ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    31
    フォロワー
    1,008
    動画
    101
    ★kuru'z★Bar★
    2022年05月27日 00:32 更新
    kuru'z★Barへようこそ! 最近ようつべにも配信動画を上げるようにしたので見たい方はどうぞ↓ https://www.youtube.com/channel/UCnf2lDVVR5FWgSVX3dP6xFg 基本的に夜はちょっとしたマニアックな心霊スポットで昼は観光地などを短時間でまわっていく心霊観光外配信です。スマホ配信なので画質&電波悪いです心霊スポットは年間平均120くらいまわってきました 皆さんとの雑談しながらがメインなので184でもいいのでコテハン残してくださいね!スマホ配信で電波も画質も悪いためがっつりとした心霊配信を見たい方には向いてません https://com.nicovideo.jp/community/co4540180↑サブコミュ いろんな観光スポットやイルミネーションに車載もしてます 昭和レトロな自販機があるオートレストランもたまに配信します ごくまれに自宅からペヤングを食べる飯テロ枠もしてます 2016夏の東北遠征と秋の四国遠征2017年圏央道制覇枠1周年記念国道17号制覇枠埼玉しんすぽ20ヶ所チャレンジ20182周年記念枠中国地方遠征自販機制覇枠2018秋東北自販機制圧枠2019紀伊半島&四国遠征枠3周年記念枠国道4号制圧2020年国道1号制圧枠鹿児島レトロ自販機訪問全国制覇枠埼玉63市町村制圧枠4周年記念枠北陸遠征2020秋初北海道特攻旅を終えてコロナでひと段落中です Twitter&インスタ @kuru394   https://www.instagram.com/kuru394/ 現地で撮った写真などを配信中か配信終了後にアップしてますので是非フォローしてくださいリア凸は基本全時間帯OKです 事前にコメントやDMで連絡ください いい夢見ろよ!☆ほしいかもリスト適当に作ってみた一応wリクエストも受け付けますwwwhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/23EUJ6HN4982N?ref_=wl_share ★過去心霊配信スポット1例★ ▼北海道(平和の滝 四稜郭 地球岬公園 壁血碑など) ▼東北(●霊の森 恐山 十和田湖 八木山橋 白山島など) ▼関東(神流湖 旧吹上トンネル 八王子城跡 官軍塚 小坪トンネルなど) ▼北陸(東尋坊  雄島 ヤセの断崖 神明公園 中山隧道など) ▼甲信(すずらん池 戸隠神社 軽井沢大橋 千曲公園など) ▼東海(宇津ノ谷隧道  旧天城トンネル 千本浜公園首塚 旧網代トンネルなど) ▼近畿(三段壁 ニャロメの塔 旧女鬼トンネル 中河原海岸など) ▼中国(赤松池 鳥取砂丘など) ▼四国(室戸岬 住吉海水浴場 まんのう池 喝波道場など) ▼九州(開聞トンネル 池田湖 佐多岬など) 過去配信観光スポット1例★ ▼北海道(函館 洞爺湖 登別地獄谷など) ▼東北(大間岬 中尊寺 松島 大内宿など) ▼関東(野島崎 谷川岳 草津温泉 三峰神社 横浜 箱根 華厳の滝など) ▼北陸(兼六園 ばかうけ展望台 なぎさドライブウェイ 雄島など) ▼甲信(美ケ原高原 上高地 黒部ダム 松本城など) ▼東海(伊豆半島 香嵐渓 白川郷 下呂温泉 名古屋など) ▼近畿(御在所岳 通天閣 東大寺 清水寺 嵐山 道頓堀 神戸など) ▼中国(鳥取砂丘 宮島 錦帯橋 出雲大社 瀬戸大橋など) ▼四国(室戸岬 レオマワールド 桂浜など) ▼九州(桜島 熊本城 錦江神川ビーチ 佐多岬など) ) その他多数 イルミとレトロ自販機も多数
  • レベル
    29
    フォロワー
    1,169
    動画
    7
    あいこんちゃんと今日もイク
    2022年10月28日 00:19 更新
    2017.6.9更新  日々バラバラその都度配信内容が変わるコミュです。  コミュ登録の際にはご注意下さい。   わたくしの趣味日常や興味ある場所へのお出かけ探索等、東北の田舎町から都会の皆皆様に癒しやら心地良いくつろぎやらのお時間を与えられるように(そんなん無理だげっと)今後ものんびりグダグダだらだらと配信していきます。 【これまでの配信】  雑談。(晩酌) スマホ車載。(車、バイク) 釣り。 キャンプ。 廃墟、廃公園、廃道路、廃温泉、廃駅などの探索。 事故物件を見にイク。 花火大会。 ホタル観賞。 雪かき。 カラオケにイク。 つまみを買いにイク。 バイクいじり。 洗車。 牛丼を食べにイク。 ホラーゲーム配信。 心霊写真をみんなで見る。 心霊スポットにイク。 あいこんさんぽにイク。(神社仏閣巡り他これまでは、八木山動物園、八木山ベニ―ランド、秋保大滝、杜の湖畔公園、蔵王キツネ村、定義如来、斎理屋敷、日本三景松島観光他遊覧船配信など、有備館、碧玉渓、山寺配信、松島レトロ館、SENDAI光のページェント、などなどなどetc・・  【これまでの心霊スポットにイク】  【宮城県】 八木山橋×4。 三居沢不動尊×4。 太白山トンネル×3。 関山トンネル×3。 荒沢の大滝×6。 富山観音×5。 ホワイトハウス×3。 さいかち沼。 ひょうたん沼×4。 与平衛沼×7。 葛岡霊園×4。 七ヶ宿ダム。 台原森林公園×5。 七北田刑場。 根廻り(品井沼トンネル)×6。 ホテルニュー鳴子×5。 朝日山公園×7。 穴薬師×5。 雄島×3。 大年寺山×3。  仏舎利塔×2。 花淵保ヶ崎 鼻節神社×2。 四方山×5。 十三塚×2。 樽水ダム×2。 愛宕山横穴古墳、水力発電所跡×2。 叢塚。 君ヶ丘公園×3。 加瀬沼×3。 道安寺菅谷横穴墓群。 キリシタン殉教碑。 縛り地蔵。 滝山公園。 大亀山公園。  【福島県】 横向きロッジ×4。 賽の河原(水子洞)。 雪割橋。 上蓬莱橋。 矢吹の赤い部屋。 三崎公園。 安竜トンネル。 【山形県】 滝不動×4。 沼の辺。 弁天踏切。 ジャガラモガラ。 霞城公園。 東沢公園×4。  高舘山展望台×2。 白山島。 旧加茂坂トンネル。  【岩手県】 旧狭山トンネル。 釣山公園。 千貫石堤(おいし観音) 座敷童子の出る旅館宿泊(金田一温泉)  スマホ配信の際コメント見落とし聞き逃し多々あります。 運転中や歩きながらですので、そのへんは予めご理解ご了承の程宜しくお願い致します('ω') また(@あいこん)のように一度コメント頂ければ次のコメントからはどなたのコメントかわかるようになりますので皆さまコテハンはお気軽に。 毎回見るたびに違う内容の様々な配信をしております。ちょっと今日は興味あるな、って内容の配信の際にはちょっと足を止めてのんびりと配信をご覧になってください('ω') ツイッター  @icon87www インスタ https://www.instagram.com/icon_2525/?hl=ja ご連絡 被災地の一日も早い復旧・復興を願います。 そして一日でも早く穏やかな日々が戻りますように。
  • レベル
    17
    フォロワー
    242
    動画
    28
    ニコニコwalker
    2015年07月27日 13:17 更新
    徒歩という手段をメインに外から配信しています。 一緒に歩いてるつもりで見てね。 ~使用機器~ 通常装備  使用PC Lenovo G570  使用PC macbook 13インチ アルミユニボディのヤツ  回線 ドコモ  Webカメラ HD pro C910  録画用 iPod nano 第五世代  外部音源 UA-4FX  外部キャプチャー カノープス ADVCmini  マイク ローランド バイノーラルマイクヘッドホンCS-10EM  各種カメラ用フィルター 使用ソフト  mac時  高画質エンコーダー Flash Media Live Encoder 3.2  画面編集、キャプチャー Cam Twist 2.1  ステレオミックス sounnd flower 1.4.4  音声入力ミキサー Line In 2.0.3(複数同時起動)  h.264 main 3.0 512*384 15fps 256kbps crop60*60 aac stereo 44100 128kbps  win時  高画質エンコーダー Flash Media Live Encoder 3.2  配信ツール NicoLive2.0.2改  棒読み VW Misaki  h.264 main 3.0 320*240 15fps 160kbps crop60*60 mp3 stereo 44100 96kbps または  高画質エンコーダー FFmpeg(自己ビルド) SCFF  h.264 high lanczos 512*384 20fps 320kbps aac+ stereo 44100 64kbps ~放送履歴~ 2009年  1月17日 初放送  7月12日 この頃までBGM放送  8月 3日 八戸 三社大祭を中継(外放送テスト)  8月 4日 〃  8月 5日 お店から飲みながら店員と放送  8月 7日 仙台 七夕祭りを中継(雨は最大の敵)  8月 8日 〃  8月18日 盆踊り大会を放送  8月20日 広瀬川 灯籠流し&花火大会を中継  8月21日 浴衣コンテストを放送  8月22日 泉区 花火大会を中継(最多視聴者&総コメを記録)  8月23日 松島基地航空祭を中継→定禅寺散歩放送  9月 2日 青葉城跡を観光放送→カラオケ(ジャズフェスの設定練習)  9月12日 定禅寺ジャズフェスを中継(肴町公園で失敗)  9月13日 〃 2010年  5月15日 仙台 あおば祭りを中継  7月18日 仙台一番町 三社まつり(お神輿を追跡)  7月24日 新幹線基地祭り(新型車両とか、製造工程とか)  8月 5日 仙台七夕花火祭  8月 6日 仙台七夕祭り  8月 7日 〃  8月 8日 〃  8月20日 広瀬川 花火大会を中継  8月21日 泉区七北田公園 花火  8月22日 航空自衛隊 松島基地 ブルーインパルス  9月 9日 エネルギッシュ企業フェア2010  9月11日 定禅寺 ジャズストリートフェスティバル(今年も雨との戦い)  9月12日 〃 10月10日 みちのくYOSAKOIまつり(東方系衣装の方々の踊り) 10月11日 鉄道の日 仙台駅ステージ(陸自音楽隊 伊達武将隊) 10月14日 チリの33人の救出を見守る放送 10月24日 杜の都女子大学駅伝 11月10日 宮城県特産品を使った鍋祭り 2011年  3月11日~地震関連 外配信  3月31日 〃  4月16日 花見 下見(西公園、榴ヶ岡公園など)  4月18日 〃  4月29日 新幹線に手を振りましょう(祝 東北新幹線復旧)  7月 7日 七夕の短冊に何を書きますか?(リスナーの代理で願い事を書く)  7月16日 東北六魂祭(会場→パレード)  7月17日 〃  7月19日 お祭り 柳町 大日如来 例祭(縁日を歩き回る)  7月23日 仙台一番町三社祭前夜祭(ヤマハ前で演奏視聴)  7月24日 仙台一番町三社祭(アーケード内で御神輿)   〃  すずめ踊り(宮城野通で参加者全員で踊ってフィナーレ)  8月 5日 仙台七夕花火祭(最前列で撮影→混雑の中、徒歩)  8月 6日 仙台七夕(朝、準備風景から)  8月 7日 〃(夜、国文町ステージ)  8月 8日 〃(吹流しなどの飾りをじっくり見る)  8月 9日 〃(会場を早朝ゴミ拾い)  8月13日 一番町四丁目アーケード 竹灯り(商店街の盆の迎え火)  8月18日 青森 八戸の屋台村でラーメン  8月20日 広瀬川 灯ろう流しと花火(南こうせつさんのライブが良かった)  9月10日 定禅寺ストリートジャズフェスティバル(徒歩で40ヶ所の強行軍)  9月11日 〃(外部音源使用、フィナーレで合唱)  9月25日 陸上自衛隊 霞目基地 10月 2日 鉄道フェスティバル&杜の都のクラフトフェア 10月 5日 飲み屋スタンプラリー(スナックとか、お姉さんがいるお店) 10月 8日 東北大学附置研究所 一般公開(鳥人間コンテストの実機など) 12月19日 定禅寺通り 光のページェント(再点灯の瞬間) 12月23日 定禅寺通り 光のページェントパレード(サンタコスパレード、チア) 2012年  1月 1日 初日の出 初詣~愛宕神社  1月 2日 仙台市内 初売り  1月 6日 仙台市消防 出初式(一斉放水で水を浴びる)  1月14日 どんと祭り(とっても大きい炎)  1月29日 節分&お払い 一番町四丁目より(振袖着てた年女さん、地味に武将隊)  2月 9日 男だけどチョコ買いに行く(被災した人にコメント入りで贈る)  3月10日 天国にぶっ放せ!byスコップ団(2万発鎮魂花火)  4月22日 榴ヶ岡公園 花見  4月26日 ヨドバシカメラ新店舗をのぞく  5月 5日 広瀬川河川敷 大量の鯉幟  5月19日 青葉祭り  7月22日 一番町三社祭り(御神輿とか)  7月29日 宮城野通り すずめ踊り(フィナーレ 参加者全員いっせいでカオス)  8月 3日 陸上自衛隊仙台駐屯地 花火大会  8月 5日 仙台七夕 花火大会  8月 8日 仙台七夕祭り(人込みと七夕飾り)  8月10日 五橋公園 地域の夏祭り(三陸のホタテマジ美味い)  8月20日 広瀬川灯ろう流し花火大会  8月21日 本町 夏祭り(盆踊り参加)  8月25日 泉区花火大会(視界不良のため建物のガラス越し)  9月 8日~  9月 9日 定禅寺ジャズフェス 市内各所とフィナーレまで(ラストで乾杯)  9月15日 宮城バスまつり(いろんな車両いっぱい) 10月 7日 みちのくヨサコイ祭り 10月 8日 仙台駅 鉄道祭り(自衛隊音楽隊の演奏など) 11月 3日 青葉区民祭り(消防の車両展示など) 12月 6日 仙台駅ライトアップ開始(駅前、パルコ、エスパル2のツリーなど) 12月 7日 定禅寺通り 光のページェント開始(仙台での最後の配信) 2013年  1月 1日 初日の出(ついでに長者山へ初詣)  1月 2日 餅つき(みろく横丁前で見学 女性記者さんに八戸に生主いるんだと呟かれた)  1月20日 消防 出初式(かなりの台数 ノーパソに積雪で操作不能)  2月 5日 雪かき  2月17日 えんぶり  3月10日 これまでの配信総集編  6月30日 神明宮 お祭り(輪をくぐると願い事が叶うらしい)  7月21日 八戸 七夕祭り(歩行者天国 出店が多い)  8月 4日 八戸 三社大祭(山車)  8月 5日 仙台 七夕花火(雨やんでよかった)  8月13日 お盆(迎え火 一人で花火)  8月25日 流しそうめん(10mくらい)  9月 1日 防災の日(消防 いろんな車両 放水体験)  9月 8日 仙台 定禅寺ジャズフェス(フィナーレかみまみた)