ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    3
    フォロワー
    6
    動画
    0
    仕事と他事の合間に 1枠目:アー・イー…から始めたっ けどあまり時間とれてないorz見えにくい人はブラウザの余白をクリックしてからキーボードの「ctrl」を押しながら「+」を押すとコメントスペースを残したまま拡大きっかけは?:以前に挫折した人から貰ったままになっていた本があった+忙しいけど夜に質問形式なら答えてくれる北京からの友達が出来たb我的朋友从北京co1097498目標:とりあえず会話が出来るまでに 読んで意味を取るだけなら勉強要らなそうだし戦略:文法:英語と日本語の文法から独自に仮説を構築中b(ミツの言うところの文法はよければco368113の動画参) 随時検証・修正b 譲り受けた教材「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」分かり易いっ(が、音声無し)中古で一ヶ月以内に手に入れる予定「Integrated Chinese」などをもとに 今のところ順調bとなると話すには、とにかく、1にも2にも、最初に軽く触れただけのはずの、発音っ、そして単語及びその語法・コロケーション、最後に慣れが山になるはず。発音:丁寧に丁寧に声調を手の上げ下げと連動させて憶えるついでに単語を単語:簡体字に対応する繁体字や漢字を覚える 発音とその記憶が第一 意味は推測が効かないものだけ憶える ついでに英語の単語も忘れているので覚える慣れ:暫くしたら中国語の公共放送を分からなくてもとにかくひたすらシャドウイング そりゃ実際に行ったら喋る分には早いだろうけど、せめてFluentzくらいやってみたいけど、そんな金や暇があるわけもなく なので、中国語と英語と日本語の文法がしっかり分かる先生と話しながら導いてトレーニングに付き合ってくれる普通話の先生を募集中!w とりあえず約一週間試してみる英語の音韻論・音声学のように、文字と普通話の発音の法則を説明している資料をご存知の研究者の方、ないしそういう方に訊ける方、図書館とかでチラ見出来る方がいたら教えてw英語の場合の例: comedian 接尾辞ian→eにアクセント→音節はco-median o=母音1つ<ia=母音2つ→音節はco-me-dian →アクセント無しの母音の発音は/i/か /ə/、eは後ろの子音と音節が切れているので発音は長母音で/íː/ →/kəmíːdiən/ とか、同綴異音語がある場合は、動詞は 母音が二重・長・大口母音 子音が有声音、 名詞・形容詞は 母音が短 小口 子音が無声音 例:lead /líːd/=導く /léd/=鉛 とか、動詞派生か形容詞派生か hanger /hʌ́ŋɚ/ hunger /hʌ́ŋɡɚ/ とか、半母音・側音・鼻音が母音扱いになるか子音扱いになるかの条件とか、外来語とか、複合語とか、文中とか、強調とか、例外とか、こういうのが、まぁこんな単純じゃないけど体系的にあるし、また日本の漢字の音読みにすらあるわけだから無いはずが無いはず今のところ近そうなのはこれ? http://zhongwen.com/法則についてもっと詳しく http://www.amazon.com/Chinese-Lexicon-Comprehensive-Survey/dp/0415429544/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1304858674&sr=8-1#reader_0415429544研究の寄せ集めっぽくて体系的じゃなさそ?orz http://www.amazon.com/Sounds-Chinese-Yen-Hwei-Lin/dp/0521603986/ref=pd_sim_b_3#reader_0521603986体系的だけど発音であって文字と発音の相関じゃなさそ?orzorz http://www.amazon.com/Most-Common-Chinese-Radicals/dp/7800525767/ref=pd_sim_b_53部首と意味だけ?orzorzorz
  • レベル
    3
    フォロワー
    5
    動画
    0
    蛍池言語研究所
    2013年10月17日 12:59 更新
    言語学の講義・研究発表の生放送を行います。 予備のチャンネル http://www.ustream.tv/channel/%E8%9B%8D%E6%B1%A0%E8%A8%80%E8%AA%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
  • レベル
    12
    フォロワー
    77
    動画
    42
    言語学
    2008年07月06日 05:23 更新
    言語学に興味のある人のためのコミュニティ. 音声学,音韻論,形態論,統語論,意味論,語用論 応用言語学,第一言語習得,第二言語習得,心理言語学,社会言語学,認知言語学,計算言語学 歴史言語学,比較言語学,語源学 Wikipediaの言語学より編集して転載いたしました.