ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    10
    フォロワー
    36
    動画
    0
    NECOSen集計部
    2018年01月05日 04:27 更新
    ( ^・▲・^)よおこそ! 災害情報・動画紹介チャンネル「NECOSen」内で、東方キャラの記念日を制定し、そのキャラの日に曲・動画数を集計している有志のコミュニティです。 記念日集計についてのお知らせ等を掲載していきます。ゆっくりしていってね!!! ※記念日集計はリクエストを強制するものではありません。 ※コミュニティシンボルをえるる様(http://erl.hatenablog.jp)よりお借りしました。  NECOSenチャンネルはこちら! ch.nicovideo.jp/neco-sen  現在使用中の集計シート(2018年1月1日~)はこちら! https://docs.google.com/spreadsheets/d/13P2B0J9GIIbJZ9zoJ94tbCaMka5OJ0rZfA0nLQ3Xpow  前世代の集計シート(2017年6月10日~同年12月31日)はこちら! https://docs.google.com/spreadsheets/d/1KszXn0QQ776lQ4tE1GlJUaJk5NQ83zke6bDCB7-ynBE 当コミュニティでは、記念日集計にご参加いただける方を随時募集中です。詳細は掲示板にて! 最終更新: 2018.1.5 文責: 集計員N
  • レベル
    44
    フォロワー
    5,564
    動画
    32
    HD画質対応の車載放送です ソニー4kビデオカメラとNikon P1000カメラを放送に導入開始しました https://www.youtube.com/watch?v=n58XEgixdHs 2019年の花火は5.1chサウンドマイクとビデオカメラでお楽しみください ※※※放送中の広告 ギフト広告は当放送の収益化に使用させていただいております※※※ 収益金は花火大会放送費用 PC機材や交通費費用、その他運用に使用させていただきます 広告ギフト心から感謝いたします この車載放送はパソコンを注視しなくても配信が可能であり、コメントもナビ画面と合わせて音声で確認しております、 また細かい操作にあっては車両停止中に行うように心がけ安全第一であります 車の運転最優先で車載放送をお楽しみくださりありがとうございます 20代から放送を始めてもうすぐ40代になろうとしています 車載放送は私の人生です 楽しくみんなでいられる場所でありたいと思っています NTTDoCoMoWi-Fi 導入致しました エリアも拡大により快適に配信が可能になりました サブ回線にソフトバンク4GとLTE ワイモバイル LTE AUのLTE WiMAX2の7種を所有しています 東京航空局ドローン飛行許可証取得 住宅密集市街地飛行許可取得 初めての方もそうでない方もお気楽にいらっしゃってください リスナー1人1人が大切でありプレアカ、一般アカなど関係ありません楽しく放送が見れればいいと思っております週末は長時間配信、平日はゲリラ的に不規則放送しております 仕事の都合上により離席したり放送が早期終了もしくは中止、垂れ流し配信もございますがご了承ください車載生放送はLIVEだから楽しいビデオでは味わえないワクワク感リアルタイム 花火大会 台風配信、大雪配信、大渋滞配信、災害現場配信、事故現場、富士山観察配信、太平洋配信など道路交通情報をかねてリアルタイムで配信しています。メンバー限定(災害現場 被災地報道配信について) 現場に来るな、帰れ、手伝え、そのような発言がよくありますが 被災地の今を皆さんに知っていただくことが仕事です 被災地の今を告げ知らせること.見て知り得る災害.マスコミで報道されていることだけがすべてではないニュースで伝わらない映像をお届けするのが使命です ツイッターはこちらですhttps://twitter.com/yuchan0007       放送中や生い立ちの出来事(日常生活も含む ※2012年03月 走行中大規模な火災に遭遇 煙に飲み込まれる ※2012年12月 温泉に行って駐車場に戻ったらリスナーが待ってた、湯冷めをする ※2013年5月  関越道高速で警察に停止を求められる(コミュに動画アップ済)          https://www.nicovideo.jp/watch/sm20770357 ※2013年5月  雲一つ無い晴天の日に富士山へ行くが富士山だけが雲に隠れる ※2013年5月  ドライブスルーでシェイクを注文したら勝手にポテト追加された、揚げたてを食らう ※2013年5月  初の車載でクルーズ完走  ※2013年7月  谷村SAで停車中にリスナーがリア凸 PCクーラー頂く。 ※2013年   大晦日 洗車機で洗車中に機械が緊急停止する ※2014年2月 45年ぶりの大雪ノーマルタイヤで放送 セブンイレブンでスタック帰宅困難に        こざまさんに神回ミラーされ2ちゃんねる ニコ生新聞に掲載される        木曜夕方からの大雪に見舞われ帰宅困難に陥り月曜に帰宅 スタンドで夜を明かす        2日でコミュ参加1000人 立ち往生から20時間後にリスナーからチェーンが届き帰宅できた ※2014年4月 来日オバマ大統領の車列を追跡 オークラに向かう車列を生放送する         https://www.nicovideo.jp/watch/sm34174952 ※2014年6月 圏央道開通記念 高尾山ー相模原愛川 17000ポイントの広告爆弾が流れ2往復する ※2014年8月 台風配信にて長野県諏訪湖で大雨の中リア凸 おいしい日本酒をボトルで頂く ※2014年11月 長野県煙火花火大会で至近距離の場所を地主さんに提供していただき花火火災にも遭遇する ※2014年12月 新潟関越トンネル超えたら大雪放送で30000ポイントを超え       広告してくれた全員の名前呼びきれず謝罪放送する ※2015年5月GW初日 放送中に追突される 相手が支払拒否 2か月後取り立てに行く ※2015年5月東京ドームを貸し切って野球オフを開催 ※2015年8月クルーズでこの放送を視聴しますか? いいえ100%達成 ※2015年9月2時間の車載ドライブで450.300(45万円分)ポイントの驚異的な広告をされる(過去最多) ※2015年10月追突され逃げられた件支払され示談が終了する ※2015年11月 東京ドーム貸し切りでキャッチボール野球をする。https://www.youtube.com/watch?v=1kwgu35LmsM 動画 ※2016年4月 青森日帰りツアーで青森到着後缶コーヒーを段ボールで頂く、仙台で牛タンご馳走になる ※2016年5月 清原被告初公判日に各テレビ生中継に映る、新聞に追跡車両の1台、ミヤネ屋に映る。 ※2016年6月 生放送中に追突され病院に行く 専門医不在なのにぼったくりの値段請求される ※2016年9月 小千谷片貝まつり花火大会でリスナーにお好み焼き差し入れていただく ※2016年11月 西武ドーム貸し切りオフ会開催 ※2017年4月 突然倒れて救急車で搬送されそのまま入院 ※2017年7月 花火大会配信後に体調を崩し療養 ※2017年11月 トランプ大統領来日エアフォースワンを見る 横田基地  https://www.youtube.com/watch?v=ZZDIgaK-bMk  ※2018年6月 ニコ生車載 再開 放送開始3分前入場が無くなったと知らず放送開始直前まで来場0で焦る ※2018年6月 デジタル簡易無線を使用して生放送中にコールサイン決めてCQ出してみた ※2018年8月 格安SIM配信の廃止 ドコモから放送用に端末を無料で頂く.NTTドコモのWiFiに切り替える ※2018年10月 生放送中に運営がコメントしてきた ※2018年10月 看板が多いで有名な きぬた歯科さんが看板探しの旅を放送許可をして頂く      この度きぬた歯科の看板話題について放送許可を頂き感謝致します ※2018年11月 平成最後の長野えびす講煙火大会で186.000ポイント広告が記録される ※2018年12月 きぬた歯科院長と写真を撮る     https://twitter.com/yuchan0007/status/1066559394043748352 ※2018年12月 医師に検査キッドの注文を拒否され他に行ってくれと言われる ※2019年1月 ドコモのWiFiが壊れ修理に出す(無保険) 無料で新品交換していただく ※2019年1月 放送収益化開始 今年の抱負はリスナーへの恩返しでお買い物 ※2019年1月 大寒波 大雪の新潟走破放送で課金広告31万円の記録をする ※2019年1月 走行距離650キロ放送時間10時間 奨励初の黒字放送を達成 ※2019年2月 カルロスゴーンを追跡放送 東京地裁で待つも報道陣をうまくスルーされ逃す ※2019年3月 深夜の2時間の放送に40万の広告が流れる ※2019年3月 90分で666.600円の広告 日曜日3枠で377回広告1.126.700円の広告を達成 初100万円超えhttps://live.nicovideo.jp/gate/lv318815816 ※2019年3月 前を走っていた車が交差点の信号待ちでいきなり動かなくなり運転手の意識が飛び警察を呼ぶ        通報者なのに雨の中外に立たされ不愛想な事情聴取を受け不審者扱いされる ※2019年3月 初の放送ギフトを頂く ※2019年4月 きぬた歯科の帰りに天皇陛下車列に遭遇する ビデオで撮影するhttps://www.youtube.com/watch?v=XKYlPjsSrS0 ※2019年4月 平成最後の車載放送612.500円の広告を頂く 平成 終 ※2019年5月 新元号 令和 新時代がはじまる 令和元年1日目 記念放送を実施 ※2019年5月 軽貨物事業登録を完了し個人事業運送を正式に始める ※2019年9月 台風直撃配信 車中泊をする Q&A質問が多いこと載せました Q 車載放送って盗撮、条例違反、肖像権の侵害じゃないの? A 最高裁の判例(最判平成17年11月10日で以下のような基準が示されています。 (例1)人物が特定されない程度→肖像権の侵害には当たらない (例2)人物が特定されるが一瞬映る程度→『撮影の目的』と『特定の明確性』のバランス (例3)大事故の現場全体 救護される人の撮影→侵害なし 放送可能 (例4)大事故の負傷した被害者をズームで撮影しないようにすること  以上目的がしっかりしている場合については侵害にはなりません  最高裁判所の判決により今後変わることはございません Q PC配信ですか?設定はいじっていますか? A PC配信です 完全にオリジナルの配信設定です、 Q 格安ドコモ回線を使用したルーターがあるのになぜ契約しないのですか? A 電波状況によっては高出力で送信していますので通信速度の安定さが求められます格安シムでは通信速度に変動が多すぎて思うような配信ができないのです Q ドコモのポケットWiFi私でも契約できますか? A ウルトラシェアパックのサービスは終了してしまいました 現在30Gまでの契約だそうです (現在新規契約不可能)https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet_service/sharepack/ Q 花火配信とか一緒にみたい!リア凸して差し入れしたい行ってもいいですか? A 差し入れなどについては可能ですが配信に集中しないといけませんので長くお構いできません   お気持ちありがたいですけどもご理解お願いします Q  新配信の生放送用プログラムもしくは設定プリセットなど誰の使用しているのですか? A プログラムや配信ツール放送設定プリセットなどについては他人のものは一切使用致しておりません    ◆広告リンク コミュリンクにおいては当方判断のみ◆ きぬた歯科インプラントhttps://implant.ws/clinic/guide.html 手作りアクセサリ真心こめてhttps://minne.com/@momiji0828 co2997356◆◆長野さん gdgd車載 メルセデスベンツ車載 メンバーは申請制度co2312140◆◆クロサキさんPC車載画質よし 放送頻度多いです co2585166◆◆ごるるの人生凹凸コミュニティ 車載のクオリティ映像こだわり配信 co1969787◆◆どろんさん どっか行きたい!アクアの夫婦車載 co1287486◆◆ポケコル楽器 楽器のことならお任せあり、楽器と生放送 co2241847◆◆川越ひろすけさんのEnjoy car life♪ 車載ライフLIVE co231754 .◆◆埼玉 岸本リュウ いつかはクラウン 車載配信 ― co1359586◆◆わくわくさん 暗黒放送と絡み放送アシスタント主 よくコラボします  ここにあるコミュリンクにおいては総合的に失礼があったり意味不明な生主や かかわりがない人、放送が極度に少ない人は一切掲載していません 掲載内容は更新を頻繁にしています ×お知らせ× 放送は予告なく途中終了することがあります。広告掲載リンクは無料で随時受付
  • レベル
    31
    フォロワー
    1,337
    動画
    119
    ニコニコ ドボク部
    2021年04月25日 00:04 更新
    このコミュニティは ダム・ジャンクション(高速道路)・水門・工場・鉄塔・団地などなど、社会の物理インフラを構成している「ドボク」的なものに関する動画のコミュニティです。 が、事実上「ダム日和テレビ」の放送コミュニティとして使わせていただいております(生放送したい方がいらっしゃいましたらご連絡ください) コミュニティオーナー:takane@ダム日和 http://twitter.com/dambiyori/ オープニングテーマ:ダム日和テレビの歌(sm10756877) エンディングテーマ:ユメのなかノわたしのユメ~ピアノと唄ver~ http://www.amazon.co.jp/dp/B00844IQPK これまでの放送 ダム日和テレビ 土曜日の23時30分から、ほぼ2週間に1度のペースでダムや砂防などドボクな話をスライドを使用して一方的にしゃべります。需要より供給論理、ジャイアンリサイタル的な配信を実践しています。放送1週間前に予約枠を取りますので、ニコレポメールなどでチェックしてください。当初は1枠30分でおさめるようにがんばってたのですが、最近は1時間普通にしゃべってます。 -2019年- 115:雨の災害(2019/06/23) -2018年- 114:アカタン砂防に行ってきた(2018/10/13) 113:富士山に登ってみた(2018/09/22) R12:愛知・瀬戸の砂防を見てきた(2018/09/01) 112:砂防と崩壊地へのいざない2018(2018/06/30) -2017年- 111:山の向こうの不思議な川〜長野・奥志賀の歴史的土木構造物を訪ねて(2017/09/09) 110:コミケでサーバルちゃんのコスプレするプロジェクト報告会(2017/08/26) 109:台湾にダムを見に行ってみた(私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.4 〜「ダムマンガ」聖地巡礼)(2017/05/20) -2016年- 108:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた(2016/10/01) 107:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.3 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2016/09/24) 106:砂防と崩壊地への誘い2016(2016/09/10) 105:流域地図とぼくらの世界(2016/08/27) 104:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.2 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2016/01/23) 103:太陽光発電所鑑賞(2016/01/16) -2015年- 102:砂防と崩壊地へのいざない 2015(2015/06/20) 101:愛知・瀬戸の砂防を見てきた(2015/03/28) 100:2014年総集編(2015/01/12) -2014年- 99:私立荒玉女子高校"ダム部"活動日誌vol.1 〜「ダムマンガ」聖地巡礼に行ってみた(2014/10/25) 98:石見元姫路市長の足跡を辿ってみた(2014/10/18) 97:戦前のダムの写真アルバムを手に入れた(2014/09/06) 96:ダムうた! 〜ダムの歌を調べてみた〜(2014/08/02) 95:8年目のダムカード(2014/07/05) 94:聖地をめぐる地図の冒険 〜参詣曼荼羅とアニメ舞台探訪マップ(2014/06/21) R11:春のダム放流祭り(2014/05/31) 93:奥利根2ダム点検放流直前生放送(2014/05/17) 92:佐賀で探す!江戸時代の河川技術(2014/03/29) 91:砂防と崩壊地へのいざない 2014(2014/03/15) 90:朗読「湖に沈んだ町」をみんなで聞く会 他(2014/03/01) 89:2013年総集編(2014/01/04) -2013年- 88:ダム紙幣をみんなで見る会(2013/10/20) 87:デ・レイケの時代の常願寺川の治水の話(2013/10/06) 86:静岡・安倍川の大谷崩に行ってきた(2013/09/21) 85:試論「ダムとドール写真」(2013/09/07) 84:もりみず!2013(2013/07/06) 83:50年目の黒部ダムを見に行こう!(2013/06/15) 82:DamMapsリリースで考える ダムマニアはどこから来てどこへ行くのか(2013/06/01) 81:砂防と崩壊地へのいざない 2013(2013/03/09) 80:集める!ダムの趣味(2013/03/02) 79:同人誌 ひとりでできるもん!(2013/02/09) 78:江戸時代の穴あきダム(2013/01/26) 77:2012年総集編(2013/01/04) -2012年- 76:どこでもダム エリア拡大記念生放送 (2012/12/23) R10:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた (2012/11/10) 75:アルペンルート のぼったり おりたり(2) (2012/11/03) 74:アルペンルート のぼったり おりたり(1) (2012/10/20) R9:魔法少女はドボクである 〜背​景から考える「魔法少女まどか​☆マギカ」(2012/09/29) 73:メガソーラーをみてきた話 〜ソフトバンク榛東ソーラーパーク見学会 (2012/09/08) 72:牛伏川フランス式階段工の話(2012/08/25) 71:砂防ダムめぐりツアー(2012/08/10) 70:土曜の夜はエンテイ短歌 〜万葉集のダムの歌(2012/06/16) 69:「みかん・絵日記」聖地巡礼〜東北に行ってきたよ その2(2012/06/02) 68:雪の壁を見てきたよ〜行こう!立山黒部アルペンルート(2012/05/26) 67:日本で最初のテトラポッドに会いにいく 〜東北にいってきたよ その1(2012/05/12) SP5:Dr.熱血さんとコラボ放送(2012/04/21) ・ナマケットで対戦相手だったDr.熱血さん(Dr.熱血と愉快な仲間達:co1325830)と同時間帯枠でコラボ放送! 66:魔法少女はドボクである 〜背​景から考える「魔法少女まどか​☆マギカ」〜(2012/04/14) R8:立山曼荼羅 驚異のプレゼン(2012/04/07) SP4:春のダム放流祭り(ダム日和テレビ in 超ナマケット)(2012/03/25) 65.超ナマケット参加応募:御嶽山の伝上崩れを見てきた(2012/03/03) R7.黒部ダム、下から見るか?横から見るか?(2012/02/26) R6.日光いろは坂を歩いて下りてみた(崩れめぐり その9)(2012/02/11) 64.告知と雑談(まどマギのドボクな背景を眺めてみる)(2012/02/04) 63.コネタ30分シリーズ その3 (2012/01/14) 62.2011年総集編(2012/01/03) -2011年- SP3.デ・レイケと明治の日本(ダム日和テレビ in ナマケット3)(2011/12/25) 61.「思い」の「カケラ」を見つけよう(2011/11/26) 60.冬になる前に雪崩について語ってみようか(2011/10/29) 59.長野県の地附山地滑りに行ってきた(崩れめぐり その17)(2011/10/15) 58.稗田山の崩壊から100年(崩れめぐり その16)(2011/09/17) 57.デレーケの砂防ダム(崩れめぐり その15)(2011/09/03) SP2.魅惑の「砂防ダム」セレクショ​ン(ダム日和テレビ in ナ​マケット2) 56.ダムナイト5のやり残し大放出(2011/08/20) 55.行こう!群馬のダム! - 群馬DC勝手に協賛企画(2011/07/09) 54.白山砂防の話(崩れめぐり​ ​その14)(2011/07/02) 53.上高地と砂防(崩れめぐり​ その13)(2011/06/11) 52:立山曼荼羅 驚異のプレゼン(2011/05/28) 51:テストに出る木曽三川治水の歴史(2011/05/14) SP1:「春の一人ドボクプレゼンライブ祭」 (2011/05/07 12:00から6時間) 50:アルペンルート 幻の道路(2011/04/23) 49:日本の川を甦らせた技師デ・​レイケ(土木の本と人その1​)(2011/04/16) 48:コネタ30分シリーズ その2 (2011/02/19) 47:日光稲荷川の砂防歩き(崩れめぐり​ その12)(2011/02/12) 46:くろよんからアルペンルートへと至る話(2011/01/29) 45:これからの「ダムマニア」の話をしよう(2011/01/15) 44:2010年総集編(2011/01/01) -2010年- 43:江戸時代の砂防ダム(崩れめぐり その11)(2010/12/25) 42:秋の安芸の宮島(崩れめぐり その10)(2010/12/04) 41:日光いろは坂を歩いて下りてみた(崩れめぐり その9)(2010/11/27) 40:雲原砂防に行ってきた(崩れめぐり その8)(2010/11/13) 39:夜の黒部ダム(2010/10/30) 38:黒部ダムはどこからきたの?(2010/10/23) 37:黒部ダム、下から見るか?横から見るか?(2010/09/25) 36:行こう!立山カルデラ(2010/09/11) 35:告知(2010/09/04) 34:北海道の有珠山に火山と砂防を見に行ってきた(2010/06/15) 33:六甲山の蓬莱峡あたりに砂防を見に行ってきた(2010/05/15) 32:安芸の宮島に砂防を見に行ってきた(2010/05/08) 31:黒部ダムについて語ってみようか(2010/04/29) 30:長崎は島原の雲仙に行ってきた(崩れめぐり その4)(2010/04/17) 29:桜島とかいってきた(崩れめぐり その3)(2010/03/27) 28:崩れめぐり その2(大谷崩・稗田山崩壊地)(2010/03/13) 27:胆沢ダムについて語ってみようか(2010/02/13) 26:崩れめぐり その1(山古志村・荒砥沢キャニオン)(2010/01/30) 25:あの娘ぼくがあの町ダムの底に沈めたらどんな顔するだろう(2010/01/15) 24:主に僕の去年と去年の年末と今年を語る(2010/01/04) -2009年- 23:クリスマスダム生中継(2009/12/24) 22:最近出かけた話とか(コネタ30分シリーズ その1)(2009/11/29) 21:趣味のダム入門(2009/11/14) 20:箱根に行ってきた話(2009/09/18) 19:立山に行ってきました(2009/09/04) 18:崩壊地ブックにいたる話(2009/08/14) 17:八ッ場ダムを生暖かく見守る話(2009/07/31) 16:もりみずの夏日本の夏(2009/07/17) 15:崩壊地について語ってみようか(2009/07/04) 14:奥利根放流祭りに行ってきました!(2009/06/06) 13:「奥利根放流祭り」直前ニコ生(2009/05/27) 12:奈良の大滝ダムに行ってきた(2009/05/23) 11:「ダン←ダム」届いたから遊んでみる(2009/04/30) 10:宮ヶ瀬ダム放流生中継(2009/04/12) 9:高炉を見よう/千葉港船載ニコ生(2009/03/01) 8:北九州土木旅行報告 その2(2009/01/13) 7:北九州土木旅行報告 その1(2009/01/11) 6:世界のダムの歩き方(