ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    11
    フォロワー
    80
    動画
    0
    将棋とか
    2012年11月05日 17:29 更新
    将棋倶楽部24での対局や詰将棋等をやっていこうと思います 将棋が強くなりたい人なら棋力問わず歓迎ですのでどんどんコメしていってください 将棋倶楽部24の最高R :2304 五段 (2011/4/20) 将棋倶楽部24のID  :hidarikei ハンゲームのID    :たかし2010 好きな戦法      :四間飛車、立石流、石田流 好きな棋士      :久保利明 生放送でやってみたいこと ・コミュ対抗戦 ・リスナーさんの棋譜検討 ・勉強枠 最近読んだ棋書:   ・相振り革命最先端   ・相振りレボリューション   ・相振り飛車基本のキ    ・四間飛車破り【急戦編】    ・四間飛車破り【居飛車穴熊編】    ・羽生の終盤術1【攻めをつなぐ本】 つんどく本:   ・四間飛車穴熊の急所    ・よくわかる振り飛車穴熊    ・戸辺流現代振り飛車手筋集   ・楽しく勝つ!!力戦相振り飛車    ・羽生善治の終盤術2【基本だけでここまで出来る】 ~以下主のメモ~ よく見るサイト ・77桂戦法   http://www.hakusa.net/shogi/77kei/ ・4手目33角戦法からの立石流の棋譜など   http://kakukoukan.blog113.fc2.com/ ・次の一手   http://mainichi.jp/enta/shougi/nintei/archive/news/2009/index.html ・初段を目指す詰将棋   http://www.asahi-net.or.jp/~va5t-sd/tumetop.htm ・強い人はなぜ強い?   http://www.geocities.jp/sanaenon/tsuyoi.html ・素敵三間飛車   http://sutekisangen1.blog76.fc2.com/ ・囲いの崩し方(将棋の庭)   http://www.hm2.aitai.ne.jp/~kukareto/kakoikuzushipart.htm ・えばぁの見解   http://www2.plala.or.jp/evergreen-xp/Shogi/shogi18.html#59kaku 手持ちの棋書 ・相振り飛車を指しこなす本1(金無双・矢倉・穴熊) ・相振り飛車を指しこなす本2(美濃) ・相振り飛車を指しこなす本3(矢倉・3三角戦法) ・相振り飛車を指しこなす本4(3三角戦法) ・四間飛車を指しこなす本1(早仕掛け・棒銀・斜め・山田・引き角) ・四間飛車を指しこなす本2(対居飛穴~システム) ・四間飛車を指しこなす本3(システム全般) ・四間飛車の急所1(四間飛車全般 居飛穴・左美濃・ミレニアム・右四・位取り・急戦) ・四間飛車の急所2(急戦 24手目54歩・64歩・12香、斜め棒銀) ・四間飛車の急所3(急戦 24手目43銀) ・四間飛車の急所4(急戦 41金保留型) ・四間飛車破り【居飛車穴熊編】 ・四間飛車破り【急戦編】 ・東大将棋四間飛車道場第六巻(3二銀・1二香型) ・島ノート(振り飛車全般) 手元にないが既読の棋書 【定跡書】 ・スーパー四間飛車 ・四間飛車の急所4(急戦4一金型) ・戸辺流相振りなんでも三間飛車 ・相振りレボリューション ・遠山流中飛車持久戦ガイド ・変幻自在!!窪田流3三角戦法 ・2手目の革新3二飛戦法 ・角頭歩戦法 ・新鬼殺し戦法 【寄せ・手筋】 ・寄せの手筋200 ・美濃崩し200 ・寄せが見える本 ・谷川流寄せの法則(基礎編) ・羽生善治の終盤術1【攻めをつなぐ本】 ・将棋・端攻め全集 ・手筋の裏ワザ ・手筋の隠れ家 【その他】 ・最新戦法の話 ・読みの技法 ・イメージと読みの将棋観 ・イメージと読みの将棋観2 ・必ず役立つプロの常識 ・橋本崇載の勝利をつかむ受け 気になる本 ・羽生善治の終盤術 ・戦いの絶対感覚 ・穴熊崩しのメカニズム ・将棋新理論 ・戸辺流現代振り飛車手筋集
  • レベル
    14
    フォロワー
    202
    動画
    0
    ハタブのしょうきandゲーム部屋
    2014年01月21日 02:55 更新
    いらっしゃいませ(・∀・)つ旦 チャノメ! --------------------------------------------------------------------- 主な放送内容 1:将棋(メイン) hangame:リスナーさんと一緒に対局ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 手合い、持ち時間基本自由 shogi club 24:全国の同レベルの猛者にもみもみされちゃう配信! 一般の方との対決なので一般的なルールをまもってくださいますか。 challenge:必至やら詰将棋やらなんやら ゆっくりやるからみんなでとこー(゚∀゚) 2:PCゲーム実況(サブ) FINAL FANTASY 14 配信 オンラインゲームをほとんどやったことない主がFF14を初プレイ 鯖:fabul 名前:Fanta Stick 現在攻略中のゲーム:Aster,G線上の魔王 内容:全ルート制覇(全く自信なし) 漢字の超苦手な主ががんばってボイスなし部分をよんでます^^; --------------------------------------------------------------------- 主のスペック 理系大学生(20代) 段位:町道場三段(大して参考にならんw) ニコ厨 --------------------------------------------------------------------- その他 blog : http://d.hatena.ne.jp/hatabun/ 将棋ブログぽいことをやっていく予定 skypeID:hatabun みなさん気軽にコンタクトおくってくだしあ>< twitter: http://twitter.com/hatabun 不定期だけどわりとやってます stickam: http://www.stickam.jp/profile/hatabun 未だに使い道不明(´σ_` ) --------------------------------------------------------------------- コミュリンク co8724 ベルシタスさん:へへへへ(  ・ิω・ิ ) co411433 タップダイスさん:(´◕◞◟◕`) --------------------------------------------------------------------- りっちゃんマジ天使
  • レベル
    35
    フォロワー
    3,034
    動画
    3
    ニコニコ将棋講座
    2016年01月14日 02:37 更新
    放送概要: 将棋初心者の方、初級者の方が分かりやすく、効率的に上達できるような将棋講座にしたいと思います。 放送形式: あらかじめ用意した棋譜再生ソフト(kifu for windows)を用いて手筋や寄せなどを見て行きます。 放送時間: 夜:22-26時くらいに3-6枠程度放送します。 朝:5-8時くらいにもたまに放送しています。 放送内容: 【手筋編】 歩・香・桂・銀・金・角・飛・玉の駒別の手筋の紹介 手筋とは・・・駒の性能や特性を効率的に活かして、上手に駒を使うテクニックのことです 【寄せ編】 寄せ(詰み、必至、囲い崩しなど)の紹介 寄せとは・・・終盤戦で相手の玉を追いつめることです 【棋譜並べ編】 プロの名局をゆっくりと解説しながら並べます 棋譜並べとは・・・過去に行われた対局を盤駒を使って初手から再現していくことです 【棋譜診断編】 リスナーの方の棋譜を並べながら診断します 棋譜診断とは・・・どう指したら良かったか、方針はどうすべきか検討を行うことです 【どうぶつしょうぎ編】 どうぶつしょうぎの対局や大会を行います どうぶつしょうぎとは・・・ひよこ、キリン、ゾウ、ライオンの駒で3×4マスの盤で対局する将棋です 【番外編】 以下のような放送も行います。対局、大会はコミュニティ限定放送が多いです。 (例)リスナーさんとの駒落ち対局、将棋大会開催、4人将棋、じゃんけん将棋、ニコニコ電話で質問に答える枠、プロ棋士のキャッチフレーズを考える枠、将棋なぞかけ枠、将棋用語でキャッチフィーリング枠、テレビの将棋特集を見る枠、棋士のおやつや食事写真を見る枠、将棋クイズ枠など よくある質問と回答: (質問1)講座を動画にしてアップロードしませんか? (回答1)質問にリアルタイムで答えることができる生放送のみで行います。適宜、再放送をします。 (質問2)対局など講座以外の放送はしませんか? (回答2)放送内容にある講座を中心に進めていく方針です。 (質問3)講座で用いている棋譜ファイルはもらえますか? (回答3)下記にあげたおすすめの本などで復習頂けたらと思います。 おすすめの本: [入門書] はじめてでもたのしめるかんたんマスター将棋・・・木村一基八段監修でオールカラーで盤面がとても見やすく、練習問題を解きながら読み進めることができます。 羽生善治のみるみる強くなる将棋序盤の指し方入門・・・かわいいイラスト入りで丁寧な解説です [手筋] 羽生の法則1 歩・金銀の手筋・・・歩と金銀の手筋が合わせて200問収録、上級者向けの問題もあります 将棋・ひと目の手筋・・・208問で囲い崩し、端攻め、受け、必至などに分類されてます 橋本崇載の勝利をつかむ受け・・・中盤・終盤の受けの手筋が読みやすい文章で解説されています [詰将棋] 新版3手詰ハンドブック・・・3手詰めが200問でシンプルな形が多いです 駒を取る詰将棋・・・3-9手詰の駒を取りつつ詰める、実戦に近い問題が135問収録 塚田正夫の詰将棋・・・183問で5-15手詰まであり、実戦形でシンプルな形が多いです、上級者向け [寄せ] 寄せの手筋200・・・必至問題がジャンル・基本と応用に系統的に分類されています 寄せが見える本【基礎編】・・・基本的で重要な必至の局面を詳細に分かりやすく解説してあります 読むだけで強くなる終盤のコツ130・・・詰め手筋、必至、囲い崩し、詰めろ逃れの詰めろ等260題が収録 [定跡] 将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編・・・序盤の基礎知識から歴史、現代振り飛車の主要戦法を読みやすさ最重視で解説 渡辺明の居飛車対振り飛車・・・1巻は中・三間・向かい飛車、2巻は四間飛車の基本定跡を明解に解説 杉本昌隆の振り飛車ナビゲーション・・・振り飛車を指す上での基本と相振り飛車戦も解説されてます 放送主について: 毎日、おいしいお刺身の上に綺麗なたんぽぽをのせる仕事をしています。 ご連絡は伝書鳩を空に飛ばしたり笹船を海や河に流したり糸電話を地上で用いたりするのが便利です。 [将棋歴] 5-10年 [棋力] 六段前後(将棋倶楽部24) [所有棋書] 500-600冊 [学位] 博士(たんぽぽ) [ツイッター] http://twitter.com/azuminogakoi [メール] 掲示板の71番 [Skype] 適当に検索で
  • レベル
    12
    フォロワー
    100
    動画
    0
    のんびり将棋しようよ
    2016年03月05日 13:02 更新
    「終盤の寄せ」「次の一手」「詰将棋」「棋譜並べ」で将棋の勉強をする放送を行っています。 時にはマジメに、時には楽しく放送をしています。 主について :居飛車党(定跡は詳しくないです) 戦形    :対振り右玉、対振り急戦、矢倉(急戦)、横歩取り、角換わり レーティング:700~900 (将棋倶楽部24)  以前はこんなこと↑してました
  • レベル
    18
    フォロワー
    285
    動画
    4
    主に将棋放送をしています。 棋力は、ハム将棋(初心者向けのWebゲーム)にギリギリ勝てるかもしれない程度です。 Twitter:@Dollar__G ブログ:ch.nicovideo.jp/niconama_shogi ●最近の放送● 05/17 将棋放送をしました。 04/23 将棋放送をしました。 04/13 将棋放送をしました。 ●ハンゲ利用時の対局ルール● ・記載のない事項については、ハンゲームの規定に準拠します。 ・200手で引分け、トライルールを採用します。 ・同一局面かつ同一手番は起点側が打開義務を負うものとします。 ・切断5分または切断2回目で無効対局とします。 ・自駒が盤上/駒台あわせて10枚になると勝ちとします(詰みよりも優先)。 ・放送ごとに設定するルールを、上記の各ルールより優先します。 ●戦績● (117勝831敗4分) 字数制限のため、以前の記録を下記に移動しました。 http://blog.hangame.co.jp/doru_g 第901戦:●角交換から馬を作られ、防戦一方に。中段まで玉が逃げるも勝機なく。 第902戦:●攻め合っていたつもりが、1手で大ピンチに。最後は受けを誤り即死。 第903戦:●飛車をタダで渡してしまう大悪手。しかしそれがなくとも既に苦しく。 第904戦:●好調に攻めていたはずがいつのまにか劣勢に。角を打たれて応手を誤ったか。 第905戦:○時間切れにて勝利。詰めろだが、うまく受けられると難しい局面。 第906戦:●将棋ウォーズにて久々の放送対局。苦手の対三間で対応に苦しむ。 第907戦:●相手陣を振り飛車と見てからの右四間。仕掛けた手が拙速だったか。 第908戦:●考えたら負けの3分切れ負け。手の良し悪しは置き、とにかく駒を動かす。 第909戦:●いけると踏んで攻め合ったのが読み違い。かけられた詰めろに気付けず。 第910戦:●勉強中のゴキゲン中飛車を目指すも早々に本で読んだのと違う形に。 第911戦:●手詰まりを無理に打開しに行ったのが失敗か。時には辛抱が最前手。 第912戦:●三間対策で歩が上ずったところを狙われて自陣をまとめられず。 第913戦:●終始抑え込まれて攻め筋を見出せず。こうなる前に対策すべきだったか。 第914戦:●検討にて優勢な変化をご指摘頂く。時には踏み込む決断も必要。 第915戦:●銀をタダで渡した手がさらに飛車角に当たる苦しい展開。序盤の方針を反省。 第916戦:●鬼門の対筋違い角。絶対に作られてはならなかった馬を不用意で。 第917戦:●序盤のミスで飛車が角に。挽回しようと攻めに出た手で傷口を広げる。 第918戦:●あまり見たことのない攻め。2枚銀に翻弄されて終始ペースを握れず。 第919戦:●中盤で回ってきた攻めのターン。あそこで踏み込んでいればあるいは。 第920戦:●絶対にやってはならない時間切れ負け。本当に申し訳ありませんでした。 第921戦:●穴熊を端攻めで破るも、その後がヨレヨレのうえ時間切れ。申し訳ありません。 第922戦:●右四間に構え、相手陣に攻め入る。攻勢のはずがいつの間にか玉が逃げ回る展開。 第923戦:●序盤で優位を築くも、中盤のミスで戦況一変。勝ち切ることの難しさを痛感。 第924戦:●窮屈な飛車角を狙われ、逃げ惑ううちに自陣崩壊。攻めるフリさえままならず。 第925戦:●まだ大丈夫と受けを軽視して駒を取ったのが敗着。見極めは慎重に。 第926戦:●棒銀のはずが、飛車を狙われ攻めが分断。仕掛け方がまずかったか。 第927戦:●ひどいポカにて開始数手で敗勢。相手の方にも視聴者の方にも申し訳ないです。 第928戦:●久々の復帰戦。棒銀的な攻めをうまくかわしたつもりが、別のところに隙が。 第929戦:●筋違い角からの角成を許してしまう。大駒の効きは毎回ちゃんと確認すること! 第930戦:●形を整えてからおかしく。まだまだのつもりが一瞬のミスで最終盤。 第931戦:●棒銀に怯えて形を乱し、自滅する。角交換後の打ち込みには要注意。 第932戦:●攻めようと駒を進めるも馬を作られ、対応に大わらわ。気付けば自玉が丸裸に。 第933戦:●徹底的に受けられるが我が方に勢いあり。と思いきや、一瞬の隙に落とされる。 第934戦:●飛車で揺さぶられた上に、と金を作られて大活躍を許す。攻める手を見出せず。 第935戦:●まさか最終盤でそんなチャンスがあったとは。局後のご指摘で気付く。 第936戦:●いきなり不利にならないよう無難な序盤を、のつもりが逆に隙を生んだか。 第937戦:●最後に回ってた攻めのターンを活かせず。何かあるかと思うもひねり出せず。 第938戦:●筋違い角を慎重に受け、序盤をやり過ごす。しかしその間に相手陣は穴熊へと。 第939戦:●対右四間で受けを誤り、序盤で銀損。囲いを疎かにしたのが祟って粘りも効かず。 第940戦:●王手がかからない玉位置に苦戦。角交換を巡る攻防から差が付いたか。 第941戦:△珍しい戦法に四苦八苦。最後は相穴熊で200手引き分けに持ち込む。 第942戦:●苦手の筋違い角。細心の注意を払うも、一手のほころびからあっという間に終局。 第943戦:●3手目角交換から見たことのない形に。どこにも隙を見つけられず攻めあぐねる。 第944戦:●序盤のはずが一瞬で最終盤に。一手が命取りとなるのを改めて痛感。 第945戦:●筋違い角から馬を作られてしまい、攻め込む暇なく圧倒される。 第946戦:●馬を作っていい気になっていたら逆襲され、攻め合うも続かず。 第947戦:●好手を指摘頂いたおかげで接戦となるも及ばず。一手余裕ありと踏んだのが間違い。 第948戦:●序盤で交換した角を急所に打たれて一気に自陣崩壊。後は逃げ回るしかなく。 第949戦:△堅守を攻めあぐねて手数を重ねる。打開できず200手にて引き分け。 第950戦:●10枚ルール(全駒防止ルール)に気を取られて一手詰を見逃す。 第951戦:●劣勢ながらまだ粘れたはずの局面で、2局続けて一手詰に気付かず。 第952戦:●序盤は指しやすい展開。次第に優勢かと思いきや、一手のミスでひっくり返る。
  • レベル
    19
    フォロワー
    351
    動画
    9
    NO Plan
    2017年04月15日 21:21 更新
    何も計画せず、好き勝手にやります。 ■■■■現在の放送内容■■■■ ◆ゲーム実況 :  スマホゲーム    - スクフェス(iPod第六世代親指勢)    - ぷよクエ  実機:直撮りにて暫定復帰    - ぷよテト(両刀目指すぷよ勢)  PCゲー:頻度低?    - LEFT 4 DEAD 2 (L4D2) ←FPS初心者  東方←Winマシン故障  その他突発的に何かやるかもしれない   ◆○○談議 (凸待ち含):  雑談  テーマトーク   ◆テスト放送:  色々試しながら何かやってます。ここから新しい企画ができるかも? ■放送環境 ・PC   iMac (27-inch Mid2010)   2.8GHz Intel Core i5   16 GB 1333 MHz DDR3   ATI Radeon HD 5750 1024MB   Mac OS X 10.10.x (Yosemite) ・使用機材   Lightning Cable   オーディオケーブル(Line-out → Line-in) ・使用ソフト   配信ソフト:FlashMediaLiveEncoder(FMLE) or OBS   iPhone画面取り込み:QuickTime Player   サウンド:SoundFlowerbed、LadioCast   デスクトップ画面取り込み:CamTwist (or OBS built-in)   コメントビューア+読み上げ:Charleston + Yukkuroid   コメジェネ:Charleston + コメジェネモドキ    -------過去の放送------- --------政治・就活談義------- 【政治】  クソ真面目な放送かと思いきや、放送主の知識不足によりコメントに助けられまくる政治談議。政治を知るきっかけをあなたに(キリッ  なるべく考えが偏った放送にならないようにしていますが、話題が話題のため不快な発言・コメントが出てきてしまう可能性があります。ご注意ください。 【就活】 復活予定無し  就活をする方してる方もう終わった方から小中学生、高校大学社会人JK(自宅警備員)まで皆飛び込め就活放送!  凸待ちの時は一緒に放送してくれる方も大歓迎です。 --------ゲーム実況--------- 現在プレイ中 ①実機実況:直撮りにて暫定復帰  零~zero~:初見プレイです。  地球防衛軍2:突発的にやります ②PCフリゲ  詰将棋  タイピングマニア4など ③終了・凍結  ポケモン初代緑, サイレントヒル3, SIREN, ニコニコ動画(RPG) お勧めあれば教えてください --------東方系実況---------  過疎の原因その1 オカン降臨に全力でビビりながらプレイ。  緋想天・非想天則生主連合はこちらから co11350 --------麻雀(天鳳,雀龍門)--------  過疎の原因その2  麻雀教えて!というか一緒に打ってください…お願いしますorz --------gdg談義(企画もの・単発)---------- ・やたら無駄話   →ただの雑談 ・野郎VS●●   →ゲストさん付き雑談 ・スクワット ・ぺヤングソース焼きそば超大盛早食いRTA   →現在の記録・310190秒 ・カウンター(数取器)1万回転RTA   →現在の記録・25分で8069回 ・ツイッター http://twitter.com/NOP_ 勉強しようぜ!!少年少女!