ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    6
    フォロワー
    14
    動画
    1
    Retro-G(Game)-Style  ~R・G・S~
    2018年05月11日 21:46 更新
    ★☆★ソフト所有リスト http://www45.atwiki.jp/nitron/pages/14.html レトロゲームをヒノキの棒の攻撃力くらいのクオリティでプレイする放送です。 パチゲー・HACゲー・海外レトロゲームが中心のゲーム放送(もちろん国産レトロゲーもやりますw)皆さんが知らないようなコアなゲームもたくさん見れるんじゃないかと思います。もちろん全て実機放送となります。↓に所有してる実機の一覧があります。 周りに縛られない・流されない、いろんな意味でフリースタイルな放送を目指しますw。 ・私のステータス↓(ドラッグで反転させると見えます。) 最近ハマってる事:海外通販(中国・香港・韓国・台湾・タイ・オーストラリア・イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・ポーランド・アメリカ等)・電子工作(ゲーム機改造等) 1980年生まれ 左利き 身長:183cm 体重:70kg 特技:DJ(スクラッチの方) マイカー:FORD エクスプローラ 左ハンドル(アメ車好きなのでw) ★☆★現在所有してる実機★☆★ 2017.5.10更新 ☆レトロフリーク(HDMI仕様)説明不要 ☆AVS(HDMI仕様)FCとNESソフトを挿して遊べる、バトルキッドのあの会社の互換機(メーカー直販でアメリカから輸入) ☆北米版retro-bit GENERATIONS(HDMI仕様)カプコン・デコ・イアレム・ジャレコ・ピコインターラクティブのライセンス品103タイトル内臓のコンソール(メーカー直販でアメリカから輸入) ☆RETRON 5(HDMI仕様)(ブラック・グレーの2台持ち)プレオーダー時に注文したので2台で2万でした。(アメリカから輸入) ☆北米版NES CLASSIC EDITION(HDMI仕様)NESゲームが30タイトル内臓、ニンテンドークラッシクミニとは若干タイトルが違う(予約争奪戦に勝って定価でアメリカから輸入) ☆北米版SNES CLASSIC EDITION(HDMI仕様)SNESゲームが20+1タイトル内臓、ニンテンドークラッシクミニスーパーファミコンとは若干タイトルが違う(予約争奪戦に勝って定価でアメリカから輸入) ☆ニンテンドー クラシック ミニ(HDMI仕様)FCゲームが30タイトル内臓 ☆ニンテンドー クラシック ミニ スーパーファミコン(HDMI仕様)SFCゲームが20+1タイトル内臓 ☆X68000 XVI(RGB仕様)(往年の名機ここにあり) ☆FM TOWNS マーティー(S端子仕様)(ハドフで購入) ☆アーケードコントロールBOX(RGB仕様)(シグマ電子AV7000+9000TB) ☆初代ファミコン×2(←VHF仕様なので、接続不可能) ☆ニューファミコン ☆ニューファミコン改 (RGB・S端子仕様) ☆ディスクシステム(ジャンク200円・定番のベルト交換で復活) ☆ツインファミコン後期(定番のディスクユニットのベルト交換・RCA・ACのハンダクラックを補修で復活) ☆ツインファミコン後期 RGBステレオ改(RGB仕様)(メーカー直販でオーストラリアから輸入したNES RGBにて改造、ステレオ化) ☆FC-PORTABLE SUPER(コンポジットTV出力可能)FCを挿して遊べるポータブル互換機 ☆NES(北米版ファミコン)リージョンフリーに改造、ファミコンBOX・PAL版に対応(アメリカから輸入) ☆NES改(ステレオ化+ソフト差込口を開口してソフトが見えるように改造、ソフトをLEDでライトアップ。パワースイッチに連動)(アメリカから輸入) ☆スーパーファミコン(RGB仕様)(コントローラー紛失) ☆SNES(RGB仕様)(北米版スーパーファミコン)スーファミもプレイ可能に改造(アメリカから輸入) ☆任天堂ゲームキューブ+ゲームボーイプレーヤー(D端子仕様) ☆ゲームボーイアドバンスSP ☆中国版iQueゲームボーイアドバンスSP北米版バックライト仕様のチラつきが改善された任天堂公式のiQue社から発売の中国版GBA SPの最終バージョン(中国から輸入) ☆任天堂DS Lite ☆任天堂NEW3DS LL ☆北米版2DS(グァム旅行の際に現地で購入) ☆任天堂Wii(D端子仕様) ☆任天堂SWICH(HDMI仕様) ☆1チップMSX(VGA仕様)(奇跡的にお店で売ってたので即買い) ☆セガサターン白・後期(RGB仕様)(読み込みレンズ掃除で復活) ☆Vサターン(RGB仕様)(ハドフで1,800円) ☆セガドリームキャスト(VGA仕様)(MIL-CD対応型番) ☆PS2スリム(D端子・RGB仕様) ☆北米版PS2スリム(D端子・RGB仕様)(アメリカから輸入) ☆PS3(HDMI・D端子仕様) ☆PSP-3000(D端子仕様) ☆PCエンジンDUO-R RGB改(RGB仕様)(イギリスから輸入したRGB化キットにてRGB化改造) ☆PCエンジンGT ☆メガドライブ(RGB仕様) ☆メガドライブ2(RGB仕様) ☆メガCD2(RGB仕様) ☆ゲームギア(RGB仕様)(RGB・コンポジット・テレビ出力仕様に改造・MDコントローラー使用可能) ☆ワンダースワンカラー(FFモデル) ☆GENESIS NOMAD(RGB仕様)(SEGA開発の北米版メガドラのポータブル機でテレビ出力可能、改造して日本版とPAL版もプレイ可能。レア機)(アメリカから輸入) ☆GENESIS CDX(RGB仕様)(SEGA開発の北米版メガドラのGENESISとSEGA CD「MEGA CD」の一体型ゲーム機でレア機)(アメリカから輸入) ☆アジア版 SEGA Multi-Mega(RGB仕様)(もはや伝説となったハードGENESIS CDXのアジア版で激レア中の激レア品・香港から8,000円で輸入)(香港から輸入) ☆アジア版 SEGA Multi-Mega改(RGB仕様)(アジア版マルチメガのBiosを書き換えてGEN・日本 欧州MD ROMソフト&CDをマルチリージョン化・北米 欧州CDも起動可)(イギリスから輸入) ☆SEGA マスターシステム(RGB仕様) ☆欧州版SEGA マスターシステムⅡ(RGB仕様) RF専用機をRGB化改造(ドイツから輸入)
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    0
    ニコ生深部探査船
    2016年04月17日 08:09 更新
    日本・米国が主導する統合国際深海掘削計画(IODP)において中心的な掘削任務を担当しており、巨大地震・津波の発生メカニズムの解明、地下に広がる生命圏の解明、地球環境変動の解明、そして、人類未踏のマントルへの到達という目標を掲げている。なお、船名の「ちきゅう」は一般公募で選ばれた。 来歴[編集] 海底は地上と比べて地殻が薄い(アイソスタシー)こともあり、掘削調査による地球物理学や海洋地質学の研究に適した場所とされている。1960年代初頭にアメリカ合衆国が着手したモホール計画を端緒として、60年代後半の深海掘削計画(DSDP:後に国際化してIPOD)、1985年からは国際深海掘削計画(ODP)といった掘削調査が順次に進められてきた[5]。 1980年代後半、日本の科学技術庁は、21世紀の地球科学関連研究の飛躍的発展のためにもっとも効果的な施策についての検討を行った。この際に、ODPによる貢献が非常に高く評価された。しかしこれらの諸掘削調査で用いられた掘削船は、DSDPでは「グローマー・チャレンジャー」、ODPでは「JOIDES・リゾリューション」と、いずれもライザーレス掘削にしか対応していないという技術的な限界を抱えていた。このことから、1989年に発表された報告書では、この限界を解決した新型の掘削船を開発し、国際協力のもとで研究を進める必要性が特記された。これを受けて、1990年、政府の科学技術会議は新しい深海掘削船を開発して深海掘削計画を強化することを答申し、同年より、JAMSTECにおいて新たな深海掘削システムの研究および技術開発が着手された[1][5]。 1992年から1994年にかけて設計および要素技術の研究開発が行われ、ライザー掘削システムの導入を基本とした技術計画案が作成された。1995年からは全体システムに関する研究に移行し、本船設計と主要システム、概念設計などが取りまとめられた。そして1999年からは基本設計を開始、2000年3月には、三菱重工業が全体の取りまとめと掘削部分の開発、三井造船が船体部分を担当する建造契約が締結された[1]。そして2001年度の政府予算原案の国会承認に伴って建造は正式に承認され、2001年4月25日に三井造船玉野事業所で起工された。これによって建造されたのが本船である[5]。 設計[編集] 船型は凹甲板型とされ、船体の前方には大きな箱型の上部構造物が配された。上甲板上7層、下1層の甲板に船橋と居住区画が設けられているほか、上端には30人乗りの大型ヘリコプターにも対応できるヘリコプター甲板が設けられている。1本の掘削期間は6ヶ月を想定しており、このために乗組員は1ヶ月おきにヘリコプターで交代するほか、長期間の船上生活を求められる研究者に配慮して、居住区の大半が1人個室とされた(1人部屋が128室、2人部屋が11室)[1]。また、外国人研究者に日本の文化に親しんでもらいながら円滑な意志疎通を図るためのレクリエーション施設として、茶室も設けられている[6]。 船体中央部には、本船の外見上の特徴となるデリック(掘削やぐら)が配されている。高さは、海面上からでも約120メートル、船底からなら130メートルと、世界一である。なおこれは日本国内にあるあらゆる橋よりも高いため、入港できる港は制限されてしまっている[1]。 主機関はディーゼル・エレクトリック方式を採用している。V型12気筒の三井12ADD30Vディーゼルエンジン(7,166 hp (5,344 kW) / 720 rpm)による主発電機(5,000 kW)6基と、V型6気筒の三井6ADD30Vディーセルエンジン(3,600 hp (2,700 kW) / 720 rpm)による補助発電機(2,500 kW)2基を備えている。このADD30Vディーセルエンジンは、国家的プロジェクトとして国内3メーカー(三井造船、川崎重工業、日立造船)が共同開発したもので、耐摩耗セラミック溶射のシリンダー(口径300mm・行程480mm)、ガス交換性に優れた一弁式給排気システムなどの最新技術が導入されている[1]。 推進器としては、船首部にサイドスラスター1基とアジマススラスター3基、船尾部にアジマススラスター3基を備えている。全力航行時は6基、通常航行は5基(中央部1基を非使用とする)、出入港時は船尾部の2基(船底が後部で跳ね上がったバトック・フロー船型部に設置されている)のみを使用するものとされている。また定点保持が求められる掘削中には、これらは自動船位保持システム(DPS)によって自動制御され、水深1,000メートルでは半径15メートル以内、水深2,000メートルでは半径30メートル以内の精度で常時保持できるようになっている[1][7]。これら推進器を制御することで、風速 3m/秒、波高 4.5m、潮流 1.5ノットの海況下においても掘削が可能である[8]。 装備[編集] 掘削用設備[編集] 上記の経緯により、本船ではライザー掘削システム(英語版)を備えている。これは石油プラットフォームなどによる海底油田の掘削では多用されてきたが、科学掘削船としては世界初の採用例となった[1]。 従来の掘削船で用いられていたライザーレス掘削システムではドリル・パイプだけで掘り進んでいたのに対し、本船のライザー掘削システムでは、ドリル・パイプはライザーと呼ばれる中空のパイプのなかを通っている。ライザーは掘削船から海底面まで達しており、そこから先はドリル・パイプだけで掘り進んでいくことになる。ドリル・パイプの先端からは比重が大きい泥水が噴出しており、掘削孔内の壁面圧力を調整するとともに、泥水のしっくい効果によって掘削孔の崩壊を防止できる。またライザーを通じて泥水や削りかすを回収する[1]。 本船の場合、ライザーは内径533mm、1本の長さは27メートル、重量は約27トンである。水深2,500mでの掘削では、約90本をつなぐことになる。また、その内部に通じるドリル・パイプは直径140mm、長さ9.5メートルの高強度鋼管であり、先端部にはダイヤモンドなどの掘削刃がついたドリル・ビットが付けられている。地底下7,500メートルまで掘削する能力を備えている。これは世界最高の掘削能力であり、マントル物質や巨大地震発生域の試料を採取することができる。ライザーの先端部(海底面)には防噴装置(BOP)が取り付けられており、石油やガスが噴出した場合にも掘削孔内に留めることができる[1]。 船上研究区画[編集] 船上では単に深海底掘削を行うだけではなく、掘削試料を用いた分析を行うための研究区画も備えられている。研究区画は居住区後方に配されており、上階から順に、試料の分割を行う「ラボ・ルーフデッキ」、一次的な分析を行う「コア・プロセッシングデッキ」、さらに高度な分析を行う「ラボ・ストリートデッキ」、それらを管理する「ラボ・マネージメントデッキ」の全4デッキに分かれており、総床面積は約2,300m²。掘削・採取されたコアから生じる有毒ガス(硫化水素や炭化水素)に対処するための安全措置が講じられており、陰圧管理とされている[2]。 コアの分析のため、X線コンピュータ断層撮影(CT)装置を搭載するが、これは医療用と同じものである。またサンプルの地磁気測定のため、船舶では世界初となる磁気シールド・ルームを備えている。ケイ素鋼板やコバルト系アモルフェス鋼板などによる4層の磁気シールドが施されており、地球磁場の100分の1、3.5ミリガウス以下に保たれている。また、船体動揺などの加速度のために、船上でサンプルの正確な質量を測定するのは困難とされていたが、本船では質量原器との比較補正によって正確な質量測定を可能にする計量器を開発し、搭載している[2]。 主要運用史[編集] 2001年4月25日 - 起工 2002年1月18日 - 進水式、船名決定。なお支綱の切断は紀宮清子内親王によって行われた[9]。 2003年4月22日 - 海上公式試運転 2004年12月3日 - 海上公式試運転 2005年7月29日 - 竣工 2006年 8月から10月 - 下北半島東方沖掘削試験 11月から2007年2月 - ケニア沖(水深約2200m、海底下約2700m)及び、オーストラリア北西沖(水深約500m、海底下約3700mと水深約1000m、海底下約2200m)掘削。 2007年 9月から2008年2月 - 統合国際深海掘削計画(IODP)による最初の研究航海となる「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(ステージ1)を実施、8箇所でコアを採集。 2009年 3月 - 日本マントル・クエスト株式会社に運用業務委託し運用開始。 5月から7月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ2)を実施、3箇所でコアを採集。 2010年 7月から2011年1月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施、8月に紀伊半島沖熊野灘でケーシングパイプ、ウェルヘッドランニングツールの一部、ドリルパイプを海中脱落させ遺失。 2012年 2012年2月12日から3月下旬、Non-IODP航海、第1回メタンハイドレート海洋産出試験事前掘削(石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 2012年10月3日から2013年1月13日、統合国際深海掘削計画(IODP)第338次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施[10]。2012年11月18日 低気圧による悪天候によりライザーパイプ上部の機器を損傷し、11月27日 新宮港沖で資機材の交換を実施、24年度の当該作業は中断[11]。 2013年 2013年9月13日から2014年1月31日、統合国際深海掘削計画(IODP)第348次研究航海 「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3の実施[12][13]。 2014年 3月26日から、下北半島東部における海上ボーリング調査の実施[14]。 6月25日から、沖縄近海で「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削」の実施について[15]。 2015年 2月、インド共和国沿岸海域においてメタンハイドレート掘削調査[16]。 8月調査終了し帰国[17]。 9月 定期点検実施。 2016年 1月16日 静岡県御前崎沖で実施していた定期検査工事完了後の動作確認試験中に、定期検査において換装した掘削制御システムの動作確認中に、御前崎沖南南東約51.8km付近(水深約3,600m)で海底掘削用のドリルパイプが破断し海中落下させ、ドリルパイプを遺失した[18][19]。 主な成果[編集] 2011年 南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1の成果として、採集したコアから津波断層の活動痕を初めて発見[20]し、1944年東南海地震の津波断層を特定[21]した。また、過去の東南海地震の活動歴として、C004コアから従来知られていなかった紀元前約1500年±34年と、約10600年前の痕跡を発見した。 2012年4月27日に海洋研究開発機構は、東日本大震災の発生メカニズムを調査する目的で海底の掘削をしていたちきゅうのドリルが海面からの深さ7740メートル(水深6,883.5m + 海底下856.5m)に到達して世界記録を更新したと発表した[22]。 2012年7月16日 水深6,897.5mより海底下854.81mに到る孔内に温度計を設置した。プレート境界断層の摩擦熱の長期変化を観測目的としている[23]。 2012年7月26日からの統合国際深海掘削計画(IODP)第337次研究航海「下北八戸沖石炭層生命圏掘削」において、9月6日に海底下からの掘削深度2111mを超え、9月9日に海底下からの掘削深度2466m海洋科学掘削の世界最深度記録を更新した[24]。 2013
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    1
    おもちをくわえて、箸で引っ張ると うにょ~ん と伸びます。 伸びないおもちはだめなおもちです。 今までの道のり------------------------------------------------------ 1941年 スペースインベーダーにあけくれる。 1942年 初めて秋葉原に行く 1943年 初めてゲーム攻略本(スペースインベーダー)を買う 1944年 インベーダーのテーブル機が50万だと知る。小学生には無理とあきらめる 1945年 モデルガンにはまり、池袋の公園でバンバン撃って遊ぶ。 1946年 サンシャインシティに隣接している噴水公園になる前の空き地で、ロケット花火を撃ちまくって遊ぶ。 1947年 池袋ー大塚駅間の線路に降りて側溝にいるザリガニをとって遊ぶ。(ストライキ中) 1948年 スターウオーズが流行りジュースの王冠に10円とか50円とかのくじが付く 1949年 王冠集めに池袋のボーリングセンターやゲームセンターパチンコ屋に磁石を持って行き、栓抜き箱の中の王冠を回収に走りまわる。 1950年 「タイムボカンシリーズ」にはまる。 1951年 「うる★やつら」に、はまる。 1952年 本屋でプログラムを入力すると遊べる電卓があると知る。 1953年 NHKパソコン入門というテキストを購入。 1954年 FM8のバブルメモリーとは何!と疑問に思う。 1954年 月刊誌I/Oに掲載しているゲームリスト入力でダンプリスト片手入力のエキスパートになる。 1955年 アップルのクライストンマナーにあこがれる。 1956年 部活の先輩にモニターを奪われ、モニターなしでBASICリストの入力をする。 1957年 MZ80の表参道アドベンチャーにはまり、嘘英語を習得 1958年 ア・スキーに掲載されたクワルティルカで発狂する。 1959年 FM8、PC-6001、MZ80のプログラムテープを聞くだけでどのマシンのソフトか分かるようになる。 1960年 XEVIOUSをみてあまりの綺麗さにゴルフゲームと勘違いする。 1961年 ポケットコンピュータPB-100を買う 1962年 タンディ・ラジオシャック社のTRS-80にあこがれる。 1963年 ベーシックマガジンを毎月買う 1964年 VIC-1001にあこがれる 1965年 コモドール64にあこがれる 1966年 シンクレアZX-81にあこがれる。 1967年 トミーの日本語ベーシック搭載ぴゅう太にあこがれる 1968年 BANDAIのRX-78(パソコン)にあこがれる 1969年 松下のJR-100にあこがれる 1970年 カシオのFP-1100にあこがれる 1971年 東芝のPASOPIAにあこがれる 1972年 日立のベーシックマスターにあこがれる。 1973年 MZ-80でBEEP音を利用した音声発生ソフトを見つける。 1974年 音声合成で「ピンプルパンプルパムポップン、パンプルピンプルパムポップン」と謎の呪文をしゃべらせて悦に浸る 1975年 先輩が日立S1を購入。DUAL-CPUだぜ!と自慢げに話す。 1976年 顧問の先生が自作マイコンを持ってくる。表示はLED16個のみ、入力はトグルスイッチ16個のみ。IMSAIのショボイバージョンといえば分かりやすい 1977年 トグルスイッチをパチパチ倒して入力するプロフェッショナルとなる 1978年 先生がTK-80の後継機らしいトレーニングマイコンを買ってきて、部員で組み立てる。 1979年 すぐに飽きる。 1980年 z80のダンプリストからアセンブリ言語に変換する人間逆アセンブラーの特訓をする 1981年 msxを購入 1982年 300ボーのrs232cカートリッジを購入してパソコン通信開始 1983年 雑誌の記事をみながら1200ボーに改造。 1984年 MIDIカードを記事をみながら作成 1985年 ケーブルを10メートルぐらい長くしたらMIDIキーボードから出る音がビローンビローンと間延びしたスロー再生になり、ケーブル長に限界があることを知る。 1986年 PC-8801SRをかう 1987年 いろいろなゲームを買いまくる。 1988年 pc-8801の新機種が出るたびに買いかえる 1989年 FM-TOWNSを購入。 1990年 TOWNSのMIDIカードを買ってきて電子キーボードを音源にして遊ぶ 1991年 ちょっと真面目にコルグの1Uサイズの音源を買ってくる。 1992年 T-SQUAREのTRUTHを打ち込みで鳴らす。 ------------------------------------------------------------------------- おもちうにょ~ん人生回顧録より。(???w なお、起こった事の年号はうそですが、時系列は間違いありません。 なんでもありな放送枠です。テストでも何でもご自由にお使いくださいませ ま、いろいろ楽しい事が出来たらイイヨネ! 乞うご期待!! 続きは次回の講釈で(西遊記風)
  • レベル
    4
    フォロワー
    10
    動画
    3
    wikipediaより抜粋 天然の良港を活かし、鉄鋼業(新日本製鐵や日本製鋼所の企業城下町で、よく「鉄のまち室蘭」と称されてきた)を中心に、造船、石炭の積み出し、石油精製などで発展した、北海道を代表する重化学工業都市である。胆振総合振興局の所在地であるが、人口や経済規模では苫小牧市に次ぎ管内2位。室蘭の名前の由来は、アイヌ語のモ・ルエラニ「小さな坂道の下りたところ」の意による。明治期の呼称はモルラン。 面積が狭いため人口密度が「1,225.82人/km²(2006年(平成18年)8月1日現在)」と北海道では札幌市の「1,666.51人/km²(同)」に次いで2番目に高い。かつては20万近くを有する都市であり、人口密度も北海道で最も高かったが、基幹産業ともいうべき新日本製鐵や日本製鋼所等での大規模な合理化のほか、登別市や伊達市など地価の安い周辺都市[1]や、より札幌や新千歳空港に近く平地の多い苫小牧市での大規模開発などに押され、人口は1970年代後半以降減少が続き、1980年(昭和55年)には苫小牧市に抜かれ、2005年(平成17年)の国勢調査では58年ぶりに10万人を下回った。 衆議院議員選挙における選挙区は北海道第9区で、2009年(平成21年)9月に第93代内閣総理大臣に就任した鳩山由紀夫の選挙区でもある。 室蘭に越してきたので作ってみました。
  • レベル
    4
    フォロワー
    10
    動画
    0
    55年会(*'ω'*)
    2017年02月01日 14:46 更新
       ███████████████████████████                   55年会            55年生まれによる55年同盟!あつまったらなんかしたいね❤        ❒ めんばー         ・にゃん+ : [co3184477]         ・まぁくたん : [co1658708]         ・だしぱっち : [co3114376]         ・サカパたん : [http://twitcasting.tv/zacapa151]         ・みいちゃん : [co3450568]         ・もえもえしゃ : [co3185940]          メンバーは今のところ以上です。メンバーはいつでもこのコミュで放送できます。コミュ参は誰でもご自由にどうぞー❤    ███████████████████████████
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    1980年生まれ
    2008年07月06日 01:04 更新
    懐かしい動画とか紹介するといいと思うんだ。
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    をんちゅさんのコミュニティ
    2012年09月21日 18:58 更新
    A-LIGHT PRODUCE PERFORMANCE 『恋文ガール!』 脚本:大塚竜也(劇団スカッシュ) 演出:松崎史也 日程:10月31日(水)~11月4日(日) 劇場:シアターKASSAI (〒173-0013 豊島区東池袋1-45-2「池袋駅」東口より徒歩7分) チケット料金:前売り \3,500 / 当日 \4,000 (日時指定・全席自由) time table: 31日(水) 15:00~ A/ 19:30~ B 1日(木) 15:00~ B/ 19:30~ A 2日(金) 15:00~ A/ 19:30~ B 3日(土) 15:00~ B/ 19:30~ A 4日(日) 13:00~ A/ 17:00~ B *本公演は、Wキャストとなっております。 キャスト詳細については公演HPをご参照ください。 チケット予約 / 問い合わせ 予約フォーム:http://bit.ly/PVATHF メール:contact@a-theater.jp TEL:03-3797-9191 (11時~19時) 公演HP:http://a-theater.jp 出演: 西村 尚登 阿部 大輝 鈴木 聡一郎 田口 涼 眞鍋 昌美 浜名 沙綾 青島 千尋 藤田 実沙 辻 珠瑛 松丸 知世 千葉 萌香 三上 純平 そんじゅふん 中川 啓悟 山崎 尭之 塩野 圭 高野 翔平 河岸 優一 酒井 準平 松崎 瞳 大中 麻都華 黒田 杏里 猪瀬 なつき 河内 未来 荒田 聖 倉又 真帆 羽地 みなと 上野 真吾 新井 雄一朗 真壁 優 林 龍太 赤崎 雅樹 細谷 優磨 杉浦 聡輝 太田 楓 大西 いづみ guest: 中山 貴裕(ゲキバカ) 大塚 祐也(劇団スカッシュ) ・スタッフ 舞台監督:松澤 紀昭 / HiRoE 舞台美術:坂本 遼 照明:(有)マーキュリー 音響:牛若 実(uc-worker) 演出助手:宮崎 一史 ダンス振付:小市 眞琴 映像:宇田川 伸一 / 山岡 朝輝 衣装:車 杏里 小道具:柿沼 照継 スタッフサポート:浅倉 祐太 / 上田 理絵 / 船木 政秀 / 小林 未往 イラスト:成瀬 ミカ 宣伝写真:関根 一秀 宣伝デザイン:zotA-project 制作:田中 裕樹 制作総指揮:紺谷 麻里子 ・あらすじ この恋文に、みんな騙される。 選び抜かれた言葉と、想いの乗った文字が伝わらないはずがない。 乙女が書いた恋文には命が宿っているんだ。 だから、 乙女の書いた恋文は厄介なんだ。 乙女の事を理解しようとしてはいけない。 頭で考えてもしょうがない。 乙女を感じよ。 ・脚本家プロフィール:大塚竜也 劇団スカッシュ主宰、劇作家、演出家、俳優。 2004年、劇団スカッシュ旗揚げ。あがけばあがくほど無様でかっこ悪くて、 それでも必死に生きようとする滑稽な人間たちを描くことを作風としている。 最近では外部への脚本提供や、2008年より開始したYouTubeでの動画制作などにも力をいれている。 劇団スカッシュのYouTubeチャンネル登録者数は12000人。動画の総再生回数4000万回。 劇団と映像の新しい形を作り出している。 ・演出家プロフィール:松崎史也 1980年3月26日生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。 Afro13の俳優・演出助手として、多くの海外公演などに参加。 丁寧な演出で俳優の魅力をひき出すことを得意とし、 シチュエーションコメディから壮大なファンタジーまで幅広く演出する。 これまでの演出作品に、「アリスの愛はどこにある」(脚本:ほさかよう) 「スティール・スティール」(脚本:大塚竜也)「OASIS」「PRISM」(ともに脚本・演出) などがある。 アメーバ:http://profile.ameba.jp/kei080808/ twwiter:KeishionoActer
  • レベル
    4
    フォロワー
    9
    動画
    0
          §全 日 本 能 登 麻 美 子 連 合§      能登 麻美子(のと まみこ)      1980年2月6日生まれ      日本の声優、舞台女優、歌手、ナレーター。      石川県金沢市出身。北陸学院高校卒業。      身長163cm。血液型はO型。星座はみずがめ座。干支は庚申(かのえ さる)。      大沢事務所所属。                                   以上wikipediaより引用       以下五十音順敬称略                       §せりぽん§【co1482264】       §毒§【co535991】            §HiN§【co1549448】      §羽音-uto-§【co562880】      §紗紅§【co598295】      §まい§【co1431196】      §まめしば§【co1030821】         §柚蜜✿§【co1274704】      §  §【    】
  • レベル
    5
    フォロワー
    9
    動画
    9
    渋谷系M@STER コミュニティ
    2014年02月04日 22:21 更新
    渋谷系・ネオ渋谷系の音楽を使用したアイドルマスターの動画のコミュニティです。 動画整理が主な目的なので、その点はご理解下さい。 参加・生放送などの利用はご自由にどうぞ。 また、イベントの予定等はありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渋谷系とは? 渋谷系とは、東京・渋谷を中心に1993年から1996年に 流行したとされる、日本のポピュラー音楽のひとつのジャンル。 (中略) 1980年代のニューウェーブやギターポップ・ネオアコースティック・ ハウス・ヒップホップ、1960年代・1970年代のソウル・ミュージックや ラウンジ・ミュージックといったジャンルを中心に、幅広いジャンルの音楽を 素地として1980年代末頃に登場した都市型志向の音楽であるとされる。 主なアーティスト ピチカート・ファイヴ / ORIGINAL LOVE / フリッパーズ・ギター スチャダラパー / カヒミ・カリィ / テイ・トウワ / Cymbals etc... (wikipediaより) ※コミュ主はそれ程音楽に詳しくないため、深く質問するのはご容赦下さい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  • レベル
    4
    フォロワー
    6
    動画
    0
    慎太郎が生放送を行うコミュニティです。 皆さん、是非、視聴してください。 日本の歌って本当に素晴らしいと思う。 特に、1960年代から1970年1980年代J-POPやフォークソングってなんて素晴らしいんだと思った。家にある古いレコードを小さい頃からよく聞いて育った僕にとって、全く古さを感じさせないです。 ここでは、J-POPのみならず、海外のポップス、ロック、とかジャンルを問わずやっていきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。
  • レベル
    2
    フォロワー
    6
    動画
    30
    DURAN DURAN
    2011年02月28日 18:47 更新
    Duran Duran(デュラン・デュラン)は、イギリスのロックバンド。 1978年、イングランド中部・バーミンガムにて結成。 1980年代前半のニューロマンティックといわれるムーブメントやMTVブームの火付け役。 バンド名はジェーン・フォンダが主演したSF映画『バーバレラ』(1968年) で登場する悪役「デュラン・デュラン(Durand-Durand)博士」より。
  • レベル
    3
    フォロワー
    5
    動画
    0
    1970年代の曲中心
    2010年11月29日 01:23 更新
    昭和40年代の邦楽、アニソンを中心としたコミュが意外と少ないので作ってみました。 1980年までの曲を聴きたいなあとおもってますー ニコで言う、おっホイからは、15年ぐらい前になりますねぇ・・・ まあ、それだけ、年寄りってことなんでしょうけどー
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    ろーじあの暇つぶしコミュ♥
    2016年12月02日 08:48 更新
    ろーじあの暇つぶしコミュです。 よく聞かれること纏めておきます。 名前:ろーじあ 歳:1980年生まれ12月7日 ツイッター:やってない 凸用スカイプ:放送で聞いてね♥ カップ数:Gカップ 体重:ドラえもん 身長:ドラえもん 放送時間:不定期(朝多め) Hな話がしたかったらこちらからどうぞ↓ http://www.angel-live.com/cr/p1503467663
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    ニコ生苦情受付窓口
    2016年03月03日 08:30 更新
    荒らし(あらし)とは、 場を乱したり、窃盗行為、妨害行為、ぐちゃぐちゃにする人の事。またその行為。 上記の意味から派生したインターネット用語。 この記事では1について軽く解説した後、2について重点的に解説を行う。 概要 「荒らし」という言葉は「荒らす」という動詞の名詞系である。 荒らさず 荒らし 荒らす 荒らせ 荒そう の「さしすせそ」の活用の一つ。 「荒らす」という単語には以下のような意味などがある。 ぐちゃぐちゃにする。乱雑にする。乱す。 ほったらかしにする。 破壊する。傷を付ける。 盗む。妨害する。 「荒らし」は「荒らす人」または「荒らす状態」の意味でよく使わる。 「〇〇荒らし」のように別の単語と合わせて使われることも多く、場合によっては犯罪者として扱われる。(例:車上荒らし、畑荒らし) また、「荒らし」は「インターネット上の環境を荒らす人」の意味でも使われこの記事では以下それについて解説を行う。 荒らし(インターネット用語) インターネット上において「荒らし」とは、不特定多数が利用可能なウェブサイト(電子掲示板・ウェブチャット・ブログ等)において、他人が不快に思うような書き込み・発言(=荒らし行為)をする人を指す用語である。インターネット黎明期から存在し、1980年代のパソコン通信から多数の人間が利用する環境の場を乱す人間はいた。 しかし、どのような行為が荒らしに該当するかは主観によるところが大きく、行為者にその意図がなくとも荒らしと捉えられることがある。 実際に、そういった場所を荒らしている人間の目的はいろいろ考えられるが、他人を蔑んで優越感に浸る・他人を不快にして反応を楽しむことなどが挙げられる。 2014年、カナダの大学教授3名により「意図的にネット荒らしを行う者は議論や会話を目的とする者に比べてマキャベリズム(目的のためなら手段を選ばない人)・ナルシシスト・サイコパス・サディストを併発している傾向が極めて強く、他のあらゆるタイプと比べてもスコアが突出している」という研究結果が発表されている。 類型 荒らしにはさまざまな類型が存在する。下記はその一例である。また、複数の類型を併発する者ももちろん居る。 自分以外の他人が困ったり、怒ったり、悲しんだりする様子を見たい(愉快犯型・サディスト型) 自分より優れている者・人気がある者が許せない・気に入らない(嫉妬型) 自分の存在感・優位性を主張する(自己主張型) 一時の突発的な感情を発露する(激情型) 他人に心酔し他の意見や主張を顧みない(盲信型・信者型) 挑発や煽動によって荒らしを増長しようとする(煽動型) 荒らしに対して過剰に反応する(反応型・便乗型) 自分が荒らしであると自覚していない(無自覚な荒らし) 対策 荒らしに対しては、徹底的に無視を決め込むのが効率的かつ効果的な対処法であることが経験的に明らかにされている。彼らを突き動かしているのは自己顕示欲であるため、無視が一番効果的なのである。荒らしを放置して何もなかったかのように振舞うことができれば、ほとんどの荒らしは自然と沈静化・消滅すると言われている。「荒らしに反応する者も荒らし」とも言われる。 2chでよく使われる荒らし対策用AA  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。  || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。  ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。  || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを  ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ  || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。  ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|       (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄     ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。       ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)         ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ 荒らしの大多数は、他人の意見に耳を傾けることも、自分の行動に対して疑問を抱くこともないとされる。そうした者たちに理を唱えても聞き入れる可能性は低く、逆に感情を逆撫でして荒らしに拍車をかけてしまう危険の方が大きい。 かといって荒らしと同じ土俵に乗って、互いに罵り合うような対応もまた論外と言える。このような対応をする者は、荒らしと同列にみなされてしまう場合がある。 cf.スルー検定・釣り 問題点 主に趣味による繋がりを基本とするコミュニティにおいては、異なる価値観に基づく事柄や、偏った知識・感性に基づく不合理な内容、または誤った書き込みを延々と続ける人が飛び込んだ場合、その人が他者に対しての攻撃性を持っていなくても「書き込み内容が不愉快」、「気分が悪い」という理由で「荒らし」と認定し、排除する方向に動くものも多い。たとえ「徹底的に無視を決め込んだ方が良い」という声があがっていても、「我慢出来ずに手を出してしまう」者が、多いのである。これが前述する「荒らしに反応する者も荒らし」である。 荒らしに反応した者もまた、荒らしを懲らしめて追い出すことで沈静化を図ろうとしている、と考えているから、「自分が荒らし行為をしている」という自覚は持っていない。また見過ごせない理由は、「自分たちが嫌な思いをしているのに、相手だけが嫌な思いをしないのは不公平だ」とか、「この場に相応しくない」という価値観に基づくものであるとも言えよう。 また、一人ひとりが、各々の人生経験などにより構築されてきた個人的な価値観の違いや、モラルに対する意識の食い違い・ぶつかり合いが原因となって、ルールが明文化されていないにもかかわらず「相手はルールを破っている」という錯覚を引き起こしやすい(言い換えれば「『自分ルール』を他人が破ること」に対して不快感を感じるのである)。これも荒らしに反応する原因の一つと成りうる。 このような閉鎖的で他律的な価値観を参加者に押し付けるコミュニティの形成が、まさしく「荒らし」を生み出す温床となっているにもかかわらず、「閉鎖的かつ他律的なコミュニティの方が気分良く居られる」と信じこんで、このことに気がついていない人が多いのが現状である。 留意点 荒らしと批判の違い 荒らしに対して過敏なネット利用者は、論拠・論点を明示した真っ当な批判意見さえ荒らしであると一方的に決め付けてしまう傾向がある。これは、インターネット上の発言は常に好意的に行われるべきという誤った認識に支えられた理屈である。換言すれば「和を乱すもの=荒らし」であるという論理である。 言論の自由の原則から考えると、これは褒められた風潮とは言い難い。批判意見が無条件に弾かれてしまう共同体は、イエスマンのみが集った小集団にならざるをえず、その意見・価値観は閉鎖的で先鋭的なものになりがちである。このことがかえって、荒らしを生み出す温床になることさえある。 しかし、広く意見を聞くという名目を利用し批判という名の下で中傷や罵倒が正当化されてしまうような自体を招くこともあり、それもまた強く避けるべき事柄である。そのような書き込みはもはや真っ当な批判とはほど遠い物であり、相応の強い対処が求められる事になる。 あからさまな物以外である場合、ある意見を荒らしであるか批判であるかを判別するのは、高度な常識が要求されるため難しい側面がある。ただし論拠と論点の両方を明示して表明される意見に関しては、少なくとも単なる荒らしとは異なる対処法が必要になってくる。 発言に対する反応は、慎重に言葉を選んで行う 常に論拠と論点を明確にしながら議論を進める 相手を中傷・罵倒・恫喝するような発言は避ける 議論の本筋に関係のない煽り文句はすべて無視する 議論が白熱するような場合は、違う場所に議論の場を作成しそこへ誘導する 以上の手順を踏んでもまともな議論にならないような場合は、荒らし(もしくはその予備軍)とも考えられる。 荒らし(ニコニコ動画) ニコニコ動画の荒らしは特定の動画や投稿者を貶める意図をもって行われることが多い。ニコニコ動画における代表的な荒らしは「コメント荒らし」と呼ばれるもので、動画開始0秒時点での弾幕コメントや大きく目立つ色(cyan big等)での中傷コメントなどの例がある。他にも、動画の内容と無関係なタグを付けたり、いたずらにタグを削除する「タグ荒らし」、同様の行為をニコニコ市場で行う「市場荒らし」などが存在する。 どのような行為がコメント荒らしになるかは人それぞれ異なる(たとえば弾幕やコメントアート等も荒らし行為の一種だと捉える向きもある)。 くれぐれも荒らしに反応(反論・嘲笑・議論などの書き込み)をしてはいけません。 例:「荒らしは友達いない可哀相な子、暇人ニート、かまってちゃん」などのレッテル貼り   「荒らし消えろ、うざい、死ね、」などの他のユーザーが見て不快な中傷表現   「1人NGにしたらスッキリ、NG登録余裕でした」などの無駄な報告や呼びかけ コメント荒らしについては、NGワード設定を上手く使うことである程度回避することができる(→NG推奨ワードの一覧)。NGワード設定数には上限が定められているので、NGワード登録数が足りないと思ったらオミトロンを導入するのも有効な手段である。また、動画下の「不適切なコメントの通報」を利用することでコメントの削除とコメントしたユーザーのコメント制限ができる(通報4回目から無期限禁止)。こちらも活用すると良いだろう。 タグ荒らしに対しては、投稿者であれば登録タグをロックしてしまう方法もある。 公共コメント委員会は荒らし撲滅運動を進めている。 荒らし(ニコニコ大百科) ニコニコ大百科における荒らしは主に、記事内に設置されている掲示板の書き込みにおいて発生することが多い。その他には記事作成や記事編集に関係する荒らしも存在しているが、プレミアム会員のみの機能であるため、掲示板書き込みに比べるとその数はやや減る。具体的には特定の対象を誹謗中傷・攻撃をするための記事制作及び乱立や、対立や攻撃を煽ってそのような掲示板荒らしを呼び込むことを目的とした記事作成などが問題となる。 そのような記事や書き込みを発見した際にはやはりくれぐれも反応することはせず、大百科削除依頼板に冷静に通報を行い、対処して貰う事が推奨される。記事の場合はユーザーの手で関連する編集が修正されることや、擬似的な削除(「削除しました」へのリダイレクトなど)が行われることもある。 関連動画 動画投稿者向け対処法専用コメント。 コメントは表示されず記録にも残りません。 関連用語 無自覚な荒らし ニコ生における荒らし NG機能 NG共有機能 NG共有推奨 NG推奨ワードの一覧 NG推奨コマンドの一覧 世界の新着動画:運営NGワード一覧 厨房 糞コメ 工作 出張 名人様 アンチ / ヘイト 脳内達人 ネット言論 スルースキル 嫌なら見るな 俺は嫌な思いしてないから ちなみに私は堕天使だとおもってる タグ荒らし 市場荒らし 数字で埋めます(タグ荒らし対策) ダンゴムシ 市場制圧 世界の新着動画 暗黒放送 石川興業 渋谷のキング
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    礒野、野球やろうぜ
    2011年06月08日 19:48 更新
    松崎しげる音源見本 君は何を教えてくれた(グリコアーモンドチョコレートCMソング) 黄色い麦わら帽子(1972年10月25日、グリコアーモンドチョコレートCMソング) 笹りんどうの咲く峠道 (1973年) 恋 (1974年) 私の歌(1976年6月25日、グリコアーモンドチョコレートCMソング) 真夜中のエレベーター (1976年6月25日) 俺たちの朝(1976年10月25日、日本テレビ系テレビドラマ『俺たちの朝』主題歌) 愛のメモリー(1977年8月10日、グリコアーモンドチョコレートCMソング、 偽りのバラード(1978年1月21日) 銀河特急(1978年5月1日) 火の鳥 (1978年 東宝映画『火の鳥』イメージソング) 俺の愛し方 (1978年) セーリング・ラブ(1979年) ワンダフル・モーメント(1979年9月25日、TBS系テレビドラマ『噂の刑事トミーとマツ』主題歌 マイ・ラブ(1980年) TBS系テレビドラマ『噂の刑事トミーとマツ』主題歌 JAKA JAKA (1981年 『TBS系テレビ・ドラマ『秘密のデカちゃん』主題歌) DAYDREAM ROMANCE (1982年 東京ムービー新社『コブラ』主題歌) 愛の静けさ (1982年)TBS系テレビドラマ『噂の刑事トミーとマツ』主題歌 Fall in Love Again (1982年) 愛と青春の旅だち (1983年 CIC配給パラマウント映画『愛と青春の旅だち』主題歌) 僕のそばにいなさい (1983年 『TBS系テレビ・ドラマ『婦警さんは魔女』主題歌) 君がいればそれでいい(1987年9月25日、グリコアーモンドチョコレートCMソング) JOANNA (1988年10月26日) 夏の恋人 (1990年4月21日 アサヒ生ビール'90キャンペーン・ソング) 夏の夢 (1991年5月24日 アサヒ生ビール'91キャンペーン・ソング) TAKE A FLIGHT (1992年3月25日 テンポラリー・センター がんばれ!ニッポン! TV CM イメージ・ソング) グッド・バイ・マイ・ラブ (1993年12月1日 ノエビア”コスメティック ルネッサンス”CM イメージ・ソング) あの輝きを忘れない (1994年2月21日 NTV『ウンナン世界征服宣言』エンディング・テーマ)  My love song (1995年11月25日 NHK総合TV『ざっくばらん』エンディング・テーマ』) Still.....~想い出が君を忘れない~ (1996年5月22日 テレビ東京『サンデースポーツライヴ』オープニング・テーマ) めぐり逢う時 (1997年1月22日 テレビ東京系時代劇ドラマ『編笠十兵衛』エンディング・テーマ) For Your Love (1999年11月20日) 君は輝いている (2000年1月21日 オイスカ「子供の森」計画イメージ・ソング) ひとりひとりの心に深く(2000年6月1日 財団法人少林寺拳法連盟テーマソング) さぁ行こう!(2000年3月18日 テレビ東京系アニメ『ビックリマン2000』オープニングテーマ) - 同番組関連の楽曲にはこのほか、番宣歌と東京の鉄道路線と駅名を歌うEDの替え歌があり、OP終了後に流れた。また松崎はスター天帝役で同番組に声優として出演もしている。スター天帝名義の楽曲は以下の二曲である。なお、『さあ行こう!』のCDシングルには特典としてスター天帝のビックリマンシールが封入されている。 愛と復讐の嵐 (2007年9月21日) Wanderer (2008年8月27日 『COBRA THE ANIMATION THE PSYCHOGUN』エンディング・テーマ) 君が微笑うなら (2008年8月27日 『COBRA THE ANIMATION TIME DRIVE』エンディング・テーマ) アイアム愛の戦士(劇中曲、スター天帝名義) アイアム悪の戦士(劇中曲、スター天帝名義) 愛のカタマリー〜エンディングテーマ(ナムコ PlayStation2専用ソフト『塊魂』エンディングテーマ) 塊オンザスウィング〜オープニングテーマ(ナムコ PlayStation2専用ソフト『みんな大好き塊魂』オープニングテーマ) Hey! it's all right!(リーブ21CMソング) 黒ひげポン!!(『CRぱちんこ黒ひげ危機一発2』シリーズCMソング) Jingle Bells(Jingle All the Way! ジングルベルコンピレーションCD収録) 輝け!Mr.サンシャイン〜エンディングテーマ(ナムコ PlayStationポータブル専用ソフト『僕の私の塊魂』エンディングテーマ) SHADOW AND LIGHT (ナムコ PlayStation3専用ソフト『塊魂TRIBUTE』エンディングテーマ) 君の歌 (2010年3月24日 『COBRA THE ANIMATION』〈TVシリーズ〉エンディング・テーマ)
  • レベル
    3
    フォロワー
    4
    動画
    0
       ██ OWNER      ➠ 名前・kanta (サブネーム 龍馬 カツオ ) Twitter・https://twitter.com/ryomazaka Skype・kantaskype5 ツイキャス・http://twitcasting.tv/ryomazaka/communityshow/8285707    ➠  乃木坂46のことをもっと、もっと知ってほしい 放送にしたい。 乃木坂を知らないあなた。 聞いたことは、あるけど、あんま り詳しくないあなた。 AKBも好きだけど、乃木坂も好きなあなた。 乃木坂だ けを好きなあなた。 乃木坂46のことなら、どんな人にも負けないくらい好きな あなた。 乃木坂に住んでるあなた。 み~んな仲間です。一緒に乃木坂ちゃん の事を語りあっていきましょう。  乃木坂46(欅坂46) 現在は厳しいけど、仕事の都合がついて、この先いつかは生でライブや舞台、握手会にも行きたいな。 ↓乃木坂ソートでなった今現在の推しメンランキング↓ ※実際は僕の中では、(一位二位除いたら、全員三位です。) 【乃木坂46】 ①生田絵梨花②中元日芽香③高山一実④松村沙友理⑤白石麻衣 ⑥衛藤美彩⑦若月佑美⑧深川麻衣⑨桜井玲香⑩西野七瀬 ⑪橋本奈々未⑫生駒里奈⑬北野日奈子⑭伊藤万理華⑮樋口日奈⑯秋元真夏 ⑰齋藤飛鳥⑱斉藤優里⑲井上小百合⑳寺田蘭世21中田花奈22川村真洋 23星野みなみ24伊藤かりん25伊藤純奈26相楽伊織27佐々木琴子28堀未央奈 29渡辺みり愛30新内眞衣31斎藤ちはる32山﨑怜奈33能條愛未34和田まあや35鈴木絢音36川後陽菜 ↓無知だけど今現在の推しメンランキング↓ 【欅坂46】 ①平手友梨奈②渡邉理佐③菅井友香④鈴本美愉⑤今泉佑唯 ⑥小池美波⑦尾関梨香⑧原田葵⑨渡辺梨加⑩上村莉菜 ⑪志田愛佳⑫齋藤冬優花⑬守屋茜⑭小林由依⑮米谷奈々未⑯織田奈那 ⑰佐藤詩織⑱長沢菜々香⑲土生瑞穂⑳石森虹花 ★乃木坂46 NEWアルバム【それぞれの椅子】好きな曲ランキング ①きっかけ②口約束③光合成希望④悲しみの忘れ方⑤かき氷の片想い⑥失恋したら、顔を洗え。⑦Threefold choice⑧環状六号線⑨空気感⑩欲望のリインカーネーション⑪低体温のキス⑫太陽に口説かれて  ★欅坂46 NEWシングル【サイレントマジョリティー】好きな曲ランキング ①サイレントマジョリティー②手を繋いで帰ろうか③渋谷川④山手線⑤乗り遅れたバス⑥キミガイナイ ※それと、放送主の都合、ギター弾き語り枠! 乃木坂46枠! に、変わ っちゃうかもしれませんが、そこのとこよろしくお願いいたしま~ス。    ██ INTRODUCTION      ➠ このコミュニティはメインで乃木坂46&AKB48放送と、ギターを弾いています。       ギターは、フォークソング、カントリー、ロック から、乃木坂46& AKB48まで、何でも、やっていこうと思っています。 自分は、昔の1970年  80年 90年代のフォークソングや アーティストが、特に好きです。  大人 の世代の人には、現在の曲を、若い人には、昔の歌の素晴らしさを伝えていけた ら、いいかな~って思っております。 また、どうぞ、よろしくお願いいたしま す。 Vo&G担当のKantaと申しますm(_ _)m    ██ 好きなアーティスト LIST      ➠ ・ ザ、ビートルズ サイモン&ガーファンクル カーペンターズ ジョン、デンバー アバ エリック、クラプトン KISS、 イーグルス CCR レッドツェッペリン ....etc (邦楽)  サザンオールスターズ 矢沢栄吉 キャロル クールス 尾崎豊 エックス BOOWY たま かぐや姫 アリス チューリップ 井上陽水 吉田拓郎 ユーミン 中島みゆき 村下孝蔵 浜田省吾 スピッツ ミスチル ベビーメタル 乃木坂46 AKB48 etc...... 【出来そうな楽曲】 「乃木坂46」 渋谷ブルース ダンケシェーン 君の名は希望 制服のマネキン せっかちなかたつむり 世界で一番 孤独なLover 狼に口笛を バレッタ 指望遠鏡 13日の金曜日  「欅坂&AKB 」  渋谷川 ギンガムチェック  GIVE ME FIVE  ヘビーローテーション  365日の紙飛行機 AKB48  桜の花びらたち 「フォーク&J-POP」 心の旅 ZOO~愛をください~ 岬めぐり ジョニーの子守唄 チャンピオン 22歳の別れ 神田川 妹 なごり雪 好きだった人 加茂の流れに あの人の手紙 うちのお父さん 関白宣言 檸檬 案山子 精霊流し 僕にまかせてください 空も飛べるはず 楓 チェリー 花嫁 風  いちご白書をもう一度 イムジン河 あの唄はもう唄わないのですか 雨の物語 置き手紙 ささやかなこの人生 結婚しようよ シンシア人生を語らず 今日までそして明日から 青春の詩 洛陽  夏休み ペニーレインでバーボン 元気です となりの町のお嬢さん 我が良き友よ 安奈 僕たちの失敗 水越恵子 Too Far Away  春夏秋冬 ゆうこ 踊り子 初恋 ただお前がいい ふれあい カントリーガール アザミ嬢のララバイ りばいばる おもいで河 悪女 糸 ひとり上手 わかれ歌 ホームにて 夜曲 時は流れて 永遠の嘘をついてくれ 巡恋歌 プライベート 順子 とんぼ しゃぼん玉 プロポーズ 乾杯 祈り 素顔 TRUE LOVE  I LOVE YOU  OH MY LITTLE GIRL もうひとつの土曜日 桜坂 アイ・ラヴ・ユー, OK レディ・セブンティーン キャロル 二人だけ 時間よ止まれ 涙のテディー・ボーイ 雨あがりの夜空に フレンズ Darling 赤色エレジー 僕たちの失敗  「洋楽」 風に吹かれて  Let It Be  Hey Jude カントリーロード  ➠ ・サンプルテキスト    ██  ・好きな歌   all    ██  ・好きな曲 all    ██  ・好きな楽器 all    「僕のフォーク&J-POPへの思い」 日本の昔の歌って本当に素晴らしいと思う。 特に、1960年代から1970年1980年代J-POPやフォークソングってなんて素晴らしいんだと思った。家にある古いレコードを小さい頃からよく聞いて育った僕にとって、全く古さを感じさせない、確かに、今のボカロも、いい曲はあるかもしれないけど、世代を超えて、時代を超えて、歌い継がれていく力は、やっぱ、昔の歌が凄いと思う。 吉田拓郎、井上陽水、アリス、チューリップ、かぐや姫、中島みゆき、ユーミン等々.....こんなに、素晴らしいアーティストが、たくさんいる日本に生まれて、本当に良かったと思う。 サザンや、ゆず、その他近年のアーティストも素晴らしい。 また、秋元康さんや、つんくのプロデュースする、モーニング娘や、AKB48グループ、乃木坂46、欅坂46、ももクロ、ベビーメタルも、素晴らしいと思う。 自分は、過去、現在、ジャンル、邦楽、洋楽の枠を超えていいものは、いいとして、歌っていきたいし、皆さんにも知ってもらいたいと、心より願っています。    ██ LINK      ██ ・co2295944 チャプマンスティックを使って演奏するさとるさんの部屋です。 『練習と雑談』 satoru.sf さん    ██   ・co1143126 ケーナとキーボードの即興と、オリジナルのヒーリング音楽など 『風のメロディー』 Tataさん     ██   ・co2841751 パンダさんのジャズ演奏と楽しいトークの部屋です。 『ジャズとか雑談とかを練習中の配信者です』パンダギターマンさん    ██   ・co2746241 メタル好きな人は集まれ!ゆうげんさんの部屋です。『あ、ギター弾きたい!と思う毎日』 ゆうげんさん  █▎RULE ▶ 荒らしやそぐわない不快なコメントは容赦なくNGにします;_; ▶ 煽り耐性ないのでいじめないでください;_; ▶ 生放送の動画・画像・文章の無断転載はご遠慮ください
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    ニコ生ステーション
    2016年03月03日 08:48 更新
    きぼう 曖昧さ回避 この項目では、国際宇宙ステーションの実験棟について説明しています。列車の「きぼう」については「修学旅行列車」を、小惑星については「きぼう (小惑星)」を、その他の希望(きぼう)については「希望 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ISSに接続されたきぼう(2008年6月) きぼう (NASDA) きぼう Kibō.png きぼうは宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が開発した日本の宇宙実験棟であり、国際宇宙ステーション (ISS) の宇宙実験棟の中では最大の実験棟である。計画時の呼称はJEM(Japanese Experiment Module:日本実験棟)。 目次 [非表示] 1 概要 2 開発計画 3 打ち上げと組み立て 4 船体 4.1 船内実験室 (PM) 4.2 船内保管室 (ELM-PS) 4.3 船外実験プラットフォーム (EF) 4.4 船外パレット (ELM-ES) 4.5 ロボットアーム (JEM-RMS) 4.6 衛星間通信システム (ICS) 5 実験装置 5.1 船内実験室実験装置 5.1.1 流体実験ラック (RYUTAI) 5.1.2 細胞実験ラック (SAIBO) 5.1.3 冷凍冷蔵庫 (MELFI) 5.1.4 勾配炉ラック 5.1.5 多目的実験ラック (MSPR) 5.1.6 計画中 5.2 船外実験プラットフォーム実験装置 5.2.1 宇宙環境計測ミッション装置 (SEDA-AP) 5.2.2 全天X線監視装置 (MAXI) 5.2.3 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ (SMILES) 5.2.4 ポート共有実験装置 (MCE) 5.2.5 高エネルギー電子・ガンマ線観測装置 (CALET) 5.2.6 計画中 6 運用 6.1 管制 7 「きぼう」に関連する計画 7.1 HTVとH-IIB 7.2 CubeSat放出ミッション 7.3 セントリフュージ 8 費用 9 その他 9.1 名称 9.2 情報漏洩事件 9.3 運用上のトラブル 9.4 日本における評価 10 展示モデル 11 注釈 12 外部リンク 概要[編集] 国際宇宙ステーションの完成予想CG。「きぼう」は中央手前右側に設置される。 日本はアメリカ合衆国が冷戦末期の1980年代に、西側諸国の結束の象徴として、宇宙ステーション建設を主張した当初から参加を訴えており、計画自体は幾度の変遷を経たが、日本の立場・方針は変わらず一貫して参加を表明してきた。そのなかで日本は費用面だけでなく、構成するモジュールの建設にも意欲を示し、宇宙開発事業団(NASDA・当時)が製造・保有・運用を担当することとなった。 「きぼう」には日本国の主権が及ぶことから管制は全て日本で行うが、電力・廃熱・姿勢制御などの宇宙基地としての基本的なインフラをアメリカ側モジュールから提供されるため、対価として施設使用権の46.7パーセントをアメリカが保有している。また、カナダはカナダアーム2の提供により施設使用権の2.3パーセントを保有する。日本が保有する施設使用権は残りの51パーセントである。 開発計画[編集] ※宇宙ステーション全体の計画経緯は、フリーダム宇宙ステーションも参照。 2005年(平成17年)10月23日に宇宙航空研究開発機構で一般公開された「きぼう」モジュール。右の黄色が船内実験室(模型)、その奥が船内保管室、中央やや左のビニールの中に船外実験プラットフォーム、左奥の青いビニールに包まれているのがロボットアーム 1982年6月、ジェームス・ベッグスアメリカ航空宇宙局 (NASA) 長官から日本の中川一郎科学技術庁長官へ、初めて宇宙ステーション計画への参加要請が行われた。これを受けて8月、日本政府は宇宙開発委員会に宇宙基地計画特別部会を設置して検討を開始した。1985年5月には、NASAと科学技術庁の間で宇宙ステーション計画予備設計了解覚書が署名され、日本でも設計作業に着手した。 日本は実験モジュールを設置することで計画に参加することになった。このときの計画では、既に与圧部(現在の船内実験室)と曝露部(現在の船外実験プラットフォーム)、それぞれの補給部(船内保管室と船外パレット)とロボットアームからなる構成が示されており、現在のきぼうと概略的には違いはない。宇宙ステーションの全体計画が大きく変化する中で、これほど変更が加えられていないのは特異とも言え、各時代の完成予想図の中で日本の区画は容易に見出すことができる。 宇宙ステーションの全体設計は繰り返し見直され、時期も延期されてきたが、これはアメリカ側が一方的に行ったことで、日本側は従うしかなかった。日本が担当した部位は実験室であり、電力や生命維持などの宇宙ステーションの基幹部分に関しては参加を許されなかった。また、輸送はスペースシャトルに依存していた。日本には、アメリカに強く意見できるだけの影響力はなかったのである。 デブリの衝突リスクを示す図。右側にあるきぼうは、リスクが高いことがわかる。 特に、1993年に行われた変更で、きぼうは大きな影響を受けた。それまでは宇宙ステーションの進行方向前側に居住モジュールとスペースシャトルのドッキング装置が、後側に日欧の実験モジュール(現在のきぼうとコロンバス)を設置する計画だったが、この変更で日欧のモジュール設置位置は進行方向前側に設定された。また、進行方向と平行に設置される予定だったものが、横向きに変更された。この場所はデブリの衝突を受ける可能性が高く、しかもモジュール側面を大きく晒すことになったため、きぼうはデブリシールドと呼ばれる外部装甲板の厚さを増すなどして強化された。 開発担当企業 三菱重工業 - 与圧部(船内実験室・船内保管室)[1] アイ・エイチ・アイ・エアロスペース - 曝露部(船外実験プラットフォーム・曝露パレット)・与圧部搭載ラック・実験装置等[2] 川崎重工業 - エアロック・EF/PM結合機構[3] NEC東芝スペースシステム - ロボットアーム、衛星間通信システム、管制制御装置 (JCP)、実験装置[4] 打ち上げと組み立て[編集] 「きぼう」はスペースシャトルによって3回に分けてISSに運ばれ、組み立てられた。当初は2006年(平成18年)から2008年(平成20年)までに宇宙に運ばれ、運用が始まるはずであった。しかし、2003年(平成15年)2月にスペースシャトル「コロンビア」が空中分解、乗組員全員が死亡する事故が発生し、ISSの建設は遅れた。またアメリカ航空宇宙局 (NASA) はシャトル使用を2010年までとしたため(その後2011年に延期)、この年でISS建設も実質建設は終了した。「きぼう」の打ち上げも相当な遅れが予想されたが、2006年3月の日米協議によって2007年(平成19年)から2009年(平成21年)に打ち上げることで最終合意した。 この合意に基づき、きぼう初の打ち上げ要素となる船内保管室は、2008年3月11日に打ち上げられたスペースシャトル「エンデバー」、ミッションSTS-123で宇宙に運ばれ、同月14日国際宇宙ステーションに取り付けられ、翌15日から運用が始まった(日付は全て日本時間)。続いて同年6月にミッションSTS-124で船内実験室及びロボットアームを設置、2009年7月に打ち上げられたエンデバーによって、7月18日に船外実験プラットフォームが取り付けられ完成した。電力供給や通信機能といった機能にも問題がないことが確認され、本格的な運用を開始した。同年9月には、宇宙ステーション補給機 (HTV) による実験装置と物資の輸送が始まった。2010年2月の衛星間通信システム (ICS) の本格稼働、3月の子アームの設置をもって、基本要素の設置は終了した。 設置にあたって、船内実験室はスペースシャトルが打ち上げるISSモジュールの中でも最大(デスティニーをも上回る)であり、重量制限から打ち上げ時のスペースシャトルにセンサ付き検査用延長ブーム (OBSS) を搭載できなかった。このため、ひとつ前のフライトで船内保管室を輸送した際に、OBSSをISSに残して帰還し、次のフライトでこれを回収して使用することでスペースシャトルの熱防護システムの点検を行う苦肉の策が取られた。また、打上げ時に船内実験室に搭載するラックも最小限とせざるを得ないため、システム機器用ラック(システムラック)のうち5台と実験ラック2台、保管ラック1台は事前に船内保管室でISSに輸送した。船内実験室とともに打ち上げられるシステムラックだけでは片系統のみのシステムしか起動できないが、船内保管室から上記ラックを移設することで、有人運用に必要な2系統のシステムを構築できるようにした。 1J/Aミッション ミッションナンバー:STS-123、打ち上げオービター「エンデバー」 打ち上げ部位:船内保管室 打ち上げ年月日:2008年(平成20年)3月11日 JAXA任務飛行士:土井隆雄(保管室の取り付け及び室内の設定作業) 1J/Aは日本と米国のISS機材を同時に運ぶミッションの1回目を表している。米国側機材は特殊目的ロボットアーム「デクスター」。 船内保管室には実験ラックなどが積み込まれた状態で打ち上げられ、一時的にハーモニー天頂側結合部に設置された。 1Jミッション ミッションナンバー:STS-124、打ち上げオービター「ディスカバリー」 打ち上げ部位:船内実験室、ロボットアーム 打ち上げ年月日:2008年(平成20年)6月1日 JAXA任務飛行士:星出彰彦(実験室の取り付け及び室内の設定作業) 1Jは日本の機材のみを運ぶミッションの1回目を表す。 船内実験室をハーモニー左舷側に設置後、船内保管室を船内実験室天頂側に移設し、ラックの搬入を行い、船内実験室を起動した。 2J/Aミッション ミッションナンバー:STS-127、打ち上げオービター「エンデバー」 打ち上げ部位:船外実験プラットフォーム、船外パレット、衛星間通信システム(船外機器) 打ち上げ年月日:2009年(平成21年)7月15日 JAXA任務飛行士:若田光一(2009年3月にSTS-119で出発。第18/19/20次長期滞在クルーとしてISSに4ヶ月半滞在。打ち上げ各部位の船体取り付け及び設定作業。本任務終了後、STS-127にて帰還した。) 日本と米国による2回目の打ち上げ。米国側ペイロードはISSの交換用のバッテリーと、その他の曝露機器の予備品 船外パレットは回収した。 1J/Aミッション後 1Jミッション後 2J/Aミッション後
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    mWo~松井ワールドオーダー~
    2011年08月25日 19:45 更新
    1970年代のハードロックや1980年代のメタルが好きなギター弾きです。 また、プロレスが大好きです。 居酒屋みたいなノリでギター弾きながら酒のみつつ雑談したいと思います。
  • レベル
    3
    フォロワー
    3
    動画
    2
    ポーターキャブおじさんの放送
    2020年01月02日 19:55 更新
    ガラクタを集めて来ては直して乗ってます 車:マツダ・ポーターキャブ(1989年式) トヨタ・アイシス(年式わからん) バイク:スズキ・ファンファン(1982年式?) スズキ・蘭(1983年式?) ホンダ・ロードパルS(1980年式?) こんなんですが車載動画や整備動画ではなく酒飲み雑談が主体になると思います。 TWITTER→https://twitter.com/d_deruta
  • レベル
    1
    フォロワー
    3
    動画
    0
    ソウルが一番だね
    2010年07月21日 11:52 更新
    1960年~1980年のソウルを心から愛しています。s