ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    ニコ生ステーション
    2016年03月03日 08:48 更新
    きぼう 曖昧さ回避 この項目では、国際宇宙ステーションの実験棟について説明しています。列車の「きぼう」については「修学旅行列車」を、小惑星については「きぼう (小惑星)」を、その他の希望(きぼう)については「希望 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 ISSに接続されたきぼう(2008年6月) きぼう (NASDA) きぼう Kibō.png きぼうは宇宙航空研究開発機構 (JAXA) が開発した日本の宇宙実験棟であり、国際宇宙ステーション (ISS) の宇宙実験棟の中では最大の実験棟である。計画時の呼称はJEM(Japanese Experiment Module:日本実験棟)。 目次 [非表示] 1 概要 2 開発計画 3 打ち上げと組み立て 4 船体 4.1 船内実験室 (PM) 4.2 船内保管室 (ELM-PS) 4.3 船外実験プラットフォーム (EF) 4.4 船外パレット (ELM-ES) 4.5 ロボットアーム (JEM-RMS) 4.6 衛星間通信システム (ICS) 5 実験装置 5.1 船内実験室実験装置 5.1.1 流体実験ラック (RYUTAI) 5.1.2 細胞実験ラック (SAIBO) 5.1.3 冷凍冷蔵庫 (MELFI) 5.1.4 勾配炉ラック 5.1.5 多目的実験ラック (MSPR) 5.1.6 計画中 5.2 船外実験プラットフォーム実験装置 5.2.1 宇宙環境計測ミッション装置 (SEDA-AP) 5.2.2 全天X線監視装置 (MAXI) 5.2.3 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ (SMILES) 5.2.4 ポート共有実験装置 (MCE) 5.2.5 高エネルギー電子・ガンマ線観測装置 (CALET) 5.2.6 計画中 6 運用 6.1 管制 7 「きぼう」に関連する計画 7.1 HTVとH-IIB 7.2 CubeSat放出ミッション 7.3 セントリフュージ 8 費用 9 その他 9.1 名称 9.2 情報漏洩事件 9.3 運用上のトラブル 9.4 日本における評価 10 展示モデル 11 注釈 12 外部リンク 概要[編集] 国際宇宙ステーションの完成予想CG。「きぼう」は中央手前右側に設置される。 日本はアメリカ合衆国が冷戦末期の1980年代に、西側諸国の結束の象徴として、宇宙ステーション建設を主張した当初から参加を訴えており、計画自体は幾度の変遷を経たが、日本の立場・方針は変わらず一貫して参加を表明してきた。そのなかで日本は費用面だけでなく、構成するモジュールの建設にも意欲を示し、宇宙開発事業団(NASDA・当時)が製造・保有・運用を担当することとなった。 「きぼう」には日本国の主権が及ぶことから管制は全て日本で行うが、電力・廃熱・姿勢制御などの宇宙基地としての基本的なインフラをアメリカ側モジュールから提供されるため、対価として施設使用権の46.7パーセントをアメリカが保有している。また、カナダはカナダアーム2の提供により施設使用権の2.3パーセントを保有する。日本が保有する施設使用権は残りの51パーセントである。 開発計画[編集] ※宇宙ステーション全体の計画経緯は、フリーダム宇宙ステーションも参照。 2005年(平成17年)10月23日に宇宙航空研究開発機構で一般公開された「きぼう」モジュール。右の黄色が船内実験室(模型)、その奥が船内保管室、中央やや左のビニールの中に船外実験プラットフォーム、左奥の青いビニールに包まれているのがロボットアーム 1982年6月、ジェームス・ベッグスアメリカ航空宇宙局 (NASA) 長官から日本の中川一郎科学技術庁長官へ、初めて宇宙ステーション計画への参加要請が行われた。これを受けて8月、日本政府は宇宙開発委員会に宇宙基地計画特別部会を設置して検討を開始した。1985年5月には、NASAと科学技術庁の間で宇宙ステーション計画予備設計了解覚書が署名され、日本でも設計作業に着手した。 日本は実験モジュールを設置することで計画に参加することになった。このときの計画では、既に与圧部(現在の船内実験室)と曝露部(現在の船外実験プラットフォーム)、それぞれの補給部(船内保管室と船外パレット)とロボットアームからなる構成が示されており、現在のきぼうと概略的には違いはない。宇宙ステーションの全体計画が大きく変化する中で、これほど変更が加えられていないのは特異とも言え、各時代の完成予想図の中で日本の区画は容易に見出すことができる。 宇宙ステーションの全体設計は繰り返し見直され、時期も延期されてきたが、これはアメリカ側が一方的に行ったことで、日本側は従うしかなかった。日本が担当した部位は実験室であり、電力や生命維持などの宇宙ステーションの基幹部分に関しては参加を許されなかった。また、輸送はスペースシャトルに依存していた。日本には、アメリカに強く意見できるだけの影響力はなかったのである。 デブリの衝突リスクを示す図。右側にあるきぼうは、リスクが高いことがわかる。 特に、1993年に行われた変更で、きぼうは大きな影響を受けた。それまでは宇宙ステーションの進行方向前側に居住モジュールとスペースシャトルのドッキング装置が、後側に日欧の実験モジュール(現在のきぼうとコロンバス)を設置する計画だったが、この変更で日欧のモジュール設置位置は進行方向前側に設定された。また、進行方向と平行に設置される予定だったものが、横向きに変更された。この場所はデブリの衝突を受ける可能性が高く、しかもモジュール側面を大きく晒すことになったため、きぼうはデブリシールドと呼ばれる外部装甲板の厚さを増すなどして強化された。 開発担当企業 三菱重工業 - 与圧部(船内実験室・船内保管室)[1] アイ・エイチ・アイ・エアロスペース - 曝露部(船外実験プラットフォーム・曝露パレット)・与圧部搭載ラック・実験装置等[2] 川崎重工業 - エアロック・EF/PM結合機構[3] NEC東芝スペースシステム - ロボットアーム、衛星間通信システム、管制制御装置 (JCP)、実験装置[4] 打ち上げと組み立て[編集] 「きぼう」はスペースシャトルによって3回に分けてISSに運ばれ、組み立てられた。当初は2006年(平成18年)から2008年(平成20年)までに宇宙に運ばれ、運用が始まるはずであった。しかし、2003年(平成15年)2月にスペースシャトル「コロンビア」が空中分解、乗組員全員が死亡する事故が発生し、ISSの建設は遅れた。またアメリカ航空宇宙局 (NASA) はシャトル使用を2010年までとしたため(その後2011年に延期)、この年でISS建設も実質建設は終了した。「きぼう」の打ち上げも相当な遅れが予想されたが、2006年3月の日米協議によって2007年(平成19年)から2009年(平成21年)に打ち上げることで最終合意した。 この合意に基づき、きぼう初の打ち上げ要素となる船内保管室は、2008年3月11日に打ち上げられたスペースシャトル「エンデバー」、ミッションSTS-123で宇宙に運ばれ、同月14日国際宇宙ステーションに取り付けられ、翌15日から運用が始まった(日付は全て日本時間)。続いて同年6月にミッションSTS-124で船内実験室及びロボットアームを設置、2009年7月に打ち上げられたエンデバーによって、7月18日に船外実験プラットフォームが取り付けられ完成した。電力供給や通信機能といった機能にも問題がないことが確認され、本格的な運用を開始した。同年9月には、宇宙ステーション補給機 (HTV) による実験装置と物資の輸送が始まった。2010年2月の衛星間通信システム (ICS) の本格稼働、3月の子アームの設置をもって、基本要素の設置は終了した。 設置にあたって、船内実験室はスペースシャトルが打ち上げるISSモジュールの中でも最大(デスティニーをも上回る)であり、重量制限から打ち上げ時のスペースシャトルにセンサ付き検査用延長ブーム (OBSS) を搭載できなかった。このため、ひとつ前のフライトで船内保管室を輸送した際に、OBSSをISSに残して帰還し、次のフライトでこれを回収して使用することでスペースシャトルの熱防護システムの点検を行う苦肉の策が取られた。また、打上げ時に船内実験室に搭載するラックも最小限とせざるを得ないため、システム機器用ラック(システムラック)のうち5台と実験ラック2台、保管ラック1台は事前に船内保管室でISSに輸送した。船内実験室とともに打ち上げられるシステムラックだけでは片系統のみのシステムしか起動できないが、船内保管室から上記ラックを移設することで、有人運用に必要な2系統のシステムを構築できるようにした。 1J/Aミッション ミッションナンバー:STS-123、打ち上げオービター「エンデバー」 打ち上げ部位:船内保管室 打ち上げ年月日:2008年(平成20年)3月11日 JAXA任務飛行士:土井隆雄(保管室の取り付け及び室内の設定作業) 1J/Aは日本と米国のISS機材を同時に運ぶミッションの1回目を表している。米国側機材は特殊目的ロボットアーム「デクスター」。 船内保管室には実験ラックなどが積み込まれた状態で打ち上げられ、一時的にハーモニー天頂側結合部に設置された。 1Jミッション ミッションナンバー:STS-124、打ち上げオービター「ディスカバリー」 打ち上げ部位:船内実験室、ロボットアーム 打ち上げ年月日:2008年(平成20年)6月1日 JAXA任務飛行士:星出彰彦(実験室の取り付け及び室内の設定作業) 1Jは日本の機材のみを運ぶミッションの1回目を表す。 船内実験室をハーモニー左舷側に設置後、船内保管室を船内実験室天頂側に移設し、ラックの搬入を行い、船内実験室を起動した。 2J/Aミッション ミッションナンバー:STS-127、打ち上げオービター「エンデバー」 打ち上げ部位:船外実験プラットフォーム、船外パレット、衛星間通信システム(船外機器) 打ち上げ年月日:2009年(平成21年)7月15日 JAXA任務飛行士:若田光一(2009年3月にSTS-119で出発。第18/19/20次長期滞在クルーとしてISSに4ヶ月半滞在。打ち上げ各部位の船体取り付け及び設定作業。本任務終了後、STS-127にて帰還した。) 日本と米国による2回目の打ち上げ。米国側ペイロードはISSの交換用のバッテリーと、その他の曝露機器の予備品 船外パレットは回収した。 1J/Aミッション後 1Jミッション後 2J/Aミッション後
  • レベル
    4
    フォロワー
    18
    動画
    32
    スマホ歓迎!全ての男をカリ立てる日本最高のエンターテイメント「エロ漫画」と 毎年1月後半にその一等を投票で決める「(旧)2chねらーが選ぶエロマンガ大賞」コミュです。2chとBBSPINKができた2001年(度)から毎年開催されているエロ漫画大賞をニコニコができたの2007年(度)からサポート(と動画置き場に)してます。※このコミュは2コミュ目です。2年の謹慎期間を経てまた一般開放しました※ 骨のある人、そして毎年必ず投票してる35人、カモン!! wiki http://eromanga.wiki.fc2.com/ 歴代優勝作品は↓http://eromanga.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%84%AA%E5%8B%9D%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7 他にやってるアダルトコミュはco1664991とco381800とco2973139
  • レベル
    2
    フォロワー
    9
    動画
    0
    OO
    2016年02月24日 15:27 更新
    OO 『機動戦士ガンダム00』(きどうせんしガンダムダブルオー)は、日本のテレビアニメ、およびそれを原作としたメディアミックス作品群。ハイビジョン制作。作品タイトルの「ダブルオー」の正式表記は「00(数字のゼロ2つ)」で「OO(アルファベットのオー2つ)」は誤りである。 キャッチコピーは「ガンダムによる全戦争行為への武力介入を開始する」(ファーストシーズン)、「その再生を破壊する-」(セカンドシーズン)。 人型の戦闘用ロボット「モビルスーツ」が活躍する戦争を舞台にした、ガンダムシリーズ作品の1つで、SDガンダム関連作品を除けばシリーズ最後[注 1]の地上アナログ放送作品でもある。 目次 [非表示] 1 概要 2 物語 2.1 ファーストシーズン 2.2 セカンドシーズン 3 用語・登場人物・登場兵器 3.1 登場人物 3.2 登場兵器 3.3 組織、国家 3.4 兵器関連 3.5 その他の用語 4 スタッフ 5 主題歌 5.1 オープニングテーマ 5.2 エンディングテーマ 5.3 挿入歌 6 各話リスト 7 映像特典 7.1 Blu-ray / DVD 8 放送局 9 公式外伝 10 その他関連メディア 10.1 漫画 10.2 小説 10.3 ゲーム 10.3.1 クロスオーバー作品 10.4 ドラマCD 10.5 ラジオ 10.6 スペシャルエディション 10.7 映画 10.8 連載企画 10.9 その他書籍 11 脚注 11.1 注釈 11.2 出典 12 関連項目 13 外部リンク 概要[編集] 本作は西暦の延長線上とした架空の紀年法が使われていた過去の作品と異なり[注 2]、西暦2307年(ファーストシーズン開始時点。放映当初から丁度300年後)の地球を舞台に、武力での戦争根絶を目的とした私設武装組織「ソレスタルビーイング」を主軸に据えた物語となっている。 ガンダムシリーズ通算12作目[4][注 3]に当たり、テレビ放映では初めて前期(ファーストシーズン、25話分)と後期(セカンドシーズン、25話分)からなる分割放送を行った。これによって、シリーズとしては同一作品の中で複数の時代にわたる物語が初めて描かれたこととなり、物語にも明確な区切りを設けての放送となった[注 4]。 ファーストシーズンは2007年10月6日から2008年3月29日までMBS・TBS系列「土6」(一部地域遅れネット)にて[注 5]、セカンドシーズンは2008年10月5日から2009年3月29日まで「土6」枠の後継枠であるMBS・TBS系列「日5」(全国地域同時ネット)にて、それぞれ放送された。 ファーストシーズンは前々番組『天保異聞 妖奇士』の後番組として放送する予定だったが諸事情により2クールで終了したため繋ぎ番組として『地球へ…』を放送した上でスタートした。 なお、ガンダムシリーズのテレビ作品では初のハイビジョン制作である[5]。 さらに2010年9月には、シリーズ完結編として映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』が公開された。 物語[編集] 西暦2307年、人類は枯渇した化石燃料に代わるエネルギー源として宇宙太陽光発電システムと軌道エレベーターを実用化していたが、莫大な建造費が必要なこれらのシステムを所有しその恩恵が得られるのは「ユニオン」、「AEU」、「人類革新連盟」の世界三大国家群のみだった。それらの超大国間には全面的な対決こそ無いものの熾烈な軍備開発競争による冷戦状態が継続し、また、いずれの国家群にも属さなかった小国は貧困にあえぎ、紛争や内戦を繰り返していた。 ファーストシーズン[編集] 西暦2307年、新型モビルスーツ(以下“MS”)の公開軍事演習を行っていたAEUは、突如所属不明のMS2機の襲撃を受ける。額に“GUNDAM”と刻印されたそれらの機体は、圧倒的な機動性と攻撃力でAEUのMSを破壊していった。同じころ、人類革新連盟の宇宙ステーションを襲撃したテロリストを、同様の刻印が施された別の2機が迎撃し、多数の市民の命が救われた。 この騒動にメディアが沸き立つ中、世界に向けて1つの声明が発表される。4機のMS「ガンダム」を所有する私設武装組織「ソレスタルビーイング(以下“CB”)」は、戦争・内乱など世界中のあらゆる武力紛争に同じ武力をもって介入し、戦争根絶を目指す集団であるという。それは「平和のための武力行使」という矛盾を抱える行為であった。 莫大なエネルギーを生み出す「太陽炉」こと「GNドライヴ」を搭載した4機のガンダムを操るのは、刹那、ロックオン、アレルヤ、ティエリアら4人のガンダムマイスター達。武力介入を行ないながらも、その最中に人命救助を行なうなど、彼らの存在に世界は混乱。存在を否定するかのごとくテロが起きる一方、彼らを正義だと称える声もあり、賛否両論が巻き起こる。また、日本に暮らすごく普通の学生、沙慈も世界の変革へと徐々に巻き込まれていく。 各国家群は己の威信をかけ、ガンダムを手に入れようと様々な作戦を実行。各国家群のエースパイロット達も出撃するが、ガンダムとの性能差の前にことごとく敗北、CBは着実に武力介入を達成していった。そうした中で、世界三大国家群は史上初の合同軍事演習の名目で、大規模なガンダム鹵獲作戦を決行。圧倒的な物量を前についにガンダムも敗北するかと思われたその時、「トリニティ」を名乗る新たなガンダムマイスター達が出現する。彼らによって窮地を救われた刹那達だったが、彼らはこれまでの武力介入を手緩いものとし、より過激な武力介入を始めた。 民間人をも巻き込むトリニティの武力介入に疑問を感じた刹那達は彼らと決別するも、彼らの介入による市民達の憎悪がCBに向けられていた。そんな中、CBの監視者の1人であるアレハンドロの裏切りにより、「擬似太陽炉」こと「GNドライヴ[T]」が各国家群へと渡る。トリニティによる過激な武力介入は、CBの計画を掌握しようとする彼の計略であり、CB討伐を行う国連軍結成を促すための布石だった。用済みとなったトリニティは始末され、さらには謎の少年リボンズの協力によって、CB計画の要である量子コンピュータ(量子型演算処理システム)「ヴェーダ」も掌握されてしまう。 擬似太陽炉搭載機を手に入れた各国家群は、国連軍を組織し、ガンダム殲滅作戦を決行する。CBの初期計画は破綻し、仲間を次々と失いながらも、戦いの果てに平和があると信じ、刹那達は最終決戦へと挑む。死闘の末にアレハンドロは倒されるが、CBも壊滅的な打撃を受けメンバーも離散することとなる。 セカンドシーズン[編集] 西暦2312年。各国家群は地球連邦として統一を果たし、世界は1つになりつつあった。しかしその裏では独立治安維持部隊「アロウズ」によって、反連邦主義や思想への弾圧や虐殺が行なわれており、世界は未だに歪んだままであった。夢を叶えて宇宙技術者となった沙慈はアロウズによる弾圧に巻き込まれ、国連軍との決戦を生き延びるも孤独となった刹那は再び戦いへと身を投じていた。 アロウズによって捕えられていた沙慈と偶然再会した刹那は、彼を救出し満身創痍のガンダムで戦うが、すでにアロウズの機体は従来のガンダムの性能を超えており、苦戦を強いられる。しかし、そこに水面下で活動していたティエリアを始めとする新生CBが救援に現れ窮地を脱し、刹那は新たな機体・ダブルオーガンダムを手にする。先の戦いで死亡したロックオンことニールに代わり弟のライルを加え、アロウズに捕えられていたアレルヤを救出し、CBは再び歪みゆく世界に戦いを挑む。 一行は戦いの中で反連邦組織「カタロン」と合流するが、CBの介入がガールフレンドのルイスとの別れと、姉の絹江を失う間接的な要因を作ったと思う沙慈は、未だ戦いをやめようとしない彼らに反発し逃亡、そこを連邦正規軍に拿捕されてしまう。事情を説明し潔白を証明しようとしたが、その行動が原因でカタロンの基地がアロウズに襲撃され、多数の人命が失われてしまう。その自己中心的で軽率な行動を「無自覚な悪意」だと沙慈はティエリアに責められ、戦いから目を逸らし続けてきた彼はその償いのためにCBに同行する決意をする。 そして刹那たちは調査の末、アロウズを影で操っていたのは、「イノベイター」を自称するイオリアの真の計画を進めるために生み出された人工生命体「イノベイド」達であることを突き止める。倒すべき敵を見つけたものの、アロウズは日増しにその力を強め、ついには衛星兵器「メメントモリ」によって、中東の一国を滅ぼすほどとなっていた。情報統制によって真実は世界に伝えられぬままではあったが、歪みは連邦内でも確実に広まっていた。沙慈は戦いの中での偶発的な要因から、ダブルオーガンダムの支援機であるオーライザーのパイロットとなり、ダブルオーとの合体を成功させCBの危機を救うが、直後の未知なる現象により、ルイスが家族の復讐を目的としてアロウズに所属していることを知る。激しく苦悩する沙慈だったが、彼女を救うことと無意味な戦いを止めるための「守るための戦い」をすることを誓った。 CBがメメントモリの破壊に成功してから数日。連邦内でクーデターが起こり、市民6万人が人質にとられアフリカの軌道エレベーターが占拠される。彼らの目的は人質達にアロウズの蛮行を伝え、真実を世に知らしめることだった。しかしアロウズは真実が露見する前に、密かに建造していたもう1基のメメントモリで、人質ごと軌道エレベーターを破壊し隠滅を図る。刹那達は再びメメントモリの破壊へと向かうが、メメントモリの攻撃によって軌道エレベーターは崩壊し、地表には無数の破片が降り注ぐ大惨事へと発展した。この時には、CB・連邦正規軍・アロウズ・カタロン・反乱軍が協力して破片落下阻止に当たった。後に「ブレイク・ピラー」と呼ばれるこの事件は反連邦勢力の仕業として公表され、アロウズは強硬な姿勢を強めていくが、その一方で皮肉にも人々の意思は1つとなっていた。 「ブレイク・ピラー」事件から4か月。CBは2基目のメメントモリの破壊を成功させ、アロウズ・イノベイター勢力の打倒と「ヴェーダ」奪還のために動き出す。CBの下にはカタロン、更に様々な事件を機に決起した連邦正規軍も加わり、アロウズ・イノベイター勢力との最終決戦が行われる。ダブルオーのトランザムバーストの発動によりヴェーダは奪還され、ルイスも憎しみの感情から解き放たれた。 戦いは、自分こそが人類を導く存在だと自負するイノベイター勢力の首魁リボンズと、未来のために戦う刹那の一騎討ちによって締め括られる。イノベイター勢力は敗北し、数々の所業を暴かれたアロウズは解体され、CBは今後も紛争の抑止力となって世界と対峙し戦い続ける道を選択する。
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    0
    ニコ生深部探査船
    2016年04月17日 08:09 更新
    日本・米国が主導する統合国際深海掘削計画(IODP)において中心的な掘削任務を担当しており、巨大地震・津波の発生メカニズムの解明、地下に広がる生命圏の解明、地球環境変動の解明、そして、人類未踏のマントルへの到達という目標を掲げている。なお、船名の「ちきゅう」は一般公募で選ばれた。 来歴[編集] 海底は地上と比べて地殻が薄い(アイソスタシー)こともあり、掘削調査による地球物理学や海洋地質学の研究に適した場所とされている。1960年代初頭にアメリカ合衆国が着手したモホール計画を端緒として、60年代後半の深海掘削計画(DSDP:後に国際化してIPOD)、1985年からは国際深海掘削計画(ODP)といった掘削調査が順次に進められてきた[5]。 1980年代後半、日本の科学技術庁は、21世紀の地球科学関連研究の飛躍的発展のためにもっとも効果的な施策についての検討を行った。この際に、ODPによる貢献が非常に高く評価された。しかしこれらの諸掘削調査で用いられた掘削船は、DSDPでは「グローマー・チャレンジャー」、ODPでは「JOIDES・リゾリューション」と、いずれもライザーレス掘削にしか対応していないという技術的な限界を抱えていた。このことから、1989年に発表された報告書では、この限界を解決した新型の掘削船を開発し、国際協力のもとで研究を進める必要性が特記された。これを受けて、1990年、政府の科学技術会議は新しい深海掘削船を開発して深海掘削計画を強化することを答申し、同年より、JAMSTECにおいて新たな深海掘削システムの研究および技術開発が着手された[1][5]。 1992年から1994年にかけて設計および要素技術の研究開発が行われ、ライザー掘削システムの導入を基本とした技術計画案が作成された。1995年からは全体システムに関する研究に移行し、本船設計と主要システム、概念設計などが取りまとめられた。そして1999年からは基本設計を開始、2000年3月には、三菱重工業が全体の取りまとめと掘削部分の開発、三井造船が船体部分を担当する建造契約が締結された[1]。そして2001年度の政府予算原案の国会承認に伴って建造は正式に承認され、2001年4月25日に三井造船玉野事業所で起工された。これによって建造されたのが本船である[5]。 設計[編集] 船型は凹甲板型とされ、船体の前方には大きな箱型の上部構造物が配された。上甲板上7層、下1層の甲板に船橋と居住区画が設けられているほか、上端には30人乗りの大型ヘリコプターにも対応できるヘリコプター甲板が設けられている。1本の掘削期間は6ヶ月を想定しており、このために乗組員は1ヶ月おきにヘリコプターで交代するほか、長期間の船上生活を求められる研究者に配慮して、居住区の大半が1人個室とされた(1人部屋が128室、2人部屋が11室)[1]。また、外国人研究者に日本の文化に親しんでもらいながら円滑な意志疎通を図るためのレクリエーション施設として、茶室も設けられている[6]。 船体中央部には、本船の外見上の特徴となるデリック(掘削やぐら)が配されている。高さは、海面上からでも約120メートル、船底からなら130メートルと、世界一である。なおこれは日本国内にあるあらゆる橋よりも高いため、入港できる港は制限されてしまっている[1]。 主機関はディーゼル・エレクトリック方式を採用している。V型12気筒の三井12ADD30Vディーゼルエンジン(7,166 hp (5,344 kW) / 720 rpm)による主発電機(5,000 kW)6基と、V型6気筒の三井6ADD30Vディーセルエンジン(3,600 hp (2,700 kW) / 720 rpm)による補助発電機(2,500 kW)2基を備えている。このADD30Vディーセルエンジンは、国家的プロジェクトとして国内3メーカー(三井造船、川崎重工業、日立造船)が共同開発したもので、耐摩耗セラミック溶射のシリンダー(口径300mm・行程480mm)、ガス交換性に優れた一弁式給排気システムなどの最新技術が導入されている[1]。 推進器としては、船首部にサイドスラスター1基とアジマススラスター3基、船尾部にアジマススラスター3基を備えている。全力航行時は6基、通常航行は5基(中央部1基を非使用とする)、出入港時は船尾部の2基(船底が後部で跳ね上がったバトック・フロー船型部に設置されている)のみを使用するものとされている。また定点保持が求められる掘削中には、これらは自動船位保持システム(DPS)によって自動制御され、水深1,000メートルでは半径15メートル以内、水深2,000メートルでは半径30メートル以内の精度で常時保持できるようになっている[1][7]。これら推進器を制御することで、風速 3m/秒、波高 4.5m、潮流 1.5ノットの海況下においても掘削が可能である[8]。 装備[編集] 掘削用設備[編集] 上記の経緯により、本船ではライザー掘削システム(英語版)を備えている。これは石油プラットフォームなどによる海底油田の掘削では多用されてきたが、科学掘削船としては世界初の採用例となった[1]。 従来の掘削船で用いられていたライザーレス掘削システムではドリル・パイプだけで掘り進んでいたのに対し、本船のライザー掘削システムでは、ドリル・パイプはライザーと呼ばれる中空のパイプのなかを通っている。ライザーは掘削船から海底面まで達しており、そこから先はドリル・パイプだけで掘り進んでいくことになる。ドリル・パイプの先端からは比重が大きい泥水が噴出しており、掘削孔内の壁面圧力を調整するとともに、泥水のしっくい効果によって掘削孔の崩壊を防止できる。またライザーを通じて泥水や削りかすを回収する[1]。 本船の場合、ライザーは内径533mm、1本の長さは27メートル、重量は約27トンである。水深2,500mでの掘削では、約90本をつなぐことになる。また、その内部に通じるドリル・パイプは直径140mm、長さ9.5メートルの高強度鋼管であり、先端部にはダイヤモンドなどの掘削刃がついたドリル・ビットが付けられている。地底下7,500メートルまで掘削する能力を備えている。これは世界最高の掘削能力であり、マントル物質や巨大地震発生域の試料を採取することができる。ライザーの先端部(海底面)には防噴装置(BOP)が取り付けられており、石油やガスが噴出した場合にも掘削孔内に留めることができる[1]。 船上研究区画[編集] 船上では単に深海底掘削を行うだけではなく、掘削試料を用いた分析を行うための研究区画も備えられている。研究区画は居住区後方に配されており、上階から順に、試料の分割を行う「ラボ・ルーフデッキ」、一次的な分析を行う「コア・プロセッシングデッキ」、さらに高度な分析を行う「ラボ・ストリートデッキ」、それらを管理する「ラボ・マネージメントデッキ」の全4デッキに分かれており、総床面積は約2,300m²。掘削・採取されたコアから生じる有毒ガス(硫化水素や炭化水素)に対処するための安全措置が講じられており、陰圧管理とされている[2]。 コアの分析のため、X線コンピュータ断層撮影(CT)装置を搭載するが、これは医療用と同じものである。またサンプルの地磁気測定のため、船舶では世界初となる磁気シールド・ルームを備えている。ケイ素鋼板やコバルト系アモルフェス鋼板などによる4層の磁気シールドが施されており、地球磁場の100分の1、3.5ミリガウス以下に保たれている。また、船体動揺などの加速度のために、船上でサンプルの正確な質量を測定するのは困難とされていたが、本船では質量原器との比較補正によって正確な質量測定を可能にする計量器を開発し、搭載している[2]。 主要運用史[編集] 2001年4月25日 - 起工 2002年1月18日 - 進水式、船名決定。なお支綱の切断は紀宮清子内親王によって行われた[9]。 2003年4月22日 - 海上公式試運転 2004年12月3日 - 海上公式試運転 2005年7月29日 - 竣工 2006年 8月から10月 - 下北半島東方沖掘削試験 11月から2007年2月 - ケニア沖(水深約2200m、海底下約2700m)及び、オーストラリア北西沖(水深約500m、海底下約3700mと水深約1000m、海底下約2200m)掘削。 2007年 9月から2008年2月 - 統合国際深海掘削計画(IODP)による最初の研究航海となる「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(ステージ1)を実施、8箇所でコアを採集。 2009年 3月 - 日本マントル・クエスト株式会社に運用業務委託し運用開始。 5月から7月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ2)を実施、3箇所でコアを採集。 2010年 7月から2011年1月、統合国際深海掘削計画(IODP)「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施、8月に紀伊半島沖熊野灘でケーシングパイプ、ウェルヘッドランニングツールの一部、ドリルパイプを海中脱落させ遺失。 2012年 2012年2月12日から3月下旬、Non-IODP航海、第1回メタンハイドレート海洋産出試験事前掘削(石油天然ガス・金属鉱物資源機構) 2012年10月3日から2013年1月13日、統合国際深海掘削計画(IODP)第338次研究航海「南海トラフ地震発生帯掘削計画」(南海掘削(ステージ3)を実施[10]。2012年11月18日 低気圧による悪天候によりライザーパイプ上部の機器を損傷し、11月27日 新宮港沖で資機材の交換を実施、24年度の当該作業は中断[11]。 2013年 2013年9月13日から2014年1月31日、統合国際深海掘削計画(IODP)第348次研究航海 「南海トラフ地震発生帯掘削計画」ステージ3の実施[12][13]。 2014年 3月26日から、下北半島東部における海上ボーリング調査の実施[14]。 6月25日から、沖縄近海で「沖縄トラフ熱水性堆積物掘削」の実施について[15]。 2015年 2月、インド共和国沿岸海域においてメタンハイドレート掘削調査[16]。 8月調査終了し帰国[17]。 9月 定期点検実施。 2016年 1月16日 静岡県御前崎沖で実施していた定期検査工事完了後の動作確認試験中に、定期検査において換装した掘削制御システムの動作確認中に、御前崎沖南南東約51.8km付近(水深約3,600m)で海底掘削用のドリルパイプが破断し海中落下させ、ドリルパイプを遺失した[18][19]。 主な成果[編集] 2011年 南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1の成果として、採集したコアから津波断層の活動痕を初めて発見[20]し、1944年東南海地震の津波断層を特定[21]した。また、過去の東南海地震の活動歴として、C004コアから従来知られていなかった紀元前約1500年±34年と、約10600年前の痕跡を発見した。 2012年4月27日に海洋研究開発機構は、東日本大震災の発生メカニズムを調査する目的で海底の掘削をしていたちきゅうのドリルが海面からの深さ7740メートル(水深6,883.5m + 海底下856.5m)に到達して世界記録を更新したと発表した[22]。 2012年7月16日 水深6,897.5mより海底下854.81mに到る孔内に温度計を設置した。プレート境界断層の摩擦熱の長期変化を観測目的としている[23]。 2012年7月26日からの統合国際深海掘削計画(IODP)第337次研究航海「下北八戸沖石炭層生命圏掘削」において、9月6日に海底下からの掘削深度2111mを超え、9月9日に海底下からの掘削深度2466m海洋科学掘削の世界最深度記録を更新した[24]。 2013
  • レベル
    12
    フォロワー
    92
    動画
    0
    お絵描き・ゲーム・あと雑談!
    2016年06月24日 19:29 更新
    ◆ 放送について もくもくとお絵描きしたりゲームしたりします。 ときどき頂くコメントにお返事するくらいの、人の気配のある作業配信と思って頂ければ幸いです。 ◆ 主な配信内容 ・お絵描き ・マインクラフト ・リトルノア ・Final Fantasy 9 ※放送予定 ◆ 配信者について name 糸∴sizen twitter @towanote 2006~2007年くらいにお絵描きしなくなる。 2015年末にお絵描きを再開する。 2016年、作業配信、ゲーム配信を始める。←イマココ よろしくお願いいたします。
  • レベル
    11
    フォロワー
    52
    動画
    6
    フランス人歌手【Noella ノエラ】
    2015年12月28日 06:03 更新
    5月1日生まれ。子供時代にアニメを通して日本と出合う。16歳の時、宇多田ヒカルのアルバム『First Love』を文通相手からもらったことをきっかけに、日本の音楽に触れる。歌手になるためミュージカルグループでゴスペル、ジャズ、ロックをするかたわら、セーヌ川クルーズ船でシャンソンを歌いセミプロとして活動した。2007年から2010年まで日本に滞在。YouTubeに上げた『First Love』のカバー動画は13万レビューを越えた。
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    jamo(じゃむお)のカラオケ生放送
    2016年08月24日 12:00 更新
    jamo(じゃむお)のカラオケ生放送です。主に2007年〜現在までのアニソン等を歌っていきます!曲のリクエスト、アドバイス等大歓迎です!コミュ参加もね!※女性曲多めです。たまにボカロも歌います。ゲーム実況もやります(シャドウバース) jamo(じゃむお)  男 1995年生まれ ※歌えるものであれば歌います! ※どんな曲でもお待ちしておりますが、知らなくても怒らないでね! ツイッター→http://twitter.com/@jamo_sing
  • レベル
    7
    フォロワー
    18
    動画
    0
    オッサン部屋
    2015年09月21日 00:01 更新
    オッサンとウイスキーが大好き。 昔のアニソンとか流しながらゲームをやっています。 生放送ゲーム一覧: ① 千年戦争アイギス 2015年7月19日開始。プレガチャを結構回してきたので黒メインのPTです。 現在は余ってきた金ユニを育てたりしています。 ② World of Tanks 2014年9月頃開始。Mバッジ収集プレイをしています。 低Tierから順に、国や戦車の好みなく選択しています。 ③ チョコットランド 2007年2月頃開始。初めてPCで遊んだオンラインゲームであり、思い出深く、 2015年になって思い出したように遊んでいます。
  • レベル
    12
    フォロワー
    94
    動画
    0
    あほのだんての避難所
    2020年03月26日 10:56 更新
     █▎簡単に       - このコミュニティー・放送について。 -      ▶ ご案内       コミュニティー抹消15回目       下ネタ以外厳禁です。      █▎CONTACT       - フォローはご自由に -      ▶ Social Networking       Twitter :       Skype : ahononagase_2525          █▎LINK       - コミュリンク - なっしんぐ     █▎生放送       - 放送の企画について -      ▶ だいたいメインは、ゲーム配信・顔出し・動物放送になります。       バイオハザード                    モンスターハンターワールドアイスボーン       だいたい装備は一式ですが。一緒に遊んであげてください。
  • レベル
    15
    フォロワー
    172
    動画
    0
    うしこの部屋
    2017年02月23日 23:18 更新
    パチスロの宵越し天井狙いでためたお金で2004年くらいから株始める。 2007年くらいまでパチスロと株で生活。 2010年からクリック証券に移行、2012年8月まで株1本で行くもじり貧になり一旦引退。 1年ほど牛丼屋と誘導員のバイトをする。 バイト止めて日経新聞で知ったせどりを始める。 2014年11月資金が溜まったのでクリック証券でトレード再開、株はやめてFXに。 2015年2月DMMに移行、しかし2ヶ月ほどで凍結される。(凍結理由はスキャるピング、雇用統計の時にスキャで1日で300万ほど稼いだところで場中に凍結された) 2015年4月クリックに出戻り、2015年8月にはCFDもやり始める。 2015年は常にフルレバで勝ったり負けたりで安定しなかったが、たまたま2500万ほどのプラスで終える。 2016年1月からいきなり-1800万overの大負けをきっし、税金の問題で精神に過重がかかり、そこからずるずると負けていった。*トレアイ参照 2016年3月ハイローを始める、が・・・負け続けクレカ入金で借金が増え続ける・・・・ この時期は会社のお金も売り上げを片っ端からトレードの方にまわしてて税理士にもあきれられた。 6月24ブレグジットの時マネパnanoで1日で20万を200万以上にする、クリックでもその日は200万くらい勝ったが結局6月のクリックの成績はマイナス。 2016年6月末ポンドにボラがあるうちに勝負に出ようとクレジットカードを現金化240万程現金化してクリックに入金、・・・文字通りすべてをかけた勝負だったが、焦りすぎてたのたのが悪かったのか全て溶かす。 2016年8月クレカももう使えなく、残されたハイロー口座残金1000円とCB5万に希望を託す。[借金950万円] 8月ハイロー+92万円 9月ハイロー+268万円 10月ハイロー+1272万円 ハイローの利益をクリック証券に移しFX&CFD本格的に再開。 11月ハイロー-406万円 12月ハイロー+229万円 2017年 1月 Twitter↓ https://twitter.com/Dai085085 トレードアイランドに参加中↓ニャーゴ https://goo.gl/9yi0Mp
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    0
    ちょびっとかわった人生を歩むしゅんすけとまりもがお送りするラジオ番組。 音が好きで、海が好きで、人が大好きで。世界を旅して。 我が道を歩む二人から、今夜はどんな話が紡がれるのでしょうか。 皆さんからの相談、旅のこと、海外移住のこと、英語のこと、恋愛のこと、いやいやなんでも、まってます。 =======Profile======== 【MC&DJ】しゅんすけ http://gyazo.com/d82d4f410db5991eba5b5993f751926d 24歳♂ 日本在住 在日24年w プロダイバー、元東大生 2012年から東南アジアをざっと周遊 世界の果てまで、人とのつながりが愛おしくてふらつく『Little Boy』 趣味 ダイビング、ギター、DJ、PCいじり、車、旅 【Personality】まりも http://gyazo.com/d406213834e115b6386b3a5d6622ddf0 31歳♀ オーストラリア在住 在豪3年 旦那は乙メンオージー 2007年12月から世界半周 元バックパッカー おいしいものと素敵な音、きれいな海に浮遊することを求めてふらつく『女子』 趣味 ダイビング(主にエビ捕獲)、料理(←なかなかやりおる)、家庭菜園、旅
  • レベル
    4
    フォロワー
    11
    動画
    13
    roxie ~intermedio~
    2016年01月02日 22:35 更新
    ご来場ありがとうございます。 2007年より活動をしているヴィジュアル系ロイヤルシンフォニー[roxie philharmony] そんなroxieの幕間劇をお楽しみ頂ければ幸いです。 放送は不定期となります。 【roxie】 ◆roxie official HP:http://roxie.holy.jp/ 【雪景】 ◆歌ってみたマイリスト:mylist/50329705 ◆雪景twitter:roxie_yukikage 【時也】 ◆歌ってみたマイリスト:mylist/18953828 ◆時也twitter:tokiya_EfP 【雑談内容】 roxieのことやら音楽のことやら全然関係ない色々なことやらを のんびりと雑談してゆきたい、そんなラジオです。 ご質問やらお話のネタ的なものがあればばんばん教えてください。
  • レベル
    7
    フォロワー
    30
    動画
    0
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                |  マリオメーカー2のアップはじめました  |                |                 |                |                 |                |              店主 |                |_________________| ------------------------------------------店主のマリオ履歴書------------------------------------------- ★初代マリオ 1986年初プレイ(ファミコン)→1986年初クリア(ファミコン) ★マリオ2 1987年初プレイ(ディスクシステム&ツインファミコン)→2004年初クリア(GBA) ★マリオ3 1988年初プレイ(ファミコン)→1988年初クリア(ファミコン) ・スーパーマリオランド 1989年初プレイ(GB)→1989年初クリア(GB) ・スーパーマリオワールド 1990年初プレイ(スーファミ)→199?初クリア(スーファミ) ★マリオUSA 1992年初プレイ(ファミコン)→1992年初クリア(ファミコン) ★マリオ64 1996年初プレイ(64)→1996年初クリア(64) ・マリオサンシャイン 2002年初プレイ(GC)→2002年初クリア(GC) ・NEWマリオ 2006年初プレイ(DS)→どこまでやったかあいまい ・マリオギャラクシー 2007年初プレイ(Wii)→確かクリアしたと思う ・NEWマリオWii 2009年初プレイ(Wii)→確かクリアしたと思う ・マリオ3Dワールド 2016年初プレイ(WiiU)→2016年初クリア、只今コンプリート目指し中 ★は沢山遊んだものです。マリオ2はGBAにて8回クリアしています。9面はやったかな? ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 場末なBARの主人ハマチで御座います。コース募集ルール、コテハン、184、何もかも自由です(ご迷惑になる行為はご遠慮願います)。 ふらっと立ち寄れて、どんなコースでも気軽にIDを貼れる場所、肩の力を抜いてマリメを楽しめるお店を目指します。 気軽に作ってみたコース、ネタコース、単純に鬼畜で店主を試してみようというコース、誰もがうなるお見事なコース、とにかくお客様のコース持ち込みは何でも自由です。 …バーカウンターで粋なコース交換しませんか(未成年者はジュースで乾杯)? そして80年代生まれの店主ですのでその世代の方は懐かしく、その時代を知らない方には楽しくその雰囲気をお伝えできる雑談や画像を持ち出すかもしれません。 …店主のきまぐれとお許しください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ここ数年かけて、マリオメーカーで珍しい国を中心とした世界各国のコースを仕入れました。全部で70種類以上のメニュー(国)が御座います。 <メニュー抜粋> ベリーズ/パナマ/ベネズエラ/ポルトガル/ノルウェイ/アルバ/アンギラ/ホンジュラス/グアテマラ/アルゼンチン/ペルー/コスタリカ/ポーランド/ドミニカ共和国/ウルグアイ/バハマ/コロンビア/トリニダードドバゴ/南アフリカ/ロシア/ボリビア/パラグアイ/アイルランド/ジャマイカ/スロベニア/チリ/ギリシャ/ドミニカ国/ルクセンブルグ/オーストリア/オランダ/ニカラグア/デンマーク/チェコ/ニュージーランド/クロアチア/エクアドル/トルコ/マルティニーク/グアドループ/バーミューダ/バルバトス/アメリカ領バージン諸島/エストニア/エルサルバドル/ハンガリー/キプロス/スリナム/ルーマニア/フランス領ギアナ/タークスカイコス諸島/マルタ/スロバキア/ブルガリア/オランダ領アンティル/リトアニア/セントビンセント・グレナディーン/ラトビア/ハイチ/…他各種 気になる国がございましたらご遠慮なく店主にお申し付けください。プチ雑学を添えてご提供致します。------------------------------------------------------------------------------------------------------------ WiiUおよび3DSでの名前は『Hamachi.R』でございます。 コミュレベル?なにそれ?まったり出来ればそれでよしな店主です。184で全然構いません、皆様の日々の疲れを吐き出せる場を提供できたらいいな、只それだけです。 といった感じですのでお客様ものんびり呑み(飲み)ながら、バー&カフェに居る気分で適当に脱力して頂ければ幸いです。 【経営状況】---------------------------------------------------------------------------------------------- 「実際にかかった支出」 ・GV-USB2 4000円 ・AV-S320M 2100円 ・中古スーパーファミコン本体 1500円 ・スーパーゲームボーイ 300円 ・ストリートファイター2ターボ(SFC) 200円 ・パソコンリカバリ(バックアップ用外付けHDD購入) 9000円 ・自作100円玉課金装置(AC移植ゲームの雰囲気出す用) 1600円 ・蒼の英雄(xbox360ダウンロード版) 3800円 ・マリオ30周年セット 36000円 ・マリオアドバンス4(WiiUバーチャルコンソール)700円 ・NES classic edition €59 ・ダウンスキャンコンバータ 5000円 ・パネキット(PSPゲームアーカイブス) ---------------------------------------------------------------------------------------支出合計 70200円 「実際の収入」 ・0円 ---------------------------------------------------------------------------------------収入合計 0円 「収支」 0円-70200円=70200円の赤字
  • レベル
    3
    フォロワー
    14
    動画
    1
    捏造 日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会(略称:負けないぞ~道民の会!)のニコニココミュニティです。 ※当会のご紹介※ 政府は、平成19年に「軍や官憲によるいわゆる強制連行を示す記述は見当たらなかった」との閣議決定を行い、平成26年6月にはいわゆる河野談話作成過程等に係る検証文を発表しました また、朝日新聞は平成26年8月、故吉田清治氏の証言を誤報と認め記事を取消し、更にはいわゆる従軍慰安婦に関する記事の検証文発表をしました。 11月には北海道新聞も、故吉田清治氏の証言は信憑性が薄いとし、検証の遅れと記事を放置してきた事を読者に詫びる記事を掲載し、係る記事の取り消しを発表しました。 このような情勢の中、一部の札幌市議会議員までもが関与して設立された『日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会』なる人々が、「日本軍慰安婦」なる「嘘」を確信的、継続的に流布しております。 この様な人々に対抗する保守勢力が必要との考えのもと、平成26年11月27日、『捏造「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会』が設立されました。 捏造 日本軍「慰安婦」問題の解決をめざす北海道の会(略称:負けないぞ~道民の会!) 代表 澤田健一
  • レベル
    18
    フォロワー
    211
    動画
    4
    ななおっさん(44歳・男)が外配信や雑談、勉強に使うコミュニティです。 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ゲーム生放送のコミュニティも作っています。 マイクラやFF、あつまれどうぶつの森など。→co5012363 黒猫のウィズ→co2401249 Twitter→@nanaofirefly 取得資格 2002年6月 普通自動車第一種運転免許 2010年11月 「ハングル」能力検定試験 4級 2011年10月 TOEIC 800点 2013年2月 実用英語技能検定 準1級 2013年5月 Microsoft Office Specialist Excel 2010 Expert 2014年10月 宅地建物取引主任者資格試験 2014年11月 日本商工会議所主催 簿記検定試験2級 2015年1月 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 2015年5月 測量士補 2018年9月 危険物取扱者乙種4類 2020年2月 VBAエキスパート Excel VBA べーシック 2021年5月 危険物取扱者乙種3・5類 2021年7月 日本漢字能力検定 準1級 2022年4月 危険物取扱者乙種6類 2022年7月 毒物劇物取扱者 2022年12月 甲種危険物取扱者 2023年3月 気象予報士 ----主のTV出演歴(2017年1月16日現在)---- 笑っていいとも!(フジテレビ系)[2000年7月31日(月)] 女神のハテナ(日本テレビ系)[2007年5月1日、7月3日] 未来観測 つながるテレビ@ヒューマン(NHK) くだまき八兵衛(テレビ東京系)[2010年4月15日、4月22日] テリー伊藤のネホリハホリ(テレビ東京系)[2011年11月8日、11月15日] お台場政経塾(フジテレビ)[2012年8月17日、2013年1月1日、2014年1月1日] 笑ってコラえて!!(日本テレビ系)[2013年9月11日] ヨルスパ!~脱落恋愛バラエティ~恋はいつでもサバイバル!(関西テレビ※関西ローカル)[2014年11月9日] -------------------- だから顔出しは慣れたモンだぜっ! 人の好き嫌いが激しいです。私に嫌われた人はあきらめてください。
  • レベル
    26
    フォロワー
    1,111
    動画
    3
    (` ぽぽ と 猫  ´)Level2
    2023年04月06日 16:42 更新
    ーーーぬこ詳細ーーー  いくら ♂  2007年生まれ 2023年4月6日享年15才  (動物保護団体からもらってきた)  めんま ♀  2015年4月7日生まれ  (おばあちゃんちの猫の子供) ーーーゲーム詳細ーーー ■ドラゴンクエストモンスターパレード ー 2013年9月開始 ■WiiU   ・マリオカート8   ・New スーパーマリオブラザーズU 完   ・ピクミン3 完   ・SFC版ドラゴンクエストⅠ 完   ・SFC版ドラゴンクエストⅡ 完   ・SFC版ドラゴンクエストⅢ 完 ■WiiU バーチャルコンソール   ・スーパーマリオワールド 完   ・ゼルダの伝説 神々のトライフォース  未完 ■フリーゲーム   ・bloxorz 完   ・Mechanism 完 ・APEX ダイヤ ツイッター: https://twitter.com/boda_san
  • レベル
    7
    フォロワー
    71
    動画
    0
    浅野佑悠輝のニコ生ライブ
    2015年04月09日 17:31 更新
    コンポーザー&シンガーの浅野佑悠輝による、おしゃべり&弾き語りライブ♪ HP http://asano-youki.com 提供曲 演歌系 「小林幸子」恋桜 *2007年紅白歌合戦出場曲 「服部浩子」余花の雨 「日吉ミミ」いのちのしずく 他 J-POP系 「夏川りみ」さよならを抱きしめて 「トニセン」Glory 「柳葉敏郎」リバーカフェ 他 声優・アニメ系 「大塚明夫」Silver Moon Express 「佐々木望」Funky Love 「松井菜桜子」ヨッチャンを探して 他 「ドリームハンター・レム」 「JOKER」 「ダークキャット」 他
  • レベル
    9
    フォロワー
    38
    動画
    0
    場末のお絵描き放送局
    2015年04月06日 21:16 更新
    仕事帰りのくたびれたサラリーマンがモンスター飲みながら絵描いてます。たまに艦これ。うたわれるもの再放送に沸き立つ三十路前後です。 略歴 1987年1月15日・・・・・・大阪府堺市にて生をうける(^ω^) 今は亡き祖父が油絵をやっていたせいか絵を描くのは幼稚園の頃から好きでした。 Gペンを使って漫画を描くというのを大学からやって、 社会人になってからパソコンで描く塗るというのを始めました。 (2007年5月のBrandNewLeaf19で20部発行したうたわれの同人誌、買っていただいた20名の方ありがとうございます。皆様のおかげで私は今も絵を描き続けられています。) 一時期描かない時期があったもののなんだかんだ今まで描き続けるに至る。 んでもって現在は、Theサラリーマンしながら生きてます。 ここではのーんびり雑談をしながら絵を描いてやっていきますので、 コメがないと放送が事故ります。 適度に餌(コメ)を与えてやってください。 コテハンはご自由に~ 話題はなんでもOK!仕事の愚痴でも、ゲームの話でも、恋愛話でもなんでも拾います。 ただしボールを返せるとは限らないぞ(((卍(^ω^)卍))) Pixiv http://www.pixiv.net/member.php?id=23900 Twitter https://twitter.com/suzubeya (sansyakuは死んだもういない(☝ ՞ਊ ՞)☝ HP(墓場) http://tiaraway.exblog.jp/
  • レベル
    11
    フォロワー
    45
    動画
    0
    FRAN, KOEMANE VOICE CHANNEL. -Okki Izm-
    2015年03月28日 21:40 更新
                  "Okay(置),Are You(鮎) Guys Ready?"         ---------------------------------------------------------------------------------------          ❖:Profile           ・Name : FRAN,          ・Origin : 名前を付ける際、たまたま目の前にお菓子の「Fran」があったから。           ・Love(Voice Acter) : 置鮎龍太郎さん(幼少から大ファン)/桑島法子さん(神様)          ・Love(Hobby&Food) : 美味しい海産物/犬/歌/語学/サブカル全般/90's物/和風/etc          ・Skype :【fr25an】… 「ニコ生から」と添えて申請をお願い致します。          ・Twitter :【@xxfran2525xx】… 気が向いたらフォローしてみて下さい。          ❖:Voice Repertory          ➧声優・置鮎龍太郎様(青二プロダクション所属)の声真似を生業にさせて戴いております。          ➧世代年代声の高低問わず、全て似せられる様に頑張って行きます。日々精進あるのみ。          ※1 自分でやりたい声真似を、自分で納得するレベルでしています。予めご了承下さい。          ※2 掲載していないものでも、知っているものがあるかもしれません。振ってみてね♪            (声真似するしないの前に幼少の頃~御本家様の大ファンなので大概は知ってます)          [TV Anime]           ▣フランツ・ハイネル(1991年/新世紀GPXサイバーフォーミュラ)           ▣三井寿(1993年/SLAMDUNK)           ▣トレーズ・クシュリナーダ(1995年/新機動戦記ガンダムW)           ▣タイガーズ・アイ(1995年/美少女戦士セーラームーンSuperS)           ▣アカツキ・ナガレ(1996年/機動戦艦ナデシコ)           ▣鵺野鳴介/陽神明(1996年/地獄先生ぬ~べ~)           ▣紅麗(1997年/烈火の炎)           ▣手塚国光(2001年~/テニスの王子様&新テニスの王子様)           ▣草摩紫呉(2001年/フルーツバスケット)           ▣アンドリュー・バルトフェルド(2003年~/機動戦士ガンダムSEED&SEED Destiny)           ▣朽木白哉(2005年/BLEACH)           ▣カク(2005年/ONEPIECE)           ▣古河秋生(2007年~/CLANNAD,CLANNAD~AFTER STORY~)           ▣豊臣秀吉(2010年~/戦国BASARA弐,戦国BASARA Judge End)           ▣真庭鳳凰(2010年/刀語)           ▣イゴール・ネイガウス(2011年/青の祓魔師)           ▣トリコ(2011年/トリコ)           ▣九重八雲(2014年/魔法科高校の劣等生)           ▣ヘルブラム(2014年/7つの大罪)※変装ver編集中          ❖:Community Link
  • レベル
    18
    フォロワー
    188
    動画
    0
         █████   █████████  ███████████ ████ ███ ████ ███ █████ ████████████████████████████████████████████████ █████████████  ███████████   █████████    █ █ █ █    ██   ██     █   █     █ █ █      █ █         おはようございます。こんにちは。こんばんは。         初めての方ははじめまして。         ちー❤が生放送を配信しています。            ー初見さんは1度読んでくださいー         ◆コメント募集中です。          まだまだ初心者なので試行錯誤中。          よろしくお願いしまーす。         ◆なふだオフで参加してね 良かったらコテハン(@あなたのお名前)付けていってね。          ROMもOK。          でも、挨拶だけでもしてくれたら嬉しいです。        ◆その他         ツイッター: https://twitter.com/osotukachiharu          近況報告 : 掲示板でどうぞ      █████  ███████████ █████████████ ██████████████████████████████████████████████████████████ █████████████ █████████████ █████████████  ███████████   █████████    ███████     █████     █████      █ █        ◥█████████████████████████████████████████◤ 2007年(?) ニコニコ動画視聴開始 - 第五弾登録 -  ニコニコ動画(RC2) 2007/10/10 - 2008/03/05 2015年1月26日 第1回配信開始日 ニコカラマイリスト ニコカラ 曲リスト♬ http://www.nicovideo.jp/mylist/68936617 ちー❤歌枠用  練習中マイリスト~on vocal~♬ ~off voca~l♬ http://www.nicovideo.jp/mylist/68936617 アニソン系マイリス♬http://www.nicovideo.jp/mylist/69343344  http://www.nicovideo.jp/mylist/56015826