遠慮下さい。特にC言語放送の時。 (少しぐらいなら構いませんが、過剰過ぎると他のリスナーさんが困ります。) 基本は、タイトル通りの内容を行います。 ただしC言語の場合は、タイトルと多少内容が変わる場合があります。 twitter始めました https://twitter.com/okapynama 興味ある方は放送中行ってください。ユーザーの方の意向により始めました。ご参加ください。不明点が多々ありますがご了承ください。 C言語解説動画見るなら↓ 第1回→sm20009920 第2回→sm20034322 第3回→sm20070480 第4回→sm20143583 第5回→sm20159430 第6回→sm20186467 第7回→sm20203115 第8回→sm20298838 第9回→sm20314569 第10回→sm20379329 第11回→sm20423407 第12回→sm20476541 C++言語解説動画見るなら↓ 使用ソフト:SakuSakuエディタ、VisualStudioコマンドプロンプト 第1回「画面に文字を表示」→sm21826917 第2回「コメントの書き方」→sm21826974 第3回「変数」→sm21827178 第4回「入力」→sm21827203 第5回「実数の読み込み」→sm21827334 第6回「乱数」→sm21827579 第7回「文字と文字列の読み込み」→sm21828425 第8回「if文」→sm21835965 第9回「if文入れ子・ネスト」→sm21836094 第10回「論理積」→sm21856366 第11回「論理和」→sm21856441 第12回「条件演算子」→sm21856519 第13回「switch文」→sm21856654 第14回「switch文続き」→sm21856917 第15回「代替表現」→sm21878038 第16回「繰り返しdo文」→sm21878299 第17回「繰り返しwhile文 インクリメント」→sm21878528 第18回「whileによるインクリメント・デクリメント」→sm21883539 第19回「前置と後置の違いとdo文while文」→sm21883563 第20回「For文」→sm21883592 第21回「For文多重ループ」→sm21912832 第22回「データ型」→sm21918504 第23回「データ型続き」→sm21927595 第24回「データ型sizeof,typeid」→sm21955138 第25回「データ型bool」→sm21955194 第26回「キャスト」→sm21961718 第27回「列挙体」→sm21968484 第28回「配列」→sm21968810 第29回「配列 定数とは」→sm21998523 第30回「配列 並び替え、コピー」→sm21998591 第31回「多次元配列」→sm21998665 第32回「関数」→sm22081779 第33回「関数プロトタイプ宣言」→sm22081895 第34回「void関数」→sm22082729 第35回「デフォルト実引数」→sm22083979 第36回「参照・参照渡し」→sm22084279 第37回「有効範囲・記憶域期間」→sm22091111 ここからポインタ編↓ 第38回「ポインタ(アドレスについて)」→sm22114652 第39回「文字列の長さを数えるstrlenを作る」→sm22323895 第40回「文字列に文字が何個あるかを返す関数を作る」→sm22329126 第41回「文字検索しそのアドレスを返す関数を作る」→sm22329554 第42回「文字検索文字コードの最大値を返す関数を作る」→sm22329969 第43回「文字配列に値を複数格納する関数を作る」→sm22336359 第44回「文字列の先頭からバイト数削除する関数を作る」→sm22341816 第45回「文字列の末尾からバイト数削除する関数を作る」→sm22341868 第46回「文字列の末尾に文字を追加する関数を作る」→sm22348023 第47回「文字列の先頭に文字を挿入する関数を作る」→sm22348070 第48回「文字列の末尾削除し削除した文字を返す関数を作る」→sm22354369 第49回「文字列の先頭文字を削除し削除した文字を返す関数」→sm22354410 第50回「文字列をコピーする関数strcpyを作る」→sm22354445 第51回「firstからlast直前までのデータ数を返す関数を作る」→sm22358505 第52回「firstからlast直前までの合計数を返す関数を作る」→sm22359895 第53回「文字を検索しそのアドレスを返す関数を作る」→sm22360251 第54回「文字を検索しデータの個数を返す関数を作る」→sm22362607 第55回「ポインタが指す先に0 を格納する関数を作る」→sm22362653 第56回「firstからlastの直前までのポインタが指す先にvを格納」→sm22362714 第57回「firstからsize個のデータを合計した値を返す関数」→sm22362745 第58回「文字列のn番目の文字を削除し削除した文字を返す関数」→sm22381681 第59回「文字列のn番目に文字を挿入する関数」→sm22415067 第60回「文字列の先頭の空白類を削除し後の文字列を前に移動する関数」→sm22435838 第61回「文字列の末尾の空白類を削除する関数」→sm22459028 第62回「srcをdst末尾にコピー(src と dst を連結)する関数」→sm22503592 第63回「srcをdstの最初に挿入する関数」→sm22506010 第64回「文字列の文字順序を反転する関数」→sm22506547 第65回「文字列の最初の文字を最後に移動する関数」→sm22507353 第66回「文字列の最後の文字を最初に移動する関数」→sm22511798 第67回「文字列に文字cがあれば最後のcへのポインタを返す関数」→sm22511819 第68回「先頭len文字が検索文字に一致すればtrue違えばfalseを返す関数」→sm22514279 第69回「文字列の英小文字を英大文字に変換する関数」→sm22523364 第70回「文字列の英大小文字を英小大文字に変換する関数」→sm22546227 第71回「firstからlast直前までデータがある時、先頭データを削除し、それ以降のデータを前に移動し、削除した値を返す関数」→sm22551384 第72回「firstからlast直前までデータがある時、データをひとつずつ後ろにずらし、データ先頭に data を代入する関数」→sm22557864 第73回「2種類の文字列を交互にdst にコピーする関数」→sm22557974 ポインタメモリ確保編↓ 第74回「文字列分のメモリを確保し文字列をコピー・メモリの先頭アドレスを返す関数」→sm22558062 第75回「文字列分*2個分のメモリを確保し文字列を2文字にしてコピーしメモリの先頭アドレスを返す関数」→sm22558202 第76回「メモリをnewでアロケートしsrc の先頭nバイトコピー関数」→sm22558301 第77回「文字列lhs、rhsの中身の文字を文字コード順比較・・・」→sm22858733 クラスについて↓ 第78回「クラスとは」→sm23239883 動的配列クラス↓コミュニティ限定動画 1→watch/1392291897 2→watch/1392292184 3→sm22888624 4→sm22889753 5→sm22893176 6→sm22893680 7→sm22906731 8→sm22907051 9→sm22908859 10→sm22912493 11→sm22914079 12→sm22920516 13→sm22926042 14→sm22931997 15→sm22940172 std::vector↓ 1→sm23592944 2→sm23593008 3→sm23636044 4→sm24974094 5→sm24974124 6→sm24974441 7→sm24974465 8→sm24981422 9→sm24981435 10→sm24981454 std::list↓ 1→sm24943264 2→sm24943319 文字列クラス↓ 1→sm23003330 2→sm23003492 3→sm23034251 Windowsプログラミング講座↓ コミュニティ限定動画 1「開発環境の設定」→sm22893720 2「Windowsプログラミングとは」→sm22901861 3.「WinMain関数」→sm22905004 4.「WinMain関数の引数」→sm22913525 5.「Windowクラス定義・登録」→sm22920255 6.「Windowクラス定義・登録2」→sm22925610 7.「Window作成」→sm22931927 8.「Window作成2」→sm22940125 9.「メッセージループ」→sm22947530 10.「Windowプロシージャ」→sm22951550 11.「文字列の表示」→sm22968935 12.「書式の設定」→sm22974632 アドベンチャーゲームをがむしゃらに作る↓ 初めてのゲーム制作1→sm23072023 初めてのゲーム制作2→sm23239334 スネークゲームのソース解読↓ スネークゲームのソース解読1(カーソル位置指定編)→sm23650113 ニコニコ生放送過去の放送分NEW↓ ※過去放送分に関してすべてのリンク先を書ききれないため、コミュニティ動画をご覧下さい。 2014/8/23 cocos2dをおじさんに習う→sm24302383 2014/8/23 cocos2dをおじさんに習う2→sm24302413 2015年 C++クラス入門(1月20日放送:全3回) 1枠目→sm25391120 C++std::array入門(1月21日~23日放送:全9回) 1枠目→sm25397935 C++リスナーさんが作った演習問題を解こう(1月24日放送:全2回) 1枠目→sm25414395 2枠目→sm25414325 C++配列の基本アルゴリズム入門(1月25日~2月8日放送)(全42回) 1枠目→sm25423338 C++クラス入門(復習)(2月8日~11日放送:全9回) 1枠目→sm25536900 C++ やさしい入門 変数と式(2月11日放送:全6回) 1枠目→sm25560168 C++ 順序付集合 std::set 入門(2月11日~19日放送:全12回) 1枠目→sm25573413 C++ 多重集合 std::multiset 入門(2月21日~22日放送:全12回) 1枠目→sm25633781 C++ iterator(イテレータ)入門(2月22日放送:全2回) 1枠目→sm25689088 C++連想配列クラス std::map入門(2月22日~25日放送:全12回) 1枠目→sm25692912 C++多重連
  • レベル
    12
    フォロワー
    56
    動画
    0
    臨時
    2017年05月28日 02:56 更新
    忙しくてしばし放置中 適当に作成したものを置いていく 更新通知を行うかもしれません 使い方は主にブロマガで http://ch.nicovideo.jp/4sama/blomaga/ ・Youtube Liveのチャットを保存するツール v0.3.0-beta.1 https://github.com/unkchandev/YTLChatSave/releases ライブ動画の自動保存に必要なツール https://rg3.github.io/youtube-dl/ https://ffmpeg.org/ .exeと同じディレクトリにffmpeg.exeとyoutube-dl.exeを置くか環境変数にPathを通す 上記2つのツールがない場合でもコメント保存は行なえます(現在は放送開始時にエラーが出ると思いますが問題ありません)。 うんこちゃんのYouTube配信及びミラーのコメントについては、中村氏の「グラフで見るYoutuber加藤純一」に一部ログが残っています。 http://unkochan.netgamers.jp/analyze_jun_channel/ ・特定の書式を利用して外部サイトのコメントをニコニコ形式のコメントへ変換するツール v0.1.2 https://github.com/unkchandev/re-nicome/releases ダウンロードは上記ページDownloads部の一番上.zipファイルから ・あらゆるアカウントの活動を監視するサイト 制作中、時間がかかりそう フロント側だいたい完成 進捗:40% アドレス unkchandev[at]gmail.com 多分ほぼ匿名のご意見箱 https://docs.google.com/forms/d/1imS-oZ8l1zauB5HHL2qyHxWY1mA1E9pnAa9SXxnJx3Q/
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    久留米といっしょ(仮)
    2012年04月12日 22:22 更新
    4/7更新 配信ペースは現在未定です。 ボイスチャットでまーくんとお話ししていることが多いと思います。 ●放送内容 ・プログラミング   java (環境:Eclipse 使用教材:やさしいjava 著:高橋麻奈)    Lesson1:はじめの一歩(開発環境Eclipseの導入、プログラムの作成と実行) 4/3    Lesson2:Javaの基本(画面への出力、文字と数値) 4/7    Lesson3:変数(変数への代入、キーボードから入力) 4/12
  • レベル
    11
    フォロワー
    103
    動画
    1
    ・じぃと申します。MTQ(まんてんくん)に関するものもこちらでOK. ・始めにお絵かきやら左の画面になにか書いてから、メイン画面でなにかやっています。 ・絵に関しては20個たまるごとに静画とpixivにまとめてアップします。こんな感じで。im5404205 youtubeに中学受験と中学生の理科の動画アップしていく予定です https://www.youtube.com/channel/UCOp0ohewX6ZBnBW4RWz8xnA こちらはお絵描き関連 https://www.youtube.com/channel/UCBXzO9iW1yAMiEyWZQ56Mbg ツイッター、改め、X。何かアップしたときとかの宣伝用 https://twitter.com/MTQslakni いちお、HPのアドレス。ほぼ稼働していない。 http://slakni.at-ninja.jp/index.html 以下にこにこ動画の各回へのリンク代わり 場合の数 mylist/60195406 図形 mylist/60939420 整数 mylist/61055719 ベクトル mylist/61278676 数列 mylist/62708875 複素数平面 mylist/64658612 偉人の紹介 mylist/61934086 イラストのリンク代わり clip/2011444 小中で習う火山とか化石とかの漫画的なもの描きました。 https://seiga.nicovideo.jp/comic/47622 初心者のための高校無機化学 http://seiga.nicovideo.jp/comic/43618 pixiv https://www.pixiv.net/users/45382801 メモ帳 1年目、予習枠、1441枠 2年目、予習枠、1412枠 3年目、予習枠、1400枠 4年目、予習枠、1488枠 5年目、予習枠、1505枠+授業動画見てた時間約240時間 6年目、予習枠、1631枠、1年で消費したペン 赤7本 青7本 7年目、予習枠、1623枠、1年で消費したペン、赤6本、青4本 8年目、予習枠、2025枠 9年目、予習枠、1309枠 10年目、予習枠、742枠 11年目、予習枠、609枠、漫画枠、623枠とネタやストーリーなど考慮時間 12年目、予習枠、690枠、確率変数枠139枠
  • レベル
    8
    フォロワー
    32
    動画
    31
    あほげ色シンフォニー
    2013年02月16日 15:27 更新
    どもです、ベース演奏動画をひっそりうpしているHoge(ほげ)という者です。 Hogeの由来はメタ構文変数云々ではなくアホ毛です。 現在生放送の他にも、以前作ったもののうpできなかった動画や 代理人の演奏動画なども申し訳程度に載せています。 ※生放送については私自身は基本的に出演NGなので、代理人が行っております。予めご了承ください← 【主な機材】 ・Warwick Streamer LX ・Warwick Corvette Proline ・HISTORY SH-BP4 Custom ・MXR Bass d.i.+ ・BOSS EH-2 ・tc electronic NOVA REPEATER 【放送内容(予定)】 ・ベース演奏(アニソン・エロゲソング・ボカロ曲・重い曲全般)  雑な耳コピが主なので精度は低めですw ・アニソン・ゲーソンについて雑談 Hogeの演奏動画 → mylist/28280030 代理人の演奏動画(コミュ限) → mylist/30571018 twitter → http://twitter.com/Hogetti77 BLOG → http://hogettifever77.blog.fc2.com/ SoundCloud → http://soundcloud.com/hoge-2
  • レベル
    10
    フォロワー
    68
    動画
    0
    Fatal Error !
    2011年05月18日 02:19 更新
    PHPプログラミングと雑談放送です。 超絶初心者、プログラミングを一度挫折した人向けに、 基礎から丁寧に教えていく予定です。 中級になってしまっている人には、 基本的すぎてつまらない放送も多いかと思いますが、 「○○したいのに動かなかったんだよー(;´Д`)」などは 雑談枠の時に相談にのりますよ。(分かればw プログラミングに興味のない方には「よく眠れる」と大好評です。w 最近眠れないという方、是非お試し下さい。 ┏┓─────────────────────―――――――──────────■ ┗■ │ プログラマ歴 :12年 │ PHP歴 : 10年 │ 忘却の彼方 :Perl, VisualBasic │ 座右の銘 :原因が分からなければ問題の再発は防げない │ │ 現在は日本語教育について勉強中です。 ■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――□   twitter : http://twitter.com/okamesofia   mail : okame.sofia0755[at]gmail.com      (筆無精なので基本的に返事来ないと思ってください。w) □―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――■   (お絵かき|工作)用に別コミュ作りました。   雑談枠はこちらの方でやることが多いです。遊びに来てね。   (プログラミングの相談などもOKですよ)      おかめ工作室「co1162150」 ■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――□   講座内容のwiki   (※ 基本、放送中しか見られません。403エラーになります。)   http://okame.imgp.net/wiki/   mさんに作っていただきました。みんな遊んでね。   http://niconama.kodingen.com/ecoder/ □―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――■  基礎の基礎講座   ※ 基礎講座は3月から再開。   講座の予定(全だいたい3回 - 1回4枠くらい)   01. 出力・変数・型   02. 四則演算   03. 条件分岐(if)   04. 条件分岐(switch)   05. 配列   06. ループ   07. ユーザ関数  基礎講座   講座の予定 (予定は未定)   • メールフォーム作成     • ディレクトリートラバーサルの説明     • フォームのサニタイズ     • ユーザ関数の使い方     • メールヘッダの説明   • テキストベースの掲示板を作成     • Cookieの説明   • DB(MySQL)の構造     • PhpMyAdminの設置   • 掲示板をDBベースに改造     • DBテーブルの設計     • SQLインジェクションの説明   • classの説明   • 掲示板にSmartyの導入     • Smartyの使い方   • 掲示板のソースをリファクタリング(class化) ■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――□   よくある質問    Q. エディタは何を使ってるんですか?    A. とあるしがらみがあってずいぶん前にZend Studioを購入しましたが、      お高いのでオススメはしません。私の環境では軽いけど。 □―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――■   よく遊びに行くところのコミュリン   • ぎゅうにくちゃんコミュ   「co470415」   • か ら ふ る !     「co613667」 ■―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――□
  • レベル
    20
    フォロワー
    497
    動画
    0
    日本数楽会
    2020年05月11日 03:06 更新
    We all use math every day; to predict weather, to tell time, to handle money. Math is more than formulas or equations; it's logic, it's rationality, it's using your mind to solve the biggest mysteries we know. 生放送について 基本的には数学を中心に取り扱う生放送となっています。 しかし, 生放送を聞きに来てくださった方々(以下リスナー)が話のネタをふって, 放送主や他の周りのリスナーからの受け答えがあればその内容で会話(生放送)が進行していくものだと考えていますので, 数学だけに縛られずに数学以外の話題も歓迎しています。(つまり, 話せる人がいれば基本的に何でもござれということです。) 無言であったり反応がなかったりすることもありますが, ご了解下さい。 また, 次に該当する方の入室は好ましくありません。 1. 文句, 自慢, 過度の否定など他のリスナーを不快にさせる方 2. 教えてちゃん・教えて君 3. 放送主及びリスナーへの力試しをする方 4. スーパーハカー http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%CF%A5%AB%A1%BC 5. その他迷惑行為をする方 日本数楽会とは 日本数楽会は, 日本の SNS の 1 つである mixi のコミュニティです。 このコミュニティは 2006 年 12 月に, 数学愛好家の数学愛好家による数学愛好家のためのコミュニティ(community of the mathmania, by the mathmania, for the mathmania) という理念の元で作られました。 現在ではメンバー数が 500 名を越すコミュニティにまで成長しています。 特別なルールなどは設けていませんので, 数学に関して自由度の大きい活動が出来ます。(特に数学の問題をお互いが出題したり, 解答したりといった活動が多くなっています。) コミュニティの参加を心よりお待ちしています。 放送主について 放送主 : クリスカ mixi : アカウントを消していませんが、もうやっていません。 Twitter : http://twitter.com/math_nakagawa Facebook : やっていますので、知りたかったら聞いてください。 教育方針の持論 Dewey が行った Problem Based Learning を支持しており, 自身が持つ自発性や関心などを強く尊重し, 自ら体験的に学んでいく努力の価値を評価しながら指導していくという教育方法が良いと考えています。 更にソクラテス式問答法などを用いることにより, 自身で正解に近づけるよう手助けする手法を好みます。 Q&A (一部ネタが含まれているかもしれません。) Q. 年はいくつですか? A. リアルで即答できないようになってしまったので, 年齢不詳にしてもいいですよね? Q. 職業は何ですか? A. 廃神, ニート, 引きこもり, NEET探偵etc. Q. 学歴を教えてください。 A. お恥ずかしながらこれでも一応義務教育は終えている(中学校は卒業している)んですよ? Q. 専門は何ですか? A. ありません。 Q. どこに住んでいますか? A. ネットの中です。 ※ 私宛の Q&A を随時受付中です。 その他 火と車輪とネジ, 火薬と羅針盤と活版印刷 文明の転換期には, 必ず 3 つの大発明が関与している。 今の時代では何か!? 答えは定義と公理と定理だ! 疑うヤツは, 石器時代からやりなおせ!         TeX TeX にしてやんよ     ∧_∧    ( ・ω・)=つ≡つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    (っ ≡つ=つ  /     /     /   )   \/_____/    ( / ̄∪ カタカタカタ 今まで作ったファイル ※ 間違いがありましたらいつでもご指摘ください。随時修正致します。 色々な不定積分 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20101102.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20101102.pdf arctan と Fibonacci 数 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20101112.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20101112.pdf uniformly-accelerated motion DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20101221.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20101221.pdf Gauss の平均値定理 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20110128.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20110128.pdf 逆写像定理と陰関数定理 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20110501.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20110501.pdf 媒介変数による微分 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20110502.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20110502.pdf 最小二乗法による単回帰の回帰係数の推定 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20110727.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20110727.pdf 漸化式の解法について DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20110828.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20110828.pdf 平成23年度大学入試センター試験本試験 数学の解説 数学 IA → http://mathsalon.com/nakagawa/H23_National_Center_Test_for_University_Admissions_Math_IA.jpg 数学 IIB → http://mathsalon.com/nakagawa/H23_National_Center_Test_for_University_Admissions_Math_IIB.jpg 2012年日本数学オリンピック予選 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/jmopre2012.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/jmopre2012.pdf 2 次曲線の標準形 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20120123.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20120123.pdf ナフタレンの酸化反応 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20120129.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20120129.pdf 12°, 36°, 48°, 24° DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20120310.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20120310.pdf 水俣病について DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20120311.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20120311.pdf Dedekind の切断 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20120427.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20120427.pdf 写像芽 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20121013.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20121013.pdf 常用対数の概数 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20140208.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20140208.pdf 頂点と変曲点 DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/20140321.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20140321.pdf 蜂蜜と転化糖 PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20141006.pdf ニコニコフィボナッチ数を作ろう! PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/nng8.pdf 正六角形と正四面体は同じ?違う? PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/20150620.pdf 2016年日本数学オリンピック予選 (1~9まで) DVI → http://mathsalon.com/nakagawa/jmopre2016.dvi PDF → http://mathsalon.com/nakagawa/jmopre2016.pdf
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    0
    テスト
    2010年10月28日 23:57 更新
    テストテスト。色々テスト SCFH DSF + ManyCam + FME 前回色々する云々のFMEがStartしたら落ちる Videoだけでの配信はOKだった。 AudioだけでStartしてもFME落ちる状況。 色々Audioドライバ入れなおすも治らない。 結局 ⇒環境変数にKMP_DUPLICATE_LIB_OKをTRUEで追加でFMEがローカルでも動いた。 WinXP設定手順 FME Ver3.1 ・マイコンピュータ右クリック⇒プロパティ⇒詳細設定タブ⇒環境変数ボタン⇒ ユーザーの新規ボタン⇒変数名「KMP_DUPLICATE_LIB_OK」、変数値「TRUE」 XPのSP3とかしょぼ古いPCで動くかテスト 目的は無いけど適当に動くのか知りたかっただけ
  • レベル
    10
    フォロワー
    67
    動画
    0
    えずら教育ch
    2010年06月30日 16:18 更新
    このコミュニティではプログラミング初心者がC言語で簡単なゲームのような物を作れるような講座を放送をして行きたいと思います。 前提条件 ・OSはWindowsXPを使用(その他のOSをお使いの方は放送内容と異なる操作が必要になる場合があります。) ・ある程度のPC知識(Windowsの操作方法、ファイルのダウンロード方法、ファイルのインストール方法等)がある人を対象とする ・極力OS及びPC本体やゲームコントローラ等のハードウェアを除きフリーな物を使う ・DirectX SDKを直接扱わずDXライブラリというフリーのライブラリを利用する ・主は3Dプログラミングの経験が無いので、とりあえず初めは2D限定とします ・初心者を対象としているため、極力ポインタやクラスを使用しない方向で進める ・ソースコードには出来る限り詳しいコメントを書くように心がける お願い プログラミング初心者を対象にした放送のため、既に作ろうと思ったプログラムを作れるようなレベルの方には向かないと思われますのでご留意ください。 [前回の内容(第5,6回)] ★簡単なブロック崩しを作ってみよう!![パート3](第5回)  スコアの描画処理  画面遷移システムを作ろう  タイトル画面/ゲームクリア画面/ゲームオーバー画面を作ろう ★C言語の復習(第6回)  ・変数  ・配列  ・構造体  ・構造体配列  ・条件判断  ・繰り返し