ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    12
    フォロワー
    132
    動画
    0
    かめきちの床屋政談
    2014年01月21日 02:53 更新
    「第一院と一致する第二院は無用であり,第一院に反対する第二院は有害である」(仏 シエイシス) 政治についてまったりやるお. 支持政党:みんなの党(党員) 鳩山政権:不支持 小さな政府 リバタリアン 脱官僚政治主導 地域主権 反陰謀論 低福祉低負担 グローバリゼーション 政治:左派[リベラル・自由主義] (児ポ規制(単純所持・2次元)反対 地域主権・道州制支持 死刑反対 移民賛成 一院制賛成 夫婦別姓賛成 時効廃止反対 天下り禁止賛成 脱官僚依存 大麻合法化 売春合法化) 経済:右派[新自由主義・上げ潮] (インタゲ賛成 官から民へ FTA賛成 減反廃止 解雇規制緩和 法人税減税 混合診療解禁 郵政民営化賛成 政府紙幣反対 政府日銀アコード賛成 寄付税制拡充 贈与税減税 負の所得税反対 カジノ解禁) 安保:中道右派[軽武装・親米] (日米同盟強化 親中韓 非核三原則支持 集団的自衛権賛成 自衛隊国軍化賛成 北方領土2島返還 防衛費現状維持 核武装反対 海外派兵賛成) 社会保障:老人再分配(医療・介護・年金等)削減 教育バウチャー 応援している政治家 渡辺喜美(み) 中川秀直(自) 岡田克也(民) 河野太郎(自) 福山哲郎(民) 山内康一(み) 柿沢未途(み) 田村耕太郎(民) 大塚耕平(民) 山本一太(自) 野田佳彦(民) 枝野幸男(民) 日本版ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html 政治的な右・左度(保守・リベラル度) -7.2 経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)5.93 リベラル右派 yahoo政治ポジションテスト外交編 http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/diplomacy/ グローバル+3 タカ派+1 グローバルタカ派 yahoo政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/kekka.html?px=8&py=0 リベラル+4 小さな政府+4 リベラルかつ小さな政府 カナザワ出身ナゴヤ在住 twitter http://twitter.com/kame2332 資料置き場なブログ http://d.hatena.ne.jp/kame2332/ 政治系生放送配信者一覧 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%B3%BB%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E9%85%8D%E4%BF%A1%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
  • レベル
    17
    フォロワー
    289
    動画
    10
    0から始める政治初心者の放送
    2010年04月20日 11:51 更新
    ニコ生で政治関係に詳しくない。とか、ついていけない!という人向けコミュです。 主も、そこまで詳しくはないので、みんなでコメントを書いていって、初心者でもわかりやすい放送をしていければと思います。 メールでの要望はこちら。 nanashi590@yahoo.co.jp ※※※※※※※※※※※※以下は、ニコ生のお薦め放送※※※※※※※※※※※※ 《歴史系雑談》やまの小部屋  co38484 歴史系のお話をしたり、時々ふまじめだったりと面白い放送をいつも聞かせていただいております (・ω・)つ趣味コミュ こま様co46194 私の放送がフランクになる原因を創ったと思っている。いつもじゅるじゅる放送おつかれさまです ♪まお♪時々しば  ♪まお♪様co87152 とても・・・腐女子の放送で、この放送にも凸していただいたまおさんの放送です。また、歴史学科に通われている歴女さんということもあり、ミミズクお勧めです。歴史放送もごくまれにやっていただいており、非常に楽しんで放送を聞いてます。 それ以上にお勧めなのは・・・しばさんがやられている時の放送かな ベルリンであんパン屋がみつからない! えなんこ様co227398 ドイツに住んでいるということで、私が質問攻めに・・・なんか申し訳ない。だけど色々な話をしてくれた方です。とても可愛い声で放送を聞いていても和みます><bまた、勉強にもなるのでとてもお勧めです。 ※※※※※※※※※※※※以下は、これまでの放送内容※※※※※※※※※※※※ 核問題(国内、国際) 年金問題 減反政策の問題 海賊対処法 北方領土問題 捕鯨問題 労働者派遣法改正案 生活保護問題 竹林の問題 新過疎法 臓器移植法 G8サミットの結果 北朝鮮特定貨物検査特別措置法 クロマグロ取引禁止の問題 日米安全保障高級事務レベル協議 移民問題 ウイグル人の問題 改正農地法の問題 強制失踪者への条約 ASEANプラス3について 難民問題 道州制の議論
  • レベル
    4
    フォロワー
    15
    動画
    0
    まじめな生活相談
    2009年03月04日 20:37 更新
    自治体で10年間相談活動をしてきました。 いわゆるネット弁慶の人たちほど福祉の援助が必要ではないかと感じています。 援助を受けて自立した人もたくさんいます 同時に、そういうシステムを知らないまま苦しんでいる人も多いと思います。 失業して生活ができない 借金が返せないなど 力になれるかも知れません 生活保護を受けさせた件数は100件数以上かな 凸大歓迎です スカイプIDは okosan39です 東京都23区の20歳から40歳の単身者の生活保護基準額  13万7400円(53700円の家賃込み) 東京都の最低賃金766円(全国平均、県によって違う) 766(時給)×8時間×27日=165456円 所得税 月3275円(年39300円) 住民税 月8291円(年99500円) 国保料 月3075円(年36900円) 年金掛け金 月14100円(年169200円) 差し引くと 手取り13万6715円 国が定めた最低基準の賃金でフルタイムで働いても生活保護基準以下 どこかおかしくないですか?