ニコニコミュニティ

つみきあそび

オーナー きりたんぽっぽっぽったんぽっ!
開設日 2019年08月23日
登録タグ
    読み込み中... タグ読み込み中にエラーが発生しました。 登録されているタグはありません
  • {{tag.values.raw}}
コミュニティの設定を表示 ▼
レベル
6
フォロワー
11 (最大:102人)

プレミアム会員  があと 10 人でレベル 7

LIVE

{{live.basic.title}}

視聴する

コミュニティプロフィール

ニコニコタワーでの記録更新を目標としたコミュニティです。ソロ。コミュプロフ上にニコニコタワーの所感も掲載しています。

スタンダード
8/29 1618.6m
8/31 2096.5m
9/5 2280.0m(回線切断END)
10/5 4579.0m
12/14 5255.3m

パス禁止
2019
11/8 563.9m
11/13 613.0m
11/24 715.7m
12/5 720.2m
2020
1/19 825.4m
8/22 832.7m
8/29 885.0m

ボタン禁止(※ハート変換・回転禁止です。マウスのボタン押下を禁止するような物理的な縛りではありません)
11/8 380.7m
11/10 613.7m

パス回転ハート変換禁止 クソゲー
12/26 105.6m

縦置き
11/23 328.0m
※ルール説明
ブロックを設置する場合、ブロックはタワーの最上面にその高さから下にはみ出さないよう縦向きに置く。
タワーの最上面とは、最も高い位置にあるブロックの頂点からのびる2辺のうち、傾きが小さい方のことをさす。
ブロックが縦向きであるとはブロックの高さが最大になる向きのことをいう。
ブロックの高さは例えば664であればそれを“横向き”に置いた場合は3マス、“縦向き”に置いた場合は6マスと数える。

ソロプレイに関連する些事

目次

・タワーの積み方についてのあれこれ
・ブロックの優先順位
・3マス土台は難しい?
・いまだに設置を決めかねている置き方が
・効果的な左下がり形成法?
・やらかしがちな設置ミス(自分用、備忘録的な何か)


タワーの積み方についてのあれこれ

私が複数人でプレイしていた時には気づかなかったことなのですが、16文字でのプレイにおいては左下がりでの進行が圧倒的に有利だと感じました。左下がりで進めることの最大の利点は664ブロックの順置きを非常に安定してできるという点で、その安定性はコに勝るとも劣らないほどです。

傾斜はブロックの重なり具合を見ることにより意図的に生み出すことが可能です。その方法を以下に示します。

ブロックは多く重なった側が高くなる傾向にあるように見えます。例えば次のような形:

    ★★★★★★
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★★★★★★
接地面→■  □□□←接地面
    ■  □□□
    ■  □□□□□
    ■  □□□□□
    ■■■■■■←接地面
    ■■■■■■

では左側は接地面が一か所、右側の接地面が二か所になっているため右が高い状態となります。この場合では結果として左下がりが生じることになります。

このような性質を意識して右下がりに移行する次のような形:

■■■■■■   □□□  ■   ★★★★★★
■■■■■■   □□□  ■   ★★★★★★
□□□  ■   □□□□□■   □□  ★★
□□□  ■   □□□□□■   □□  ★★
□□□□□■   ■■■■■■   □□□  ■
□□□□□■   ■■■■■■   □□□  ■
                  □□□  ■
                  □□□  ■
                  ■■■■■■
                  ■■■■■■

を避けることにより、無理やり左下がりの状態を作ることができます。

(左下がりにするための設置例(編集中)


(いつでも)    (いつでも)    (いつでも?)
■ □□□     ■■■■■■    ★★★★★★
■ □□□     ■■■■■■    ★★★★★★
■ □□□□□   ■ □□□     ★  □□
■ □□□□□   ■ □□□     ★  □□
■■■■■■    ■ □□□□□   ★  □□□
■■■■■■    ■ □□□□□   ★  □□□
                    ■■ □□□
                    ■■ □□□
                    ■■■■■■
                    ■■■■■■


(水平~左下り) (右下り)
■■  □□   ★★★★★★
■■  □□   ★★ □□□
■■□□□□   ★★ □□□
■■□□□□   ★★ □□□□□
■■□□□□   ★★ □□□□□
■■■■■■   ★★■■■■
         ■■■■■■
         ■■■■■■




ブロックの優先順位

突然質問から入りますが、次の手番(A),(B)ではどちらの手番の方が有利でしょうか?

手番(A)
一手目      二手目      三手目


■         (不明)      (不明)

■■■■■■
■■■■■■

手番(B)
一手目      二手目      三手目


  (不明)     (不明)     (不明)



何とも言えませんね。(A)の一手目は同型のLや3355と合いますから良くも悪くも無くといったところでしょうか。それを踏まえて次の手番を考えてみましょう:

一手目      二手目      三手目
■        ■■■■■■   ■
■        ■        ■
■        ■        ■
■        ■        ■
■■■■■■   ■        ■■■■■■
■■■■■■   ■■■■■■   ■■■■■■

設置法としては一、三手目の組合せで見る、もしくは二手目を単独で置くといった方法が考えられます。設置難易度で言えば同程度であろうと思いますが、高さで言えば一、三手目の組合せが2マス分有利ですね。

さてここから冒頭の質問と関わってくるのですが、一、三手目の組合せで見る場合は手番(B)を、二手目単独の場合は手番(A)を処理することになります。両者の難易度に差がないとすれば、どちらの置き方が有利に働くでしょうか。(コを最優先で置くべきという主張もあるためご利用は計画的に



3マス土台は難しい?

何かと嫌われている3マス土台ですが、傾斜に注意して664を用いる事により容易にクリアできます。傾斜に合わせてそれぞれ次の形:

(右下り)    (左下り)
  □□□□   □□□□□□
□□□□□□   □□□□□□
□□□□□□   □□□□
  ■■■     ■■■
  ■■■     ■■■
  ■■■■■   ■■■■■
  ■■■■■   ■■■■■

で設置すると、うまく乗る(はず)です。どのくらいの設置ずれまで許容されるか体感で理解しておくとより楽になります。664が来ていない場合は傾斜の高い側に重みを置くようにすることで設置可能です。(やや難しい)これらの形は3355が連続してきたときのみならず、3355の設置ずれをしてしまった場合の修正としても用いる事ができ、慣れておいても損はありません。3355がたくさん来て困ったときは躊躇せず積極的に3マス足場を作っていきましょう\(^o^)/



いまだに設置を決めかねている置き方が

土台
■■
■■
■■■■■■
■■■■■■

があったとして次のブロックが

一手目      二手目      三手目
■■       ■■■      ■■■
■■       ■■■      ■■■
■■■■■■   ■■■■■    ■■■■■
■■■■■■   ■■■■■    ■■■■■

のパターン。心理的には設置しやすい2266を使いたいけれども、そうすると3355の連続を処理することに。ただ、2266を設置すると土台が6マスなので3355の処理もそれほど難しくないような気もします。(特にソロプレイにおいては)今は基本的には後ろの3355に渡すよう心掛けているのですが、皆さんはどのブロックを設置しますか?

※追記

積み速度を重視するため2266処理に変更。



効果的な左下がり形成法?

左下がり派の方々には周知の事実だろうと思いますが、左下がりは次の二組の設置法:

■ □□□     ■■■■■■ 
■ □□□     ■■■■■■ 
■ □□□□□   ■ □□□  
■ □□□□□   ■ □□□  
■■■■■■    ■ □□□□□
■■■■■■    ■ □□□□□

を主に用いて形成されます。ところがこの組み合わせ、お互いのブロックを寄せすぎたり上のブロックの乗せ方次第では傾斜を作ることができなかったりと、一癖も二癖もあるものとなっています。これは3マス土台の側にブロックが完全に乗ってしまい、1マス側が浮いてしまうことが原因です。そこで、ここではその煩わしさを回避し、確実に左下がりにすることができる設置を考えます。

と長々と前置きを書きましたが、要するに低い側と高い側の両方に重さがかかるように設置すればいいわけです。したがってタワーの積み方についてのあれこれで述べた他の設置法以外では例えば

★★★★              
★★★★              ★★★★
★★★★     ★★★★★★   ★★★★
★★ □□    ★★★★★★   ★★ □□
★★ □□    ★★★★□□   ★★ □□
■  □□□   ■   □□   ★★ □□□
■  □□□   ■ □□□□   ★★ □□□
■  □□□   ■ □□□□   ■■ □□□
■  □□□   ■ □□□□   ■■ □□□
■■■■■■   ■■■■■■   ■■■■■■
■■■■■■   ■■■■■■   ■■■■■■

あるいは中間の664縦置きをL字で置き換えた

★★★★        
★★★★        ★★★★
★★★★        ★★★★
★★ □□       ★★ □□
★★ □□       ★★ □□
■  □□       ★★ □□
■  □□       ★★ □□
■  □□       ■■ □□
■  □□□□□□   ■■ □□□□□□
■■■■■■      ■■■■■■
■■■■■■      ■■■■■■

というような組み合わせにより確実に傾斜を生み出すことが可能になります。ちなみにこれらの設置法、ソロでもあまり(L→3355→664の組については一度も)試したことがないので、もしこの中で設置しやすい積み方があればぜひとも私にお知らせください。(他力本願)



やらかしがちな設置ミス(自分用、備忘録的な何か)

 ★★★
 ★★★
 ★★★★★
 ★★★★★



  □□□□
  □□□□
  □□ ■
  □□ ■
  □□ ■
  □□ ■
■■■■■■
■■■■■■

土台から半マス左に出して設置するだけでも落下の危険あり、気を付けよう。




続きを読む

運営からのお知らせ

生放送のお知らせ

  • 読み込み中...
  • 生放送情報が取得できませんでした。

最近行われた生放送

  • 最近の生放送一覧はありません。

予約スケジュール

  • 生放送の予約はありません。

生放送一覧を見る

コミュニティ動画

{{videoList.total}}件 / {{videoList.max}}件
  • 読み込み中...

  • コミュニティ動画の読み込みに失敗しました。

  • クローズコミュニティの動画はフォローしないと見れません。

  • コミュニティ動画はありません。

コミュニティ動画の確認・編集

コミュニティフォロワー

{{paging.total}}人
  • 読み込み中...

  • フォロワー一覧の読み込みに失敗しました。

  • フォロワーはまだいません。

コミュニティフォロワーの確認

ブログパーツ

ブログパーツ iframe

ブログパーツ リンク

ブログパーツ 生放送をお知らせ