キーワード検索
作成が新しい順
- レベル1フォロワー1動画02021年03月20日 19:07 更新105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル4フォロワー13動画02021年03月18日 11:40 更新ロードバイク生配信したり、ヘヴィメタルを紹介したり 生配信の画質どうにかしたいです ぼちぼちがんばります。 配信環境: フレーム:KUOTA Cobalt コンポ:shimano 105、Ultegra混成 7000シリーズ 2x10 ホイール:shimano WH-6700 カメラ:gopro hero9 black
- レベル1フォロワー1動画02021年02月09日 19:46 更新Ⅰco4427225 Ⅱco4464806 Ⅲco4983222 Ⅳco5244422 Ⅴco5269792 このⅥco5269795 【見捨てられた聖地1~9F】準備 東側⇒[鑑定]⇒[装備整える] 武器 火1光1ミスリルレイピア 盾 フリスマ盾 鎧 銘 ベストオブハウリング 兜 銘 ウォリアー兜 小手 銘 スキバビ 靴 ジェット靴 アクセ イシターネックレス と シルバーネックレスか何か 売る 装備していない[高額ゴミスキル全武器/鎧/靴/小手/不要アクセ/金策宝石] 預ける[装備している物以外の全武器/盾/他重要装備/保存アクセ/保存宝石] ボス戦用武器 ボス戦用アクセ 引き出す[インゴット 毒薬 8武器 予備羽] 買い[SHポ10/5/3/弱ボトル10/強ボトル10]<<ここ調整中>> 預ける[インゴット/三口蟻/マーチャント靴] 【見捨てられた聖地1F】毒薬 8武器 予備羽 1F金 オレンジバット?熊も?攻撃せずに40ターン経過させる Θアラバスター氷属性LV3宝石 武器ハメST+7(ST3位) 1F銀○規定ターン以内に4体 チェインアミュレット1200G HP+10% 2F金 一定ターン以内に扉へ †アクアソード 2F銀◎《HP回復節約》加護を100にする 銀箱出現手前 羽捧げる Θアゲートシャード氷属性LV1《HPを少なく扉通過》 3F銀◎ポーションを2・3個使用 †ファイアーウィップ 3F金×加護が20以下で特定の柱?全柱?を通過 ヘルムオブバイタリティ 要らない 4F金 毒状態で毒消しを使う 毒薬飲んで毒消し飲んで! ブラックベルト2000G HP+4 AP+5 TO+6 ボス戦アクセ候補 4F銀◎全灯火に触れる(攻撃する?) Θムーンストーンシャード光属性LV2宝石 最終武器のための合成+15武器ハメ用AP宝石 予備 5F銀○壁を2ヶ所壊す Θラフマーブル氷属性LV2 聖地7階用攻撃宝石 5F金 ローパー2体 †アクアハンマー 6F銀○西から右回りで全箇所廻る ベルトオブブレイヴ5000G 防御力+?% 6F金 100ターン目にワープ 75ターン目くらい以降ワープ場でずっと素振り シールドオブスリープ 7F金 レッドナイトを8武器で3体倒す 8武器装備に変更 †モーニングスター 7F銀○リザードマンを倒す Θ氷マーブル系 ボトルを駆使していく Θスピネル火属性LV3宝石 武器ハメST+8 最終武器にハメる用ST宝石 予備 Gスピネルが2個取れなかった場合 これをハメる ルビー+20 Gスピネル+11 スピネル+8 Gアラバスター+8 アラバスター+7 8F金×橋と高台をノー攻撃ノーダメで通過 階段も一段ずつ 9敵を無視して 8敵を先に倒しまくり 奥から試す? リングオブヴァラー12500G 瀕死防御力+15%? 8F銀○木箱を全て破壊 加護80以上? Θラフカーネリアン火属性LV2 9F銀○350ターン経過させる †ファイアーレイピア 9F金◎氷属性トラップLV1⇒LV2の順で踏む レッドラインシールド フロアの全アイテム回収後羽脱出 【最終防具製作】 サブ装備の 銘を外す ⇒ 東側 ⇒ [鑑定] ⇒ [装備を外す]武器・盾・鎧を外す [装備整える] 武器 未定 盾 2つ以上スマ盾を作る 鎧 サンクチュアリ 兜 銘ウォリアー兜 小手 銘スキバビ 靴 マーチャント靴 アクセ 眠り回避×2 ボスアクセ×2 売る 装備していない ☆ 武器 高額ゴミスキル全武器 ☆ 盾 盾全部売らない ☆ 鎧 三口蟻 と ベストオブハウリング 以外の全鎧 ☆ 兜 ウォリアー兜以外 の全兜 ☆ 小手 スキルバビ以外 の全小手 ☆ 靴 マーチャント靴 と ジェット靴 以外の全靴 ☆ アクセ 眠り回避×2とボス戦用×2 以外の全アクセ ☆ 宝石 LV2以下の使わない宝石 ☆ アイテム鑑定薬3を残した残り 預ける[装備している物以外の全武器/盾/他重要装備/保存アクセ/保存宝石] 火1光1ミスリルレイピア レッドラインシールドかそれに代わる盾 引き出す[レッドラインシールドかそれに代わる盾 以外の盾全部] 三口蟻 マーチャント靴 Θアクアマリン系宝石 調合材料 インゴット] [フリスマ盾]を+15にして 『レッドラインシールド』『パニスマかスリスマ盾』+0に スキル[フリーズスマイト]を継承して アクアマリン系宝石をハメ ① サファイア TO+20 ② グラインデッドサルファー雷属性LV4 TO+9 ③ グラインデッドアクアマリン氷属性LV4 TO+8 ④ サルファー雷属性LV3 TO+8 ⑤ アクアマリン氷属性LV3 TO+7 ⑥ ラフサルファー雷属性LV2 TO+7 三口蟻 ウォリアー兜 スキバビ マーチャント靴にも TOΘが入っているか確認 <<<タイマー>>> 【サジア調合】しておく 効率良い順 水やめた方がいいかも ①[ペパーミント×ガーリック]=[マンドラゴラorベラドンナ] ②[ルートベラ×毒消][リーフベラ×安いポ][ペタルベラ×安いアビポ] ③[ペタルマンドラゴラ×水or毒薬]=50%ソウルリキッド ④[リーフマンドラゴラ×水or毒薬]=50%ドラゴンドロップ ⑤[ルートマンドラゴラ×イシターリキュール]=70%エリクサ 預ける[調合材料] 火1光1ミスリルレイピア以外のミスリルレイピアに <<『エクストリーム+ピアシング』の付いたのを持っていない場合>> もし エクストリーム+ファントムスライサー』の付いたのを持っていれば それを優先して 最終メイン武器に採用 ☆ ピアシングインパルスの一番弱い武器の『フルーレ』など1本を 氷・雷・水・光属性の武器 無くなったら 弱い武器を使って +15にするために引き出して 合成して 無属性ミスリルレイピアにスキル継承する 最終武器 現在無属性『ピアシング』付きになったところで ☆『ジョルティングスラッシュ+マスターズスキル』のみのスキルを持った武器を 無ければ 『ジョル+フェイタルストライク』のみのスキルを持った武器を 無ければ 妥協案① 『ジョル+ディストラクトトラップ』の初期武器を 無ければ 妥協案② 『ジョル+チャージ』のみのスキルを持った武器を 『ジョルかアサルト』のスキルを持った武器を 氷・雷・水・光属性の武器 無くなったら 弱い武器を使って +15にするために引き出して 合成して 無属性ミスリルレイピアにスキル継承する 『エクストリームフォース』に『ピアシング』と『ジョル』は絶対必要 あとは マスターズ ファントム アサルト フェイタルストライク バイオレントツイスター など 取れる物が限られているので その辺臨機応変に 火2本 と 闇1本 の武器を 最終武器に通常合成して 火2闇1 スキル5 の 最終ミスリルレイピア+3にする 一度 その最終ミスリルレイピア+3を預けてから 以下の武器をDM強い順優先で2本用意する ① 天地などで ドロップしたDM169以上武器 ② ドルアーガの塔42階銀箱のクレイモアオブトーメント ③ 通常ドロップしたDM169未満の武器 例 クリスタルクレイモアDM163 上から合計2本 闇武器・火武器・通常武器の安い方から合成して +15の武器を2本作る その2本に以下の『HP宝石』と『APST宝石』を1つずつハメる 武器ハメHP宝石 『HPGアルマンダイン』 『HPアルマンダイン』2個取れる可能性あり 武器ハメAPST宝石 『APSTGマラカイト』 『APSTマラカイト』 予備の武器ハメAPST宝石 『APSTGムーンストーンLV4回復750』 『APSTムーンストーンLV3回復550』 使わなかった宝石は 天地120階用へ 例1『Gアルマンダイン+Gデッドマラカイト』 例2『アルマンダイン系+マラカイト系』 無ければ『アルマンダイン系+ムーンストーン系』 ☆ 火2闇1スキル5の最終DM70~75ミスリルレイピア+3を倉庫から取り出して さきほどの2本を『HPAPST宝石2つ付き+15合成』して 火2闇1スキル5の最終メインDM120~190ミスリルレイピア+5を作りだす 【預ける】 最終ミスリルレイピア サブミスリルレイピア 最終盾 サンクチュアリ マーチャント靴 【引き出す】 残りの武器 残りの盾 フリーズスマイト盾など余っている盾全部 残りの鎧 ベストオブハウリング 他鎧 残りの靴 ジェットブーツ 他靴 眠り回避用2・ボス用2 合計4個 以外のアクセ 調合の残りカス・毒・水・LV2以下のΘ宝石 【売りまくる】 フリーズスマイト盾 ベストオブハウリング ジェットブーツ 不要アクセ LV2以下のΘ宝石 調合の残りカス・毒・水 ☆ 武器 火2闇1スキル5ミスリルレイピア+5 火1光1ミスリルレイピア+2 ☆ 盾 スマ2種類以上付いた盾 ☆ 鎧 サンクチュアリ ☆ 兜 銘ウォリアー兜 ☆ 小手 銘スキバビ ☆ 靴 マーチャント靴 ☆ アクセ 眠り回避2 + ボス戦2 合計4 ☆ 宝石 LV3以上の宝石 ☆ アイテム Qアビポ Sアビポ イシターリキュール ドラゴンドロップ ソウルリキット エリクサー 【買う】順番 毒消5/混乱消5/強ボトル5 買った後に SHポを買えるだけ買い 強ボトルを2つ売り アイテム欄を2つ開ける 【天地2回目1~120F】【忘れないで】アイテム欄参照 1~16F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 17~19F フェザー捧げる HP回復節約 捧げる用装備保存 20F 使わない装備などを捧げて 加護回復 <タイマー> 21~36F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 37~39F HP回復節約 捧げる用装備保存 40F 使わない装備を捧げて 加護回復 <タイマー> 41~56F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 57~59F HP回復節約 捧げる用装備保存 60F 使わない装備を捧げて 加護回復 ポーション2つ拾う <タイマー> 61~76F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 77~79F HP回復節約 捧げる用装備保存 80F 使わない装備を捧げて 加護回復 ポーション2つ拾う <タイマー> 81~96F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 97~99F HP回復節約 捧げる用装備保存 100F <ボス戦用アクセ装備> 使わない装備を捧げて 加護回復 ポ2つ拾う <ボス戦用アクセ装備> ドルアーガ戦 スパイク投げまくり 撃破後 <タイマー> 道中用アクセ装備 ポーション2つ拾う 鍵 扉通過 101~104F Qアビポが余っていれば フリスマ多用で Qアビポを消費させる 105~107F HP回復節約 捧げる用装備保存 108F 使わない装備を捧げて 加護回復 ポーション2つ拾う <タイマー> 109~115F Qアビポが余っていれば フリスマ多用
- レベル3フォロワー4動画02021年03月04日 03:58 更新透(元あかつき)のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。 だいたい雑談配信を深夜にしてる twitterやってます→https://twitter.com/to_ru_105
- レベル1フォロワー1動画02020年11月13日 17:52 更新wonderland105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02020年10月25日 17:46 更新tipo105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02020年10月08日 18:49 更新OUG-105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02020年09月28日 12:38 更新105fのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル4フォロワー5動画02020年09月22日 20:33 更新以前のコミュ爆破からの再設立です。 初めましての方初めまして、以前居た方はお久しゅうです。 ①やってるゲーム ・FGO・minecraft・steam他・Switch等の据置、携帯ゲーム機(主にレトロ系大好き)・BeatSaber ・WoWs(主に身内分隊) ②引退したもの ・DMMゲーム全般(アカ削除)・その他 ③そのほか趣味 ・旅行(年に1~3回)・プラモデル(最後に作ったの105ダガーガンバレル)・散歩 ・Vtuber見る(主にホロライブさん)・サバゲー(最後にしたの多分去年の夏お盆) パソコンと回線はくそ雑魚なので、放送の安定はしないのは仕様です。 基本的には、気が向いたときにしかしないのでよろしくお願いします。 ※放送は基本的にタイムシフト残しません。 Twitter:@shimatsu_kaze Skype:連絡手段として使わないので非公開
- レベル3フォロワー4動画02020年10月13日 16:37 更新どうも書人です動画編集しない特は生放送します。 Twitter https://twitter.com/syojin105 スチーム 301975280 switchフレコ SW-6217-5226-9802
- レベル1フォロワー1動画02020年05月31日 17:20 更新105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー2動画02020年04月27日 15:38 更新hati105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02020年02月26日 19:47 更新nicolive105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02020年01月10日 16:05 更新aile-strike-x105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02019年12月21日 16:58 更新ninjagreat105のコミュニティです。みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画02019年09月29日 18:27 更新yuta105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
- レベル1フォロワー1動画12020年04月16日 03:08 更新甘味夜 木乃葉(Amamiya Conoha) バ美肉VTuberです! 不定期ですが歌ったりゲームしたり色々やっていきたいと思います! よろしくお願いします! Twitter:https://twitter.com/Amamiya_Conoha イラストレーター: ni先生 https://twitter.com/nini_ni_ ☆プロフィール☆ 性別:不明 年齢:お酒が飲めるくらい 誕生日:いつだっけ… 性格:基本マイペース 好きな物:桃缶 嫌いな物:ネギ類.トマト.その他一部の食材 荒らし・喧嘩等はご遠慮ください。 -------------------------------------- ◆配信環境◆ メインPC★ CPU Intel i9-9900k グラボ ASUS GTX 1060-6G M/B MSI Z360 ACE メモリ 32GB ServerPC◆ ベアボーン SHUTTLE DS81 CPU Intel i5-4690S メモリ 16GB 周辺機器◆ キーボード Logicool G105 / Logicool K270 マウス Logicool 300s / Logicool M185 キャプボ I-O DATA GV-USB3/HD インターフェース Steinberg UR22 ヘッドフォン Logicool G433 / Bang&Olufsen V30+付属 マイク BlueMicrophones Spark / TASCAM DR-07X 使用ソフト◆ Studio one4 Professional OBS BGM等♪ LamazeP https://www.nicovideo.jp/user/2523470 DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ MusMus http://musmus.main.jp/ 魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/ H/MIX GALLERY様【http://www.hmix.net/】 開設 2019/01/15 活動開始 2019/12/31 00:00
- レベル5フォロワー14動画62020年08月29日 02:53 更新ニコニコタワーでの記録更新を目標としたコミュニティです。ソロ。コミュプロフ上にニコニコタワーの所感も掲載しています。 スタンダード 8/29 1618.6m 8/31 2096.5m 9/5 2280.0m(回線切断END) 10/5 4579.0m 12/14 5255.3m パス禁止 2019 11/8 563.9m 11/13 613.0m 11/24 715.7m 12/5 720.2m 2020 1/19 825.4m 8/22 832.7m 8/29 885.0m ボタン禁止(※ハート変換・回転禁止です。マウスのボタン押下を禁止するような物理的な縛りではありません) 11/8 380.7m 11/10 613.7m パス回転ハート変換禁止 クソゲー 12/26 105.6m 縦置き 11/23 328.0m ※ルール説明 ブロックを設置する場合、ブロックはタワーの最上面にその高さから下にはみ出さないよう縦向きに置く。 タワーの最上面とは、最も高い位置にあるブロックの頂点からのびる2辺のうち、傾きが小さい方のことをさす。 ブロックが縦向きであるとはブロックの高さが最大になる向きのことをいう。 ブロックの高さは例えば664であればそれを“横向き”に置いた場合は3マス、“縦向き”に置いた場合は6マスと数える。 ソロプレイに関連する些事 目次 ・タワーの積み方についてのあれこれ ・ブロックの優先順位 ・3マス土台は難しい? ・いまだに設置を決めかねている置き方が ・効果的な左下がり形成法? ・やらかしがちな設置ミス(自分用、備忘録的な何か) タワーの積み方についてのあれこれ 私が複数人でプレイしていた時には気づかなかったことなのですが、16文字でのプレイにおいては左下がりでの進行が圧倒的に有利だと感じました。左下がりで進めることの最大の利点は664ブロックの順置きを非常に安定してできるという点で、その安定性はコに勝るとも劣らないほどです。 傾斜はブロックの重なり具合を見ることにより意図的に生み出すことが可能です。その方法を以下に示します。 ブロックは多く重なった側が高くなる傾向にあるように見えます。例えば次のような形: ★★★★★★ ★ ★ ★ ★ ★★★★★★ 接地面→■ □□□←接地面 ■ □□□ ■ □□□□□ ■ □□□□□ ■■■■■■←接地面 ■■■■■■ では左側は接地面が一か所、右側の接地面が二か所になっているため右が高い状態となります。この場合では結果として左下がりが生じることになります。 このような性質を意識して右下がりに移行する次のような形: ■■■■■■ □□□ ■ ★★★★★★ ■■■■■■ □□□ ■ ★★★★★★ □□□ ■ □□□□□■ □□ ★★ □□□ ■ □□□□□■ □□ ★★ □□□□□■ ■■■■■■ □□□ ■ □□□□□■ ■■■■■■ □□□ ■ □□□ ■ □□□ ■ ■■■■■■ ■■■■■■ を避けることにより、無理やり左下がりの状態を作ることができます。 (左下がりにするための設置例(編集中) 易 (いつでも) (いつでも) (いつでも?) ■ □□□ ■■■■■■ ★★★★★★ ■ □□□ ■■■■■■ ★★★★★★ ■ □□□□□ ■ □□□ ★ □□ ■ □□□□□ ■ □□□ ★ □□ ■■■■■■ ■ □□□□□ ★ □□□ ■■■■■■ ■ □□□□□ ★ □□□ ■■ □□□ ■■ □□□ ■■■■■■ ■■■■■■ 難 (水平~左下り) (右下り) ■■ □□ ★★★★★★ ■■ □□ ★★ □□□ ■■□□□□ ★★ □□□ ■■□□□□ ★★ □□□□□ ■■□□□□ ★★ □□□□□ ■■■■■■ ★★■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ) ブロックの優先順位 突然質問から入りますが、次の手番(A),(B)ではどちらの手番の方が有利でしょうか? 手番(A) 一手目 二手目 三手目 ■ ■ ■ (不明) (不明) ■ ■■■■■■ ■■■■■■ 手番(B) 一手目 二手目 三手目 (不明) (不明) (不明) 何とも言えませんね。(A)の一手目は同型のLや3355と合いますから良くも悪くも無くといったところでしょうか。それを踏まえて次の手番を考えてみましょう: 一手目 二手目 三手目 ■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■ ■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ 設置法としては一、三手目の組合せで見る、もしくは二手目を単独で置くといった方法が考えられます。設置難易度で言えば同程度であろうと思いますが、高さで言えば一、三手目の組合せが2マス分有利ですね。 さてここから冒頭の質問と関わってくるのですが、一、三手目の組合せで見る場合は手番(B)を、二手目単独の場合は手番(A)を処理することになります。両者の難易度に差がないとすれば、どちらの置き方が有利に働くでしょうか。(コを最優先で置くべきという主張もあるためご利用は計画的に) 3マス土台は難しい? 何かと嫌われている3マス土台ですが、傾斜に注意して664を用いる事により容易にクリアできます。傾斜に合わせてそれぞれ次の形: (右下り) (左下り) □□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ □□□□ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ で設置すると、うまく乗る(はず)です。どのくらいの設置ずれまで許容されるか体感で理解しておくとより楽になります。664が来ていない場合は傾斜の高い側に重みを置くようにすることで設置可能です。(やや難しい)これらの形は3355が連続してきたときのみならず、3355の設置ずれをしてしまった場合の修正としても用いる事ができ、慣れておいても損はありません。3355がたくさん来て困ったときは躊躇せず積極的に3マス足場を作っていきましょう\(^o^)/ いまだに設置を決めかねている置き方が 土台 ■■ ■■ ■■■■■■ ■■■■■■ があったとして次のブロックが 一手目 二手目 三手目 ■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■■ ■■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ のパターン。心理的には設置しやすい2266を使いたいけれども、そうすると3355の連続を処理することに。ただ、2266を設置すると土台が6マスなので3355の処理もそれほど難しくないような気もします。(特にソロプレイにおいては)今は基本的には後ろの3355に渡すよう心掛けているのですが、皆さんはどのブロックを設置しますか? ※追記 積み速度を重視するため2266処理に変更。 効果的な左下がり形成法? 左下がり派の方々には周知の事実だろうと思いますが、左下がりは次の二組の設置法: ■ □□□ ■■■■■■ ■ □□□ ■■■■■■ ■ □□□□□ ■ □□□ ■ □□□□□ ■ □□□ ■■■■■■ ■ □□□□□ ■■■■■■ ■ □□□□□ を主に用いて形成されます。ところがこの組み合わせ、お互いのブロックを寄せすぎたり上のブロックの乗せ方次第では傾斜を作ることができなかったりと、一癖も二癖もあるものとなっています。これは3マス土台の側にブロックが完全に乗ってしまい、1マス側が浮いてしまうことが原因です。そこで、ここではその煩わしさを回避し、確実に左下がりにすることができる設置を考えます。 と長々と前置きを書きましたが、要するに低い側と高い側の両方に重さがかかるように設置すればいいわけです。したがってタワーの積み方についてのあれこれで述べた他の設置法以外では例えば ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★★★ ★★★★ ★★ □□ ★★★★★★ ★★ □□ ★★ □□ ★★★★□□ ★★ □□ ■ □□□ ■ □□ ★★ □□□ ■ □□□ ■ □□□□ ★★ □□□ ■ □□□ ■ □□□□ ■■ □□□ ■ □□□ ■ □□□□ ■■ □□□ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ あるいは中間の664縦置きをL字で置き換えた ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★ □□ ★★ □□ ★★ □□ ★★ □□ ■ □□ ★★ □□ ■ □□ ★★ □□ ■ □□ ■■ □□ ■ □□□□□□ ■■ □□□□□□ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ ■■■■■■ というような組み合わせにより確実に傾斜を生み出すことが可能になります。ちなみにこれらの設置法、ソロでもあまり(L→3355→664の組については一度も)試したことがないので、もしこの中で設置しやすい積み方があればぜひとも私にお知らせください。(他力本願) やらかしがちな設置ミス(自分用、備忘録的な何か) ★★★ ★★★ ★★★★★ ★★★★★ □□□□ □□□□ □□ ■ □□ ■ □□ ■ □□ ■ ■■■■■■ ■■■■■■ 土台から半マス左に出して設置するだけでも落下の危険あり、気を付けよう。
- レベル2フォロワー2動画92019年07月29日 17:46 更新【使用機材一覧】 DAW : steinberg/Cubase Pro 9.5 Electronic Piano : YAMAHA/P-105 Microphone : BLUE/Baby Bottle SL Sub Microphone : SENNHEISER/E935 Suspension holder : BLUE/S3 Shock, Universal shockmount Microphone Stand : K&M/21020B(ST210/2B) Pop Guard : STEDMAN/PROSCREEN101 Mixer : YAMAHA/AG06 Sub Mixer : YAMAHA/MG10XU Headphone : SONY/MDR-CD900ST (Ear pad : YAXI/STPAD-DX-LR) Headphone : SENNHEISER/HD 630VB Earphone : ETYMOTIC RESEARCH/hf5 Black Headphone Amp : audio-technica/AT-HA22TUBE Cable(Microphone) : MONSTER/SP2000-M-20 Cable(USB) : audioquest/USB Forest 2 Microphone Preamplifier : PRESONUS/studio channel VocalEffecter : TC-Helicon/Voicelive2 Power supply module : TASCAM/AV-P250 Power tap : OYAIDE/OCB-1 ST(+OYAIDE/OCB-BS) Webcam : Logicool/c920r PC : GALLERIA XF Windows 10 Home 64bit NVIDIA GeForce GTX1070 8GB 16GB DDR4 SDRAM (PC4-19200) Intel CPU Core i7-7700K Enhance 800W(80PLUS GOLD) Display : Dell/SE2717H , Dell/2418HT , Dell/P2417H , iiyama/E2380HSD-B1
- レベル1フォロワー1動画02019年05月01日 08:17 更新totoyan105のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。