ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    17
    フォロワー
    226
    動画
    198
    FPS好きがやる。
    2011年09月08日 20:20 更新
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― FPS好きが集まるコミュニティです。 たまに違うジャンルもやります。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■コミュニティ動画関連について■ FPSプレイ動画に関してはこのコミュニティでは自由にしてもらってますので好きに登録してもらっても構いません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― =大体やるFpsGame= CS1.6,CSS,Arma2,BF2,BFBC2, ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■お世話になってる生主様■ FPS初心者がFPS実況(見習い)co34769 んごんご生放送(N)co83769 FPSゲーム放送局co201534 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■PC■ CPU:Intel Core-i7-2600K マザーボード:Intel LGA775 P5K-V 電源ユニット:KRPW-SS600W/85+ VGA:ATI Radeon HD5770 CPUクーラー:Corsair H60 Mouse:Optical Mouse G3 HeadSet:Steelsound 5H SoundCard:Creative SB 5.1VX SoundCard:EDIROL UA-4FX Memory:4GB+4GB OS:Windows7 Professsional 64bit Mic:SHURE PG-58 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■FME設定■ Video Device:SCFH DSF(W:512,H:384:FR30) Format:VP6 (Keyfarame Frequency:10seconds) (Quality:Good Quality - Good Framerate) (Noise Reduction:Average) (Datarate Window:Huge) (CPU Usage:Dedicated) Frame Rate:20.00fps InputSize&OutputSize:512×384 Bit Rate:320Kbbps Audio Device:Edirol UA-4FX Format:mp3 Chennels:Stereo Sample Rate:44100Hz Bit Rate:56kbps 合計ビットレート376kbps ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■使用しているフリーソフト■ Nwhois 棒読みちゃん(電子かたりべプレーヤー仕様) SCFH DSF ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― Twitter:http://twitter.com/hiroki836 FPSずきのにっきぃBlog:http://hoihoigo.blog119.fc2.com/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■外部配信■ Ustream:http://www.ustream.tv/channel/agatan Justin:http://www.justin.tv/hir836 Stream Player(β):http://lonsdaleite.jp/stream_player/#agatan/hir836/popout//
  • レベル
    11
    フォロワー
    71
    動画
    6
    @My Road
    2014年11月01日 16:53 更新
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【放送支援型コミュニティ】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ☆お品書き☆ ★:自己紹介 ★:コミュリンク ★:便利ツール ★:FMEの設定方法 ★:コテハン登録法 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★SK-ID:現在非公開   makotan.co.jp ★放送日時:完全不定期!! ★放送内容:雑談 物真似 歌 ゲーム ミラー ★ゲーム:雀龍門 ☆主スペック☆ ★名前:@mako (してくべコテハン TA-06) ★性別:両声類 ★趣味:ゲーム 物真似 TRANCE ★煙草:禁煙しました。 ☆投稿マイリスト☆ ★mylist/19895628 ☆ニコニコモンズ☆ ★http://www.niconicommons.jp/user/181540 ※必ずアドレスをコピー&ペーストで飛んでください。 ※ニコニコアカウントのユーザーページに飛んでしまいます。 ☆こえ部☆ ★http://koebu.com/user/co53089 ☆まこの低スペックPC☆ ★メーカー:FUJITSU LX50UD ★OS:Vista メモリ:2G ★CPU:Pentium4 3.0GHz ★GPU:RADEON 200M ★回線速度:ADSL 5~12Mbps ☆放送機材☆ ★コンデンサーマイク:BEHRINGER B-1 Single Diaphragm ★ポップガード:K&M 23956 ★ヘッドフォン:ATH-PRO700MK2 ★インターフェース:CAKEWALK UA-4FX ★ミキサー:BEHRINGER PRO MIXER DJX700 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ☆コミュニティリンク☆ ★jidoriの部屋@マビノギ:co97848 ★ヘタレ学園@弾き語り:co318371 ★万葉ののったりまったりコミュ:co87331 ★さけ茶団:co6732 22袋獲得 ※リンク削除希望の方は、掲示板まで御一報ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ☆便利ツール紹介☆ ☆簡単に麻雀を覚えたい人☆ ★ハンゲームに動画で打ち方を教えてくれる動画があります。 ★アドレス先右側の「見て覚える麻雀教室」を見ると ★初めての人でも簡単にやり方が覚えられると思います。 ※http://casual.hangame.co.jp/samma/ ☆簡単、高音質録音、編集ソフト☆ ★RadioLine Free & SoundEngine Free ★初心者でも簡単に高音質な録音や編集ができます。 ★ノイズカット、無音導入、切り取り、ボーカルカットなど ※http://www.cycleof5th.com/download/ ☆ニコ生アラート(本家)☆ ★加入しているコミュニティの放送が開始すると、自動でお知らせする公式ツール。 ※新たにコミュニティに加入した場合はアラートを再起動する必要があります。 ※http://live.nicovideo.jp/alert/ ☆ニコ生アラートβa☆ ★非公式のニコ生アラートです。 ★放送中の番組を一覧で表示でき、コミュニティに加入していなくても ★コミュニティの番号を登録することで、放送開始時にお知らせしてくれます。 ★また、キーワードを登録すると、各キーワードを含む放送をお知らせしてくれます。 ※http://namaalert.jp/download/ ☆nwhois☆ ★生放送のコメントを観覧するツール。 ★コメントしてる人が誰か解ります。 ★nwhoisに他の方のコテハンを登録したり、運営NGコメントも表示されます。 ★nwhoisからコメント投稿できるので、麻雀などに便利です。 ★また、60文字のAAも投稿できます。 ★他にも様々な便利な機能が付いたツールです。 ※http://groups.google.co.jp/group/nwhois/web/nwhois ☆Niconama Comment Viewer☆ ★Nwhoisに似たコメントビュアー ★Nwhoisが現在停止し、主流になっている。 ★数は少ないが、いくつかプラグインもある。 ★読み上げとのリンクを初期搭載していて便利。 ※http://www.posite-c.com/application/ncv/ ☆ニコ生立ち見ツール☆ ★立ち見の出ている放送で、 ★アリーナと立ち見、両方のコメントを観覧できます。 ★コメントサーバーに直接アクセスするので追い出されません。 ※コメントの記入投稿はできません。 ※http://groups.google.co.jp/group/nwhois/web/nicolivepeeper-1-2-0-1 ☆棒読みちゃん☆ ★コメントを読み上げてくれるツール。 ★リスナー側でも使用できます。 ★生主が使用していない場合に便利かも? ★nwhoisからのコメントを読み上げる事も可能です。 ※別途nwhoisでプラグインを設定する必要があります。 ※http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/ ☆ニコ生デスクトップキャプチャー☆ ★通称NDC、生主が使用できるデスクトップ映像の配信機材ツール。 ★デスクトップの映像をそのまま放送に流せます。 ★高画質の配信ができ、画像ファイルを直接NDCに読み込ませる事も可能です。 ※http://com.nicovideo.jp/community/co34571 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ☆FMLEおすすめ設定☆ ☆Video☆ ★Device:SCFH推奨(用DL) ★Format:VP6推奨、低負担放送安定 ★FrameRate:8~10.00fps低負担推奨~15.00fps推奨~30.00fps高負担コマ数重視 ★InputSize:512x384低負担推奨~1024×768or1280x864高負担画質重視 ★OutputSize:512x384固定 ★BitRate:200Kbps低負担推奨~250kbps推奨~300Kbps画質重視 ☆Advanced Encoder Settings(Format右のスパナ)☆ ★Quality:Good Quality ★Keyframe Frequency:2second低負担推奨~5second一般推奨画質重視 ※コマ数←→画質 ※Keyframe Frequency.Quality以外初期設定 ☆Audio☆ ★Format:Mp3固定 ★Channels:stereo固定 ※音声が片方にしか送信されない場合monauralにすると解消される。 ★SampleRate:22050Hz低負担画質重視~44100Hz音質重視 ★BitRate:64kbps低負担推奨~96Kbps音質重視 ※映像BitRateと音声BitRateの合計が384kbps以内すること。 ☆SCFHの設定(Ver.0.4.1)☆ ★Language:External ★スレッド数:CPUのコア数(Core2=1低負担~2推奨 Cuad=2~4推奨 i5&i7=4推奨) ★縮小方法:Software(Bilinear)高負担画質重視 ※スペックが追いつかないと、動いた際の画質が低下します。 ☆FMLEが重い方☆ ☆簡単な方法☆ ★配信しているブラウザを閉じる。 ★配信はFMEで処理している為、ブラウザを閉じても配信は終了されません。 ☆FMEAutomator☆ ★FMEを内部的に起動し負担を減らすツール ★設定保存、自働枠取り機能 ※co337008 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ☆固定ハンドルネーム使用☆ ★ここの放送では、リスナー様同士でも ★仲良く触れ合っていけたらと思っております。 ★その為、184コメントを外し ★コテハンを付けることを推奨しております。 ★コテハンは「@名前」のような形でご記入いただけます。 ★コメント欄上部にある▼からシステムへ行き ★「184コメントにする」のチェックを外すことで ★毎週木曜のメンテナンスに起る184IDの変更が防げます。 ※184を外す事により各ユーザー様の本IDが表示される為 ※マイページに行けるようになりますので ※都道府県や公開マイリスト等を見られたくない場合は ※マイページのアカウント設定からご変更ください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  • レベル
    11
    フォロワー
    73
    動画
    3
    ゲーム関係の放送をしていくコミュニティです。 放送予定 ・ドラクエ10 ・WizardryOnline ・真・女神転生II(放置というか何処まで進めたっけ) ・マリオギャラクシー2(息抜き) ・ぷよぷよ VCA or 7 ・毎日のゲーム新着情報 ・MonsterFarmLagoon(モンスターファームラグーン) 個人メモ(FMLE) Device:SCFH DSF Format:VP6,5seconds,GQ-GF,None,Medium,Dedicated Frame Rate:12 InputSize:1024x768(MFL) BitRate:300kbps 512x384 Audio BitRate:48kbps 最高画質ではなくて平均的に安定的に良好な画質となる設定にしてます(FrameRate,BitRateを抑えているのはそのため)。実はもう少し画質を改善することもできますが…。 FMLEの詳しい設定はこちらを参考にするといいと思います。 http://blog.mobilehackerz.jp/2010/05/flash-media-live-encoder.html#more http://vad.seesaa.net/article/149852007.html キャプチャソフトについて ◆SCFH DSF:放送設定が簡単、圧縮には向かないのでFMLE側に投げれば高画質。 PinPが出来るので複数の画面配信が出来るのが特徴。 ◆NDC(XP):放送設定が簡単、圧縮が良い・FPSを設定できるので高画質。 キャプチャ範囲のマウス追従が可能。 ◆NVS:設定が少し複雑?、字幕・お絵描きなど多機能。 圧縮が良い・FPSを設定できるので高画質。 他にもいくつかソフトはあるのだが画質的にはこれらが良さそう。 FMLEが使えない方はNDC(XP)かな。 今後はNVSを押して行こうと思いますw
  • レベル
    10
    フォロワー
    62
    動画
    2
    とりあえずファミコンでもしようかと思います. 他のハードもやるかもしれませんが,とりあえず, ファミコンが面白すぎてヤバイ。・゚・(ノρ`)・゚・。 がんばりますぷーり. ●●●FMEで高画質配信設定●●● このコミュではアクションゲームを良く配信するので, そこで,高画質になるように設定しました.着目点は以下のとおり ・ヌルヌル動く(カクつきゼロ)が必須条件 ・画質はできるだけ綺麗に(ノイズが乗ってほしくない) ・画面取り込みソフトは,SCFH DSFを使用しています. [取り込む画面について] ニコニコサーバーに送る画面サイズを320x240で出力します.これで,データの圧縮がしやすい状況を作ります. 自分が画面で実際に見るサイズは,どんな大きさでも構いません. ●[FME設定例] Device:SCFH DSF  (SCFHを使用する場合,横のスパナマークの設定は無視されます) Format:VP6(H.264だとカクつきが発生)  横のスパナ設定:初期設定のまま.        キーフレーム頻度:5秒        画質:GoodQuality-GoodFramerate        ノイズリダクション:None        データレートウィンドウ:Medium        CPU使用率:Dedicated FrameRate:29.97 InputSize:640x480(ゲームの表示サイズに合わせて) BitRate: 288kbps OutputSize:320x240 Audio: Device:ステレオミキサー(これは自分の環境にあわせてください) Format:Mp3 Channels:Stereo(モノラルでOKですが,僕はマイクがステレオなんです(〃゚ω゚〃)) SampleRate:44100Hz BitRate:96kbps 合計ビットレート:384kbps ●[SCFH DSFの設定例] ・「アスペクト比維持」にチェック ・「拡大」にはチェックしない 映像は,もっとビットレートを下げても大丈夫だと思います. 状況に応じて200~250kbpsぐらいに設定してみてください. ●●●応用設定●●● ■ヌルヌル重視 上の設定例と同じ(ファミコンに最適 実機解像度:256x240) FrameRate:29.97fps サイズ:320x240 ■画質重視(多少カクつくが,スーファミで画質を上げたい時 実機解像度:最大512x478) FrameRate:15fps サイズ:640x480 ●●●これまでの戦歴●●● ●「ちびファイヤ:周回チャレンジ」 条件 ・3-4でちびファイヤーになる(なれなくても続行) ・枠内で何周クリアできるかチャレンジ! 1回目: 2周目 8-3でゲームオーバー,ちびファイヤ成功せず 2回目: 2周クリア,ちびファイヤ成功せず 3回目: 2周クリア,ちびファイヤ成功せず 4回目: クリアならず,ちびファイヤ成功するも食らう 5回目: 卑怯技で1回成功(´ρ`) ●「1枠でマリオ1&3両方クリア」 1回目: 枠を予約してまでチャレンジするも,2枠とも失敗 2回目: 見事に成功!(しかもマリオ3のエンディング時クルーズ到着) 3回目: 見事に成功!(クルーズ到着)その後,延長して遊ぶ ●「スパルタンX周回チャレンジ!」 1回目: 2回クリア.2回クリア目の2週目の4面でゲームオーバー 2回目: 3週目の2面でゲームオーバー.&2週目の4面でゲームオーバー ●「チャンレンジャーにチャレンジ」 1回目: 2面の途中.アイテム1つゲットまで ●「バイオ戦士DANにチャレンジ」 1回目: エンディングまで行って,2周目の2面までやった.      (途中で無料延長し忘れたり,また予約しなおしたのに延長きかなかったり) ●「いっき周回チャレンジ!」 1回目: 最高5面(周回できず) 2回目: 最高7面(周回できず) ●「忍者龍剣伝3にチャレンジ」 1回目: 3面あたりかな?忘れた. 2回目: 5面クリア 3回目: 4回目: 5回目: 6回目: 7回目: なんとかクリアー.感動した! ●「さんまの名探偵を皆で解こう!」 第1回~第7回:      しんすけが死んだあと,嘘エンディングで終わってしまった(´・ω・`) ●「迷宮組曲の高速クリアを目指して」 第1回: 3枠目の14分あたりでクリア.各ボス戦で死にまくり(´・ω・`) ●「ケルナグールクリアを目指して」 [第1回]  1枠目: 寺の修行終了.とびげりゲット めぼおと のるたば ねぼよぎ  2枠目: タオの実を全部とる ごぼこと よえにば ばすろや  3枠目: 技をいくつか習得 れとこぺ ぜえぴぐ まいのま  4枠目: 技を全部習得 てとはん はえんえ きすのき  5枠目: 城を7つ全制覇 てぼはん にやんぶ ぱすほき  6枠目: HP999にする. てとはん がやんこ ぱいのき  7枠目: 筋斗雲を貰い,タオタイラーと対戦.裏技紹介など      ●「ファザナドゥにチャレンジ」 1回目: 3つ目の街に突入      やげはげやばぜに なおがぜずおおぐ お      むびくげやばぜは なおがむずげずお ぢお 2回目: 噴水をプシャーっとさせているとちゅう 3回目: 噴水が終わった後の霧の世界で上層部の町に入った      まてはげやばそご ぺがよやぽなせが ずぬげずごぢびぬぺ ●「高橋名人の冒険島 1枠チャレンジ」 1回目: 3-4まで行った ●「迷宮組曲で気分転換!」 1回目: 3階の1部屋目まで 2回目: なんだかんだあって 3回目: クリア目前(4階到達) 4回目: クリア!      おまけの「ちびファイヤプレイ」でまさかのクリア      最後は,「-1」面ループでゲームオーバー ●「スーパーマリオ3で気分転換」 1回目: 25分程度で1週クリア!(笛あり) 2回目: 25分程度で1週クリア!(笛あり) ●「ロックマン2で気分転換」 1回目: ボス4体を倒す 2回目: 5体目直前 ●「ケルナグールで気分転換」 1回目: 寺の修行の途中で終わり ●「超魔界村で気分転換」 1回目: 5面のボス手前の雪崩でゲームオーバー 2回目: 5面のボスを倒して枠終了 ●「ポップルメイルにチャレンジ」 1回目: 順調にジャングルあたりまで 2回目: 古代の洞窟で死にまくり ●「FamidasLiteの裏技にチャレンジ」 1回目: 15ページ.忍者龍剣伝サウンドテストまでやった. ●●●謎ゲー探し●●● ●●●神クラスの謎ゲー(〃゚ω゚〃) ・ペーパーボーイ:新聞配達の意味不明団体のゲーム ・スーパースプリント:上から視点のF1ゲーム.安心のALTRON製品 ●●●神アクション ・KAGE:ナツメの忍者ゲーム.二人同時プレイが可能な楽しいアクション. ・ワイワイワールド:面白いアクションゲーム ・忍者じゃじゃ丸 銀河居大作戦:グラフィックも綺麗でアクション要素の高いゲーム ・ギミック!:神アクションゲーム.画質・音質ともに最強 ●●●まずまずなアクション ・パジャマヒーロー:1990年のカプコンのアクション.主人公の子どもがキリモミして死ぬ. ・ハイパースポーツ:ハイパーオリンピックのスポーツ版 ●●●まずまずなシューティング ・レイラ:宇宙飛行士の女子のアクションシューティング ・キングスナイト:4人登場するシューティング(スクエア) ・アバドックス:沙羅曼蛇のパクリシューティング(ナツメ製品) ・スクーン:潜水艦シューティング.かなり面白い. ●●●まずまずなパズル ・アドベンチャーズ オブ ロロ:カービィーみたいな玉のパズルゲーム ・ソロモンの鍵:天才的に面白いパズルゲーム. ・クレヨンしんちゃん:パズルゲーム.高画質グラフィック ●●●僕は面白くなかった ・AD&Dヒルズファー:意味不明な馬ゲーム&ミスったジャーバス的なゲーム. ・キョンシーズ2:RPG.靴を装備した. ・もっともあぶない刑事:鉄砲アクション.これはひどい(´・ω・`) ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 放送には,以下のツールを使用しています. 関係者各位に感謝いたします. ■ギッシリアンコちゃん http://com.nicovideo.jp/community/co278640 http://wiki.livedoor.jp/neko_nyon/ ■棒読みちゃん http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/ ■SCFH DSF http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF ■ニコ生デスクトップキャプチャー http://com.nicovideo.jp/community/co34571 ■FME http://help.nicovideo.jp/live/2010/04/post-46.html ■VirtuaNES http://virtuanes.s1.xrea.com/ ■よしくんのアイコン格納庫(コミュアイコン) http://www.ix.sakura.ne.jp/~yoshi/
  • レベル
    5
    フォロワー
    20
    動画
    7
    休止してます。 ★配信内容 『ゲーム配信』 ☆ゲームをしながら雑談していきたいと思います。 ☆配信時間:夕方だったり深夜だったり  スカイプIDです。コンタクトはご自由に。   SkypeID:maro_hoshi ★コミュニティリンク                      ☆友人(名前未定) co346506   友人のコミュニティ。ゲーム選びのセンスに定評がある(主に俺の中で)。よろしくお願いします!  ☆まりもさん co454272   無駄に艶のあるボイスで雑談放送(若干R-18)されてます。   初期の放送(特にマリオRPG)から付き合ってくれていたリスナーさんでもある。感謝してます。  ☆エビフライさん co283934   ゲーム実況主さん。落ち着いた喋りと豊富な知識で楽しませてくれます。  ☆ASAGIさん co250092   雑談、ゲーム実況をされています。縛りアクションでの華麗な死に様が魅力。  ☆Hi-kunさん co309412   ボカロ曲製作や歌枠をされてます。生主さんに曲を提供したりと色々活躍中。  ☆ヨシミツさん co324845   ゲーム実況をされています。モンスターファーム愛が感じられるすごく楽しい放送です!   ポケモンを始め、色々なゲームをやりこんでて凄い。本当に。 _______________________________________________ 高画質放送(FMEの設定)について  なんとかバランスが取れたので参考として。  ※画質よりも映像の安定性を重視した設定です。   ・「低スペック・低速度回線でも高画質配信がしたい」   ・「ビットレート制限を超えてないのに放送がとぎれる」   ・「そこまで高画質を必要とせず、安定した放送がしたい」  という方は試してみてもいいかも。  ビットレートの合計は、自分の場合値が300程度でも映像・音声が途切れることがあったため、  300以下に抑えています。可能な方は映像のビットレートをなるべく上げるといいかも。  フレームレートに関しては10~15程度に設定すると安定するようです。  VP6の詳細設定について、   フレームレートを10程度に抑えた場合    Quality:"Good Quality-Good Framerate"が最適?    それより下側(Frame rate優先)に設定すると逆にカクつきました。   フレームレートを30程度に上げた場合    Quality:"Avg Quality-Great Framerate"に設定するとかなりぬるぬる動きます。    ただ、かなりの頻度でフレーム落ちすることがあり、頻繁に映像が止まる可能性もあります。  以下実際の設定  映像   Format   :VP6   Frame rate :10.00[fps]   Input size :320x240(※ゲームの画面サイズに合わせる)   Bit rate  :200[kbps]   output size:512x384(ニコ生のウィンドウサイズ)  音声   Format   :MP3   Channels  :Stereo   Sample Rate:44100[Hz]   Bit Rate  :96[kbps]  問題なく放送できたゲーム  ・バイオハザード2(PS)    ※あくまでも自分の環境での設定なので、参考程度にお願いします。 参照URL ※ニコ生公式.まず見るべし http://help.nicovideo.jp/live/2010/04/post-46.html ※設定については以下のブログ様 http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-453.html http://vad.seesaa.net/article/149852007.html
  • レベル
    8
    フォロワー
    27
    動画
    0
    11/10更新 <書くことメモ> XSPLITの自動化の設定 自分の放送環境に関する私的メモです。(本コミュ→co24745) まあ需要ないでしょうが質問があれば掲示板に書き込んでもらえば対応します。初心者質問歓迎 ※あとこのコミュはテスト放送に使ってもらって構いません。時間が合えばテスト付き合います。 ―ツール― ・XSPLIT:FMEに代わる新たなエンコードソフト。いろいろな細かい設定ができ、理解すればFME以上の画質音質を叩きだせる(らしい)。設定を公開している有志の方もいるのでそれをパク…真似ると簡単!そして何より重宝しているのがFMEAutomatorと組み合わせての自動枠取り。これによって操作0での継続配信ができる!また、USTなどの外部サイトとの同時配信を簡単に、比較的CPU負担が軽く行えることも高ポイント ・FMEAutomator:ニコ生の放送ページの「放送開始」をクリックすることで事前に設定したFMEの設定で放送開始するツール。  アップデートで自動枠取りが可能に!このアプリ1本で放送動作すべてが可能に!(もちろん枠数カウントアップ機能やタグ継承機能付き) ・NCV:コメントビューア。かなり昔から開発が進でおり、今のコメビュの中でかなり安定しているものの一つ。プラグインによって様々な機能が実現されているので、そちらも覗いてみるといいでしょう。 ・貼り付け&貼り付けMASTER:どんなウインドウでも「常に最前表示」することができるツール。放送経験ある方ならわかると思いますが地味に便利 ----------------------------------------------------------------------- 10/22 XSPLITの設定についても追加しました。 FMEの設定をメモ程度に公開しておきます。 もう使うことはないかもしれませんがFME使わない設定も消さずに残しておきます。 ~XSPLIT設定~ 【表示】 解像度:512x384(デフォルトでは存在しないため、「解像度を編集」から追加する必要あり) フレームレート:20fps トランジション:NONE 【ユーザー設定】 一般:☑ AEROテーマオフ     ☑ レイヤーウインドウ     ☑ 仮想カメラ     □ skype     □ Enable Game Source     ☑ 無音検知 【チャンネル編集】 ―映像エンコード― プリセット:game-7a(有志の方が公開している設定の一つ詳細は後述) 品質:10 Max Bitrate:270 VBVバッファ:400 解像度:触りません ―音声エンコード― フォーマット:44.100kHz 16bit stereo コーデック:MP3 ビットレート:96000 プリセットの設定は、下記のリンクのものを使っている。 http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-684.html a→eに行くほど画質は向上するが、CPU負担も大きくなる。 個人的には激しい動きがない限りはaで十分。 というよりうちのCPUではb以上にするとラグがひどいのでaを使っている。 【ラグの解消】(※我流のため環境によってはできないかも) ・プリセットはなるだけ軽くしてCPU負担を減らす ・VBVバッファはMax Bitrateの2倍がデフォルトだが、ちょっと低くすると気持ちラグが減る ・品質は関係してるっぽいけど一般にいわれるように10だとラグが増えるとは一概に言えない。いろんな設定で試してみた方が幸せになれる。 ・その日の初回エンコード起動では10秒以上のラグが起きることあり。一度配信しなおすだけでラグが劇的に減ることもあり。(配信タイミングでラグが安定していない?) ~FME設定~ 【Video】 Device:NDC1.13 Format:VP6 Frame Rate:12.00 Input size:512x384、☑Maintain Aspect Ratio Bit Rate:260~280 kbps(ニコ生が重い時はここを下げると見やすくなることがあります) 【Audio】 Device:再生リダイレクト(SB X-Fi Go!)←※外部ステミキ。内部ステミキなどの場合は名称が異なります Format:MP3 Channels:Stereo Sample Rate:44100 Hz Bit Rate:96 kbps ※SCFHを使う場合はvideo deviceの横のスパナマークでサイズとフレームレートをFME側のの設定に合わせておきましょう(サイズはInputsizeに合わせます) ※Formatの横のスパナマークで細かい設定がいじれます。それぞれ意味のあるものですが、わからない場合はいじらなくてもおkです。 コマ落ちするときはフレームレートを下げてみる→ダメならFormat設定のQualityを一つ下にする、の順番でやると幸せになれるかもしれません。 ----------------------------------------------------------------------- ―環境― OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Core2 Quad Q9550 GPU:ATI Radeon HD 4670 メモリ:6GB キャプボ:WinFast PxTV1200 (64bit対応のキャプボ。いまは対応品多いのでお勧めのものではありません) キャプチャソフト:AmaRecTV 2.00          シェアウェア表示ですがキャプチャするだけならば無償です。          詳しくは解説サイトなどを参考に。使いやすいです。          ※放送画面が揺れる場合はグラフ2のデインタレースの設定を変えてみましょう。 ――こっから下はFME以前の放送設定―― 追記(4/25) 放送内容によるソフト使い分け ①麻雀などの動きがほぼないもの →NDC、コマ設定70程度 ②ドット絵中心のゲーム →メニカムSCFHの2重キャプチャ、コマ数設定65程度 ③3Dポリゴン中心のゲーム →NDC、コマ数設定5~15 ※ただしゲームによってこの限りではなくNDCとメニカムはゲームごとに試してみて使い分けるのが良い。スペックに自信がない場合はNDCだけでも一応すべてこなせます。 ―ニコ生― 放送ページ設定:画質70、音質44Hz(天鳳)         画質65前後、音質44Hz(manycamによるゲーム配信)         画質10前後、音質44Hz(NDCによるゲーム配信) 仮想Webカメラ:ニコ生デスクトップキャプチャ(NDC)         またはSCFH DSF040→Manycamの二重 (SCFH DSF041は旧Verに慣れてるので使っておりません。いろいろ新機能があるみたい) NDC:フレームレート:8FPS、Aeroオフ Manycam:640x480、FPS=8.000 ―避難所について― 放送サイト:Ustream、Justin.tv 統合視聴用サイト:lonsdaleite.jp 使用エンコードソフト:Flash Media Live Encoder 3.2(FME) 仮想Webカメラ:NDC1.13 チャット用ソフト:LimeChat2 チャットをニコ生風にするソフト:NicoLime ―リンク―(敬称略) PeCaTV2:(http://www.geocities.jp/pecatv/pecatv2.html) ↑公開停止中のようです ふぬああ:(http://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/) NDC:(co34571) SCFH DSF:(http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=SCFH+DSF) Manycam:(http://www.manycam.com/) nwhois:(co23186) FME:(https://www.adobe.com/cfusion/entitlement/index.cfm?e=fmle3) ↑要ユーザー登録(今んところ害なし。まあAdobeだし大丈夫でしょう) Ustream:(http://www.ustream.tv/) Justin:(http://www.justin.tv/) LimeChat:(http://limechat.net/) 放送統合サイト:(http://blog.lonsdaleite.jp/webapps/streamplayer) NicoLime:(http://yyblog123.blog48.fc2.com/) 悪取りツール:(co7755) FMEAutomator:(co337008) AmaRecTV:(http://amamaman.web.infoseek.co.jp/amarectv/manual.htm) NCV:(co13528) Nway:(co9176) 貼り付け&貼り付けMASTER:(http://www2.plala.or.jp/atu_t/fsoft/harituke/index.html) XSPLITのプリセット公開されてる方:http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-684.html
  • レベル
    11
    フォロワー
    55
    動画
    0
    風の谷のびく
    2010年08月06日 20:18 更新
    Ragnarok OnlineのOdin鯖でやってる人。 メインはロードナイト。金策がうまくできない人 とりあえずGv大好き。LKでのGv話ならいろいろできる! というか雑談でもなんでもばっちこい! ---------------------------------------------------------- 住所:W-4 Odin ルーンミッドガッツ王国 プロンテラフィールド05 下水前カプラ上 所属ギルド:++ROSSO++ Gv:ギルドとしてのGv撤退 GvG時間帯:個人傭兵活動をしながら他同盟で参加。 きらいなもの:炭酸飲料、固形チョコ すきなもの: Skype凸:可。ただしIDは凸希望時に教えます ---------------------------------------------------------- メインキャラ(Rune Knight)スペック Str99 Agi17 Vit77 Int30 Dex41 純正BdS型 ---------------------------------------------------------- ・ソロで食べれるようになったMVP フリオニ 黄金蟲 エドガ DOP ハティ レディータニー オシリス オークヒーロー オークロード ---------------------------------------------------------- ニコ生放送予定 火・・・・・・・・・・ニーズヘッグメンバーのモチベ維持が難しいため 土・・・・・・・・・・エンドレスタワー放送時崩壊することが多いため頻度少 他・・・・・・・・・・気分次第 ---------------------------------------------------------- blog http://blog.livedoor.jp/vikublog/ 動画 http://zoome.jp/Gransist/ http://circle.zoome.jp/Ragmin/ ニコニコUP動画 http://www.nicovideo.jp/mylist/17868775 ---------------------------------------------------------- 主のPC環境 1stPC OS:Microsoft Windows Vista Home Premium 32bit CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz メモリ:DDR2-800 1GB x 4 HDD:500MByte + いくつか GPU:NVIDIA GeForce 9600GT サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer ウイルス対策:F-secure ディスプレイ:1280*768 FF14ベンチマーク:2223(1280*720) 2ndPC OS:Microsoft Windows 7 Professional 64bit CPU:Intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz メモリ:DDR3 SDRAM 2GByte x 2 HDD:500MByte +1TByte GPU:NVIDIA GeForce G210(512Mbyte) ウイルス対策:F-secure ディスプレイ:1920*1080 FF14ベンチマーク:488 (1280*720) ---------------------------------------------------------- ●FME(Adobe Flash Media Live Encoder)の設定 ・PC環境------------上記にある1stPC ・キャプチャソフト----SCFHDSF   取り込み範囲------512x384 ・FME設定  ビデオ設定(Preset:custom)   Device-----------SCFHDSF    Format-----------VP6   FrameRate--------10設定変更中   Input size-------512x384   BitRate----------280   OutPutSize-------512x384   Crop(OFF)  Audio   Device-----------通常使用しているもの   Format-----------mp3   Channnels--------stereo   SampleRate-------44100Hz   BitRate----------96kbps volume------------任意  Paneloptions(Output)   FMS URL,Stream   AutoAdjust(OFF) ・放送時必要なもの(私的エラーをださずに開始)  FMS URL,Stream,配布用xmlファイルの更新  ↓  ブラウザの「配信を開始する」を押す  ↓  FMEのStream下にあるconnectを押す  ↓  FMEのStart    注1:ブラウザの放送画面が出ない場合ブラウザ更新ボタンorXMLファイル上書き、FMSURL,Streamの確認  注2:合計ビットレートは384まで使わないように。余裕をもって370程度で収まるように ---------------------------------------------------------- 相互リンク(全鯖募集中) [Odin] ・ゆっらりgdgd生放送[由羅]>>>>>co305877 ・月でも眺めてみませんか?[つき]>>>>co83642 ・こまっちゃんねる[kom]>>>>>>>>co300935 [Eir] ・はるすけコミュ♪[はるすけ]>>>>>>co237587 [tyr] ・徒然なるままに[シェン]>>>>>>>>co293717 [Garm] ・呑んだくれ放送[ゆき]>>>>>>>>>co283701 ---------------------------------------------------------- 協力 コミュニティサムネ:えりぽ。
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    5
    適当に生放送用
    2010年08月23日 12:18 更新
    暇な時に適当に放送します。車の運転は基本的に大好きです。基本的にオタなので、オタネタをある程度振ってあげると喜びます。 オタネタ 狭い道。景色の良い道。北海道。たとえば、R425 R265 R309 R308 R471 UFOライン トンネル・橋 パソコン 配信用PC Lenovo Thinkpad X200 (CPU C2D P8600) CPU載せ替えようとしたけど、無理っぽいからがっかり。モバイルは難しいね カメラ Qcam Pro9000 マイク ・・・ 通信端末 Docomo Pocket Wifi FME配信設定 IN 640x480 OUT そのときによって変わる VP6 FPS15.0 200-250bps
  • レベル
    27
    フォロワー
    607
    動画
    1
    東方居酒屋 tromba処
    2012年06月23日 22:59 更新
    週に一回ペースでお酒を飲みながら東方シリーズをプレイしております。 この企画の最終目標は全作品Lunaクリアとなっております。いつになるやら・・・ ツイッターやってます。 http://twitter.com/tromba1st コミュサムネは音声職人兼大百科職人の蒼翡様から頂きました。ありがとうございました。 希望があったので放送環境を晒しておきます。 放送環境 CPU:i7 920@2.67Ghz メモリ:3GB グラボ:GeForce9600 GT OS:WindowsXp Pro SP2 配信ソフト:SCFH + FME 配信ソフト設定 【FME】 Format:VP6 Frame Rate:20.00 Input Size:512×384 Bit Rate:320 Output Size:512×384 Quality:Avg Quality-Great Framerate あとはデフォルトです。 【SCFH】 サイズ:512×384 縮小方法:Software(Bilinear) 放送履歴 (2010/08/14 すべての放送内容を書いていくのはだんだんつらくなってきたのでクリアした放送のみ記述していきます) 【第一回放送】 風Ex(霊夢A) ビール17杯(1.75リットル)飲んだ状態で撃破! 風L(霊夢C) リクエストされてやるがみごとに失敗… 風N(霊夢C) マウンテンオブフェイスで見事に満身創痍。 トータル:ビール24杯(約三リットル)、罰ゲーム3杯 【第四回放送】 永N(紅魔組) ようやく輝夜撃破! トータル:水割り33杯、罰ゲーム2杯 【第八回放送】 妖N(ミサマリ) 0機0ボムで反魂蝶に突入するもなんとか撃破! トータル:水割り22杯、罰ゲーム0杯 【第九回放送】 星N(レザマリ) 1機残してなんとか撃破! 妖Ex(咲夜B) ラスペで撃破を狙ったら見事に抱えて失敗。時間切れを狙っていれば……ギブアップ トータル:水割り28杯、罰ゲーム1杯 【第十一回放送】 地N(萃香装備) 残り1機と言う絶望的状況でしたがなんとか撃破! 星N(ウェブマリ) ムラサ船長にフルボッコ余裕でした。 風Ex(霊夢A) 七つの石と七つの木でフルボッコ ギブアップ トータル:水割り28杯、罰ゲーム2杯 【第十三回放送】 妖Ph(咲夜B) 序盤でピチュリまくりましたが、弾幕結界取得のおまけつきで撃破 星Luna(早苗B) 2面まで行けました。ほめてくださいw 永N(詠唱) 火鼠の皮衣で終わるという失態。 その他、花映塚や天則を少々。ギブアップ トータル:水割り33杯、罰ゲーム2杯 【第十六回放送】 紅N(ミサマリ) なんか調子が良くて2期残しで撃破 星Luna(レザマリ) 1面で終了。だからもう……ゆる……して 花Luna(妖夢) 8面で終了。こまっちゃん強すぎ・・・ 星Ex(早苗B) 道中で終了。ゴメンネぬえ・・・ 風Ex(早苗B) 洩矢の鉄の輪で終了 あとは天則を少々 トータル:水割り35杯、罰ゲーム4杯。全人類の緋想天1回 【第十九回放送】 妖H(咲夜A) 道中はかなりボロボロでしたが、撃破!号泣モノでした。 風H(霊C) あややで終わり余裕でした。 トータル:水割り26杯、罰ゲーム1杯。 【第二十二回放送】 星H(早苗B) 3面で満身創痍ですが何か? 星L(早苗B) (いつものことなので省略) 風E(霊夢A) Easyとはいえなんとノーミスクリア! 後はこまごまと・・・ トータル:水割り28杯、罰ゲーム2杯。 【第五十三回放送】 星H(早苗B)×2 相変わらずクリアできません^q^ 永H(幽冥) なんとなんとなんと! オール0でしたがクリア!号泣しちゃいましたw 後はこまごまと・・・ トータル:水割り?杯、罰ゲーム?杯。 【第六十五回放送】 星H(早苗B)×3 ようやく、ようやく、ようやくクリア!クリア! トータル:シャンパン30杯、罰ゲーム6杯。 参加中の大会コミュニティ 東方STG実況主によるN大会コミュに参加しております。co85151 お世話になっている生主様 Shin-i様:co120530 東方実況をやられています。私が生放送を始めたのはこの方の放送を見て楽しそうだと思ったからでした……。 tomo様:co265583 東方実況をやられているLunaシューター様です。この枠は常にたくさんの人がひyな枠になっておりますw くら様:co277346 幻想麻雀、非想天則、東方本編等、幅広くやられている生主様です。とても穏やかでさわやかなガチイケメンです。ぱるぱる ネウロ様:co275288 東方本編、東方人形劇などをやられている生主様です。物腰穏やかなみんなのアイドルです。この方と話していると自分の汚れっぷりが…… みつはし様:co311115 東方本編、東方人形劇および各種東方の同人げーなどなど、いろいろやられている生主様です。そのテンションとトークのうまさは見習いたいです。本当に ケロ神様:co378074 よく私の放送に来てくださっている常連さんです。いつもありがとうございます。これから放送を初めていく予定だそうです。楽しみに待っています。 zenkai様:co266064 おもに東方実況をやられている方です。そしてときどき私と同じく飲酒放送をやられています。この方ぐらい酔っぱらうのが飲酒放送の正しい姿のような・・・w りりあ様:co111704 東方実況のほかにも東方二次創作ゲームをよくやられています。先日、うまくなったねと褒めてもらいました。うれしい、でも(ry 蒼翡様:co389015 現在雑談メインで放送をされている方です。そしてこの人は私の音声を録音して音声ファイルを作るというなんとも誰も得しない作業を率先してやってくれています。まったくひどい人だ(褒め言葉) old_type様:co401341 天則や東方二次創作ゲームを主にやれている魔理沙は俺の嫁様・・・いやちがう、old_type様(通称、OTさん、お父さん)のコミュニティです。よく対戦させていただいていますが、笑えるぐらいこの方のディレイや釣りに引っ掛かります。そんなミアズマやベロシティに釣られクマー! イチゴヤドク様:co438735 天則放送を主にやれているイチゴヤドク様のコミュニティです。よく天則についてありがたいご指導をいただいております。いつかはこの人をぎゃふんと言わせたいものだ…… setuki様:co370982 天則放送を主にやれている妖夢ちゃんをぺろぺろし続けて20年以上、setuki様のコミュニティです。よく天則や麻雀をご一緒させてもらっています。物腰柔らかいお兄様といった感じです。あれ、でも私より年下…… もっさん様:co1129223 天則と様々なコンシューマゲーム(今は地球防衛軍をメインにしている)放送を主にやれているもっさん様のコミュニティです。衣玖さんが嫁と言いつつもうどんちゃんに心惹かれていることに対してさんざん煽られている、私と同じ煽られキャラの地位を確立しつつあるお方です。 クリア履歴 紅:【霊A】Normal、Ex、Hard   【霊B】Normal   【魔A】Normal   【魔B】Normal 妖:【霊A】Normal、Ex   【霊B】Normal、Ex   【魔A】Normal、Ex   【魔B】Normal、Ex   【咲A】Normal、Hard、Ex、Ph   【咲B】Normal、Ex、Ph 永:【結界】Normal、Ex   【詠唱】Easy、Normal   【紅魔】Easy、Normal、Ex   【冥界】Normal、Ex、Hard 風:【霊A】Easy、Normal、EX   【霊B】Normal、Ex   【霊C】Normal   【魔A】Normal   【魔B】Normal、Ex   【魔C】Normal、Ex 地:【霊紫】Normal、Ex   【霊萃】Normal   【霊文】Normal   【マリアリ】Normal   【パチュマリ】Normal   【にとマリ】Normal 星:【霊A】Normal   【霊B】Normal   【魔A】Normal   【早A】Normal   【早B】Normal、Ex、Hard 文:【残り】飛翔役小角、Lv10のタンオブウルフ以外全部、Exのサンジェルマンと光と闇以外全部 太字は生放送での取得です。
  • レベル
    11
    フォロワー
    52
    動画
    24
    最近は、FFRKとか、ウル4とか、PS3のゲームをまったりやってます。 ・コミュ参加の認証制について うちの生放送は、基本的にコミュ限定放送となっております 過去に、私の放送だけでなく、関係者の生放送にまで 私個人へのかなりしつこい叩き・荒らしがあり、 今後の対策としてこのような形に致しました。 基本的に良識・マナーのある方であれば、大歓迎ですので 気軽に申請してください。 ただし、荒らしは即NGです。 ・Luar生のFME(高画質設定)は以下の通りです。 ・Video Format:VP6 Frame Rate:30.00 fps Input Size:640x480 Bit Rate: Output Size: 1 280Kbps 640 x480 ・Audio Format:Mp3 Channels:Stereo Sample Rate:44100 Hz Bit Rate:96 Kbps いろいろ検証した結果、この設定が ラグが少なく綺麗に放送できました。 PCのスペックによっては、重いかもしれません。 ※H264を使ってたのですが、画面とのラグが大きかったので VP6に戻しました <自己紹介> どうも、Luarと言います。 残念と言われてはいますが、それなりに楽しい人生を送っています♪ skype ID: luarsh0627 実況動画: ジーザス> mylist/18333435 実況終了 愛しあう事しかできない> mylist/19337057 実況終了 その他マイリスト: Luarのおすすめ音楽動画(説明・解説付)> mylist/18296716  (最終更新:2010-4-9 3件追加)
  • レベル
    19
    フォロワー
    279
    動画
    0
    ででーん!
    2011年09月03日 20:18 更新
    おはようございます。 こんな所へお越しいただきありがとうございます。 ■自己紹介  名前 :田(でんと読みます)、またはしげる  性別 :おっさん 活動時間:気が向いたときに ■配信内容 今のところFantasy Earth Zero(FEZ)だけとなっております。 場合によってはオフゲーなども行うかもしれません。 ■配信用キャラクター一覧 Fエル:Stride  (ヲリ 40、スカ 23、サラ 33:フェ 33、セス 29) Fゲブ:でーでーん(ヲリ 33、スカ 33、サラ33、セス 34) Fホル:でんだす (ヲリ 27、スカ 33) Fカセ:aya18cm  (ヲリ 33) 上記のキャラクターで主にウォリアーを中心に配信していきます。 ■注意事項 私に対しては粘着、煽りや死体お座りなど 何をしていただいても構いません(逆に喜びます)。 しかし、敵味方問わず攻性耐性割れ、低レベル前線や無理な粘着による多デッドなど、 他の方や自軍の迷惑となるような行為はやめて下さい。 ■PCスペック PC買い換えました。新しくなりました。 それなりのスペックになりました。 CPU:Core i7 2600K Mem:4G*2(PC3-10600) HDD:SSD 60G + HDD 2T M/B:P8Z68-V PRO VGA:MSI R6870 Hawk Sound:Realtec High Definition Audio OS:Windows 7 Home Premium 64 bit 解像度:1600*900 ■配信設定 FME+SCFHを使用しています。  ■FMEの設定 括弧内はスパナアイコンの設定   ■Video   Device:SCFH DSF(Width:512 Height:384 Framerate:15)   Format:VP6(KF:5s, Quality:GQ-GF, NR:None, DW:Medium, CU:Very Low)   Frame Rate:15 fps   Input Size:1280*960   Bit Rate:316 Kbps   Output Size:512*384   ■Sound   Device:ステレオミキサー(この項目はサウンドカードによって異なります)   Format:Mp3   Channels:Stereo   Sample Rate:22050 Hz   Bit Rate:64 Kbps   ※ニコ生ではVideo+Soundのビットレート上限が384Kbpsになっています。   自分の場合は316+64=380Kbps。   ビデオの端数は特に意味はありません。キリをよくしたかっただけです。   ■SCFHの設定   縮小方法:Software(Bilinear)←この項目でかなり変わります。   他は人によって異なるので割愛します。 ■リンク ■co351394 鬼さん ■co315306 お犬様 ■co226632 @涼(りょう)さん ■co250838 ぬーぶちゃんさん ■co226337 ぽんかんさん ■co286386 シアンさん ■co458064 ロールさん ■co553172 前健先輩(カープ放送) ■co590584 斉藤先輩 ■co580044 荒熊さん ■co1121473 リタさん ■co462961 わがはいさん
  • レベル
    19
    フォロワー
    211
    動画
    0
    Flash Media Live Encoderで放送しよう!
    2013年04月17日 00:21 更新
    現在、コミュニティプロフィール編集中です。ご迷惑をおかけします。 Adobe社のFlash Media Live Encoder(FME)を使用した、高画質放送の支援や交流やらやら・・・ ●放送に関して  このコミュニティでは、FMEを使用したテスト放送や、プリセット宣伝放送など、  ご自由に放送して構いません。むしろ放送してください。  ただし、FMEに関係ないジャック放送や、FME以外の目的での宣伝放送などは固くお断りします。 ●ダウンロード FMEのダウンロードは、基本無料です。やり方をのせておきます。わからない点があれば、掲示板でご連絡ください。  1.http://www.adobe.com/jp/products/flashmediaserver/flashmediaencoder/に飛ぶ。  2.「Adobe Flash Media Live Encoderの無償ダウンロード」から「Version 3.0」をクリック。  3.「Returning members sign in」のところで、以下の情報を入力する。(コピペ可)   Adobe ID: co342294@gmail.com   Password: co342294 (Remember meにはチェックをいれない)  4.「Sign in」をクリック。すると規約がでてくるので、一番下の「I Agree」をクリック。  5.ダウンロードサイトが表示されます。3.1か3.2か、WindowsかMacかどっちかを各自選択して、クリック。  6.適当なところにダウンロードファイルを保存させる。  ●各種参考サイト ●コミュニティリンク [co1050862]XSplitを試してみようず(相互直通) ●コミュ主へのリンク  Twitter:http://twitter.com/daichan1217 (@daichan1217)  Skype:daichan1217  メインコミュニティ:大ちゃんねる(co168926)
  • レベル
    9
    フォロワー
    56
    動画
    1
    ブログ:http://d.hatena.ne.jp/Lab_WLM/ 主にBF1942や車載についてのテクニカルな事を書いていきます。 記録しておくと他の人が便利かもしれないような事を。 基本ニコニコ車載動画(co6)でやって、何かトラブルの場合はここでやる事にしましょうかね。そんな感じで行きます ほぼ個人用コミュですが何かやりたいけど適当なコミュがねぇって人は入って適当に使ってやってください。 もう、暇つぶしにいろいろ使うかもしれない。実にいい加減な方針!いいのさ・・・個人的なコミュだし・・・ よくある質問 □主の車について□ 先日、愛車デリカスターワゴンがエンジンブローでお亡くなりになりました そのため、インプレッサWRXスポーツワゴンに車種が変更 たしか、平成6年式くらい。10万キロ。 三菱デリカスターワゴン 走行距離155000kmくらい 年式:H5年 燃費:リッター7~8km ↓ インプレッサスポーツワゴンWRX 10万キロ 年式;H8年 燃費:リッター11km □配信方法などなど□ nWhoisLive一式→豆Live改、FME、棒読みちゃん→Pitacore+NLE+棒読みちゃん→豆ライブ改+、NLE、棒読みちゃん EeePC1000H→ASUS U31F Docomo L02A→Docomo BF-01B→L09C LogicoolC310+C500 車載用ノートパソコンスタンド 100-MR001 ←便利! FME設定※FMEの運用は終了しました。以前やってたときの設定 フォーマット:MP4 H.264/mp3 Mono 22050Hz→変更。VP6/mp3 Mono 2250Hz フレームレート:30fps→変更20fps In/Outサイズ:640×480/512×384 ビットレート(映像/音声):180/64kbps 変更理由は自動次枠取りに関して使わない方が楽だったため。NLEの画質が割りといいため 主の今ココ:http://proxy.imacoconow.com/gpslive/sasaq
  • レベル
    9
    フォロワー
    57
    動画
    0
    bellのgdgd生放送局跡地
    2013年11月15日 19:49 更新
     そんなこんなで100名達成し2011-6/19 23:59に幕を閉じることになりました。 魅力的な放送なんて出来た覚えもありませんが、ここまで支えてくれたリスナーの方々ありがとうございます。 よくしてくれた方々には申し訳ありませんが、新コミュ設立等は一切予定すらしていません。9/10日位まではプレミアムが継続するので爆破はせず跡地として、今後の配信のアナウンス代わりに使わせていただきたいと思います。 ここより下記は放送当時のままとどめておきます。 ----------------------------------------------------------- ■4/24よりNwhoisからNCVに移行しました、コテハン情報が一部欠落している恐れもあるため再度登録してくれると嬉しいです。 ■配信環境は下記に記載しています。 お知らせにもありますが100人達成でコミュ活動を終わります、その後はUST1本でやって行きたいと思っています。 当コミュニティは超不定期放送なので気が向いたときしか放送していません。 気が向いたら遊びに来てくれると嬉しいかな。 放送主は残念な腕前なので、スーパープレイは一切ありません、ご了承ください。 ----------------------------------------------------------- ■Ustream http://www.ustream.tv/channel/bell-to-play-room ----------------------------------------------------------- ■ SteamID bellfort_to_steam ■ WinLiveID Bellfort 2 Live ■ PSN 公開予定無し ■ MinecraftServer Ver1.6自鯖 Hamachi または 串IPにて公開。 ■Twitter http://twitter.com/#!/search/bell_fort 【注意点】 ■なんらかの不具合が予想されるため、Modの導入は全て自己責任でお願いします、当放送では推奨するものではありません。 ※改造ファイルは基本グレーゾーンと認識しています、ばら撒くつもりは毛頭ありません。欲しい方はネットで検索して探し出しましょう。 現在配信中(不定期)のゲームは下記になります ■ 不定期or配信中  □ 配信終了or休止中 ▽PC DEADRISING 2(積み中) □PC BIOHAZARD 5 大半はMod搭載になります。 □PC BIOHAZARD 4 □PC Aliens vs Predator  □PC Left4Dead □PC Left4Dead 2 ■PC Minecraft co51422にてマルチ参加中 ■PS3 Demons Souls □PS3 BIOHAZARD 5AE □PSP MHP2G 3 Xlink-kai or アドパ 休憩中によく流れる音楽 KICA7674より CRISTAL.MORNING コナミがその昔AC機使っていたバブルシステムのモーニングミュージックです。 ▲ベース設定 SCFH + FME(10/7/29より採用中) PCゲーム側の解像度1280*720 VP6 Keyframe 9~10 Avg-Great ~ Good-Good Framerate Frame Rate 15~20 ゲームによっては15で安定する気がします Input 514*386~適正解像度 Bitrate 250~330 OutPut 514*386 Sample Rate 22khz Bitrate40~56にて配信中。 合計310~376bpsあたりでコマ数重視設定 混雑時はレートを下げることもあります。糞画質乙 ▲構成(自作PC)+配信に利用してる周辺機器 core i7(860) EVGA/GTX 470 P7P55D-E/Evo Mem 4G(2.99G) Win7 Ultimate 32bit Sound Blaster X-Fi Titanium PAD (JC-U3312 & 360forWindows) 音声機器 ATH-AD400 steelseries5H1/2 (ヘッドセット X-Fi側接続) ECM-PC50(放送中スカイプ用 M/B側接続) ATR-MA2 マイクアンプ キャプチャーボード DC-HD1B GVUSB2 ELPA.ASL-302S(セレクター&分配) ▲放送中の利用ツール xSplit FMEA FME SCFH NDC NCV(11/4/24より) 棒読みちゃん その他 【相互リンク中のコミュ】 活動停止に伴い相互リンクは削除させていただきました。 今までリンクしてくれてた方々ホント感謝です。
  • レベル
    4
    フォロワー
    13
    動画
    0
    【実況】 GAME-ch 【垂れ流し】
    2010年09月27日 21:22 更新
    こちらのコミュニティはゲーム放送用に独立しました(*´∀`*) ★これまで放送でやったゲーム★ ・(F)青鬼Ver5.2(クリア済み) ・(F)ムーンライトラビリンス(クリア済み) ・MGS(クリア済み) ・かまいたちの夜(未クリア) ~ここまでは独立前のコミュの分です~ ・(F)MHF ・エースコンバット5(ストーリークリア) ・(F)ニードフォースピード ワールド(プレイ中) ※(F)はフリーゲーム、または無課金でも楽しめるゲームです。 ~主スペック~ 性別 ♂ 年齢 22歳 生息地 神奈川県東部 ~PCスペック~ OS⇒Windows7 HOME PREMIUM 32bit CPU⇒i5 750 2.67GHz メモリ⇒4G (実用3G) ビデオカード⇒NVIDIA GeForce 9800 GT (省電力版512MB) DirectX Ver⇒DirectX11 ~ 放送環境 ~ 外部配信ツール⇒FME(FMLE) ↓FME主要設定↓ 映像:Format⇒VP6 Frame Rate⇒25fps In(Out)put Size512×384 Bit Rate⇒300Kbps 音声:Format⇒Mp3 Channnels⇒Stereo Sample Rate⇒22050Hz Bit Rate⇒80Kbps キャプチャソフト⇒SCFH DSF or NDC(場合によって使い分け) 音声デバイス⇒デフォルトの『Realtek』と外付けの『X-Fi GO』を        使い分けています。(共にステミキ対応) コメビュ⇒Nwhois(Ver 1.5.0.1) or 豆ライブ or 新ナマコメ(火狐アドオン) コメント読み上げ⇒棒読みちゃん(Ver 0.1.9.0) 字幕挿入ツール⇒CapInLite 画像挿入ツール⇒Custom Desktop Logo(Ver2.1) ウェブカメラ⇒Logicool Qcam Pro 9000(滅多に使いませんがw) ~主の他コミュ~ 【 ■∋■】B'z☆ch【´ー.` 】 [co24823] 主のメインコミュです。このコミュはここから独立しました。 B'z好きの方は是非覗いてみてくださいね。 【GTA4】新車情報【作業場】 [co383154] こちらはGTA4のみに特化したコミュです。放送ではニコ動にUP するためのVE編集などを行っています。
  • レベル
    19
    フォロワー
    333
    動画
    51
    伊藤撮影所 -ニコニコスタジオ-
    2012年04月10日 17:10 更新
    各種ゲームでの動画作成・投稿・生放送などをメインに行っています。 ブログも並行してやっております(GTA用) 【伊藤撮影所 】http://plaza.rakuten.co.jp/GTAIV ~ 主PCスペック ~ OS⇒Windows7 HOME PREMIUM 64bit CPU⇒i7-2600 3.40GHz (定格) メモリ⇒8GB (状況次第で16GBへ増設予定) ビデオカード(チップ)⇒NVIDIA GeForce GTX 570 電源⇒750W エクスペリエンス インデックス プロセッサ: 7.6 メモリ(RAM): 7.6 グラフィックス: 7.9 ゲーム用グラフィックス: 7.9 プライマリ ハードディスク 5.9 ~ 放送環境 ~ 外部配信ツール⇒FME(FMLE) ↓FME主要設定↓ 映像:Format⇒VP6 Frame Rate⇒20fps In(Out)put Size512×384 Bit Rate⇒300Kbps 音声:Format⇒Mp3 Channnels⇒Stereo Sample Rate⇒22050Hz Bit Rate⇒80Kbps キャプチャソフト⇒SCFH DSF or NDC(場合によって使い分け) 音声デバイス⇒デフォルトの『Realtek』と外付けの『X-Fi GO』を        使い分けています。(共にステミキ対応) コメビュ⇒Nwhois(Ver 1.5.0.1) or 豆ライブ コメント読み上げ⇒棒読みちゃん(Ver 0.1.9.0) 字幕挿入ツール⇒CapInLite 画像挿入ツール⇒Custom Desktop Logo(Ver2.1) ウェブカメラ⇒Logicool Qcam Pro 9000(滅多に使いませんがw) その他質問があれば掲示板、放送等でお気軽にお聞きください。 ※お世話になっているGTA関連コミュニティ※ 【飯田企画動画館 ニコニコ支部】⇒co333866 ゲーム系ブログ『飯田企画』のオーナー、飯田さんのコミュ。 GTA4のドライブ系の動画をUPしながら生放送にも進出中です。 車好きの方は是非HPもご覧になってみてください。 飯田企画⇒http://plaza.rakuten.co.jp/iidakikaku/diary/ 【とりあえずGTAでもしよっか!】⇒co306198 生放送を中心に活動しながら、動画のUPもなさっています。 生放送でオンライン・・・一度楽しんでみてはいかがでしょうかw 【GTA4 総合 Community】⇒co3711 ニコニコのGTAコミュとしては老舗の大手です。 以前は私もこちらのコミュニティを借りて放送してましたw 【Lexcr IN GTA】⇒co1242948 GTAIVでのVE動画投稿や、生放送でのVE動画作成放送などを行っている大親友です。 放送もコンスタントに行っていて、ちょっとした疑問にも快く答えてくれますよ! リンクは随時募集中ですので、是非お声をおかけください( ^ω^)
  • レベル
    4
    フォロワー
    10
    動画
    0
    (゚∀゚)で車載
    2010年07月19日 11:41 更新
    どうも、こんにちは。「ぽちょむきん」と申します。 週末は車であちこちフラフラと徘徊してます。 病名は「ドライブ依存症」です。 これまで、某ストリームにて長時間のダダ漏れ車載をしてましたが、 なんとなく人恋しくなり、この度ニコ生にやってきましたよ。 何卒よろしう。 ※しばしの間、gdgdなテスト放送にお付き合いください。 使用機材 車種:ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION PC:東芝dynabookUX(Atom N280 1.66GHz メモリ2GB) サブモニタ:I-O DATE LCD-USB7XB 通信端末:docomo L-02A カメラ:Logicool Webcam Pro9000 マイク:audio-technica AT9901 スピーカー:OZAKI NB001 電源:DC-ACインバーター135W GPS:I-ODATE NAVI CLIP 配信ツール:NicoLive エンコーダ:Flash Media live Encoder コメント読み上げ:棒読みちゃん FME設定 Video ・Format:VP6 ・Frame Rate:15 ・Input Size:352×288 ・Output Size:352×288 ・Bit Rate:230 Audio ・Format:MP3 ・Channels:STEREO ・Sample Rate:22050 ・Bit Rate:40 ※FMEはCMD起動 ※CPU負荷は60~85% 今ココなう! http://imakoko-gps.appspot.com/view?trace=potemkin666 USTREAM http://www.ustream.tv/channel/gdgdsyasai
  • レベル
    13
    フォロワー
    84
    動画
    0
    まったRISM
    2012年07月26日 23:56 更新
    【本コミュについて】 =コミュニティ名称について= 「まったRISM」=「まったりずむ」 と読みます^^; まったり+りずむ+いずむを適当(←ここ大事)に並べて語呂が良かったのでそんな名前にしました =活動について= コミュ主がまったりまったりゲーム放送して行くただそれだけのコミュニティ 残念ながら主の声はありませんm(_ _)m コンシューマも放送していきたいと思っていますが現状でははキャプチャボードがないのでまだ無理です;; そのうちやってみたいなって思ってますが声ないでどうなることやらです・・・orz =その他= 未熟な放送主のため至らないところとかいっぱいありますが笑って許してください。。。 映像や音声チェックは出来る限りしていますがなにかあればお知らせ下さい。 >---------------------------------------------------< 【お知らせ】Date:2012/07/27 パソコンがお亡くなりになりました>< が、会社も休んで組み直しましたw 詳細は下記です^^ 変更箇所は赤字で記載しています >---------------------------------------------------< 【お知らせ】Date:2011/01/10 Flash Media Live Encoderを3.1から3.2へとバージョンアップしました 【お知らせ】Date:2010/12/10 遅ればせながら、コミュトップのサムネイルを少し変えました^^; >---------------------------------------------------< >---------------------------------------------------< 【生主の遊び】 メイン:真・女神転生IMAGINE サブA:雀龍門2 サブB:Phantasy Star Online 2 >---------------------------------------------------< >---------------------------------------------------< 【ニコ生用PCスペック】 Motherboard:ASUS P8Z77-V PRO CPU:Core2 Quad 2.4GHz → Intel Core i7 3770K (3.50GHz) メモリ:4GB → 16GB グラフィックカード:Geforce 8800 GTX → ELSA GD460-1GERX [NVIDIA GeForce GTX 460] OS:Windows 7 Professional 64bit 【ニコ生用ソフトウェア】 ・キャプチャ:ニコ生デスクトップキャプチャー(XP) 1.12 ・エンコーダ:Adobe Flash Media Live Encoder 3.2 → NLEに一旦変更しました。 ・コメントビューア:nwhois 1.5.0.1 ・コメント読み上げ:棒読みちゃん 0.1.10.0 >---------------------------------------------------< ※NLEになりましたが、一応残しておきます。 【FMEの設定値】 ・Video:ON Check ・Device:NDC(XP) ・Format:VP6  ・Keyframe Frequency:5 Second → 8 Second  ・Quality:Great Quality - Avg Framerate  ・noise Reduction:Low → Average  ・Datarate Window:Large  ・CPU Usage:Average ・Frame Rate:15.00 fps ・Input Size:512x384 ・Maintain Aspect Ratio:ON Check ・Bit Rate:300 kbps ・Output Size:512 x 384 ・Audio:ON Check ・Device:ステレオミキサー(SoundMAX Integrated Digital HD Audio) ・Format:MP3 ・Channel:Stereo ・Sample Rate:22050 Hz ・Bit Rate:48 Kbps ・Preview:Off Check ・Input Video:Off Check ・Output Video:Off Check ・Audio:Off Check 【NDCの設定値】 ・デスクトップ  ・詳細設定   ・マウスを追跡する:Off Check  ・キャプOP   ・マウスカーソルを表示する:ON Check   ・レイヤードウィンドウも表示する:OFF Check  ・画像処理OP   ・表示モード:アスペクト比固定   ・画質:高い ・スタート画面  ・透かしを表示する:OFF Check  ・Windows Aeroをオフにする:Off Check  ・フレームレート:15FPS Total Video 1 + Audio Bit Rate:348 kbps Total bandwidth required to stream:348 kbps ここは自動計算です 参考になればと思い記載b ポイントはBit Rateを384以下に抑えることですが、384ぎりぎりにしてしまうと負荷が高い場合にコマ落ちするので注意が必要です 主の設定では[348kbps]となります また、ニコ動は15fpsなのでそれ以上にすると正常に表示されないことがあるようです NDCも15FPSに設定しておきます。 その他、Windows 7のAeroはオンにしています。これは他のウィンドウが放送に映り込まないようにするためと、オーバーレイ制御のためです。 あとPreviewは無駄にCPUを使用しているように見えたのでチェックをオフにしました >---------------------------------------------------< >---------------------------------------------------< 【その他】 放送確認PC:Panasonic R4 放送確認用ユーザ:沙良紗ミラー >---------------------------------------------------<
  • レベル
    20
    フォロワー
    395
    動画
    2
    マレアの息吹(o´ェ`o)
    2016年02月03日 20:51 更新
    主 ころな ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ ★私の生放送を視聴する際のお願い、注意など★ ①ゲームは基本下手くそなんでイラッとする方はお帰り下さい。 ②めんどくさそう人は即NGします ③コメント読み飛ばし癖がありますごめんなさい。 ④コテハンはご自由にどうぞ。あると呼びやすいです。  ●コテハンを付ける場合    184外してコメント欄に@の後に名前つけてコメントすると登録できます。     例)初見です。コテハンつけます@ころな  ●184(匿名)の外し方    放送画面右のタブから▽を押しシステムを選んで184のチェック外せばおk。 ⑤放送のミラー禁止 ⑥リスナーさんのコメビュ使用は常識の範囲内で。 ⑦私の放送でOKな事が、他の方の放送でもOKとは限りません。  リンク先へ視聴に行く際は詳細を読み、絶対に失礼のないようにお願いします。 ★フレ登録・ID関連の注意!★ Live ID(PC版BIO5): hayuki steam ID(PC版L4D):corona0728 PS3ID:必要であれば放送中に聞いてください フレ登録は184を外してコテハンをつけてくれた方のみとさせて頂きます。 送る前に一言お願いします。 お手数ですが 自己紹介欄orメッセなどにコテハンの記載お願いします。 基本的に仲の良いフレ同士と遊ぶ事が多いのでご理解お願いします。 マナーが悪い方、無言メッセは登録しません。 ソロが多かったり放送外のプレイ時間が少ないので登録していただいても あまり一緒に遊べない可能性があります。ご了承ください。 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 【配信中&していたゲーム】 ●BIOHAZARD5(PC版) ●LEFT4DEAD2(PC版) ●Demon's Souls(PS3) ●LOST PLANET2(PC版) ●Mine Craft ●ROHAN(MMO)プリLv99 ●MHP3 ゲーム以外 ▲雑談(コミュ限) PC版バイオ5 マーセナリーズのへたっぴ成長記録(´・ω・`) 集会SOLO ★515,207 黒ウェス ★412,059 青ジル ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 【主のPCスペック 2013.0816new!】 ■Win 7pro 64bit ■Intel(R)Core(TM)i7-4770 CPU 3.40GHz ■GeForce GTX660ti ■メモリ 8GB ■電源 silver stone 750w 80plus(silver) ■マザボ ASUS Z87-PLUS 放送環境(使用機材、ソフト)by Corona ■audio-technica AT9931PC ■audio-technica ATH-AD300 ■Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro(外付け) ■SCFH DSF(PC版配信) ■AmaRecTV Live(PS3配信)■NiconamaCommentViewer ■棒読みちゃん ■Xbox 360 Controller for Windows ■FME(Flash Media Live Encoder) or FME Automator ★Format→VP6 (AvdQuality-GreatFramerate) ★Framerate→30fps ★Input Size→512x384 ★OutputSize→512x384 ★Video BitRate→270~300Kbps ★Audio Bitrate→48~64Kbps ★Sample Rate 22050Hz ↑の範囲でゲームによって設定変えてます ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ やり方わからないツイッター http://twitter.com/corona0728 ::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'コミュリンク::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*' 視聴に行かれる時は、絶対に失礼のないようにお願いします チョコボ様 co472177 ろじお様 co510115 ゆすら梅様 co383604 ルキアス様 co394856 LayCieL様 co368412 サッキー様 co153047 くうにぃ様 co354234 PICO♪様 co126731 アラムさんのブログ http://blog.hangame.co.jp/aramu ::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'゜::*'
  • レベル
    12
    フォロワー
    82
    動画
    8
    にゃぶろーPがなんかするらしい。 何をするかもわからないらしい。 どうやらゲーム配信とか車載配信とかするらしいよ!他にも変なことするかもしれないよ! _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 配信環境 車載配信用PC  IBM ThinkPad X61 (Core2Duo T9300@2.5GHz x2/4GB RAM/WD 320GB/Windows7 Pro x64)  カメラ Logicool Qcam S7500  マイク SONY ECM-PC50  回線 NTTドコモ データ定額+BUFFALO DWR-PG(ポータブルWi-Fi) ゲーム用PC  CPU Intel Core2Duo E8400@3.6GHz x2  Memory UMAX DDR2-800 2GBx2  M/B ASUS P5K  Graphic 9600GT  OS Windows7 Professional x64  回線 フレッツ光ネクスト+OCN+Vectant 配信用PC  CPU Intel Core2Quad Q8200@2.8GHz x4  Memory バルク DDR2-800 1GBx2  M/B MSI P45 Neo3-Fr  Graphic 8500GT  Capture PV3  OS Windows XP Professional SP3 x86  カメラ Logicool Qcam S7500  マイク SONY ECM-PC50 FME設定  Video: VP6 512x288 20fps 320kbps (Keyframe 3sec/Great Quality - Avg Framerate/NR Extreme)  Audio: MP3 Stereo 22kHz 64kbps ゲーム用PCから1920x1080でTV端子にクローン出力したものをD端子に変換してPV3に入力して、モニタリングソフトをデスクトップキャプチャして配信ちう。そろそろなんとかしたいけどこれ以外の方法はない(´・ω・`) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 主について。 学生です。 ニコマスPV作ってたりコスイベントによく行ってたりするらしいよ! Twitter: @Wing_of_Blood Blog: http://www.nya-buro.net/ その他IDとかについて: http://retaggr.com/Page/Nyaburo 生まれながらの(?)ガジェット好き。NexusOneを個人輸入して使ってたりします。 その系の話題を振るとノリノリで答えてくれると思うから聞いてみればいいと思うよ!∩( 'ヮ' 三 'ヮ' )∩