ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    8
    フォロワー
    51
    動画
    0
    普段は60年代から80年代のまったりした洋楽を中心にかけていきます。 基本いつでもリクエスト受け付けます!! 気軽にリクエストしてください☆ たまにアーティスト固定で流していきたいと思っています☆ 第1回アーティスト固定放送 The Beach Boys 第2回アーティスト固定放送 The Carpenters 好きなアーティスト ☆60年代☆ The Beach Boys Fankie Valli & The Four Seasons The Hollies ☆70年代☆ ABBA The Carpenters The Doobie Brothers Creedence Clearwater Revival ☆80年代☆ Air Supply Daryl Hall & John Oates Starship Toto などなど
  • レベル
    10
    フォロワー
    46
    動画
    0
    Memories Music Community
    2016年02月18日 04:54 更新
    はじめましてらんまるです(*^_^*) 当コミュニティーはただただ私の好きな曲をランダムに流す放送です。 ジャンル・世代はいろいろです。80年代~90年代が多いかな? 基本的に自分の好きな曲を流すので、たまに60年代・70年代などの古い曲等も流れます。 広く浅~く聞いておりますのでメジャーな曲が多く流れます。 X JAPAN、AKB48なども好きなのでたまにオンリー枠とかやるかも? (ちなみにAKB48の推しメンはゆかるんこと佐々木優佳里さんです) AKB48の「檸檬の年頃」を聴いて泣けるのは俺だけかぁ???www あらかじめ選曲してからの放送になるのでリクエスト等は基本受け付けていません。m(_ _)m 声出し、顔出しもありません。チャットオンリーです。 ROM専も歓迎ですがコテハン・コミュ参加していただけると嬉しいです(*^_^*) 懐かしい曲を聞いて思い出話でもしませんか? ☆らんまるプロフィール☆ 19○○年 千葉県生まれ 幼少の頃フィンガー5とピンクレディーが好きで ”恋のダイヤル6700”や”UFO”の振り付けを真似してクラスのみんなに披露したりした。 80年代は”松田聖子”が好きになりブロマイド写真等を集めだす。 その後”石川秀美”のファンになりファンクラブに入りコンサートをはじめ、 サイン会・公開TV番組・公開ラジオ番組等へ毎週のように足を運ぶ。 オールナイターズやおニャン子クラブにも一時的にハマった。 高校時代は軽音楽部に所属し人生ではじめてバンドというものを結成。 基本はボーカル担当だったがはじめてコピーした曲は佐野元春の”Some Day"だった。 その後はドラムに転向し社会人になりバンドを卒業するまで"THE ALFEE"・ ストリートスライダース・"SEX PISTLS"・"TOTO"・"世飢魔Ⅱ"・ ルースターズ等いろんなジャンルのコピーをした。 現在はバンドはまったくやっていませんがニコ生で懐メロ放送している ある生主さんと出会い、その影響もあり懐メロ放送をやってますw ちなみに特に現在好きなアーティストは・・・ ✩X JAPAN ✩AKB48 ✩岡村孝子 ✩ZARD ✩奥華子 ✩中村雅俊 ✩松田聖子 ✩move 順不同
  • レベル
    8
    フォロワー
    41
    動画
    109
    演歌、ムード歌謡と和製ポップス
    2010年07月05日 10:02 更新
    このジャンルのコミュがなかったので義憤に駆られてつい作ってしまいました。 おもに中高年の方をターゲットといたしますが若い人も(お好きなら)どうぞ。 いつか大カラオケ大会やっておまいらの歌声を生放送で届けたいと思います^^。 ・演歌 コブシとヨナ抜き音階を特徴とする歌謡曲。60年代にそれまで「流行歌」と呼ばれたジャンルが衰退したことで、さまざまなジャンルの音楽が発生した中のひとつである。すなわち今で言う演歌は60年代が起源なわけで、これは意外に思う人も多いはず。それほど古いジャンルではないのである。 「30歳を越えると聞きたくなる」と言われる通り、客層は総じて高め。瞬発力がないためチャートへのランクインはほとんどないが、長期間にわたって定位置をキープする持続力があり、年間チャートでは上位にくることもある。 歌詞の内容は恋愛、故郷、酒、人生など幅広いが、日本的な題材が選ばれることが多いようだ。 ・代表的な歌手 北島三郎 吉幾三 五木ひろし 石川さゆり 坂本冬美 小林幸子 ・ムード歌謡 歌謡曲の一種。進駐軍キャンプなどで演奏していたハワイアン/ラテン/ジャズバンドが、米軍撤退後に銀座や赤坂でダンサブルな曲を演奏したことが起源となり発祥。50-60年代にはブームとなり歌謡曲の本流とも言える存在であった。 ナイトクラブを舞台とするため、歌詞は夜や酒場、大人の恋愛を描いたものが多く、前述の演歌に比べ都会的な印象を与える。地名を冠した「ご当地ソング」もムード歌謡の特徴のひとつである。 ・代表的なグループ/歌手 和田弘とマヒナスターズ 敏いとうとハッピー&ブルー 秋庭豊とアローナイツ フランク永井 石原裕次郎 青江三奈 ・和製ポップス 洋楽ポップスの影響を多く受けた歌謡曲。カバー曲なども含まれる。ここでは坂本九の「上を向いて歩こう」、ザ・ピーナッツ「ふりむかないで」などの、60年代ごろから始まったものを中心としたい。80年代にも同じ名前のジャンルがあったが、それとは別。 歌謡曲と互いに影響をおよぼしあったことで、作曲家、歌手ともに深くクロスオーバーしている。前述の演歌とこの和製ポップスは、60年代以降の音楽の二大ジャンルとなっていた。すなわち演歌でなければ和製ポップスと思っていただいて(ほぼ)間違いない。 ・代表的な歌手 伊東ゆかり 中尾ミエ 由紀さおり 奥村チヨ ちあきなおみ 以上、参考資料の多くはwiki(キリッ とは言うものの、じゃあムード歌謡は和製ポップスじゃないのかと聞かれたら困るわけで。お嬢は演歌も歌ったしポップスもやったしムードも得意だし。「居酒屋」はムードに含まれちゃうし「夜桜お七」は演歌でないと言われればそんな気もするし。結局言った者勝ちというか、ジャンルなんてあってないようなもんなんだよと。ムズカチイネ
  • レベル
    9
    フォロワー
    40
    動画
    5
    はじめまして、クラプトソと申します。 初見さん 大歓迎!!!  主スペック 名前:尊敬する某ギタリストから拝借 年齢:永遠の18歳 (18 till I die) 仕様ギター:メイン エピフォン PR-100AB/WR エレアコ (ニュージーランドの楽器屋で木目の美しさに一目ぼれしたのに、 帰国時に一回ネックが折れそうになったorz) ジャンル:J-pop ロック 歌謡曲 演歌 洋楽 邦楽 ジャズと何でも聴きます。 (パンク、R&B《特に邦楽》、トランス、HipHopの聴き方教えてください。) 放送時間:夜8時~10時くらいまでの予定 仕事休みの時は、深夜、昼間もあるかも... あっそうそう、「音楽れ」ってのは、 「飲んだくれ」の様に音楽漬けの人を呼びますww この放送では、主に雑談、弾き語りなどなど... オリジナルは、主の気分しだいでやります。 (バンド時代の曲、主はギターだったので歌唱力には期待しないこと) 唄下手、ギター下手だけど、よろしくねっ コメくれると、主は泣いて喜びます。 コテハンつけてくれると、踊って喜びます。 コミュは入ってくれると、枕が濡れます。 ギリギリ歌るものリスト(練習中含む) Mr.Children 「LOVEはじめました」「デルモ」「つよがり」「Surrender」 「ロックンロールは生きている」「奇跡の地球」 斉藤和義 「歌うたいのバラッド」 ビートたけし 「浅草キッド」 Chage&ASKA 「ひとり咲き」「NとLの野球帽」 Syrup16g 「センチメンタル」 BUMP OF CHICKEN 「スノースマイル」「ベル」 秦 基博 「花咲きポプラ」 U2 「with or without you」 Mr.BIG 「To Be With You」 Eagles 「Take it easy」 OASIS 「Rockin' Chair」「Songbird」 「Stand by me」「Don't look back in anger」 「Live Forever」「Morning Glory」 The Beatles 「Two of us」「LET IT BE」「I'VE GOT A FEELING」 「LOVE ME DO」「From me to you」「I wannna be your man」 「Not A Second time」「I Want To Hold Your Hand」 「Any time at all」「No Reply」「Baby's In Black」 「Eight Days A Week」「You've Got To Hide Your Love Away」 「It's only love」「In my life」「Here,There and Everywhere」「Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band(Reprise)」 ※洋楽は適当英語多しwww 素晴らしき生主様のコミュニティリンク める♪ 「。゜+❤Meltykiss❤+゜。」co108314 ニコ生最初期から聴かせてもらってるかわいい弾き語り放送♪ YUI、ボカロ、大塚愛、懐メル..懐メロなんでも歌えちゃう! もうね、とりあえず聴いてみてくださいwwかわいいとは、こうゆうことですよww ドンベエ様 「その名は・・・ドンベエ!! 」co308406 スキマスイッチ、コブクロなどをアコギで弾き語る生主様 オリジナルも素晴らしい曲ばかり! 今度、私の作った歌も歌ってくれるとかwww YUKISON様 「THE YUKISONS」co332914 その若さからは想像もできない程、高いクオリティのオリジナルが多数! 邦楽はYUIを、洋楽もいろいろと... 将来は大物アーティスト確定の素晴らしき生主様ww Motoko様 「こめこぱん工場!!」co290110 歌声がとっても素敵☆ナチュラルビブラートの持ち主♪ ボカロなどを中心に、歌枠と深夜の雑談枠をされています! お話の時の声も可愛くて、園児というほのかな噂も...www 「攻殻機動隊」「ガンダム」話を振ってあげてくださいwwきっと喜びますww Chicca様 「ゆるゆる雑談放送」co327807お休み中♪ 生放送を見始めた当初からお世話になっている、イケメンボイスのちーくん! もう本当に癒されますb「耳が幸せ」とはまさにこの声のことww 雑談のほかに、声劇、ゲーム実況などいろんな内容の放送です! カト吉様 「カト吉の森」co325066 ギター練習枠と、pokimon対戦枠をされている生主様! ギター練習枠で、恐れながらもアドバイスなんかしてみたり...ww 今はバンプをひたすら練習されていますb 鋭いツッコミと素晴らしい関節、そしてシークレットゲストなど盛りだくさんの放送! PADDLE様 ♪咲羅☆の(笑)co31115 安定のリズム感、そして魅惑のハスキーヴォイス! ミスチル、ゆず、ミドリカワ書房、ボカロetc... ゲーム実況や雑談もやってる、もっと評価されるべき生主様 霧島名人様 霧島ラジオⅡco167422 RadioStyleの放送!私の中でのKing of Radio放送!! そのおもしろトークスキルを分けてくださいww 弾き語りも素晴らしく、ミスチルオンリーですが、 相当深い曲まで対応してくれるミスチルディープコア! しんさん様 弾き語りラジオ:喫茶&スナック:しん^^沖縄本店からco125157 私の師匠です。そして私の転職先ですwww フォークから洋楽までなんでもこい!(ちょっとりアダルト?)www おじさま好きほいほいwとても癒される放送ですb リスナー様も素晴らしい方ばかりで、家族の様な放送です その他多数の才能あふれる生主様のリンク、交渉中ww
  • レベル
    9
    フォロワー
    33
    動画
    170
    ニコニコ音楽アーカイブス
    2015年01月02日 11:01 更新
    諸事情により暫く放送できません。申し訳ありません。 放送に使った動画一覧 http://www.nicovideo.jp/mylist/35721191 ツイッター https://twitter.com/nadja_breton ・仕事の合間に不定期配信 ・低スペックPCのため暫定的に試験配信 ・ニコニコ動画にある良質な音楽(ライブ映像やPV/MVなど)を紹介 ・洋楽邦楽問わず、幅広いジャンルを特定のテーマに沿って取り上げます ・大まかなジャンル  クラシック  ジャズ(ハードバップ~フリージャズ)  フュージョン(初期)  ロック 60年代~00年代初頭  テクノ(フロア向けからラウンジ向けまで)90年代~00年代初頭  邦楽60年代~90年代(GS、フォーク、歌謡曲、ロック、80年代アイドル、90年代ポップス)  邦楽90年代(インディーシーン)  映画音楽、現代音楽、民族音楽etc. ・再生数、マイリスト数、コメント数がほとんど無いような埋もれている動画を掘り出すのも目的のひとつ ・ソウルミュージック系については無知です ・最近の音楽シーンに疎いので前世紀の音楽中心の選曲になります ・おそらく最近のポップミュージックやアニメソング、ボーカロイド系は取り上げませんのでご了承下さい(まったくの門外漢なので) ・基本的に「声なし」「コメント読み上げなし」です(音楽の妨げになるため) ・特別な場合にはマイクをオンにするかもしれません
  • レベル
    5
    フォロワー
    32
    動画
    0
    レコスケ君と・・・
    2014年06月14日 08:39 更新
    レコードコレクターズのレコスケ君を知ってる人はちょっと寄ってけ♪ 主にベタな60年代~70年代の洋楽ロック、ソウル・ファンク等が中心(60年以前の曲や80年代~最近のも流さなくはない)たまに古いアニメや映画音楽や邦楽も ちなみに主は、 「バンド名は知ってるけど、メンバー名はわからない・・・ よって、誰がどのバンドに在籍・移籍してたかもわかってない・・・orz」って程度です まだまだ名盤集めてる最中なんで、いろいろ教えてくだせぇ にわかですまそ 低スぺPCですまそ ニコ厨ですまそ ドSですまそ *184、コテハンはご自由に。強制はしませんよ この放送は、 「レコード・CDの販売促進」と「ライブ鑑賞の推進」を目的として放送している・・・・つもりです
  • レベル
    5
    フォロワー
    21
    動画
    0
    永らくご愛顧いただきましたこの放送ですが、9月7日をもっていったんお休みさせていただきます。 ま、いろいろと事情がありまして。 6月から約3か月。本当にありがとうございまして。とても楽しかったです。 いつの日かまた再開できればと思い、コミュニティーの方はしばらく残しておきますね。 本当に本当にありがとうございました。そしてごめんなさいね。 なお、ブログの方は続けていきますので、もしよろしければそちらの方で。 じゃ、またね。 あんの寝床 http://blogs.yahoo.co.jp/anchanamesho
  • レベル
    6
    フォロワー
    21
    動画
    0
    あこぎでなにか弾き語り
    2013年01月10日 00:51 更新
    60年代後半の京都フォークを中心に昭和歌謡とか、軍歌とか、童謡とか民謡とか
  • レベル
    7
    フォロワー
    19
    動画
    2
    しんみり…心静かに落ち着いているさま。もの寂しく、湿っぽい気分になるさま しんみりすと…造語。しんみりすることが好きな人間   この放送は、しんみりすとが集まって まったりできる環境を目指しています 。環境作りにご協力頂けると、とても助かります NG→公共の場に相応しくない過度な言動 (まったりした雰囲気が壊れる原因になります)    放送内容の要望(やりたい時にやりたいことをやります) 主…昭和60年代生まれ。好きなもの ラーメンズ アイワナ(大佐) ハロプロ スプラトゥーン 初代コミュ→co1464928
  • レベル
    2
    フォロワー
    15
    動画
    0
    EVERYBODY NEEDS SOMEBODY TO LOVE
    2015年06月04日 04:21 更新
    ニコ生初心者です(´・ω・`)。 ブルーハーツ関連、清志郎関連、友部正人、ピーズ、あとは日本のシティ・ポップ。 洋楽だと60年代〜80前半くらいまでなら。 ロックンロールリバイバルとか90年台とか詳しくないけど好きなモノは好き。 洋楽のロックとかポップとか日本のロックとかポップとかSSWとか。 リクエスト歓迎。ないものはごめんなさい。 結構マニアック放送かもしれません。 初見さん、コメント、コテハン、なんでも歓迎です。 皆さん、是非、ゆっくりしてください。 たまに弾き語り、練習したりもしてますco2125533 ネット環境が良くないので落ちたらスイマセンm(_ _)m Twitter→@marushubreak
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    0
    ニコ生深部探査船
    2016年04月17日 08:09 更新
    日本・米国が主導する統合国際深海掘削計画(IODP)において中心的な掘削任務を担当しており、巨大地震・津波の発生メカニズムの解明、地下に広がる生命圏の解明、地球環境変動の解明、そして、人類未踏のマントルへの到達という目標を掲げている。なお、船名の「ちきゅう」は一般公募で選ばれた。 来歴[編集] 海底は地上と比べて地殻が薄い(アイソスタシー)こともあり、掘削調査による地球物理学や海洋地質学の研究に適した場所とされている。1960年代初頭にアメリカ合衆国が着手したモホール計画を端緒として、60年代後半の深海掘削計画(DSDP:後に国際化してIPOD)、1985年からは国際深海掘削計画(ODP)といった掘削調査が順次に進められてきた[5]。 1980年代後半、日本の科学技術庁は、21世紀の地球科学関連研究の飛躍的発展のためにもっとも効果的な施策についての検討を行った。この際に、ODPによる貢献が非常に高く評価された。しかしこれらの諸掘削調査で用いられた掘削船は、DSDPでは「グローマー・チャレンジャー」、ODPでは「JOIDES・リゾリューション」と、いずれもライザーレス掘削にしか対応していないという技術的な限界を抱えていた。このことから、1989年に発表された報告書では、この限界を解決した新型の掘削船を開発し、国際協力のもとで研究を進める必要性が特記された。これを受けて、1990年、政府の科学技術会議は新しい深海掘削船を開発して深海掘削計画を強化することを答申し、同年より、JAMSTECにおいて新たな深海掘削システムの研究および技術開発が着手された[1][5]。 1992年から1994年にかけて設計および要素技術の研究開発が行われ、ライザー掘削システムの導入を基本とした技術計画案が作成された。1995年からは全体システムに関する研究に移行し、本船設計と主要システム、概念設計などが取りまとめられた。そして1999年からは基本設計を開始、2000年3月には、三菱重工業が全体の取りまとめと掘削部分の開発、三井造船が船体部分を担当する建造契約が締結された[1]。そして2001年度の政府予算原案の国会承認に伴って建造は正式に承認され、2001年4月25日に三井造船玉野事業所で起工された。これによって建造されたのが本船である[5]。 設計[編集] 船型は凹甲板型とされ、船体の前方には大きな箱型の上部構造物が配された。上甲板上7層、下1層の甲板に船橋と居住区画が設けられているほか、上端には30人乗りの大型ヘリコプターにも対応できるヘリコプター甲板が設けられている。1本の掘削期間は6ヶ月を想定しており、このために乗組員は1ヶ月おきにヘリコプターで交代するほか、長期間の船上生活を求められる研究者に配慮して、居住区の大半が1人個室とされた(1人部屋が128室、2人部屋が11室)[1]。また、外国人研究者に日本の文化に親しんでもらいながら円滑な意志疎通を図るためのレクリエーション施設として、茶室も設けられている[6]。 船体中央部には、本船の外見上の特徴となるデリック(掘削やぐら)が配されている。高さは、海面上からでも約120メートル、船底からなら130メートルと、世界一である。なおこれは日本国内にあるあらゆる橋よりも高いため、入港できる港は制限されてしまっている[1]。 主機関はディーゼル・エレクトリック方式を採用している。V型12気筒の三井12ADD30Vディーゼルエンジン(7,166 hp (5,344 kW) / 720 rpm)による主発電機(5,000 kW)6基と、V型6気筒の三井6ADD30Vディーセルエンジン(3,600 hp (2,700 kW) / 720 rpm)による補助発電機(2,500 kW)2基を備えている。このADD30Vディーセルエンジンは、国家的プロジェクトとして国内3メーカー(三井造船、川崎重工業、日立造船)が共同開発したもので、耐摩耗セラミック溶射のシリンダー(口径300mm・行程480mm)、ガス交換性に優れた一弁式給排気システムなどの最新技術が導入されている[1]。 推進器としては、船首部にサイドスラスター1基とアジマススラスター3基、船尾部にアジマススラスター3基を備えている。全力航行時は6基、通常航行は5基(中央部1基を非使用とする)、出入港時は船尾部の2基(船底が後部で跳ね上がったバトック・フロー船型部に設置されている)のみを使用するものとされている。また定点保持が求められる掘削中には、これらは自動船位保持システム(DPS)によって自動制御され、水深1,000メートルでは半径15メートル以内、水深2,000メートルでは半径30メートル以内の精度で常時保持できるようになっている[1][7]。これら推進器を制御することで、風速 3m/秒、波高 4.5m、潮流 1.5ノットの海況下においても掘削が可能である[8]。 装備[編集] 掘削用設備[編集] 上記の経緯により、本船ではライザー掘削システム(英語版)を備えている。これは石油プラットフォームなどによる海底油田の掘削では多用されてきたが、科学掘削船としては世界初の採用例となった[1]。 従来の掘削船で用いられていたライザーレス掘削システムではドリル・パイプだけで掘り進んでいたのに対し、本船のライザー掘削システムでは、ドリル・パイプはライザーと呼ばれる中空のパイプのなかを通っている。ライザーは掘削船から海底面まで達しており、そこから先はドリル・パイプだけで掘り進んでいくことになる。ドリル・パイプの先端からは比重が大きい泥水が噴出しており、掘削孔内の壁面圧力を調整するとともに、泥水のしっくい効果によって掘削孔の崩壊を防止できる。またライザーを通じて泥水や削りかすを回収する[1]。 本船の場合、ライザーは内径533mm、1本の長さは27メートル、重量は約27トンである。水深2,500mでの掘削では、約90本をつなぐことになる。また、その内部に通じるドリル・パイプは直径140mm、長さ9.5メートルの高強度鋼管であり、先端部にはダイヤモンドなどの掘削刃がついたドリル・ビットが付けられている。地底下7,500メートルまで掘削する能力を備えている。これは世界最高の掘削能力であり、マントル物質や巨大地震発生域の試料を採取することができる。ライザーの先端部(海底面)には防噴装置(BOP)が取り付けられており、石油やガスが噴出した場合にも掘削孔内に留めることができる[1]。 船上研究区画[編集] 船上では単に深海底掘削を行うだけではなく、掘削試料を用いた分析を行うための研究区画も備えられている。研究区画は居住区後方に配されており、上階から順に、試料の分割を行う「ラボ・ルーフデッキ」、一次的な分析を行う「コア・プロセッシングデッキ」、さらに高度な分析を行う「ラボ・ストリートデッキ」、それらを管理する「ラボ・マネージメントデッキ」の全4デッキに分かれており、総床面積は約2,300m²。掘削・採取されたコアから生じる有毒ガス(硫化水素や炭化水素)に対処するための安全措置が講じられており、陰圧管理とされている[2]。 コアの分析のため、X線コンピュータ断層撮影(CT)装置を搭載するが、これは医療用と同じものである。またサンプルの地磁気測定のため、船舶では世界初となる磁気シールド・ルームを備えている。ケイ素鋼板やコバルト系アモルフェス鋼板などによる4層の磁気シールドが施されており、地球磁場の100分の1、3.5ミリガウス以下に保たれている。また、船体動揺などの加速度のために、船上でサンプルの正確な質量を測定するのは困難とされていたが、本船では質量原器との比較補正によって正確な質量測定を可能にする計量器を開発し、搭載している[2]。 主要運用史[編集] 2001年4月25日 - 起工 2002年1月18日 - 進水式、船名決定。なお支綱の切断は紀宮清子内親王によって行われた[9]。 2003年4月22日 - 海上公式試運転 2004年12月3日 - 海上公式試運転 2005年7月29日 - 竣工 2006年 8月から10月 - 下北半島東方沖掘削試験 11月から2007年2月 - ケニア沖(水深約2200m、海底下約2700m)及び、オーストラリア北西沖(水深約500m、海底下約3700mと水深約1000m、海底下約2200m)掘削。 2007年 9月から2008年2月 - 統合国際深海掘削計画(IODP)による最初の研究航海となる「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(ステージ1)を実施、8箇所でコアを採集。 2009年 3月 - 日本マントル・クエスト株式会社に運用業務委託し運用開始。 5月から7月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ2)を実施、3箇所でコアを採集。 2010年 7月から2011年1月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施、8月に紀伊半島沖熊野灘でケーシングパイプ、ウェルヘッドランニングツールの一部、ドリルパイプを海中脱落させ遺失。 2012年 2012年2月12日から3月下旬、Non-IODP航海、第1回メタンハイドレート海洋産出試験事前掘削(石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 2012年10月3日から2013年1月13日、統合国際深海掘削計画(IODP)第338次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施[10]。2012年11月18日 低気圧による悪天候によりライザーパイプ上部の機器を損傷し、11月27日 新宮港沖で資機材の交換を実施、24年度の当該作業は中断[11]。 2013年 2013年9月13日から2014年1月31日、統合国際深海掘削計画(IODP)第348次研究航海 「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3の実施[12][13]。 2014年 3月26日から、下北半島東部における海上ボーリング調査の実施[14]。 6月25日から、沖縄近海で「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削」の実施について[15]。 2015年 2月、インド共和国沿岸海域においてメタンハイドレート掘削調査[16]。 8月調査終了し帰国[17]。 9月 定期点検実施。 2016年 1月16日 静岡県御前崎沖で実施していた定期検査工事完了後の動作確認試験中に、定期検査において換装した掘削制御システムの動作確認中に、御前崎沖南南東約51.8km付近(水深約3,600m)で海底掘削用のドリルパイプが破断し海中落下させ、ドリルパイプを遺失した[18][19]。 主な成果[編集] 2011年 南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1の成果として、採集したコアから津波断層の活動痕を初めて発見[20]し、1944年東南海地震の津波断層を特定[21]した。また、過去の東南海地震の活動歴として、C004コアから従来知られていなかった紀元前約1500年±34年と、約10600年前の痕跡を発見した。 2012年4月27日に海洋研究開発機構は、東日本大震災の発生メカニズムを調査する目的で海底の掘削をしていたちきゅうのドリルが海面からの深さ7740メートル(水深6,883.5m + 海底下856.5m)に到達して世界記録を更新したと発表した[22]。 2012年7月16日 水深6,897.5mより海底下854.81mに到る孔内に温度計を設置した。プレート境界断層の摩擦熱の長期変化を観測目的としている[23]。 2012年7月26日からの統合国際深海掘削計画(IODP)第337次研究航海「下北八戸沖石炭層生命圏掘削」において、9月6日に海底下からの掘削深度2111mを超え、9月9日に海底下からの掘削深度2466m海洋科学掘削の世界最深度記録を更新した[24]。 2013
  • レベル
    3
    フォロワー
    8
    動画
    0
    公開カラオケボックスで、特に60年代の歌謡曲、演歌、ささきいさおアニメを中心に歌います。練習のつもりでいますので、ここはこう言う風に歌った方がいいかも、こう言う歌もいいかも・・・などアドバイスをお願いします。
  • レベル
    2
    フォロワー
    7
    動画
    7
    The Zombies(ロックバンド)
    2015年02月28日 23:57 更新
    ■概略 イギリスのロックバンド。1964年デビュー、1968年解散。のちに再結成され、現在も活動中。代表曲「シーズ・ノット・ゼア」「テル・ハー・ノー」「ふたりのシーズン」など。アルバムでは68年発表の「オデッセイ・アンド・オラクル」の評価が高い。 ■メンバー コリン・ブランストーン(Colin Edward Michael Blunstone)(1945-) リードボーカル ロッド・アージェント(Rodney Terence Argent)(1945-) オルガン・ボーカル ポール・アトキンソン(Paul Ashley Warren Atkinson)(1946-2004) ギター・ボーカル クリス・ホワイト(Christopher Taylor White):(1943-) ベース・ボーカル ヒュー・グランディー(Hugh Birch Grundy)(1945-) ドラム ■生放送・コミュニティ動画 どなたでもご自由にどうぞ。どんどん放送し、どんどん追加してください。
  • レベル
    3
    フォロワー
    6
    動画
    5
    既に彼らのコミュニティはありますが、長期にわたり更新していないようです。 また、生放送やコミュニティ動画の追加もできない設定になっていました。 ここはそれが可能なコミュニティとして作成しました。 プレミアム会員であれば、遠慮なく放送していただいて結構です。 コミュニティ動画もどんどん追加してください。 ■略歴 1964年にアメリカでデビューしたポピュラー音楽デュオ。1970年解散。代表曲「サウンド・オブ・サイレンス」「ミセス・ロビンソン」「明日に架ける橋」など。3曲が全米ヒットチャート1位に輝いている。 ■メンバー ポール・サイモン Paul Simon(1941-) アート・ガーファンクル Art Garfunkel(1941-) ■アルバム 1964 Wednesday Morning, 3 A.M. 1966 Sounds of Silence 1966 Parsley, Sage, Rosemary and Thyme 1968 Bookends 1970 Bridge Over Troubled Water
  • レベル
    2
    フォロワー
    3
    動画
    0
    音楽温故知新堂
    2015年06月14日 05:19 更新
    私の大好きな60年代-90年代のPOPS、ロック、Jazzなどを流します。音楽を楽しんで貰えればと思います。 本コミュで雑談放送してます。宜しかったらコミュ参加お願いします co1478137Spcial Thanks : Satoka 
  • レベル
    1
    フォロワー
    3
    動画
    0
    カラオケ練習かな~
    2014年11月27日 21:16 更新
    ラウンジが終わってカラオケ練習、気ままにカラオケ中高年のお客様ばかりなので当時のアイドルなどAKB~60年代男女とわず練習します。母の頃30年前前後いい曲多いですねお互い年齢忘れて一緒に口ずさんで下さいませ、リクエストは基本リストから、家庭用エコー音声が変ですが我慢してくださいな。いいのほしいなー 荒らし・誹謗中傷みっともないですよ、永久キック!楽しくやりましょうね(^_^)v エロなし・顔なし。
  • レベル
    2
    フォロワー
    2
    動画
    0
    地球連邦将校委員会 With FSS
    2013年07月27日 19:22 更新
    ●地球連邦将校委員会 With FSS は、機動戦士ガンダム作中の宇宙世紀における地球連邦、地球連邦軍に関する兵器、人物、組織などを愛好する会です。 オープンコミュニティで地球連邦に関する資料に興味がある方なら、誰でも自由に所属・脱退出来ます。興味がある方は申請をお願いします。 ★地球連邦将校委員会(Earth Federation Officer Committee)・・・地球連邦の退役軍人、予備役軍人、元政府高官(一部現役)などが所属している。その設立は、宇宙世紀60年代の軍備増強計画時代まで遡る。 当初は、退役軍人、予備役軍人が集う小さな退役将校のコミュニティであったが、UC.0064 連邦軍の軍備増強計画の最中に、急激に拡大する軍部に危機感を抱いた連邦政府が、文民統制(シビリアンコントロール)を強化するために元政府高官を本コミュニティに参加させた事により急激に規模を拡大した。 その後委員会へとその名を改めたが、元は退役将校会である名残で現在でも将校委員会と呼ばれる。 主な役割として、所属する人材の豊富な知識・経験を生かした地球連邦政府・軍部へのアドバイスを行う。戦時や非常事態には緊急召集が行われることもある。 また非公式ながら、分野によっては政府の諮問機関として機能している。連邦政府、軍部の主な天下り先の1つ。 ★FSS(Federation Survey Service)・・・地球連邦軍創立当初より軍事データ収集や保全を目的に設立された連邦軍の外郭団体。 一年戦争終結後、UC.0080に連邦軍は、卓越した公国軍技術を接収するために「兵器群調査委員会」を母体とし再編成され、その後幾度かの改変と拡大縮小を繰り返された。 主な役割は、戦争によって散逸した、データ収集と資料の編纂を行う事であり、その予算は連邦政府議会から捻出されているが、それ以外にも様々な個人・団体からの寄付を受けており、その中には、ジオン共和国もその名を連ねる。 人員の内約10%は幽霊役員とも呼ばれる軍部を始めとした組織からの天下りでそれらのコネもあって組織的な保護や便宜をはかられている。 その引き換えとして様々な記録保管庫として利用されている他、公的機関や民間に対しての調査資料の提供。ドキュメンタリー番組の制作・それらのソフト販売を行っている。 ★小委員会・分科会一覧 宇宙世紀歴史研究小委員会・・・ビク・ハボクック大将設立 紅茶研究分科会・・・グリーン・ワイアット大将設立、主なメンバー:オットー・ミタス大佐 UC.0090.06.01 より地球連邦将校委員会と FSSの電子公開のコミュニティを包括し1つの組織として運営する(UC.0090) 委員会設立署名:UC.0064.05.21 地球連邦中央議会 副議長 マイケル・サルジャリン 委員会更新署名 UC.0090.05.21 地球連邦中央議会  議長 ゴップ