ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    タイトルの通りです。主に世界大会の動画を見ながら生主がしゃべります。同じ動画を何回も見ます。よろしくお願いします。
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    0
    ベアーラボ
    2017年07月29日 05:56 更新
    いろんな研究や勉強をします、特にコンピューターに関する技術、アプリ、プログラミング、言語学習。
  • レベル
    2
    フォロワー
    3
    動画
    0
    C# software created laboratory
    2016年09月19日 17:55 更新
    C# software created laboratory
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    0
    ニコ生深部探査船
    2016年04月17日 08:09 更新
    日本・米国が主導する統合国際深海掘削計画(IODP)において中心的な掘削任務を担当しており、巨大地震・津波の発生メカニズムの解明、地下に広がる生命圏の解明、地球環境変動の解明、そして、人類未踏のマントルへの到達という目標を掲げている。なお、船名の「ちきゅう」は一般公募で選ばれた。 来歴[編集] 海底は地上と比べて地殻が薄い(アイソスタシー)こともあり、掘削調査による地球物理学や海洋地質学の研究に適した場所とされている。1960年代初頭にアメリカ合衆国が着手したモホール計画を端緒として、60年代後半の深海掘削計画(DSDP:後に国際化してIPOD)、1985年からは国際深海掘削計画(ODP)といった掘削調査が順次に進められてきた[5]。 1980年代後半、日本の科学技術庁は、21世紀の地球科学関連研究の飛躍的発展のためにもっとも効果的な施策についての検討を行った。この際に、ODPによる貢献が非常に高く評価された。しかしこれらの諸掘削調査で用いられた掘削船は、DSDPでは「グローマー・チャレンジャー」、ODPでは「JOIDES・リゾリューション」と、いずれもライザーレス掘削にしか対応していないという技術的な限界を抱えていた。このことから、1989年に発表された報告書では、この限界を解決した新型の掘削船を開発し、国際協力のもとで研究を進める必要性が特記された。これを受けて、1990年、政府の科学技術会議は新しい深海掘削船を開発して深海掘削計画を強化することを答申し、同年より、JAMSTECにおいて新たな深海掘削システムの研究および技術開発が着手された[1][5]。 1992年から1994年にかけて設計および要素技術の研究開発が行われ、ライザー掘削システムの導入を基本とした技術計画案が作成された。1995年からは全体システムに関する研究に移行し、本船設計と主要システム、概念設計などが取りまとめられた。そして1999年からは基本設計を開始、2000年3月には、三菱重工業が全体の取りまとめと掘削部分の開発、三井造船が船体部分を担当する建造契約が締結された[1]。そして2001年度の政府予算原案の国会承認に伴って建造は正式に承認され、2001年4月25日に三井造船玉野事業所で起工された。これによって建造されたのが本船である[5]。 設計[編集] 船型は凹甲板型とされ、船体の前方には大きな箱型の上部構造物が配された。上甲板上7層、下1層の甲板に船橋と居住区画が設けられているほか、上端には30人乗りの大型ヘリコプターにも対応できるヘリコプター甲板が設けられている。1本の掘削期間は6ヶ月を想定しており、このために乗組員は1ヶ月おきにヘリコプターで交代するほか、長期間の船上生活を求められる研究者に配慮して、居住区の大半が1人個室とされた(1人部屋が128室、2人部屋が11室)[1]。また、外国人研究者に日本の文化に親しんでもらいながら円滑な意志疎通を図るためのレクリエーション施設として、茶室も設けられている[6]。 船体中央部には、本船の外見上の特徴となるデリック(掘削やぐら)が配されている。高さは、海面上からでも約120メートル、船底からなら130メートルと、世界一である。なおこれは日本国内にあるあらゆる橋よりも高いため、入港できる港は制限されてしまっている[1]。 主機関はディーゼル・エレクトリック方式を採用している。V型12気筒の三井12ADD30Vディーゼルエンジン(7,166 hp (5,344 kW) / 720 rpm)による主発電機(5,000 kW)6基と、V型6気筒の三井6ADD30Vディーセルエンジン(3,600 hp (2,700 kW) / 720 rpm)による補助発電機(2,500 kW)2基を備えている。このADD30Vディーセルエンジンは、国家的プロジェクトとして国内3メーカー(三井造船、川崎重工業、日立造船)が共同開発したもので、耐摩耗セラミック溶射のシリンダー(口径300mm・行程480mm)、ガス交換性に優れた一弁式給排気システムなどの最新技術が導入されている[1]。 推進器としては、船首部にサイドスラスター1基とアジマススラスター3基、船尾部にアジマススラスター3基を備えている。全力航行時は6基、通常航行は5基(中央部1基を非使用とする)、出入港時は船尾部の2基(船底が後部で跳ね上がったバトック・フロー船型部に設置されている)のみを使用するものとされている。また定点保持が求められる掘削中には、これらは自動船位保持システム(DPS)によって自動制御され、水深1,000メートルでは半径15メートル以内、水深2,000メートルでは半径30メートル以内の精度で常時保持できるようになっている[1][7]。これら推進器を制御することで、風速 3m/秒、波高 4.5m、潮流 1.5ノットの海況下においても掘削が可能である[8]。 装備[編集] 掘削用設備[編集] 上記の経緯により、本船ではライザー掘削システム(英語版)を備えている。これは石油プラットフォームなどによる海底油田の掘削では多用されてきたが、科学掘削船としては世界初の採用例となった[1]。 従来の掘削船で用いられていたライザーレス掘削システムではドリル・パイプだけで掘り進んでいたのに対し、本船のライザー掘削システムでは、ドリル・パイプはライザーと呼ばれる中空のパイプのなかを通っている。ライザーは掘削船から海底面まで達しており、そこから先はドリル・パイプだけで掘り進んでいくことになる。ドリル・パイプの先端からは比重が大きい泥水が噴出しており、掘削孔内の壁面圧力を調整するとともに、泥水のしっくい効果によって掘削孔の崩壊を防止できる。またライザーを通じて泥水や削りかすを回収する[1]。 本船の場合、ライザーは内径533mm、1本の長さは27メートル、重量は約27トンである。水深2,500mでの掘削では、約90本をつなぐことになる。また、その内部に通じるドリル・パイプは直径140mm、長さ9.5メートルの高強度鋼管であり、先端部にはダイヤモンドなどの掘削刃がついたドリル・ビットが付けられている。地底下7,500メートルまで掘削する能力を備えている。これは世界最高の掘削能力であり、マントル物質や巨大地震発生域の試料を採取することができる。ライザーの先端部(海底面)には防噴装置(BOP)が取り付けられており、石油やガスが噴出した場合にも掘削孔内に留めることができる[1]。 船上研究区画[編集] 船上では単に深海底掘削を行うだけではなく、掘削試料を用いた分析を行うための研究区画も備えられている。研究区画は居住区後方に配されており、上階から順に、試料の分割を行う「ラボ・ルーフデッキ」、一次的な分析を行う「コア・プロセッシングデッキ」、さらに高度な分析を行う「ラボ・ストリートデッキ」、それらを管理する「ラボ・マネージメントデッキ」の全4デッキに分かれており、総床面積は約2,300m²。掘削・採取されたコアから生じる有毒ガス(硫化水素や炭化水素)に対処するための安全措置が講じられており、陰圧管理とされている[2]。 コアの分析のため、X線コンピュータ断層撮影(CT)装置を搭載するが、これは医療用と同じものである。またサンプルの地磁気測定のため、船舶では世界初となる磁気シールド・ルームを備えている。ケイ素鋼板やコバルト系アモルフェス鋼板などによる4層の磁気シールドが施されており、地球磁場の100分の1、3.5ミリガウス以下に保たれている。また、船体動揺などの加速度のために、船上でサンプルの正確な質量を測定するのは困難とされていたが、本船では質量原器との比較補正によって正確な質量測定を可能にする計量器を開発し、搭載している[2]。 主要運用史[編集] 2001年4月25日 - 起工 2002年1月18日 - 進水式、船名決定。なお支綱の切断は紀宮清子内親王によって行われた[9]。 2003年4月22日 - 海上公式試運転 2004年12月3日 - 海上公式試運転 2005年7月29日 - 竣工 2006年 8月から10月 - 下北半島東方沖掘削試験 11月から2007年2月 - ケニア沖(水深約2200m、海底下約2700m)及び、オーストラリア北西沖(水深約500m、海底下約3700mと水深約1000m、海底下約2200m)掘削。 2007年 9月から2008年2月 - 統合国際深海掘削計画(IODP)による最初の研究航海となる「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(ステージ1)を実施、8箇所でコアを採集。 2009年 3月 - 日本マントル・クエスト株式会社に運用業務委託し運用開始。 5月から7月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ2)を実施、3箇所でコアを採集。 2010年 7月から2011年1月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施、8月に紀伊半島沖熊野灘でケーシングパイプ、ウェルヘッドランニングツールの一部、ドリルパイプを海中脱落させ遺失。 2012年 2012年2月12日から3月下旬、Non-IODP航海、第1回メタンハイドレート海洋産出試験事前掘削(石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 2012年10月3日から2013年1月13日、統合国際深海掘削計画(IODP)第338次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施[10]。2012年11月18日 低気圧による悪天候によりライザーパイプ上部の機器を損傷し、11月27日 新宮港沖で資機材の交換を実施、24年度の当該作業は中断[11]。 2013年 2013年9月13日から2014年1月31日、統合国際深海掘削計画(IODP)第348次研究航海 「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3の実施[12][13]。 2014年 3月26日から、下北半島東部における海上ボーリング調査の実施[14]。 6月25日から、沖縄近海で「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削」の実施について[15]。 2015年 2月、インド共和国沿岸海域においてメタンハイドレート掘削調査[16]。 8月調査終了し帰国[17]。 9月 定期点検実施。 2016年 1月16日 静岡県御前崎沖で実施していた定期検査工事完了後の動作確認試験中に、定期検査において換装した掘削制御システムの動作確認中に、御前崎沖南南東約51.8km付近(水深約3,600m)で海底掘削用のドリルパイプが破断し海中落下させ、ドリルパイプを遺失した[18][19]。 主な成果[編集] 2011年 南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1の成果として、採集したコアから津波断層の活動痕を初めて発見[20]し、1944年東南海地震の津波断層を特定[21]した。また、過去の東南海地震の活動歴として、C004コアから従来知られていなかった紀元前約1500年±34年と、約10600年前の痕跡を発見した。 2012年4月27日に海洋研究開発機構は、東日本大震災の発生メカニズムを調査する目的で海底の掘削をしていたちきゅうのドリルが海面からの深さ7740メートル(水深6,883.5m + 海底下856.5m)に到達して世界記録を更新したと発表した[22]。 2012年7月16日 水深6,897.5mより海底下854.81mに到る孔内に温度計を設置した。プレート境界断層の摩擦熱の長期変化を観測目的としている[23]。 2012年7月26日からの統合国際深海掘削計画(IODP)第337次研究航海「下北八戸沖石炭層生命圏掘削」において、9月6日に海底下からの掘削深度2111mを超え、9月9日に海底下からの掘削深度2466m海洋科学掘削の世界最深度記録を更新した[24]。 2013
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    京都大学アカデミックデイ
    2015年10月01日 14:07 更新
    京都大学アカデミックデイを生放送!
  • レベル
    11
    フォロワー
    86
    動画
    0
    新たなる研究のために増設プレミアム会員の方はお好きに放送してください。  生い立ち。 千葉県柏市の産婦人科にて出生。 のうのうと育つ。 小1の時異常な親父の女癖の悪さから両親が離婚。 内気な少年になる。 だがクラスの自己紹介の席にて何かがはじけとび壊れる。 小3の時野球に目覚めるも中2の夏に肘を壊しプロへの道とざされる。 頭がリーゼントになる。(脱色のし過ぎで緑色に変色) その頃バイクに目覚め毎日バイク三昧の日々を過ごす。 義務教育の限界を感じ自宅でマージャンばかりの生活。(養命酒とたばこを常用) 養命酒は当時の担任からの差し入れ。 この頃から将来の事を考えるようになる。 (チャンプロードからバリバリマシンへ) 勉学のくだらなさを痛感し進学ではなく社会に羽ばたく。 なんだのかんだで社会勉強をつみ26才で独立。 メキメキと実力をつけ順風満帆な生活を送る。 (サーフィンやレースなどで遊びほうける) 30才で自分の部下に騙され自己破産。 (この時人生2回目のホームレスになる) 再起をかけて会社を作る。 この時結婚。 なんだのかんだのありながらも会社が急成長し3つに拡大。 35才の時金銭のトラブルから集金と称したカチコミにいき現行犯逮捕。 (罪状、現住放火未遂、しかしながら恐喝の判決で罰金刑) 36才、寝ずに家族のため仕事をするも女と遊んでると因縁をつけられ弁護士をはさんでの協議離婚。 (3回目のホームレス、車の中で過ごす) すべてに疲れ会社を手放す。 2015年はのんびり過ごす年にと考える。←いまここ これまでの人生でいろいろな仕事をしてきた。 人脈づくりのためにホスト。 (歌舞伎町老舗店、最高no7どまり) 太いスポンサー探しで出張ホスト。 (初ア〇ル経験) ゴルフ好きすぎてティーチングプロ。 (資格のみ) 肉が好きすぎてコック。 (食いすぎて体重増加) 顧客欲しさに建材屋。 (口のうまさで1年で主任) なんだのかんだの放送していると、とある女生主が九州から我が家に転がり込む。 (完全なメンヘラksニート)。 そいつの社会適応能力を上げようと近所のコンビニでバイトさせる。 深夜の作業と過度のストレスにより朝失踪。 1月の休憩を経て朝起きたら横にいた、帰宅。 かわいそうなので、会社を設立。 結局つかいものにならず、俺がやる。 結果腸内細菌が異常繁殖→倒れる→やめる。 2回目の逃亡。 その後帰宅。 母親が娘が千葉に行ったきり連絡がつかないと野田県警に相談される。 夜中2時に警察から電話→2時30分刑事自宅に現る→事件だと思われて厳重注意。 結構端折ってるがこんな感じ、まだまだつずくよどこまでも。 いろいろやったが結果、無職がいい。               以上。 第1研究所。はこちら→co2529722 ゲームメインでやってます。
  • レベル
    7
    フォロワー
    25
    動画
    1
    コスプレイヤーの涼埜(りょうや)です。オフでの名前定着が済んだので、ニコ生でも涼埜の名前が浸透するように祈ります!気軽にりょうとお呼びくださいな。 カメラマン様や、同じコスプレイヤーの方たちとお話したくて、コミュニティ立ち上げてみましたヽ(*´∀`)ノ気軽に参加してね☆ 生放送内で上げている写真は、生主本人です。無断転載、晒し等、絶対に禁止!!! みんなで仲良くお話しましょう!!! コスプレをしている皆さん、そしてこれから始めようと思っている皆様、一緒にコスプレメイクを研究しませんか?? いかんせんたまにしか放送しないので、毎回どういう感じに放送したらいいかわからないくて色々実験放送で申し訳ない><; どうぞお手柔らかにお願い致します。 ↓現在できるコス↓ 進撃の巨人・リヴァイ、ミカサ、エレン 鬼灯の冷徹・鬼灯(白澤もやってみたい) セーラームーン・セーラーウラヌス うみねこのなく頃に・ベアトリーチェ 刀剣乱舞・石切丸(唯一の衣装自作) あと、部屋が壮絶に汚いのと、猫が2匹いるので、色々ご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願い致します。 ホラゲ実況をしている事が多いです。 怖いのが苦手な人は注意です。 コスプレメイク研究は土日にコスプレイベントに参加していない時や、用事の無い時の放送になります。 ご了承ください。
  • レベル
    10
    フォロワー
    45
    動画
    0
    ぽこぺん研究所
    2014年03月12日 14:52 更新
    開設いたしました。当研究所では、「面白い」「楽しい」を対象にどのようなパフォーマンスが人間を楽しませるのか研究していきます。パフォーマンスはジャンルにとらわれません。 ネタリスト ムスカ 半沢直樹 ぶらり途中下車の旅のナレーター(滝口順平) イギリスのサッカー解説者 適当な外国語風物真似 夢の国のドナ◯ド 夢の国のランプの魔人 他にもいろいろ出てきますので、お楽しみに。。。 放送主の得意なパフォーマンス 形態模写、料理、言葉に関するお話等
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    7
    電脳旅団 TURBOO, Works.
    2015年04月28日 11:10 更新
    電脳旅団 サーベイランス 報道 決定的瞬間をスクープ ドローン 登山 山岳遭難 遭難
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    3
    2001年スタート。 鳥取市を中心に活動するNPO法人です。 学生・社会人スタッフが、主に生涯学習プログラムを開発・提供しています。 コミュニティでは、活動のプロセスで作成した動画を掲載しています。 http://www.cca.or.jp/
  • レベル
    3
    フォロワー
    12
    動画
    0
    lisbetさんのコミュニティ
    2013年04月09日 16:07 更新
    海外マスコミ研究者(マスコミ人類学の博士課程)のメデイアについてのQ&A(キューアンドエー : Questions and Answers / 質問と答え)放送です。私の分かりにくい日本語を大変住みませんです!この放送の目的は半分の言語の練習、半分自分の研究を説明するのチャンスです。 (ニコニコ動画「ポイント」が有りませんので「生放送の予約」が出来ません。少しまだこのシステムが分からない...) 皆さん、是非、視聴してください。よろしくね! (ところで、私はいつも他の人好きな物を見たいので、 研究の為に読まなければならない物: http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3RRQICI7TBUEM 楽しみ: http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/PEW4KGXZRQ5M ) 〜lisbetさん(エリザベス)
  • レベル
    3
    フォロワー
    25
    動画
    0
    ドリカフェinニコニコちゃんねる
    2013年03月05日 16:57 更新
    ドリカフェは、平成24年度(公財)日本科学協会 笹川科学研究助成の実践研究事業採択を受けスタートした実践型の産学連携による就業力を養成するプロジェクトでした。 実践研究の結果から、広く研究成果を動画化していくことで、更なる発展を目指していきます。 毎週金曜日17時から放送する、「ドリカフェS-NEWS」 (就職活動及び大学・民間等の支援情報) 平日毎日20時57分から放送する 「王子の3分教室」 時期に合わせた公開臨時番組・論文発表・研究報告番組 研究の知見を活かした発表の機会を創出していきます。
  • レベル
    5
    フォロワー
    23
    動画
    0
    ポピュ生準備会
    2013年02月09日 18:51 更新
    2013年4月から京都精華大学に開設されるポピュラーカルチャー学部のニコニコ生放送用コミュニティです。略して「ポピュ生」。 「音楽」「ファッション」の2コースからなるポピュラーカルチャー学部では、実習の様子やその成果、イベントの模様などを、ニコニコ生放送を使って発信していきたいと考えています。まずは4月の学部開設までの準備段階として、この学部で学べる内容を紹介する番組を配信する予定です。ご意見ご質問もお待ちしております! 詳細は以下のリンクからどうぞ。 ■関連リンク 京都精華大学サイト内ページ: http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/popularculture/ ポピュラーカルチャー学部特設サイト: http://www.kyoto-seika.ac.jp/popularculture/ twitter: http://twitter.com/seika_pop ■配信スケジュール 第1回: 1月11日(金)20:00〜22:00 第2回: 1月25日(金)18:30〜20:00 第3回: 2月9日(土)14:00〜15:30 第4回: 3月末を予定
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    源ちゃんさんのコミュニティ
    2012年11月28日 01:16 更新
    源ちゃんさんが生放送を行うコミュニティです。 皆さん、是非、視聴してください。
  • レベル
    4
    フォロワー
    19
    動画
    1
    ゆう閑倶楽部
    2012年11月27日 15:46 更新
    皆様おはようございます、こんにちわ、こんばんわ* ぜひぜひコメントしていってね! コテハンもよろしくです 寂しく研究室で暮らしています。 ド初心なので皆さん優しく色々教えて仲良くしてくれたら嬉しいです(´・ω・`) 下らない話をしたり、 歌ってみたり、 皆さん生温く相手して頂ければと思いますw リスナーさんみんな仲良く楽しくまったり放送しましょうね* 誹謗中傷などはしない様にお願い致します。 リスナーさんも嫌なコメ等があった場合は各自コメ禁等の対応お願い致します。 ただしあまりにも酷い場合はそれなりの対処をする場合がございますので予めご了承下さい 不慣れなところしかありませんが宜しくお願い致します。 仲良くしてくれる生主さん、プロフ画&コミュ画を描いて下さる方などなど年中無休で募集しております みんな仲良くしてくださいね。 Twitterは【potsunen_yu】です★ フォローしていただけると嬉しいですッ★
  • レベル
    8
    フォロワー
    43
    動画
    11
    加速する○○!サイエンス電波局
    2013年06月07日 07:25 更新
    原発事故を発端として、世の中のコンセンサスと科学技術との分離が明らかになった昨今、科学技術のあり方について問われている。そんな科学技術の礎を担っている研究者達とは一体どういう人種でどういう生態なのか?象牙の塔の中を大解体! 【目的】 ・“オトナの理科離れ”をなんとかしたい! ・閉じた科学者コミュニティーをなんとかしたい!知ってほしい. 若手研究者や研究者の卵の生態を大紹介! ・非理系の人に少しでも理系アレルギーを取り去ってもらうべくゆる〜い放送を心がけています おたよりメールフォームはこちら http://bit.ly/QqgGLz 試験的に第3回放送からコミュニティー動画にバックナンバーをupしはじめましたが、なぜか第5回放送のflvがうまく変換できない件...。 音声のみなど、なんらかの手段を考えます。 過去放送履歴 第01回放送 2012年07月30日(月) 加速する◯◯!「シュレーディンガーの猫 vs パブロフの犬」 第02回放送 2012年08月13日(月) 加速するお盆!「2.5世代型太陽電池」 第03回放送 2012年08月29日(水) 加速済み夏休み!「理系学生のキャリアパス・日本と海外の違い」 第04回放送 2012年09月10日(月) 加速する過疎!「身の回りの似非科学」 第05回放送 2012年09月25日(火) 加速する空腹!「身の回りの似非科学 Part 2」 第06回放送 2012年10月10日(水) 加速する過密!「身の回りの似非科学 Part 3」 第07回放送 2012年10月24日(水) 加速する田中!「科学ニュース!地震予知で逮捕?!ほか」 第08回放送 2012年11月03日(土) 加速する学祭!「学園祭スペシャル!サイエンスラボ&電波局 Day1」 第09回放送 2012年11月04日(日) 加速する学祭!「学園祭スペシャル!サイエンスラボ&電波局 Day2」 第10回放送 2012年12月19日(水) 加速する年末!「Science as Art」 第11回放送 2013年02月11日(月) 加速する声帯!「ヘリウム吸引する例のアレ」 第12回放送 2013年05月22日(水) 加速する学会!「ニコニコ学会β反省会」 第13回放送 2013年06月05日(水) 加速するバカデミア!「今後やること」 公式Twitter垢: ksk00sci
  • レベル
    3
    フォロワー
    10
    動画
    0
    bungumanのコミュニティ
    2012年07月03日 01:10 更新
    bungumanの生放送。大学院の研究室から生放送。 日本時間の月・水・金、深夜23〜24時ごろから配信開始(よてい)! のんびり作業・雑談枠ですが、よろしければおつきあいくださーい
  • レベル
    6
    フォロワー
    22
    動画
    123
    LEY LINE PROJECT 銀色の雨
    2020年10月10日 18:47 更新
    いかれたパソコンと人間が放送しています。 いつBAN喰らうかわかりませんが、とにかく何かやろうと思います。 ちょっくら始めたツイッター…   https://twitter.com/keikentotamashi
  • レベル
    8
    フォロワー
    28
    動画
    0
    サブカルチャー研究所
    2014年01月21日 07:10 更新
    当初テストコミュのつもりでしたが、とある実情により様々サブカルを研究するコミュに変更致します!※なお、このサブカル研究は個人的主観とリスナーの皆様の客観によるものですのであまり本気にはしないでください ↓↓【研究内容】↓↓ □ラジオの放送構成 □エロゲのシナリオ構成□アニメ考察 etc...
  • レベル
    4
    フォロワー
    15
    動画
    0
    都市科学研究会
    2012年04月20日 22:52 更新
    都市科学研究会 参加者大募集中!!! 大学生以上で以下のどれかにあてはまる人 1.都市について研究をしていきたい人 2.都市を中心として、学際的な研究をしたい人 3.既存の研究会に不満がある人 4.文系・理系問わず広い範囲で研究をしたい人 5.自分の研究で世の中を変えたい人 6研究をしたいけど中々機会がない人 7道は定まっていないけど、研究の軸として参加したい人 参加条件:ある程度の研究成果を研究会全体で共有し、自分の研究を高めたいという意志 があればどなたでも参加できます。本気で自分の研究と向き合えるような方を求めます。 都市科学研究会とは 都市科学研究会とは、現代の思想、社会問題、自然科学の研究において最も重要な問題の ひとつとしてある都市について研究する研究会です。都市について考えることは、人間を 考える上で難しい問題です。それには多角的な多様な研究内容が求められます。そこで、 都市について研究する場を作ることによって、学際的な研究を可能にする場を作ろうと考 えています。また、学生は自分の研究を発表をする場が非常に限られています。特に、都 市研究についてはことさらです。そこで、自分の研究成果を発表し、論文という形にする 場を私たちは作りました。どなたでもご参加できますので、どうぞよろしくお願いしま す。 都市科学研究会の活動 都市科学研究会では、年度毎に研究会という形で研究内容を発表する場を作っています。 研究会では毎回テーマを設定させていただき、それに沿った各自の研究を発表していただ けます。また、その研究発表を論文という形にしていただきます。そして、その論文をま とめた研究誌を刊行します。また、討論会やシンポジウム、実務者との交流会などの会を 催していきます。参加者がやりたい企画がありましたら、それを実現することもできま す。研究をするいい環境と共に作って参りましょう! 〈連絡先〉 Email : toshikagakuken@gmail.com HP : 順次公開予定 Twitter : @toshikagakuken