ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    10
    フォロワー
    71
    動画
    4
    ☆放送時間→ 最近は忙しく放送出来ていません(≧_≦)   時間をみつけてせめて猫たちを放送できればいいなぁ・・・    【放送内容】 ☆樹脂粘土で赤ちゃんを作る放送 ☆うちの猫の放送 ☆雑談 ゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O゚。O。゚。O。゚。O。゚。 ★樹脂粘土のリアルな赤ちゃんのお人形について。 OOAK(One of a kind)世界にたった一つだけのベビーです。 日本ではあんまり知られていないジャンルだけど 2003年6月に製作スタートしてかれこれ12年たちました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★よくある質問 職人ですか?→職人ではありません・・ 趣味ですか?→趣味でもあり…作家でもあります。 販売してますか?→ヤフーオークション・ブログ内・イベントで販売しています。 お値段は?→すべて手作りの一点ものなので作品によりまちまちです。 赤ちゃんしか作らないのですか? →基本赤ちゃんのみです。(月齢はさまざま) 樹脂粘土の種類 →アメリカのcernit と最近は別の粘土の混合 硬いのですか?→完成品は硬いです。オーブンで焼くことにより硬化します。 樹脂粘土は二種類を混ぜてよくこねるとハイチューくらいの硬さになります。 型などは無く、全て手作りです。 仕上がりは本当は硬いけどいかに赤ちゃんらしく柔らかそうに作れるか… リアルだけど可愛い…そんなベビーを作りたいと思っています。 基本のサイズは13cm~18cmくらい。 たまに等身大(ライフサイズ)も作ります。 気になる事は放送中に聞いてくださいね(*´Å`) +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★我が家の猫について 名前はレオ。 スコティッシュフォールド (ブラウンタビー) 平成21年2月11日うまれ ♂ 現在6歳。 性格→ツンデレ 時々カメラを襲撃してきます…(;´Д`) 名前はエイト。 マンチカン (ブラウンマッカレルタビー) 平成22年7月20日うまれ ♂ 5歳
  • レベル
    15
    フォロワー
    153
    動画
    20
    (仮)copenの車窓から…
    2011年10月26日 21:33 更新
    基本的にはお休みの日(土日祝)に配信予定。 のんびりマイペースでやっていきます。 「DAIHATSU Copen」で車載配信しています。 2010.2.6スタート。 しゃべりが下手なので問いかけが無いと基本的に無言です(笑) 配信中の居場所は今ココなう!で。(fujitalon様) http://imakoko-gps.appspot.com/view?users=kuracchi 配信のお知らせはTwitterでも行っています。 フォローはご自由にどうぞ。その際にDM頂けるとフォロー返しし易いです(^^; TwitterID = kuracchi32 <配信環境> ・パソコン:lenovo Ideapad S205,AMD E-350 ・OS:Windows7 Home Premium (64bit) ・カメラ:ロジクール Q-cam Pro 9000 ・マイク:内蔵? ・GPS:最近はiPhoneで。 ・インバータ:セルスター HG-250/12V ・通信:バッファロー、ポータブルWi-Fi:DWR-PG(ドコモ回線) ・配信ソフト:Nwhois(ハル様)、配信たん(らいか様)、豆ライブ(金時豆様)、棒読みちゃん(☆ちあき様) 効果音(棒読みちゃんタグ) うんたん / オートバックス / 爆発 / ファミマ / みなも / 侵略 /〈コ:彡 <配信車> DAIHATSU Copen 5MT(2003年式) ↓詳細はコチラ(みんカラ) http://minkara.carview.co.jp/userid/190622/car/ 撮った動画をUPしています。(YouTube) http://www.youtube.com/user/kuracchi3 ご近所のMINI生主仲間:co309374
  • レベル
    13
    フォロワー
    124
    動画
    4
    堀口悠紀子
    2022年02月23日 23:43 更新
    堀口さんの描く絵が好きな人が集まるコミュ二ティです。不定期更新すみません ───────────────────────────────────────────── 堀口悠紀子(ほりぐち ゆきこ、1983年1月28日 - ) 京都アニメーションに所属する日本の女性アニメーター。 まだ20代ながら作画監督やキャラデなどを務め、今後の活躍が期待される(知る人ぞ知る)若手アニメーターの一人。 2007年4月放送のアニメ『らき☆すた』で自身初のキャラクターデザイン・総作画監督を担当し一躍注目されるようになる。 また2009年4月放送のアニメ『けいおん!』でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当している。 2010年4月放送の『けいおん!!』のキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 ■人物 短大卒業後、2003年に京都アニメーション入社。 『クレヨンしんちゃん』の動画でアニメーターとしてのキャリアをスタート。 独特の陰影の付け方や丸みを帯びた絵柄で知られ、京都アニメーション社内の中でもかなり個性的な作画をすることから、熱烈なファンも多い。 子供を描く事が特に好きで、CLANNADではキャラの幼少デザインに力を注いだ。 本業の傍ら、同人活動も行う。 実弟はイラストレーターのBUNBUN(abec) ■参加作品 クレヨンしんちゃん (動画) フルメタル・パニック?ふもっふ (動画 12話 17話) ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL (動画 13話 14話) 犬夜叉 (原画 163話 動画 143話 146話) MUNTO 時の壁を越えて (原画) AIR (原画 1話 3話 5話 6話 11話 12話 OP OP(BD版)) フルメタル・パニック! The Second Raid (原画 3話 7話 11話 13話) 涼宮ハルヒの憂鬱 (原画 2話 14話 OP 作画監督 5話 11話) Kanon (原画 2話 17話 19話 OP 作画監督 6話 12話) らき☆すた (キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 1話 13話 24話 OP ED 原画 1話 7話 8話 19話 24話 OP) CLANNAD (原画 3話 4話 14話 16話 作画監督 7話 13話 19話 智代編(DVD)) らき☆すた OVA (キャラクターデザイン  総作画監督 作画監督) CLANNAD AFTER STORY (原画 ED 4話 8話 12話 13話 18話 作画監督 3話 15話 21話) けいおん! (キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 1話 7話 13話 OP ED 原画 1話 7話) 涼宮ハルヒの消失 (作画監督(共同) 原画) けいおん!! (キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 OP1 OP2 ED1 ED2 1話 16話 24話 原画 1話 6話 24話 27話) 日常 (作画監督 2話 5話 17話 原画 OP1 OP2 17話) 映画 けいおん! (総作画監督 作画監督 A・Dパート 原画) 氷菓 (作画監督 5話 11.5話 原画 OP ED2 11.5話) ココロコネクト (キャラクター原案) 映画「けいおん!」 (キャラクターデザイン・総作画監督・作画監督・原画) たまこまーけっと (キャラクター原案 キャラクターデザイン 総作画監督 作画監督 OP ED 1話) Free!(作画監督 4話 原画 OP 2話 7話 9話) 境界の彼方(作画監督 8話 作画監督補佐 6話 9話 原画 ED) 中二病でも恋がしたい!戀(原画 OP 2話) たまこラブストーリー(キャラクターデザイン・総作画監督) 22/7(キャラクターデザイン) ■「どちび」・「白身魚」・「佐々木A」としての活動 複数のペンネームを使い分けて活動している <どちび> 同人誌・BUNDOTIC vol.1~3 同人誌・ラクガキな感じで vol.6~7 同人誌・BUNBECWORKS 同人誌・ぶんどちっく 季刊エスシリーズ TYPE-MOON AATM2クリアポスター (琥珀) 少女世界  <白身魚> 「アイドルマスター」スティックポスター (秋月涼) ツァラトゥストラへの階段 シリーズ 扉の外 シリーズ ハヤテのごとく! 2 ナギが使い魔!? やっとけ☆世界征服 (口絵) 緑魔の町 季刊 GELATIN 2011 ふゆ ココロコネクト シリーズ ココロコネクト 夏と水着と暴風雨・春とデートと妹ごっこ (ジャケットイラスト) 赤鬼はもう泣かない 女の子が描くおんなのこ: メガミマガジンフェティッシュ 豚は飛んでもただの豚? シリーズ TVアニメ ココロコネクト (キャラクター原案) ソードアート・オンライン 第14話提供バックイラスト アオイハルノスベテ シリーズ のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ! (表紙) モノノケグラデーション シリーズ 思春期テレパス コロシアム シリーズ 何をしたんだ、清川くん されど僕らの幕は上がる。シリーズ 放課後のゲームフレンド、君のいた季節 白蝶記 シリーズ 女の子が完全なる恋愛にときめかない3つの理由 このセカイで私だけが歌ってる 女の子が完全なる恋愛にときめかない3つの理由 イマジナリ・フレンド AIに負けた夏 ジャナ研の憂鬱な事件簿 ……なんでそんな、ばかなこと聞くの? 七月のテロメアが尽きるまで 生きてさえいれば あの夏を、いつかの君と。 自選イラスト集『真昼の月』発売中 <佐々木A> マジキュー4コマ リトルバスターズ!エクスタシー(1)(2)(表紙) ■その他 京アニ企画・監修商品 けいおん! 秋山澪・田井中律・琴吹紬・平沢唯・中野梓 フィギュア ポーズデザイン・監修を担当 京アニCM「花編」 キャラクターデザイン 京アニCM「あじさい編」原画 京アニCM「発想編」 キャラクターデザイン 京アニCM「行きたくなるお店編」キャラクターデザイン・作画監督 らき☆すた ゆるゆるでぃず 京都アニメーション公式サイト 新年トップページイラスト (2008年) 京アニBON VOL.18表紙イラスト らき☆すた in 武道館 あなたのためだから らふがき帳 映画 けいおん!  京アニ・クリエイターメッセージbook(京アニショップ限定) その他商業誌等多数 アニメ「かんなぎ」のキャラクターデザインの三間カケル(複数人の共有ペンネーム)が堀口だと噂されたが真偽不明。 ■アニメ業界の反応 ガイナックス所属のアニメーター山口智は、自らの同人誌や自身のホームページで堀口絵好きと公言するほどである。 同所属のアニメーターすしおは、「堀口フォルムはやばいぞぃ!カワイイ!!」と絶賛。 同じくアニメーター錦織敦史はキャラの色とカゲの量について言及。 A-1 Pictures所属のアニメーター赤井俊文は「堀口神」名義で原画に参加した事がある。 「らき☆すた」「フラクタル」の監督、山本寛は旧ホームページで「らき☆すたで堀口さんの名が売れただけ大成功」という旨の言葉があった。 月刊アニメスタイル第5号で、アニメーター井上俊之が「けいおん!」のキャラクターデザインについて言及。また同誌でアニメーター沓名健一は「ゼロ年代でショッキングだったのは、堀口悠紀子の登場です!」と絶賛。 ───────────────────────────────────────────── イラストフェス 原画展 (2016年) NHKニュース・防災アプリ気象キャラクター 春ちゃん 原画展(2017年) 自選イラスト集『真昼の月』出版記念 白身魚 イラスト展(2020年) ───────────────────────────────────────────── 激写メ通信/堀口悠紀子の作業風景・ペン入れwww.kyotoanimation.co.jp/kyoanibon/2008_10/gekisyame/04.html (削除済み)
  • レベル
    29
    フォロワー
    2,048
    動画
    0
    良くある質問:(所見さんは絶対読んでねw) 名前:じょな 出身:アメリカのアリゾナ州 年齢:26歳 ハゲ?:はい、スキンヘッドで隠してますw 日本で驚いたことは:あんま無いけど、東京の電車が複雑なとこw 日本はいつから?:今回は2009年5月からですが、初めて日本来たのが2005年2月です。 職業:クリエイト職、東京都にある某社。 住まい:江戸川区 英語喋れる?:はい、ネイティブです。 日本語はいつから勉強し始めた?:2003年の秋から独学で、2005年の8月からは大学で専攻してました。 よく分からんがなw http://www.justin.tv/dabura667 ↑ニコ生の海外パクりwwww 枠待ちはそっち行くかもwwww 右側にコメント入力できるよ、日本語も可! 観に行って下さい ござるさn co143620
  • レベル
    12
    フォロワー
    89
    動画
    0
    ゆの的ヲタ生放送
    2014年01月21日 03:11 更新
    てきとーにゲーム実況、雑談などなどしていければいいなと思ってます。 ヲタなら基本大歓迎です。 初心者なのでいろいろと手探りでやっていくことになると思うので至らない点はご容赦を…… 簡単にヲタ年表でもw ・1981年:主誕生 ・1991年:サイバーフォーミュラにはまってこっちの世界に堕ちて来る サイバーが表紙ということでアニメディアを買ってしまい、声優を知り三石琴乃にはまる ・1993年:ラジオ魔神英雄伝ワタル4を聴き声優ラジオにはまる、同時期に放送してたツインビーPARADISEを聴き、へきる&国府田マリ子にはまる ときめきメモリアルの存在を同番組で知るものの財力的理由にて断念 ・1994年:機動武闘伝Gガンダムにて「燃え」というものを知る、Gガンは自分の3大アニメの1つ ・同年、ツインビー対戦ぱずるだまやりたさにPSを発売日購入、ぱずるだまの発売までやりたいソフトがなく極パロを買ってしまうというwそして買ったPSは初期不良というねw ・同年、アイドル防衛隊ハミングバードにて初の声優イベント参加。この辺からイベント狂時代の始まりw ・1995年:同じクラスのゲーム友達の強い要望にてPS版ときめきメモリアルを購入、これがそもそもの間違いの始まり……高校入試の前日に徹夜で古式を口説くという廃人っぷり、入試は選択問題だけやって1教科10分程度で終わらせてたのに勘が光ってなぜか合格というwww ・同年、椎名へきるのライブに初参加ここでライブの楽しさを知る。以降6年ぐらいにわたり春・夏のツアーは参加し続ける ・同年、丹下桜のイベントにて初めて学校をサボるw ・同年、我が家にもPCが導入され初エロゲ「同窓会」やる ・1996年:新聞配達じゃなくスーパーでバイトを始め本格的なヲタとしての活動資金を得る ・同年、USEN440に加入したことによりアニラジヘビーリスナーに……国府田マリ子熱が再燃し、東京へ初遠征。高校生のクセに毎月東京に遠征とかというキチガイっぷりを発揮^^; ・1998年:国府田マリ子のツアーで遠征中に渋谷でチュを見て麻績村まゆ子にはまりおみまゆへシフトする ・同年、企業ブースのおみまゆ目当てでコミケット初参加 ・同年、専門学校にて師匠に出会う、奴のせいでささきむつみを知り同人に興味をもつ ・1999年:十兵衛ちゃんのイベントにて小西寛子にはまる、数年後カンコさんの業界廃業と共に自分も声優ヲタの一線から退く ・同年、こみっくパーティーをやり、同人活動に興味をもち始める ・同年、Memories Offをやり、出演声優さんのHPのチャットにて色々な人と出会う(伊豆オフ関係者) ・同年、ささきむつみの同人誌が欲しくて同人目当てでのコミケット初参加 ・2000年:弟がメダロットRをプレイしてるのを見てメダロットに興味を持ち、メダロット魂を見てナエさんに萌える。そして無印のDVDを購入、無印の神っぷりを知る、自分の3大アニメその2の誕生 ・同年、PSOにて初ネトゲ。そして昨年BB復帰し現在進行形 ・2001年:仮面ライダーアギトにて特撮にはまる ・2003年:マリア様がみてるの同人人気が気になり、原作購入……百合嫌いだったのが反転し百合スキーに ・同年、電撃大王にて真月譚 月姫を読み、月姫に興味を持ち月箱を購入……そして型月信者になる。以降の型月ゲーは本編、移植、番外編問わず全て購入 ・2005年:神ゲー「魂響」に出会いエロゲ復帰するw ・2007年:THE IDOLM@STER(360版)のクオリティに感動して箱○を購入 ・同年、天元突破グレンラガンにはまる、3大燃えアニメの3つ目 ・2009年:PSOBB復帰 ・同年、へきへき熱再燃、数年ぶりにライブに参加。そのついでにコミケにも久しぶりに参加 ・同年、ニコ生にはまり今に至る
  • レベル
    8
    フォロワー
    19
    動画
    15
    このコミュニティはキディ・ガーランド、キディ・グレイド総合コミュニティです。つまりシリーズコミュニティです。コミカライズ版、ノベライズ版の話題、ラジオ、ドラマCDの話題でもOK! 楽しく語らいましょう! 『キディ・グレイド』(KIDDY GRADE)は2002年から2003年にかけて放送されたオリジナルテレビアニメです。 テレビ放送版を再編集+新規カットを追加した劇場版が2007年にテアトル新宿にて全3部作として上映されています。 『キディ・ガーランド』は2009年10月から放送されているキディ・グレイドの続編アニメです。 ラジオ『GTO喫茶室「タッチ&ゴー!」』が毎週金曜日22時よりランティスネットラジオで配信中! 現在全国各地のアニメイトで、タッチ&ゴー出張イベントを順次開催中。キディ・ガーランドのエンディングCD、DVD第1巻,BD第1巻を予約するとプレゼントがもらえるようです。握手会もあるようです。 キディ・グレイドTV-Animation Blu-ray Edtion(初回限定生産)は、発売中、キディ・グレイド劇場版 Blu-ray Edition(初回限定生産)は12月中旬発売。 キディ・ガーランドのDVD限定版・通常版・BD版も予約受付中! ======== キディ・ガーランド(KIDDY GiRL-AND)キャスト アスクール:内田彩      エクレール:永田亮子 ク・フィーユ:合田彩      リュミエール:平野綾 イヴェール:水橋かおり     トゥイードゥルディ:桑谷夏子 ゾマ:瀧澤樹         トゥイードゥルダム:福山潤 トリクシー:松岡由貴      アンオウ:石田彰 トロワジェイン:ゆかな    エイオウ:稲田徹 ミ・ヌゥールズ:白石稔    ナレーション&タマ:若本規夫 アリサ:相沢舞        アールヴ:井上喜久子 ベル:堀川千華        ドヴェルグ;南央美 リトゥーシャ:今野宏美    カードゲッターさくら:牧野由依 パウーク:松元恵       トーチ:中井和哉 サフィル:水原薫       シェイド:飛田展男 リュビス:斎藤楓子
  • レベル
    12
    フォロワー
    68
    動画
    0
    マテリアル・パズル
    2018年05月23日 05:10 更新
    土塚理弘先生の作品『マテリアル・パズル』が好きな人のコミュニティです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2002年   マテリアル・パズル   連載開始         ――序章―― 大地の片隅の3つのかけら         ――第1章―― 大陸の魔法使い達     開始 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2003年         ――第1章―― 大陸の魔法使い達     終了 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2004年         ――第2章―― 眠れる城の王子様     開始 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2005年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2006年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2007年   マテリアル・パズル   連載終了       ――第2章―― 眠れる城の王子様       終了      _ 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 _      > 『マテリアル・パズル ~神無~』<      >   2007年末~2008年初頭    <      >     新連載開始!!!       <        ̄ Y ^ Y ^ Y ^ Y ^ Y ^ Y ^ Y ^ Y  ̄ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2008年   マテリアル・パズル ~彩光少年~       ――第3章―― 彩光少年        マテリアル・パズル ゼロクロイツ 連載開始       ――第0章―― ゼロクロイツ         開始 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2009年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2010年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2011年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2012年   マテリアル・パズル ゼロクロイツ 連載終了       ――第0章―― ゼロクロイツ         終了 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2013年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2014年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2015年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2016年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2017年 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2018年   マテリアル・パズル   連載開始       ――第4章―― 神無き世界の魔法使い ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【関連コミュニティ】土塚理弘:co1900
  • レベル
    5
    フォロワー
    14
    動画
    1
    Strawberry alliance!!
    2009年11月16日 20:49 更新
    いちごだいすきっっ!! このコミュは、 イチゴ・苺・Strawberry・いちご が大好きなコミュニティオーナーが、 「苺好き」 である同士を募るコミュでございます! 私自身は苺のフォルムといい、香りといい、味といい、すべてが好きですが、「ちょっと好きかな?」なんて思う方でも気軽にコミュに入ってくださいね!ちなみに、私の好きな品種は、トータルで考えたらとちおとめです(*^^)英名のStrawberry(ストロベリー)の語源は「Straw(麦わら)を敷いて育てた」や「散らかす、一面を覆う、を意味するstrew(strawの古語)」などいろいろな説があります。 日本の主ないちご年表 アイベリー 不明 宝交早生 不明 エッチエス138(夏実) 不明 とよのか 1984年 女峰(にょほう)1985年 章姫(あきひめ)1992年 レッドパール 1993年 あかねっ娘(ももいちご) 1994年 とちおとめ 1996年 越後姫(えちごひめ)1996年 とちひめ 2001年 さがほのか 2001年 サマープリンセス 2003年 アスカルビー 2000年 さちのか 2000年 アスカウェイブ 2002年 紅ほっぺ(べにほっぺ)2002年 夏娘(カレイニャ)2004年 福岡S6号(あまおう) 2005年 ペチカ(ペチカプライム)2007年 リンク ルルー co56055 オーナーの放送コミュです
  • レベル
    30
    フォロワー
    1,681
    動画
    0
    それもまたよし
    2013年03月31日 04:53 更新
    絵を描いていそうで描いていなかったり。 〜頂いたことのある質問について〜 Q Q:使っているソフトは何ですか? A:PhotoshopCS5です。 Q:ゲームは好きですか? A:ときめきメモリアルが好きです。あとはひとり桃鉄。 Q:絵を描き始めてどのくらい? A:2003年くらいからデジタルで絵を描いています。 Q:USTはもうしないの?ニコ生を始めたきっかけは? A:USTもニコニコもどちらもまったりと楽しめたらいいなと考えています。 ニコ生を始めたのはプレミアムへ登録したのがきっかけです。 Q:レイヤーの数はいつもどのくらいですか? A:チキンなので新しく加筆する時はいつでも消せるように、と レイヤーを増やします。なので枚数に関しては臨機応変です。 ●ニマニマ見ちゃうコミュ● ・しめったてれび:ほんわかなトークと柔らかな色彩が素敵なsimeたんのコミュ(co156341) ・うま塩のお絵描き生放送:ほんのり毒をきかせたトークが素敵なうま塩さんのコミュ(co38842) ・もこおこめ:また一緒に大戸屋でご飯食べたい、お米が大好きなももぱん先生のコミュ(co459616) ●ニコニコ大百科へ記事を書いて頂きました● http://dic.nicovideo.jp/a/もぐよし(生放送主)  
  • レベル
    17
    フォロワー
    184
    動画
    13
    若くなくても若葉マーク
    2013年07月30日 18:10 更新
    大きな低音オカリナとオカリナアンサンブルをこよなく愛するkazanekこと、かざ姐デス 放送は何となくオカリナで気晴らしをしつつ独り言をつぶやいてます(^_^; コメいただけると喜びますが会話が弾むかどうかは微妙……<話し下手 完全に不定期放送です(そして少ない)独りでアンサンブルして遊ぶために、オカリナだけの多重録音伴奏を作ってますたいていは耳コピなので原曲通りになってないと思いますwそれ以外の伴奏を探す気力がないので、多録以外はほとんどが無伴奏です アラフォーなので知ってる曲には偏りがありますよ!あしからず オカリナで聴いてみたい曲があれば教えていただけると嬉しいです☆ リクエストいただいたら調べて、出来そうなら、次回以降の放送でチャレンジします♪ ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆ ●主スペック● 【名前】かざ姐(kazanek) 【年齢】アラフォー 【職業】主婦もとい主ぷー(主婦業より趣味が忙しい)     だんなありこどもなし 【呟き】http://twitter.com/kazane_nico/ 【楽歴】オカリナ初めて触ったのが1990年ごろ 習い始めたのが1999年初夏     習わなくなったのが2006年末 演奏活動は2003年頃から ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆ ●オカリナ多重録音伴奏を作った曲●2012.2.22現在 *ゲーム系* FFI(op、コーネリア城、メインテーマ、カオスの神殿、マトーヤの洞窟、グルグ火山、店、街)FFIV(踊る人形カルコブリーナ、ギルバートのリュート)/FFIX(いつか帰るところ、国境の南ゲート、辺境の村ダリ)/ FFCC(約束のうるおい(ヴェオ・ル水門))/ DQ3(おおぞらをとぶ)/ DQ4(勇者の故郷)/ DQ6(ぬくもりの里に)/ ゼルダ(サリアの歌、初代op)/ ウィザードリィ(I op、V op)/ イース(FEENA、レアのハーモニカ)/ Sa・Ga2(op、安らぎの大地、涙を拭いて)/ ミンサガ(巨人の里)/ クロノトリガー(風の憧憬、やすらぎの日々)/ クロノクロス(運命に囚われし者たち)/ 聖剣LOM(ホームタウン ドミナ)/ 聖剣3(Decision Bell、Witchmakers)/ 聖剣2(妖精族のこども、森が教えてくれたこと)/ 聖剣1(Rising Sun) *その他* アルデンテの歌/テトペッテンソン/ピタゴラスイッチ ☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆ ●メロディをメモした曲● 覚えるor思い出すためのメモで吹けるとは限りませんが、このなかのリクは受けつけます。演奏は無伴奏になります。 *アニメ系* you(ひぐらし)/鳥の詩、青空、夏影(Air)/だんご大家族、空に光る(クラナド)/魂のルフラン(エヴァ)/蒼のエーテル、ダイアモンドクレバス、ライオン、アイモ(マクロスF)/Just Communication、White Reflection、Rhythm Emotion(ガンダムW)/Z・刻を越えて、水の星へ愛をこめて、星空のBelieve(ガンダムZ)/君の知らない物語(化物語)/エアーマンが倒せない/アンインストール(ぼくらの)/創聖のアクエリオン/空の欠片(電脳コイル)/空からこぼれたSTORY(名探偵ホームズ)/ペペロの冒険/ガーネット、変わらないもの(時かけ)/irony(俺妹)/コネクト(まどマギ)/コイノシルシ、ハッピークレセント(神のみ)/炎のたからもの(カリオストロ)/いのちの名前、ハトと少年、Arrietty's Song、人生のメリーゴーランド、さよならの夏(ジブリ) *ゲーム系*FFIII(故郷の街ウル、小人の村トーザス、アムルの村、隠れ村ファルガバード、悠久の風、エンタープライズ空を飛ぶ、果てしなき大海原、潜水艇ノーチラス、巨大戦艦インビンシブル、古代人の村)/ FFIV(愛のテーマ、街のテーマ、メインテーマ、少女リディア、パロム・ポロムのテーマ、ミシディア、トロイア国、ダンジョン)/ FFV(親愛なる友へ、レナのテーマ、街のテーマ、ハーヴェスト、はるかなる故郷、想い出のオルゴール、タイクーン円舞曲ヘ長調、新しき世界)/ FFVI(ティナ、エドガー・マッシュ、セリス、ロック、シャドウ、リルム、ストラゴス、ガウ、モグのテーマ、永遠に,レイチェル、魔導師ケフカ、街角の子供達、仲間を求めて、決戦、戦闘)/ FFVII(ゴールドソーサー)/FFVIII(Eyes on me、フィッシャーマンズホライズン)/ FFIX(Melodies of Life、Rose of May、Vamo'alla flamenco、独りじゃない、眠らない街トレノ)/ FFX(素敵だね、ザナルカンドにて)/ FFXIII(君がいるから)/ゼルダ(時オカOP、嵐の歌、エポナの歌、カカリコ村、ゲルドの谷、ゼルダの子守唄)/クロノトリガー(時の回廊、クロノトリガー、カエルのテーマ)/ クロノクロス(時の傷痕、ラジカル・ドリーマーズ、ガルドーブ ホーム)/ 聖剣LOM(風歌う,その旅路)/ 聖剣3(Powell)/ゼノギアス(海と炎の絆、おらが村は世界一、やさしい風がうたう)/ Wild Arms(荒野の果てへ)/ *J‐POP&懐メロとか* 放課後の音楽室(ゴンチチ)/ありがとう(kokia)/守ってあげたい、時をかける少女(松任谷由美)/駅、シングル・アゲイン、純愛ラプソディ、家に帰ろう(竹内まりや)/蕾(コブクロ)/ロビンソン、チェリー、空も飛べるはず、渚、楓(スピッツ)/SAKURA、ありがとう、YELL(イキモノガカリ)/夏色(ゆず)/くじら12号(Judy and Mary)/カブトムシ(aiko)/瞳をとじて(平井堅)/歌舞伎町の女王、丸の内サディスティック、落日(椎名林檎)/愛の季節(アンジェラ・アキ)/いのちの歌(マナカナ)/未来予想図II、晴れたらいいね(ドリカム)/また君に恋してる(ビリーバンバン)/春なのに(柏原芳恵)/花、夏夕空(中孝介)/まっくら森の歌、王国、会いたくて、落ちてきた少年(谷山浩子)/月のワルツ(諌山実生)/シャ・リオン(河井英里)/メトロポリタン美術館(大貫妙子)/あの花のように(夏川りみ)/Missing(久保田利伸)/One more time, one more chance(山崎まさよし)/大きな玉ねぎの下で(爆風スランプ)/I Love You(尾崎豊)/Diamonds、M(プリプリ)/Mr.ブルー(八神純子)/白い恋人達、希望の轍、TSUNAMI(桑田圭祐)/サイレント・イブ(辛島美登里)/クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)/クリスマス・イブ(山下達郎)/エレーン、歌姫、根雪、銀の竜の背に乗って(中島みゆき) *ボカロ系* ハジメテノオト、メルト、桜ノ雨、はやぶさ、歌に形はないけれど(ミク)/Just Be Friends、トエト(ルカ)/magnet(ミク&ルカ)/メランコリック(リン)/ *その他* マツケンサンバII(松平健)/大岡越前/NINOS~ニーニョス~(ホンヤミカコ)/IF(Bread)/if we hold on together(Diana Ross)/宙よ('Hayabusa Back to the Earth'テーマ曲)/ 暗譜で練習したので久しく吹かないと失われがちな曲 ウンディーネ、ユーフォリア、スピラーレ(ARIA)/ -------------- ●コミュ相互リンク● 琥珀先生:gd_ノ乙(、ン、)_gd co63576 rexageさん:リコーダー多重録音で『笛吹き rexageのコミュ』 co316284
  • レベル
    9
    フォロワー
    73
    動画
    0
    XYZ
    2010年06月17日 14:55 更新
    MMORPG「アスガルド」のプレイ実況放送をたまにやってたりします・w・b。 最近はギター放送ばかりですがアス放送も忘れていません!みてね☆ 3月19日コミュ人数100人突破! ――――――――――――――――――――― (アスガルド暦) 2003年1月~ (サーバー:イア)ファースト:修道士 現在、全職業使用中 ――――――――――――――――――――― (所有・使用ギター) Legend (1本のみ所持) ――――――――――――――――――――― 主スペック 年齢   :想像におまかせ パソコン暦:約20年 1990年9月 MSXを購入 同年  10月 2400bpsモデムカートリッジを購入。パソコン通信にハマる。 元 MSX-FAN愛読者。 良く接続していた草の根BBS⇒東京BBS、せんたくNET、Laox,Jr,Net 現在、サーバー運営管理中心、たまにネットラジオ放送、ニコ生、ギターを少々。 ――――――――――――――――――――― (コミュリンク集) ヌーピー様 co115210 ギター放送主 とっても優しくて見てて飽きない!お勧めです りぷとn様 co134631 ギターやってらっしゃいます^^ えびっち様 co108274 こちらもギターをやっておられるお方です^^ ボヴロ様 co13023 ルパンの物まねがパネぇっす!!お気に入りです ―――――――――――――――――――――
  • レベル
    40
    フォロワー
    7,516
    動画
    147
    ☆☆【祝】男女日本代表 パリ五輪出場決定!☆☆ ★バスケットボールの魅力を、ニコニコから伝えます★ ※2023-24シーズンで当コミュ15シーズン目を迎えました!これからもよろしくお願いしますm(__)m ☆2023-24シーズン情報☆ 【NBA】日本時間10月24日開幕!八村塁(レイカーズ)、渡邊雄太(サンズ)が優勝候補チームのピースとして凌ぎ合う! 【Bリーグ】10/5開幕!W杯戦士と未来のスター候補を各地で目撃せよ! 【その他】Wリーグ(女子)、学生バスケなどもアツい!分からない事は遠慮なく私に聞いてください! ※各リンク集 ◎今後の放送予定(Googleカレンダー)➡https://bit.ly/36DjWoi ◎総合連絡フォーム(質問・感想・ラジオへのお便りetc)➡https://bit.ly/3HrX7AW ●ブログ➡https://akasakakobe24.livedoor.blog/ ●X(Twitter) ・日常&バスケ用(メインアカウント)➡https://twitter.com/akasakakobe24 ・ゲーム&アニメ用(サブアカウント)➡https://twitter.com/akasakakobeef24 ●YouTubeチャンネル➡https://www.youtube.com/channel/UC4D8czFc-UxfXZ9iB9_Nb_w/ (チャンネル登録していただけると嬉しいです) ●ポッドキャスト(メッタの七色に染まるラジオ)➡https://spoti.fi/3yeYCAo ●ゲームメインのコミュ➡co439578(不定期でゲーム配信をやります) ●ニコ動への投稿動画(バスケ関係)➡mylist/26466279 ――――― このコミュニティについて ――――――  視聴者の皆さんをチームメイトだと思って、一丸となって放送を盛り上げよう! ※いずれの放送も、初見さん・常連さんを問わず、そしてバスケやNBAが大好きな人から  よく知らない人まで全ての方に楽しんでいただけるよう、「初見さん大歓迎」の雰囲気を  大事にしたいので皆さんのご協力をお願いします(`・ω・´)  (何か問題点があったら、遠慮なく言ってくださいませ) ――――― 主について ――――― ○名前:メッタ(超有名?なNBAプレーヤーの名を拝借) ○スペック:33歳♂社会人 ○出身:宮城県(現在秋田県在住。仕事柄、東北を転戦するジャーニーマンです) ○読んだバスケ漫画:スラムダンク(SLAM DUNK),DEAR BOYS,黒子のバスケ。スラダンは人生の教科書。 ○バスケ歴:中1から始めて、高校までバスケ部。現在も合間を見てプレー中。 ※ポジションは一応センターです。でも180cmもないのでもっと身長ほしい・・・。 ○NBA観戦歴:2003年のジャパンゲームから ○日本バスケ観戦歴:NBAとほぼ同じタイミング  現在はBリーグをはじめ、基本的に機会があればどのカテゴリーも見ます ○観戦スタイル:バスケそのものが好きなので、特別ひいきしているチームや選手はなく、  とにかく真剣勝負から生まれるスーパープレイや、会場内の雰囲気を楽しむようにしています。  (なお、選手同士の安易な比較はあまり好きではありませんのでご注意ください) ※よくどもりますが、癖です。あと結構テンション上がりやすいです。 ○その他趣味:ゲーム(ドラクエ、FF)、写真も少々。旅行も好きです。詳しくはブログやYouTube等参照。 ――――― 放送内容 ――――― ●NBA・バスケ雑談放送  →毎週水曜、不定期で土曜の22:30から放送します。  ※主な内容:NBA、国内バスケ(Bリーグ、日本代表、学生etc) ●試合の実況放送  →映像は使えませんが、主に休日に気が向いた時にチャットでやります。   NBA以外(日本代表等の国際試合等)もぼちぼち。 ★☆勝手に任命 このコミュで崇拝する神様たち☆★(18/12/3現在)  ○説明不要の火星人 サム・キャセール  ○ネタの神から本物の神へ ザック・ランドルフ  ○世渡り上手代表 ブライアン・スカラブリニ  ○永遠の未完の大器代表 グレッグ・オデン  ○給料泥棒&ごっつぁん代表 エディー・カリー  ○レイ・アレン級のスーパースター候補 ラボイ・アレン  ○バスケと運命の出会いを果たした類人猿 ジャベール・マギー  ○やる気のない最強の勝ち組 アンドリュー・バイナム  ○みんなのアイドル マリース・スペイツ  ○禿神 マヌ・ジノビリ  ○日本に舞い降りた救世主 ニック・ファジーカス ――――― その他サイトリンク ――――― ○NBA公式サイト http://www.nba.com(日本語:http://www.nba.co.jp) ○BASKETBALL-REFERENCE.COM http://www.basketball-reference.com ○Shaqtin' A Fool(NBA公式サイト内) http://www.nba.com/fool ○YouTubeのFIBA公式チャンネル https://www.youtube.com/user/FIBAWorld (世界選手権などの国際試合をタダで見れる太っ腹ぶりです) ○NBA ALL-ROUND MAGIC オーランド・マジック&NBA最新情報ktkr!   http://blog.livedoor.jp/magicalinside651/ (公式非営利スポンサー) ○日本バスケ関係  ・Bリーグ公式サイト https://www.bleague.jp/  ・バスケット・カウント(Webメディア) http://basket-count.com/  ・バスケットボールキング(Webメディア) https://basketballking.jp/  ・日本バスケットボール協会(JBA) http://www.japanbasketball.jp/
  • レベル
    17
    フォロワー
    189
    動画
    21
    桜咲く青空の下
    2021年12月18日 14:38 更新
    ※男性生主なので嫌いな方はブラウザバック! こちらでやっております「co620405」 ----------主の情報---------- ※声真似はできません 石田彰さん、中村悠一さん、梶裕貴さんの声真似をいつかしたいです 現在できる芸は練習したことない女声のみ 地声が一番低い声でこれ以上の低い声は出ません 噛み噛みは仕様です 性格をアニメキャラで表すと キュゥべえ(魔法少女まどか☆マギカ)99.5%+阿良々木暦(化物語)0.5%+=主100% ----------声真似凸等のネタ用---------- もう一度見たいかもと思うやつ 2020年 『織田シナモン信長』『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』『ギャルと恐竜』『天晴爛漫!』『アルテ』 2019年 『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-』 『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』『歌舞伎町シャーロック』『Fairy gone フェアリーゴーン』 2018年 『ゾンビランドサガ』『ハクメイとミコチ』『衛宮さんちの今日のごはん』 『博多豚骨ラーメンズ』『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 『BANANA FISH』『RELEASE THE SPYCE』『バキ』『伊藤潤二『コレクション』』 2017年 『ACCA13区監察課』『血界戦線 & BEYOND』 『鬼灯の冷徹 第弐期』『バチカン奇跡調査官』『幼女戦記』『異世界食堂』 2016年 『91days』『文豪ストレイドッグス』『文豪ストレイドッグス 2クール』 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』『僕のヒーローアカデミア』 『ハイスクール・フリート』『甘々と稲妻』 2015年 『夜ノヤッターマン』『ヘヴィーオブジェクト』 『fate/stay night unlimited blade works』 『Dance with Devils』『探偵チームKZ事件ノート』『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』 『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編』『血界戦線』 2014年 『黒執事 Book of Circus』『まじっく快斗1412』『鬼灯の冷徹』 『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』『幕末Rock』 2013年 『宇宙戦艦ヤマト2199』『まおゆう魔王勇者』『バクマン。3』 2012年 『Another』『Fate/Zero 2ndシーズン』『TARI TARI』 『キルミーベイベー』『アマガミSS+ plus』『あの夏で待ってる』 『ソードアート・オンライン』『ココロコネクト』『男子高校生の日常』 『境界線上のホライゾンII』『ジョジョの奇妙な冒険』『PSYCHO-PASS サイコパス』 『アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-』 2011年 『Fate/Zero』『君と僕。』『UN-GO』 『BLOOD-C』『バクマン。2』『ギルティクラウン』 『夏目友人帳 参』『森田さんは無口。』『うさぎドロップ』 『ダンタリアンの書架』『境界線上のホライゾン』『NO.6』 『たまゆら 〜hitotose〜』『Persona4 the ANIMATION』『森田さんは無口。2』 『まりあ†ほりっく あらいぶ』『セイクリッドセブン』『戦国☆パラダイス -極-』 『君に届け 2ND SEASON』『魔法少女まどか☆マギカ』 『TIGER & BUNNY』『殿といっしょ 〜眼帯の野望〜』『逆境無頼カイジ 破戒録篇』 『神様のメモ帳』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『STEINS;GATE』 『C』『異国迷路のクロワーゼ The Animation』『ラストエグザイル-銀翼のファム-』 2010年 『おおかみかくし』『刀語』 『会長はメイド様!』『B型H系』『Angel Beats!』 『戦国BASARA弐』『えむえむっ!』『バクマン。』 『閃光のナイトレイド』『WORKING!!』『アマガミSS』 『オオカミさんと七人の仲間たち』『黒執事II』『伝説の勇者の伝説』 『それでも町は廻っている』『咎狗の血』『とある魔術の禁書目録II』 『生徒会役員共』『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』『世紀末オカルト学院』 『STAR DRIVER 輝きのタクト』『百花繚乱 サムライガールズ』『おとめ妖怪 ざくろ』 『薄桜鬼』『薄桜鬼 碧血録』 2009年 『うみねこのなく頃に』『NEEDLESS』『化物語』 『アキカン!』『続 夏目友人帳』『宇宙をかける少女』 『よくわかる現代魔法』『けんぷファー』『にゃんこい!』 『宙のまにまに』『狼と香辛料II』『東京マグニチュード8.0』 『犬夜叉 完結編』『聖剣の刀鍛冶』『とある科学の超電磁砲』 『君に届け』『こばと。』『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』 『CANAAN』『プリンセスラバー!』『GA 芸術科アートデザインクラス』 『夏のあらし!』『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』『初恋限定。』 『鋼殻のレギオス』『空を見上げる少女の瞳に映る世界』『戦国BASARA』 『黒神 The Animation』『ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜』『まりあ†ほりっく』 『アラド戦記 〜スラップアップパーティー〜』『神曲奏界ポリフォニカ crimsonS』『咲-Saki-』 『クイーンズブレイド 流浪の戦士』『PandoraHearts』『Phantom 〜Requiem for the Phantom〜』 2008年 『KITE LIBERATOR』『紅 kure-nai』『xxxHOLiC◆継』『マクロスF』 『君が主で執事が俺で』『シゴフミ』『狼と香辛料』 『CLANNAD 〜AFTER STORY〜』『黒執事』『かんなぎ』 『我が家のお稲荷さま。』『ソウルイーター』『図書館戦争』 『喰霊-零-』『ef - a tale of melodies.』『TYTANIA -タイタニア-』 『ひだまりスケッチ×365』『薬師寺涼子の怪奇事件簿』『夏目友人帳』 『ワールド・デストラクション 〜世界撲滅の六人〜』『とらドラ!』『ヒャッコ』 『狂乱家族日記』『スレイヤーズREVOLUTION』『魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜』 『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 『とある魔術の禁書目録』『CHAOS;HEAD』『ToHeart2ad』  2007年 『風のスティグマ』『怪物王女』『電脳コイル』 『CLANNAD』『レンタルマギカ』『こどものじかん』 『ムシウタ』『もえたん』『ご愁傷さま二ノ宮くん』 『バンブーブレード』『Myself ; Yourself』『魔人探偵脳噛ネウロ』 『神曲奏界ポリフォニカ』『DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』『地球へ…』 『ひとひら』『天元突破グレンラガン』『魔法少女リリカルなのはStrikerS』 『ななついろ★ドロップス』『ひぐらしのなく頃に解』『BACCANO! -バッカーノ!-』 『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』『Venus Versus Virus』『ひだまりスケッチ』 『ラブ★コン』『逆境無頼カイジ Ultimate Survivor』『ナイトウィザード The ANIMATION』 『アイドルマスター XENOGLOSSIA』『この青空に約束を― 〜ようこそつぐみ寮へ〜』『sola』 『スケッチブック 〜full color's〜』『ef - a tale of memories.』『キミキス pure rouge』 『OVA ToHeart2』 2006年 『ゼーガペイン』『xxxHOLiC』『神様家族』 『Fate/stay night』『DEATH NOTE』 『Gift 〜ギフト〜 eternal rainbow』『コードギアス 反逆のルルーシュ』 『乙女はお姉さまに恋してる』『HELLSING』 『心霊探偵八雲』『コヨーテラグタイムショー』 2005年 『デス・パレード』『BLACK CAT』『舞-乙HiME』『魔法少女リリカルなのはA's』 『AIR』『まほらば〜Heartful days』『創聖のアクエリオン』 『かみちゅ!』『SHUFFLE!』 『フルメタル・パニック! The Second Raid』『蟲師』 『ToHeart2』 2004年 『蒼穹のファフナー Dead Aggressor』『舞-HiME』 『魔法少女リリカルなのは』『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』 2003年 『探偵学園Q』『フルメタル・パニック? ふもっふ』『R.O.D -THE TV-』 『鋼の錬金術師』 2002年 『フルメタル・パニック!』『Kanon』『.hack//SIGN』 『あずまんが大王』『GetBackers-奪還屋-』『機動戦士ガンダムSEED』 2001年 『デジモンテイマーズ』『シャーマンキング』『スクライド』 『フルーツバスケット』『しあわせソウのオコジョさん』『R.O.D -READ OR DIE-』 2000年 『犬夜叉』『デジモンアドベンチャー02』『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』 1999年 『GTO』『デジモンアドベンチャー』『Petshop of Horrors』 1998年 『頭文字D』『トライガン』『カウボーイビバップ』 『カードキャプターさくら』『EAT-MAN'98』 1996年 『名探偵コナン』 1995年 『新世紀エヴァンゲリオン』 1974年 『宇宙戦艦ヤマト』  [桜] ‿  ◕ 人\< 契約してみる?
  • レベル
    28
    フォロワー
    1,231
    動画
    105
    EPMさんがマイクを握りました
    2011年03月26日 23:21 更新
    おっさんゲーマー。 主にぷよぷよ通(対戦)、時々シューティング(SP/DP)、VSマリオ、稀にスピードサッカー(赤)。 不定期にゲームレビューとかフリートークをする予定。 ゲリラ的に有名ぷよら~の生対戦が流れるかも。 最近はぷよ対戦の最速うp職人としても活動中。 ついでに今までの主なうp動画を整理すると、 帝王杯: 第1回大会 sm7435013 第2回大会 sm8496016 第3回大会 sm9046517 第4回大会 sm9798856 第5回大会 sm10981881 100本先取: 2009/08/27 Squika vs momoken  sm8058064 2009/08/27 Squika vs kuroro   sm8084939 2010/03/22 live vs Squika    sm10134721 2010/03/28 ALF vs momoken    sm10209743 2010/04/25 momoken vs くまちょむ sm10544390 ミスケン動画(ALF氏提供): 2000年    sm8697475 2003年その1 sm10009109 2003年その2 sm13966912 横浜セブンアイランド対戦会: 2010/03/13 sm10024540 2010/03/27 sm10229852 大学の学園祭大会: 2008年 京都大学NFぷよぷよ通大会 sm5900979 2009年 京都大学NFぷよぷよ通大会 sm8905204 2010年 第2回早大ぷよマスターズ大会 sm12930116 このコミュニティを理解する為のキーワード: ・初代ジャングルの主 20世紀の終盤に滋賀県草津市の南草津ジャングルというゲーセンでぷよぷよ通の対戦会を開催していました。 その後私が就職で関東に移った後も2007年の閉店まで対戦会が行われていたとの事。 いたいけな高校生とか格ゲー好きの大学同級生とか他店でぷよを遊んでる客とかを言葉巧みに勧誘して修羅の世界に引きずり込むのが得意技です。 ・シューティングダブルプレイ シューティングゲームの二人プレイを一人で行うという変な遊び方。 全盛期は全3とか言ってたとか言われてたとかよく分かんないけど今はもう下手っぴさんです。 ・スピードサッカー 今最も(自分の中で)熱いゲーム。 トラックボールでマス目を動かして相手のゴールを目指す緑が有利なゲーム。 今のところ50戦くらいやって2敗(いずれも赤)。 詳しく知りたい方はまず↓の動画を見ましょう。 http://www.stickam.jp/video/179112984 http://www.stickam.jp/video/179113012 ・YMDさん 現実の山田さんは職場の同僚でカラオケに行くとサザンのモノマネを始めて動きが面白いから自分が「サザンのモノマネをする山田さんのモノマネ」のネタにしている人。 このコミュニティのYMDさんは皆さんの心の中で生きています。
  • レベル
    11
    フォロワー
    82
    動画
    4
    君が望む永遠
    2009年08月30日 00:02 更新
    ☆夜空に星が瞬くように★溶けたこころは離れない☆例えこの手が離れても★ふたりがそれを忘れぬ限り… ☆君が望む永遠が好きな人のためのコミュです。 ☆バンダイチャンネルにてアニメ版「君が望む永遠」全14話有料配信中!(第1話、第2話は無料) http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=398 ☆外部リンク☆ ・âge OFFICIAL WEBSITE http://www.age-soft.co.jp/ ・アニメ版「君が望む永遠」公式サイト http://www.kiminozo.com/ ・OVA版「君が望む永遠 ~Next Season~」公式サイト http://www.kiminozo.jp/ _____________________________________________________________ ☆原作・ゲーム版☆ 2001年8月3日発売『君が望む永遠』(PC CD) 2002年9月26日発売『君が望む永遠』(DC) 2003年5月1日発売『君が望む永遠 〜Rumbling hearts〜』(PS2) 2003年7月25日発売『君が望む永遠 〜DVD specification〜』(PC DVD) 2008年3月28日発売『君が望む永遠 〜Latest Edition〜』(PC LE) ☆ファンディスク☆ 『君が望む永遠 〜special FanDisk〜』 _____________________________________________________________ ☆テレビアニメ☆『君が望む永遠』 ■スタッフ * 企画:吉田博彦 * 原作:アージュ(『君が望む永遠』より) * プロデューサー:永田勝治、伊藤善之 * 監督:渡邊哲哉 * シリーズ構成:金巻兼一 * 脚本:金巻兼一、高山カツヒコ * キャラクターデザイン・総作画監督:菊地洋子 * キャラクター原案:杉原正教 * メカニックデザイン:川原智弘、海老川兼武 * 色彩設計:井上英子 * 美術監督:陣西峰、張敏芳 * 美術設定:大空五郎 * 撮影監督:岩崎敦 * 編集:重村建吾 * 音響監督:菊田浩巳 * 音響制作:楽音舎 * 音楽:渡来亜人、須藤賢一、南良樹 * 音楽プロデューサー:伊藤善之 * 音楽制作:ランティス * アシスタントプロデューサー:吉沼忍 * アニメーションプロデューサー:飯塚智久、月野正志 * アニメーション制作:スタジオ・ファンタジア * 製作:「君が望む永遠」製作委員会 ■主題歌 * オープニング主題歌 「Precious Memories」 歌:栗林みな実/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:飯塚昌明 * エンディング主題歌 「星空のワルツ」 歌:栗林みな実/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:岩崎琢 * 特別エンディング曲 o 第2話エンディング 「Rumbling hearts」 歌:栗林みな実/作詞:栗林みな実/作曲:清水永之・飯塚昌明/編曲:飯塚昌明 o 第14話エンディング 「君が望む永遠」 歌:rino/作詞:Ikuko Ebata/作曲・編曲:加持久忍 _____________________________________________________________ ☆OVA☆『君が望む永遠 〜Next Season〜』 ■スタッフ * 原作・シリーズ構成:アージュ(『君が望む永遠』より) * 企画:吉田博彦、森本浩二、井上俊次 * 監督:高山秀樹 * シナリオ:鴻野貴光 * キャラクターデザイン:たむらかずひこ * 音響制作:楽音舎 * 制作:ブレインズ・ベース、マル画ファクトリー * 製作:バンダイビジュアル、ランティス ■主題歌 * オープニング主題歌 「Next Season」 歌:栗林みな実/作詞:栗林みな実/作曲・編曲:菊田大介 (第1巻のみエンディング主題歌) * エンディング主題歌 「eternity」 歌:栗林みな実/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:大久保薫 イメージソング * 「Still I love you…」 歌:速瀬水月(たかはし智秋)/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:飯塚昌明 * 「Still I love you… (surface ver.)」 歌:栗林みな実/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:大久保薫 * 「spring chime」 歌:涼宮茜(水橋かおり)/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:飯塚昌明 * 「ウェイトレス物語」 歌:大空寺あゆ(浅井清巳)&玉野まゆ(吉住梢)/作詞・作曲:栗林みな実/編曲:飯塚昌明 _____________________________________________________________ ☆ラジオ・インターネットラジオ☆ 『君のぞらじお』 『君のぞらじお 〜Next Season〜』 『君のぞらじお Still I love you…』 ☆小説☆ PCゲーム版ノベライズ:全2巻 * 君が望む永遠 上巻 著:清水マリコ、âge (パラダイム) * 君が望む永遠 下巻 著:清水マリコ、âge (パラダイム) アニメ版ノベライズ:全3巻 * 君が望む永遠(1)著:野島けんじ (メディアファクトリー) * 君が望む永遠(2)著:野島けんじ (メディアファクトリー) * 君が望む永遠(3)著:野島けんじ (メディアファクトリー) ☆CD☆ # 主題歌 * 風のゆくえ/yours(PS2&DC版OPイメージソング) * Precious memories(TVアニメオープニングテーマ) * Next Season (OVAオープニングテーマ&PC用Vista版アバンテーマ) # ゲームサウンドトラック * 君が望む永遠 サウンドトラックプラス (PC版) * 君が望む永遠 ゲームアレンジサウンドトラック (PS2版) # アニメーションサウンドトラック * 君が望む永遠 オリジナルサウンドトラック Vol.1 ] * 君が望む永遠 オリジナルサウンドトラック Vol.2 # ドラマCD * 君が望む永遠 ドラマシアター Vol.1 涼宮遙 * 君が望む永遠 ドラマシアター Vol.2 速瀬水月 * 君が望む永遠 ドラマシアター Vol.3 涼宮茜 * 君が望む永遠 ドラマシアター Vol.4 らじおすぺしゃる # アニメーションキャラクターソング * 君が望む永遠 portrait*1 水月 * 君が望む永遠 portrait*2 遙 * 君が望む永遠 portrait*3 茜 * 君が望む永遠 portrait*4 あゆ * 君が望む永遠 portrait*5 孝之 # ボーカルアルバム * マイポートレイト・イン・君が望む永遠 ☆絵本☆ * マヤウルのおくりもの (メディアファクトリー) * ほんとうのたからもの (メディアファクトリー) ☆その他☆ * 君が望む永遠 VISUAL COMPLETE(メディアファクトリー) * âge official 君が望む永遠MEMORIAL ART BOOK (メディアワークス) * トレーディングカードゲーム「ランブリングエンジェル」 _____________________________________________________________ オーナーの一言君のぞコミュが無かったので思い切って立てて見ました。原作ゲーム版が好きな人も、アニメ版が好きな人でも君のぞが好きな方なら誰でも参加大歓迎です♪ 皆様にとってに入っててよかったと思っていただけるコミュニティにして行きたいと思います。
  • レベル
    19
    フォロワー
    339
    動画
    1
    人生の機械割0%の男
    2012年07月23日 02:14 更新
    どうばこんばんわ。 ごみばこ です。コミュ番号co75757 実に覚えやすい番号ですね。 主にマジハロを実機配信しています。 主に23時頃からの配信です。 はぐれメタルを倒すくらいの確立で夕方配信したりします。 メタルキングを倒すくらいの確立で午前中に配信します。 --------------------------------------------------- 配信での出来事 9月1日2773G一撃5368枚 9月6日スーカボ 9月7日金箱キタ(設定5) 9月9日2755G4929枚 9月15日1685G3701枚 9月16日1時間内に2度の魔界ツアー 2回とも無事に帰宅 9月22日5489G9280枚 B22R12(銀箱13銅箱13 さすがシルバーウィーク) 9月27日金箱(設定6) 9月30日金箱(設定6) 10月7日金箱(設定6) 10月19日金箱(設定6上乗せ) 10月21日金箱(設定6上乗せ) 11月10日金箱(設定5上乗せ) 11月14日3693G6086枚(設定5) 12月4日2958GG5088枚(設定5)B12R4(銅箱7銀箱) 1月25日スーカボ 772G1602枚 2月16日スーカボ 574G1151枚 2月26日スーカボ 620G948枚 4月25日ムカデVSどうばこ 勝利 5月くらいから配信の方向性がわからなくなる 5月20日 腰負傷 6月18日4063G6719枚 B18R14 銀10銅8 RT中に2度ボーナスを引く  6月19日東京へ 8月24日3590G5811枚 8月29日羽アリ来襲 1位 9280枚(09年9月22日) 2位 6719枚(10年6月18日) 3位 6086枚(09年11月14日) 4位 5811枚(10年8月24日) 5位 5368枚(09年9月1日) 6位 5088枚(09年11月3日) 7位 4929枚(09年9月9日) ------------------所有実機------------------------- オオガメラ 不要機込み12k 2006年夏購入 ドンちゃん2 不要機込み10k 2003年購入 宝船 5k2005年夏購入 マジカルハロウィン 不要機込み 7k2009年購入 マジカルハロウィン2 不要機込み10k 2012年購入 --------------------------------------------------- 好きな台 スモモちゃん とか スモモちゃん とか アクアビーナス とか スモモちゃん です。
  • レベル
    29
    フォロワー
    1,511
    動画
    16
    職人かたぎ
    2022年08月21日 03:27 更新
    パチスロ実機配信 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 大都技研 2003年 吉宗 2005年 押忍!番長 2009年 忍魂 2010年 ギラギラ爺サマー 2011年 秘宝伝-封じられた女神- 2011年 押忍!番長2 北電子 2011年 テンションブースター 2013年 ジャグラーガールズ 2013年 みんなのジャグラー 2013年 大漁Ⅱ アクロス 2015年 サンダーVリボルト 2016年 ゲッターマウス 2016年 バーサス 2016年 クランキーセレブレーション 2019年 ハナビ通 サミー 2011年 エイリヤンビギンズ 2015年 北斗の拳-強敵- 2016年 偽物語 2016年 コードギアス反逆のルルーシュR2 2016年 北斗の拳-将- 2016年 A-SLOT偽物語 2018年 コードギアス反逆のルルーシュR2 C.C.ver. パイオニア 2001年 ハナハナ-30(ノーマル・32G・チェリー32G・極悪スイカ・マイルドスイカ) 山佐 2008年 PLAYBOY Limited Edition オリンピア 2013年 戦国乙女-剣戟に舞う白き剣聖- ​​​ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ いつものところ https://co72282.web.fc2.com Twitter http://twitter.com/tsuyo_hoshi 万枚チャレンジ 2010年達成 10/16 吉宗 23761G 10/21 北斗の拳 11246G 10/24 忍魂 35539G 11/01 緑ドン 17663G 11/24 忍魂 10328G(2回目) 11/24 押忍!番長 14643G 12/10 新世紀エヴァンゲリオン-約束の時- 40242G 2011年達成 01/07 PLAYBOY Limited Edition 34319G 01/29 ギラギラ爺サマー 11769G 02/27 蒼天の拳 16696G 06/03 バジリスク-甲賀忍法帖- 9795G 06/08 ラブリージャグラーA 27107G 07/18 スペシャルハナハナ-30 14138G 08/30 忍魂 15578G(3回目) 09/08 ルパン三世-ルパン一族の秘宝- 14337G 2012年達成 01/30 新鬼武者 25182G 02/21 真田純勇士 21301G 02/26 リバティーベルⅢ 252G 03/10 PLAYBOY Limited Edition 17873G(2回目) 04/21 ヱヴァンゲリヲン-真実の翼- 38333G 05/03 ハナハナ-30(極悪スイカ) 3070G 08/08 パイレーツワールド 6072G 11856枚 09/14 アイムジャグラーEX 69754G 10/07 押忍!番長2 13934G 10/11 ニューパルサー3 24171G 2013年達成 02/02 モンスターハンター 14490G 11224枚 02/23 秘宝伝-太陽を求める者達- 11159G 09/12 忍魂弐-烈火ノ章- 11075G 11558枚 12/24 戦国乙女-剣戟に舞う白き剣聖- 11415G 2014年達成 01/13 テンションブースター 19561G 02/06 デュアルストーリー 21610G 03/27 秘宝伝-封じられた女神- 23323G 09/23 ミラクルジャグラー 27449G 2015年達成 01/02 オアシス(マイルドスイカ) 2929G 08/23 ハッピージャグラーV 45671G 12/24 押忍!番長2(設定5) 21866G 2016年達成 01/21 ヱヴァンゲリヲン-決意の刻- 21235G 2017年達成 04/18 アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.- 13073G 11/12 北斗の拳-強敵- 14933G 機種別レコード 押忍!番長2 ・655G(残) ・2496G ・8490枚 秘宝伝-封じられた女神- ・387G(残) ・4491枚 ギラギラ爺サマー ・567wave(残) ・1806wave ・2913枚 忍魂 ・467廻(残) ・5726枚 戦国乙女-剣戟に舞う白き剣聖- ・ミッション61.58% ・1784G ・5769枚      ∧_∧            ∧_∧     (・ω・`)          (◕‿ ◕✿ฺ)     O┳O)  キコキコ       O┳O)  マテマテー     ◎┻し━◎ ≡        ◎┻し━◎≡3 青 co​123132 緑 co​150015 黄 co​535000
  • レベル
    5
    フォロワー
    44
    動画
    10
    13億分の1の異端児
    2014年05月02日 23:29 更新
    2003年に東京上陸した上海人。当時18才、高校卒業。来日目的:マンガがいっぱい読めるから 日本語学校(就学生)→都内某大学(留学生)→某機械メーカー(外人サラリーマン) ←今ココ 名前: 曄(ヨウ) 職業: 2009年卒リーマン PSN: SHINHWA02 ブログ: http://ameblo.jp/zhuye0222/ 普段はゲーム三昧。箱○とwii以外一応揃っている。 日本語力には自信満々だがたまに読めない漢字があるのでその都度教えてくれると助かる。
  • レベル
    13
    フォロワー
    92
    動画
    2
    ダウナーbeatmania配信
    2013年06月08日 01:09 更新
    SP7段。R2大好き。 5鍵好きが弐寺も、弐寺好きが5鍵も好きになってくれればいいなぁ、と。 ---主な配信内容--- プレイ配信は、基本二部構成で、 前半…穴嫌いの7段が穴埋めしたり、段位認定やったりとGOLD以降をメインにプレイ。 後半…まったり枠として、旧作をだらだらと。古参、懐古歓迎。    他の配信だとリクしにくいような曲をリクしやすい環境かと。むしろコレがメイン。    (個人的に)最高の選曲を最低な演奏でお送りいたします。 その他、好きな曲をひたすら流す、垂れ流しやほぼ同内容のany beats配信など。 元来文字放送でしたが、BP358よりマイク使うようになりました。 今後は喋りとチャット、半々程度に行おうと思ってます。 ---好きな曲など--- 弐寺…R2、POWER DREAM、SWITCH、First Resolution、Last Burning、dong-tepo no.1他多数 5鍵…FIRE、alienhead、ASK、qingdao、super highway、IMPLANTATION、FALLING他多数 --- 残念な音ゲー経歴 --- 2002年秋、友達に誘われてpop'n8の3ボタン対戦で音ゲーデビュー。 2003年頃、キーボードマニアに手を出し、家庭用購入。 2003年頃、AC9th&CS6thでbeatmaniaデビュー。 2004年頃、5鍵にもハマる。 俺の音ゲー最新情報(爆)などはこちら。 http://twitter.com/#!/rest_r2 ---配信履歴--- 2nd MIX…通算11回 YebisuMIX…通算1回 3rd MIX…通算10回 GOTTA MIX…通算4回 4th MIX…通算4回 5th MIX…通算14回 BEST HITS…通算6回 feat.DCT…通算1回 GOTTA MIX2…通算5回 ClubMIX…通算11回 SOUND OF TOKYO…通算2回 6th+CORE…通算27回 3rd style…通算31回 4th style…通算17回 5th style…通算8回 6th style…通算18回 7th style…通算18回   9段 8th style…通算18回   9段(83%)/10段(4%) 9th style…通算21回   9段(68%)(尻蜘蛛→fun→クイケ→クエ)/10段(未挑戦) 10th style…通算24回  8段(83%)/9段(未挑戦) RED…通算12回      9段(61%)/10段(0%) HS…通算19回      9段(71%)/10段(0%) DD…通算27回      9段(69%)/10段(3%) GOLD…通算40回     9段(72%)/10段(0%) DJT…通算40回     9段(67%)/10段(未挑戦)←NEW!(6/8・未配信) EMP…通算51回     9段(67%)/10段(未挑戦) BEST…通算28回 キーボードマニア…通算1回 キーボードマニアII…通算13回 Any beats…9回/26枠 ソッとストリーム(音ゲー曲垂れ流し)…7回/11枠 GB版beatmania…通算1回 その他…(GB版DK3枠、ポンキッキ垂れ流し2枠、ピクロス3枠) 雑談枠…2回/3枠 その他記録 最高コメント数…beatmania配信BP726(5/11) 183コメ 最終コメント0配信…beatmania配信 BP771(2/27・66枠振り) --- beatmania系リンク --- チャットマンチーさん/Drop on the floor co68617 Lay31415さん/Lay31415 co320782
  • レベル
    33
    フォロワー
    1,750
    動画
    278
    ウメハラ電波実況MAD
    2014年02月17日 05:10 更新
    ウメハラなんて大したことはない。(情熱大陸ナレーション) 小学生の時に触ったストⅡのころから勝負強くて、中学の時にはその腕前はもう全国区だった。朴訥とした面長の顔からは想像もできない超ビッグマウスで、そしてその言葉通り本当に、本当に強かった。闘った誰もが「日本最強」と褒め称えた。高校のときにストZERO3でV豪鬼をあやつり、脅威の勝率を誇る。ヴァンパイアセイヴァ―では扱いが難しいパイロンで200連勝。夕方から閉店まで勝ち続けた。これは新宿西セガで今も語り継がれる伝説。このときの闘い方が今のリュウと全くおんなじで、なんだか笑ってしまう。 ネットもない時代だったのに大会ではウメハラ見たさに200人以上のギャラリーがいつも集まった。どっちの全国大会決勝も相手はヌキで、どっちの試合とも同キャラ対決を制して優勝。もちろん、勝った後もいつもの表情のまま。 唯一ヌキに負けたカプエス2決勝はちょうど風邪を引いていた。その試合のビデオはもちろん家宝だけど、デカい大会で初めて負けた瞬間だから、見返さなくても全てのシーンが脳裏に焼き付いてる。 その後少しだけギルティを触っていた時期があって、それがこの有名な電波実況が生まれた経緯。2003年だったかな。 「レッツゴージャスティン!!」の話はいいかな。有名すぎるし、昔から知る人にはああ、また伝説を作ったかという程度の活躍。 05年永遠のライバル・ヌキと組んで出た闘劇3rdでは、その時がヌキの格ゲー全盛期でウメハラは大部分何もしなくてよかったんだけど、決勝の最後の最後、美味しいところだけ持ってく主人公補正を発揮し見事優勝。格ゲーの冷え込みとともに何故か雀荘店員になってそれがちょうどアカギのアニメがやっていた時期。 「ダブドラ見逃して高め一発ツモ余裕でした」なんてことが聞こえてきて、もしかしてリアルにアカギになれるんじゃないかと期待される。もちろんこれは今はなかったことになってる黒歴史(苦笑) ストⅣの発売で格ゲー界、いやゲーセンに戻ってきてからはご存知全国ランキング1位。後で家庭用でも世界1位だと判明する。何度も海外遠征を繰り返すうちにスポンサーもついてついに日本初のプロゲーマー。これ以上はないなと思った矢先「最も長年賞金稼ぎしているゲーマー」としてギネス認定。2012年には本も出した。これからまだまだ伝説は続く。それが梅原大吾。十何年たっても変わらずにゲーム好きの少年の笑顔を見せてくれる、神様。2009年7/18日の毎時ランキング見てからコミュ作成余裕でした。関連コミュはco504600とco9477