キーワード検索
作成が新しい順
- レベル24フォロワー426動画02013年03月19日 22:04 更新まだ未完成ですが。 【ユーザーページ自己紹介欄用htmlタグ】 [改行] <br> or <br /> [太字] <b>bold</b> → bold [斜字体] <i>italic type</i> → italic type [打ち消し線] <s>strike</s> → strike [下線] <u>underline</u> → underline [フォントサイズ表記] <font size=1> </font> [+/-によるフォントサイズ表記] ※-8以下は無効 <font size=-7>あ</font> → あ <font size=-6>あ</font> → あ <font size=-5>あ</font> → あ <font size=-4>あ</font> → あ <font size=-3>あ</font> → あ <font size=-2>あ</font> → あ <font size=-1>あ</font> → あ <font size=+1>あ</font> → あ <font size=+2>あ</font> → あ <font size=+3>あ</font> → あ <font size=+4>あ</font> → あ <font size=+5>あ</font> → あ <font size=+6>あ</font> → あ <font size=+7>あ</font> → あ ※+8以降は無効 先駆者様 co576028 co581522 niconico.com(β)の「video description」の解説が親切な件 * Available HTML tags. -> <font ( color,size ) > , <br> , <b> , <i> , <s> , <u> * These letters must be in HTML Form. -> & = &amp; , " = &quot; , < = &lt; , > = &gt; , ' = &#039;日本語版もこれくらい書いてほしいよね。 [memo] お知らせ欄について タイトルは最大 50 文字です。 本文は最大 300 文字です。
- レベル28フォロワー624動画02013年12月09日 23:52 更新基本HTML 文字カラーとサイズ:<font color="#カラー" size="1~7までの数字">~</font> 文字カラー:<font color="#カラー">~</font> 文字サイズ:<font size="1~7までの数字">~</font> 段落<br> ビッグ文字<b>~</b> 斜体<i>~</i> 中央ライン<s>~</s> 下線<u>~</u> カラー一覧 ■#000000 ■#000033 ■#000066 ■#000099 ■#0000cc ■#0000ff ■#003300 ■#003333 ■#003366 ■#003399 ■#0033cc ■#0033ff ■#006600 ■#006633 ■#006666 ■#006699 ■#0066cc ■#0066ff ■#009900 ■#009933 ■#009966 ■#009999 ■#0099cc ■#0099ff ■#00cc00 ■#00cc33 ■#00cc66 ■#00cc99 ■#00cccc ■#00ccff ■#00ff00 ■#00ff33 ■#00ff66 ■#00ff99 ■#00ffcc ■#00ffff ■#330000 ■#330033 ■#330066 ■#330099 ■#3300cc ■#3300ff ■#333300 ■#333333 ■#333366 ■#333399 ■#3333cc ■#3333ff ■#336600 ■#336633 ■#336666 ■#336699 ■#3366cc ■#3366ff ■#339900 ■#339933 ■#339966 ■#339999 ■#3399cc ■#3399ff ■#33cc00 ■#33cc33 ■#33cc66 ■#33cc99 ■#33cccc ■#33ccff ■#33ff00 ■#33ff33 ■#33ff66 ■#33ff99 ■#33ffcc ■#33ffff ■#660000 ■#660033 ■#660066 ■#660099 ■#6600cc ■#6600ff ■#663300 ■#663333 ■#663366 ■#663399 ■#6633cc ■#6633ff ■#663300 ■#666600 ■#666633 ■#666666 ■#666699 ■#6666cc ■#6666ff ■#6699ff ■#6699cc ■#669999 ■#669966 ■#669933 ■#669900 ■#66cc00 ■#66cc33 ■#66cc66 ■#66cc99 ■#66cccc ■#66ff00 ■#66ff33 ■#66ff66 ■#66ff99 ■#66ffcc ■#66ffff ■#990000 ■#990033 ■#990066 ■#990099 ■#9900cc ■#9900ff ■#993300 ■#993333 ■#993366 ■#993399 ■#9933cc ■#9933ff ■#996600 ■#996633 ■#996666 ■#996699 ■#9966cc ■#9966ff ■#999900 ■#999933 ■#999966 ■#999999 ■#9999cc ■#9999ff ■#99cc00 ■#99cc33 ■#99cc66 ■#99cc99 ■#99cccc ■#99ccff ■#99ff00 ■#99ff33 ■#99ff66 ■#99ff99 ■#99ffcc ■#99ffff ■#ff0000 ■#ff0033 ■#ff0066 ■#ff0099 ■#ff00cc ■#ff00ff ■#ff3300 ■#ff3333 ■#ff3366 ■#ff3399 ■#ff33cc ■#ff33ff ■#ff6600 ■#ff6633 ■#ff6666 ■#ff6699 ■#ff66cc ■#ff66ff ■#ff9900 ■#ff9933 ■#ff9966 ■#ff9999 ■#ff99cc ■#ff99ff ■#ffcc00 ■#ffcc33 ■#ffcc66 ■#ffcc99 ■#ffcccc ■#ffccff ■#ffff00 ■#ffff33 ■#ffff66 ■#ffff99 ■#ffffcc ■#ffffff 文字制限により表示は一部紹介です 「#赤(ff)緑(ff)青(ff)」色は6桁の英数字で構成されます。赤2桁・緑2桁・青2桁です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加には下記の情報がオーナーにだけ自動公開されます。(「参加申請を自動で承認」の時は公開されません) 公開内容 ・入会状態 **** ・生年月日 ****年**月**日 ・性別 *性 ・お住まいの都道府県 ***県 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合わせ Skype:ima24net
- レベル21フォロワー324動画82015年01月25日 23:16 更新■このコミュニティはなんですか? NEOGEO(ネオジオ)に関連する事柄(ゲーム実況、動画鑑賞、BGM鑑賞・雑談...etc)であれば 誰でも放送・参加できる共同コミュニティです。 ■注意事項(重要) >非公式エミュレータの利用禁止 ΩΩΩナ、ナンダッテー!?ΩΩΩ 各個人のコミュニティにてエミュレータを使用し、放送されるのは自己責任の基で構いません。 しかしここは共同コミュであり、何か問題があった場合参加者全員が迷惑を負うことになります。 よって健全なコミュニティを維持するために、エミュレータを使用することは一切禁止致します。 ただし、Project EGG や Virtual Console 等の公式認定の物は使用可です。 なお、違反した場合は暫く「メンバー抹消」とさせていただきます。 >誹謗・中傷等の著しく不快になる>言動・コメントは禁止 (#゚Д゚)ゴォォォ…ゥルァァァーッ!! ニコ生利用規約より。 最悪の場合、公式への通報より強制削除(退会)させていただきます。 ■コミュニティ参加者の皆様へ ご意見、ご質問等がございましたら、遠慮なく掲示板に書き込みお願いします。 みなさんで良いコミュニティを築いていきましょう。 また、参加者全員にお知らせ機能の書き込み権限を付加しております。 ご自由にご利用くださいませ。 新規参加者は権限が付加されるまでしばらくお待ちいただくか、掲示板へ書き込み願います。 ■なるべくお知らせ欄を活用をしましょう 何か企画や放送予定などがある場合はお知らせ欄に書いてみましょう。 ■当コミュニティ共有Excel URL=http://goo.gl/0jlh9 先代のオーナー様であるペコペコさんが作成した共有Excelです。 使い方は各自自由…フェアな範囲で。 自分がどういうネオジオソフトを所持しているかをも記述出来ます。 ■コミュニティの目指すところ このコミュニティに来れば色んな人のNEOGEO関連放送が見ることができます。 つまり、このコミュニティはNEOGEO放送者・視聴者の集いの場ということになります。 そんでもって… (1) NEOGEOに興味のある人が集う。(´∀`) ハロー (2) 新規の放送者が増える。(=・ω・)ノ ぃょぅ (3) 視聴者側の新しい放送者との出会い。(=・ω・)人(´∀` )ナカーマ (4) 個人コミュニティへ流れる。ワクワクo(・∀・o)(o・∀・)oテカテカ イイハナシダナー …こんな風になれるコミュニティを目指していけたら、と思っています。 それと、ゲームの上手い下手なんて関係ありません。 NEOGEOの関連ハード&移植作品ゲーム・話題等々をお持ちの方は、 積極的に放送・参加していただけると嬉しいです。 ■Q&A [Q.]「お知らせ」の使い方が分かりません…。 [A.]普通に書けばよろしいです。文末には表示期限を()して書いておきましょう。表示期限は1週間以内でお願いします。表示期限が過ぎても削除されてない場合は、当オーナーか他に宣伝したい方が削除すると思います。 ミテハンノウシタラщ(゚д゚щ)カモーンベイベー (ぶっちゃけ1週間以上は表記したい内容ならば、掲示板にも書き込んでおくのも有りです) [Q.]放送にあたって使用するハードは、NEOGEO、NEOGEO CD、MVS、HN64だけですか? [A.]移植先のハードでもOKです。 ビシッ!!Σd(・`ω・) (FC、SFC、PS1・2・3、SS、DC、Wii、ProjectEGG…等々) [Q.]宣伝をやってもいいですか? [A.]O.K.です…が、当然のごとく、内容はネオジオ関連に限ります。 壁|ω・`)⊃[告知] スッ… (既に宣伝をやっている方々がいるので参考にしてみてください) [Q.]大会開いて実況及び中継をやってもいいですか? [A.]O.K.です…が、当然のごとく、内容はネオジオ関連に限ります。できるなら、格ゲー以外の大会をも開催されると、皆喜ぶと思います。(たぶん) モーデンキタ-( ・∀・)Д゚)Д´)ω゚)_-)-ッ!! (大会メンバーが居ないなら、事前に宣伝して募るのもアリですぜダンナ…) [Q.]延長放送をやってもいいですか? [A.]"YOU!やっちゃいなYO!!"(ジャニーさん風に)※但し、2012年9月現在の話。 ヒャッハー(# ゚Д゚) オチツキナヨ…(´_ゝ`) (コミュメンバーの方々との議論によっては、延長放送を制限するかもしれません…) ■姉妹コミュニティ ★~★~★SNKプレイモア・サポーターズクラブ(co166793)★~★~★ ◎SNKプレイモア及び、NEO-GEO関連作品全般の ゲーム、キャラクターなどが好きな人のためのコミュニティです。 ■外部リンク ●SNKプレイモア 企業総合サイト http://www.snkplaymore.co.jp/ ( アメリカ法人:http://www.snkplaymoreusa.com/ ) ◯NEOGEO MUSEUM http://neogeomuseum.snkplaymore.co.jp/ ◯SNKプレイモア公式 ゲーム情報チャンネル (YouTube) http://www.youtube.com/user/snkplaymoreGame/ ●NEOGEO Station (PS3,PSP) http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/ ●Virtual Console Lineup (Wii) http://www.vc-neogeo.d4e.co.jp/ ●Progect EGG (PC) http://www.amusement-center.com/project/egg/special/neogeo/ ●NG:DEV.TEAM (非公式NEOGEOゲーム制作所) http://www.ngdevteam.com/ ●NEOGEOX (携帯機) http://www.neogeox.com/ ■放送機材 オーナーが使用している放送機材については、個人コミュニティ(co1500565)に記述しています。 ■放送者用素材 ●背景画像セット (製作者:ISH (2代目オーナー)) http://www5.puny.jp/uploader/download/1338047402.zip (リンク切れ) (※ダウンロードパスワードは「neogeo」。) <内容> ◯ コミュニティのタイトルロゴ (pngファイル形式、サイズ:600×600) ◯ 白色背景 (pngファイル形式、サイズ:512×384) ◯ 共有ラジオ番組「ネオラジオ」のタイトルロゴ (bmpファイル形式、サイズ:896×672) ●ネオジオロゴ アニメーションFLASH (製作者:やられ 様) http://www5.puny.jp/uploader/download/1338043683.zip (リンク切れ) (※ダウンロードパスワードは「neogeo」。) <内容> ◯ネオジオロゴ 円盤回転Ver. (swfファイル形式) ◯ネオジオロゴ 横回転Ver. (swfファイル形式) ■放送者用便利ツール ※↓のWikiに色々なツールを製作されている方々のまとめがあります。 <Windows・Macintosh 共通> ●ニコニコ生主のためのwiki (Windows, Mac) http://w.livedoor.jp/niconamanushi/ ※↓は先代のオーナー様が使用していた最低限な物だけ記載しておきます。 <Windows用> ●コメントビューア ◯ニココミュ:カラオケ居酒屋「めがね」(co278640) ◯ツール名:やります!アンコちゃん ◯Web:http://yarimasu.ankochan.net/ ◯ポイント:色々なコメビュを使ったが、現状一番しっくりきたコメビュ。 シンプル多機能で使い勝手が良いです。 カキコした人のサムネイルが表示されるのもグッド! アップデートをお知らせしてくれるので管理も楽です。 ●コメント読み上げツール ◯ツール名:棒読みちゃん ◯Web:http://chi.usamimi.info/ ◯ポイント:コメントビューアと連動して視聴者のコメントを読みあげてくれます。 今では放送に必要不可欠なツールのひとつだと思います。 ●コメント画面表示ツール ◯ツール名:Flashコメントジェネレーター ◯Web:http://w.livedoor.jp/fcg/ ◯ポイント:コメントビューアと連動して視聴者のコメントを画面上に表示します。 こちらも、今では放送に必要不可欠なツールのひとつだと思います。 ●自動連続枠取り・放送管理ツール ◯ニココミュ:ぶれぼ。(co337008) ◯ツール名:FMEAutomator ◯Web:http://www.pantherweb.net/ ◯ポイント:こちらのツールで放送終了後→次枠自動枠取り→放送が可能。 また、放送時の詳細文章などを複数記憶管理できるので、 枠取り行為が非常に楽になります。 ●オーディオレベルメーター(音量可視化) ◯ツール名:DeskTopLevelMeter ◯Web:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se383683.html ◯ポイント:コンパクトな表示で現在の音量を見ることが可能。 音量が正常だとおもっていても実は視聴者に声が全く聞こえていなかったり、 音割れがひどすぎて聞くに堪えない放送をしないためにも導入をお勧めします。 先代オーナー様の音量の合わせ方はこんな感じだそうです。 ・放送者声 : -6dB前後(音量大) ・棒読みちゃん:-15dB前後 ・ゲーム音 :-24dB前後(音量小) ・‥… ━━━☆ みなさんも色々試行錯誤してみては? ☆━━━ …‥・ ■放送者様用テンプレート(タイトルはお任せ) --------------------------------------------------キリトリセン--------------------------------------------------- <font color=royalblue size=+1><u>■いらっしゃいませ</u></font> <br>NEOGEO live broadcast. (共同配信コミュニティ)へようこそ <br>こちらのコミュニティは誰でも自由にNEOGEO放送することができる場所です。 <br>NEOGEO好きの方は、是非放送してくださいね! <br><font color=red>※初見の方は、コミュニティプロフィールを一度ご覧になって下さい。</font>
< 前へ
1
次へ >
3件中 1 - 3件目