ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    5
    魔道士vsゾンビ このゲームに必要な能力は以下の通りです。  ①近距離武器攻撃力(単体攻撃)  ②遠距離武器攻撃力(範囲攻撃)  ③bomb攻撃力  ④ゾンビ引き付け力(まとめる) ⑤ゾンビ回避力(死なない) ⑥武器補充・仲間蘇生力 ⑦状況判断力これらの力を修行により伸ばしていくことが大事である。 具体的には・・・  ①近距離武器攻撃力とは、初期武器や青箱といった単体に攻撃する武器を上手に使う能力のことです。単体攻撃では、敵にどれだけ無駄なく攻撃を与えられるかが重要です。このゲームは難易度が上がるほど弾薬不足となるため、いかに効率よく倒すかということです。無為打ちが多いようでは上級者にはなれません。  ②遠距離武器攻撃力とは紫や黄色の宝箱の武器による攻撃です。単体ではなく、着弾地点の周囲にもダメージが及ぶものになります。よって効率的に用いるためには、敵を密集させた状態で攻撃する必要があります。また、紫(紫上級含む)の宝箱および金色の宝箱については、着弾点と自分の距離が近いと自死してしまうため遠距離からの攻撃が必要となります。自死することなく、どれだけ効率よく使えるかが試されています。  ③bomb攻撃力とは、灰色の宝箱に入っているbombをどれだけ有効活用できるかというものです。bombは箱から補充するか1分ごとに1個自動補充されます。②同様範囲攻撃となりますが、置いてから爆発まで時間がかかります。bombの爆発には自分もまきこまれてしまうため、5秒後程度後に爆発するbombを敵がくるだろう場所を予測しながら置き、自死しないよう自分はbombから離れることが必要となります。近距離・遠距離武器より扱いが難しいです。  ④のゾンビ引き付け力についてですが、このゲームでは敵が分散していると危険度が高まりますし、範囲攻撃の効果も薄くなります。ゆえに、いかに敵をまとめておくことができるかが実はとても大事になります。(逆に言えば敵を分散させる行為は多くの場合マイナスとなります。)上級者は、敵を固めていくのが上手です。  ⑤のゾンビ回避力についてですが、ゾンビを回避でき続ければGAMEOVERになることはありません。また、仲間の蘇生には危険が伴うため、まず回避力を高め、死なないことが非常に重要です。いかに敵を回避するかですが、それについては後程説明します。  ⑥の武器補充・仲間蘇生力とは、いかに正確に早くクリックできるかということです。これは、軽視されがちですが、STAGE10のように敵が四方八方からやってきて、宝箱がふんだんにあるところでは、早く正確に補充できない=死といって過言ではありません。また、遠距離攻撃武器使用時は、クリックが少しずれただけで死となるため、バカにならない能力となります。  ⑦状況判断力ですが、このゲームはソロチャレンジを除き、協力することが必要不可欠となります。よって、立ち回りのまずいプレイヤーがいると、どんなにうまい人が集まっていてもクリアできなくなってしまいますので、状況を読む力は重要です。  状況判断で一番重要なのは『蘇生ターン』の見極めです。仲間が健在の時は、ゾンビの駆除が優先ですが、たくさんの仲間が倒れていった場合は蘇生が優先事項となり、その際は、敵を倒してはいけません(敵を倒すと新しい敵があらぬ方向からやってきて蘇生どころではなくなってしまうので)sm42830103。  また、先ほど⑤で死なないことが重要と書きましたが、状況によっては、あえて死ぬという方が全体にとって良い影響を及ぼす場合もあるため、そういったことが見極められると上級者といえるでしょう。 各種玉(金玉・銀玉・赤玉・青玉・緑玉)の効果  ルナティックレベルを除き、敵を倒すと一定の確率で、各種の玉が出現します。効果は以下の通りです  ・金玉:敵を全滅させる →倒れている仲間がいないときや場が落ち着いているときはとらないほうがよい。              せっかく集めたゾンビが一からやり直しなる場面も(危険度が高まる) ・銀玉:死者全部蘇生 →死者がいなければ取得不要。状況にもよるが死んだ直後は死者の周りに敵が密集している可能性が高いため、数秒後にとるとよい場合が多い。 ・赤玉:攻撃力2倍 →効果を最大限活かすようにする。(重複時はギリギリまでとらない)            序盤は取得しない(序盤は弾薬不足とならないため経験値を増やし、レベル上げを優先) ・青玉:スピードup →基本は取らないことを推奨(急なスピードアップで仲間が死ぬ可能性を考慮。特に、STAGE6はレーダーがないためとると危険)ただし、回避が重要となるSTAGE9、10及び沼地で速度が軽減できるSTAGE8は取得してもよいと思う。  ・緑玉:弾薬満タン →とる。弾薬を使い切ってからとるとなおよい。 玉考察 ・デメリットがない玉は銀と緑のみ、それ以外はデメリットを考慮のうえ取得のこと(特に金は、敵が全滅するが、その後四方八方から敵が一気に沸いてくることとなるリスクの考慮) ・ルナティック以外のレベルの場合、玉がとれる位置で敵を倒すとよい。(取れない位置である程度被弾させておき、とどめはとれる位置でさす)逆にルナティックの場合は玉が出ないので、敵が出現したら、位置に関係なくさっさと倒してしまうのが得策。 ・敵数100くらいまでは、弾薬等不足することがないため、とっとと敵を倒してしまうことを推奨する(玉がとれる位置まで敵を待つ必要なし)。 個別テクニック(bomb)  bombは慣れないうちは後ろに出してしまいがちですが、360°どの方向にも出せます。逃げながらbombを出す場合、前(逃げる)方向にbombを出すことを心掛けると上達が早まります。最初のうちは自分の進行方向にbombを出すことに抵抗を覚える人が多いと思いますが、そんなにすぐ爆発しないので安心してください。敵も逃げる方向についてくるので、進行方向に出さないと、敵に当たりません。『bombは前!』にだす勇気を身に着けてください。 自分のbomb同士はビリヤードのように玉つきできるので、それで位置調整ができます。 なお、他人のbombは巻き込まれないので、最大限に利用しましょう。(味方のbombを見つけたら敵をそこへ誘導する) 個別テクニック(引き付け・まとめ) ~ 敵を引き付けてまとめるために知っておかなければいけないこと ~ ①敵数には上限がある →ゾンビは無限に沸いてくるわけではなく、上限があります(一定数に到達すると数を減らさない限り、それ以上は発生してこなくなります)  ②発生個所が決まっている →出現場所を考慮しながらゾンビを引率する(挟まれないような動きをしましょう)※1:特にSTAGE9は行動可能範囲が狭く、中央に敵をまとめ(タービンする)ことで、全滅を免れる作戦をとることが多いので、集約したゾンビを攻撃しないようにしましょう ※2:蘇生ターン時に敵を殺してしまうと、新たな敵が各所から発生し蘇生できなくなるので、敵を殺さないようにしましょう。ただし、青ゾンビ回避時や逃げ道確保時を除きます。  敵のまとめ方(sm42866116)特に反対方向への動きをマスターしてください。 個別テクニック(回避)  初心者にありがちですが、走り回ることはこのゲームでは推奨されません。個人的にそのような輩を、フードコートキッズと呼んでいます。これをしてしまうと、仲間に危険が降りかかりますので、慎みましょう。走り回って自分から離れたゾンビは、必ずほかの仲間の誰かのところへ誘因されていくということを忘れないようにしましょう。  以下を心掛ければ初心者を脱却できるはずです。 ①立ち止まる →立ち止まることができるかできないか、これが初心者から初級者への第一歩。         立ち止まると敵の動きを冷静に判断できるようになってきます。 ②障害物の利用 →障害物に引っかかると敵のスピードが落ちるので利用しましょう。 ③別方向への動き(im11427198)→まとめ時にも使用する。敵の進路を変更し逃げ道を作り出すテクニック。 ④ターン →上級テク。敵の位置をずらし、敵のいる側を突破するテクニックです(sm42827244)   個別テクニック(蘇生リレー・状況判断)  蘇生リレー(sm42826956):袋小路に複数人閉じ込められた場合、誰かがあえて先次て死亡し、残った者は自分が死亡する直前に先に死んだ者を蘇生させる技術。両者死亡時(1・2秒)敵は、他の生き残り魔道士の方向へ動くので、位置関係には注意が必要。脱出路ができたらすぐに、どちらかが脱出する(心の中でお前の命は無駄にしないと呟く)もしくは、あえて蘇生リレーを何度も繰り返して、敵を引き付けておく(その2人以外に生きているプレイヤーがいる場合これを繰り返すことで、ゾンビの足止めが可能となり、その隙にほかの仲間が死者の蘇生がしやすくなるので、何度も粘って繰り返すことが肝要)。  できる限りギリギリに生き返らせると粘れることが多いですが、生存者との位置関係でどこで死んでリレーするかも考えないとリレーできなくなるので、とっさの判断力が必要とされます。 2人以外死亡時の蘇生ターン:引付役と蘇生役に分かれるしかないため、素早く状況を判断。蘇生役は引付役に敵を全部押し付けるつもりでよい。なお、両者とも敵は極力殺さないこと(新たな敵が沸くと蘇生困難)。 【その他の状況判断】 〇敵の処理優先順位 青⇒赤⇒黄⇒黒 黒はスピードが遅く、脅威度は低い。弾薬が不足しているときはあえて残しておきたい。 〇自分の動きで味方が死なないかを考えながら行動する 〇全体を考えて行動する(自分の得点とダウン数のことだけ考えて行動しない)。 〇守備範囲を考える(蘇生時以外は極力味方の近辺にいないほうがいい)。 〇武器が時勢にあっているか(敵数が少ない序盤は単体攻撃武器、敵が多い時は範囲攻撃武器が有効) 武器チェンジするときは、その部屋の守護者が武器補充できなくなって崩れないかも考慮する。 〇共倒れとなるような無理な蘇生は行わない 〇自分よりうまい人に託す場合(敵・自分・うまい人)となる位置で確実にうまい人を蘇生する 〇レーダーをよく見る(敵を引き付けている同士が近づくと、挟み撃ちとなり逃げ道がなくなる) 【仕様等】 〇死体運び:蘇生中は蘇生させてる者は動けないが、それ以外の者は蘇生されてる人を動かせる。  ⇒生き返ってもゾンビに殺される位置に蘇生されている者がいる場合は動かしてゾンビから遠ざける 〇二重HIT:ゾンビとゾンビの間に玉を正確に打ち込むと、一つの玉で両方にダメージ 【STAGE別攻略法】 STAGE1 右部屋下1人 遠距離攻撃が得意な者      右部屋上2人 bomb出専担             回避・まとめ能力が高くて近距離武器攻撃に長けている者             ここは2人セットです。      左部屋左1人      左部屋右1人      それ以外は左部屋右と右部屋上で補佐(紫(遠距離武器)での補佐)。      右部屋下と左部屋左にエースを配置したい      ※一方の部屋が全滅した場合、誰かが他方の部屋に行けるように残りのものは敵を誘導 STAGE2 右上部屋1人 とにかく回避まとめがうまい人      右中部屋1人 狭いところで頑張れる人      右下部屋1~2人 あえて、1人でタービンさせるという手も?      左下部屋1人 bomb使いがうまく、まとめ能力が高い人(bombを駆使し回りながら敵を倒す)      左上部屋1人 狭いところで頑張れる人      上中央    上左と上右を遠距離武器で補佐             上で発生する敵が入って来ないよう極力中庭側に待機      ※部屋を通るときは部屋担当を殺さないように通る      ※体勢が崩れた時は、敵の誘導を時計回りか反時計回りにするか見極める       中庭のところの切れ目から
  • レベル
    7
    フォロワー
    25
    動画
    2
    懐ゲーかふぇ
    2024年02月29日 14:08 更新
    懐かしいゲーム・昔できなかった、クリアできなかったゲーム はたまた最近やってるゲーム そんなゲームがあるかも知れません・・・ ほぼ深夜営業(22時~)ですが、一杯いかがですか? もちろんおコメを頂ければ嬉しいですが、BGMにでも、なにか人のゲーム音が欲しい時でも遊びに来てください ♡お品書き 2024 ・Xenoblade DEつながる未来:メリアちゃんが幸せならそれでおkです!!! ・Xenoblade2:おっぱいがいっぱ・・・いや胸いっぱいなストーリーでこれはイーラもやるっきゃないね! ・ペルソナ3R:おしゃれ&スタイリッシュなプレイ画面と音楽が最高で、一番好きなペルソナになりました ☆賄い(放送外でやっているゲーム) ・リングフィットアドベンチャー ・ドラゴンクエストⅩ :ver6 これまでやったゲーム トルネコの大冒険/moon/風来のシレン/シャドウ・オブ・トゥームレイダー/コーヒートーク/グノーシア/ポケモンレジェンズアルセウス/ガイア幻想紀/9時間9人9の扉/善人シボウデス/ZERO ESCAPE~刻のジレンマ~/WatchDogs2/廃村巡り/TITAN FALL2/ずつう/GOD OF WAR/リトルナイトメア/風来のシレン3/ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし/The Good Life/KRAKEN ACADEMY!!/メタルギアライジングリベンジェンス(HARD)/428封鎖された渋谷で/ポケットモンスターバイオレット/GHOST OF TSUSHIMA(難)/ドラえもんのび太の3つの精霊石/ムジュラの仮面(♡3)/LIFE IS STRANGE TRUE COLORS /大神/片道勇者plus/THE LAST OF US/アナザーコード:R/Xenoblade/LIVE A LIVE/幻影異聞録#FE(ハード)/ホグワーツレガシー/戦場のヴァルキュリア/HORIZON ZERO DAWN/SIREN/テニスの王子様ドキドキサバイバル海辺のSecreat/マブラヴオルタネイティブ/十三機兵防衛圏/碧の仮面/ポケットモンスターシャイニングパール/GOD OF WAR-RAGNAROK-/天穂のサクナヒメ/スーパーマリオRPG(SFC)/BEHIND THE FRAME/闇鍋人狼/バイオハザードRE:4/藍の円盤 ♡お持ち帰り: 実況動画もやってます♡ ・ポリスノーツ:初めての実況動画!色々やってるのでぜひ見てください!! ・スナッチャー:ポリスノーツのついでのつもりが・・・面白いです ・かえるの絵本 ♡Twitter♡ 環境により予約を取ることが難しいので、放送あるなしはツイッターからお知らせしますので、フォローしてもらえたら幸いです! https://twitter.com/monyosukedasuke ♡YouTube♡ 気ままにゲーママチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCVR5lY-JsdtRnxuWZg0dWJw ♡Blog♡ 気ままにゲーママブログ https://plaza.rakuten.co.jp/monyosuke/
  • レベル
    14
    フォロワー
    84
    動画
    21
    紅き尻尾
    2024年03月13日 18:39 更新
    それなりにヘビィなPCゲーマー+ニコ生リスナーとして配信側がどんなものか体験してみたくて作成したコミュニティ。 ゲームするついでに放送もしてみよう、というノリなので色々とあれな点はあるかと思いますがその辺はご理解宜しくお願いします。 Twitchに同時配信しています(YouTubeへエクスポートするのがメイン目的) YouTubeにチャンネル作ってそちらにアーカイブ残しています。 StellarisとかM&Bみたいなストーリーしてないやつはそっちに残していこうかなと https://www.youtube.com/channel/UCVn7DhkAEpDUt6vbMx9E22w 主のPC環境: ---------------------------------------------------------------------------------------------------- メインPC構成 デスクトップ(BTO) LEVEL-R6X7-LCR78D-VLX CPU:Ryzen 7 7800X3D メモリ:32GB(16GB×2) DDR5-4800 DIMM (PC5-38400) GPU:GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X メインストレージ:M.2 SSD 1TBx2 OS:Windows11 Pro キーボード:G913-LN マウス:G502-WL ヘッドセット:G933s(USBドングルだけG933のものを再ペアリング) ゲームパッド:Xbox 360 Wireless Controller サブPC(ノート): ROG Zephyrus G14 GA401QE Size:14インチ CPU:Ryzen 7 5800HS Memory:16GB Storage:512GB SSD GPU:RTX 3050 Ti Laptop OS:Windows11 Home(Win10からアップデート) ----------------------------------------------------------------------------------------------------
  • レベル
    2
    フォロワー
    3
    動画
    0
    このコミュニティは冷なすとデスメタ卿という異なった音を発する二人の不協和音によって、自由にゆる~く放送されていくコミュニティです。 <そんな二人の自己紹介>  ○冷なす    元はレイナスという名前を使用していたのに冷なすで定着してしまったかわいそうな野菜人間   相方にコキ遣われコミュニティの大半を書かされるかわいそうな野菜・・・人間   ナスにシンパシーを感じ始め出してから「あれ。自分はナスの生まれ変わりなんじゃないか」と   真剣に悩みだし自分の生まれた意味を知るRPGを(尺の問題により削除されました)                      でもね。   やっぱりナスビって呼ぶのはどうかと思うんだ。というかナスビもういますから!僕はちゃんとした人間です   よ!もうこりごりなんでやめてください!・・・っておい誰だ編集してるの!      ♢好きな音楽♢   ゲーム音楽(光田康典さん、崎本仁さん尊敬!)、エスニックミュージック、ディズニー、   ジブリ、大河主題歌、ピアノ曲、歌もの(一部)、ストリングスが綺麗な楽曲  ♢今興味ある事♢   健康(ストレッチや食品栄養価等)、シンセサイザー(バンドやりたーい!)  ♢好きなゲーム♢   天皇・・・・・クロノトリガー(ゲーム音楽に目覚めるきっかけとなった大切なゲーム)   法王・・・・・ファイナルファンタジータクティクス(橋上の戦いとアグリアスの為に何週もプレイ)   女王・・・・・スーパーマリオRPG(ジーノカッター!)   王子・・・・・ファイナルファンタジー4(世界観、キャラ、ストーリー、BGMすべていいですとも!)   大統領・・・テイルズオブシリーズ(アビスとヴェスペリアは何週かしました。後はにわか(・ω・´))   首相・・・・・BBDF(最近プレイしたもので面白かった物。正直BGMに助けられてる部分がうわああ)  ・・・ええ、スクウェア作品大好きです(・∀・)  ということでデスメタさんの紹介に移りたいと思いまーす。  ○デスメタ卿    デスメタ卿です。   一言で言ったらMetal布教者です。   好きな音楽はMetalです。   好きな言葉はMetalです。   好きな食べ物は・・・・Metalです。  ・・・説 明 少 な す ぎ だ コノヤロー!!  ・・・ごほん、取り乱しました。ということで知っている限りで書いていきたいと思います。  ♡好きなゲーム♡   シューティング、ダークファンタジー、アクション、ホラー、パズドラ。  ♡趣味♡   お絵描き、音楽鑑賞、映画鑑賞、ファッション類。      イラストを担当しています。  ・・・これでよしっ。 <配信環境>part2  iMac2010 bootcamp使用    OS・・・・・Windows7 Home Premium 32bit    CPU・・・Intel Core i7    メモリ・・・4GB    キャプチャーボード・・・GV-USB2 S端子    配信ソフト・・・・・・・・・・・Niconico Live Encoder    キャプチャーソフト・・・アマレコTV    マイク&ヘッドホン・・・・ELECOM HS-HP13BK    ステミキ・・・・・・・・・・・・・PC内蔵のもの    コメントビューア・・・・・ やります!アンコちゃん <コミュニティの説明>   共通する部分は音楽とゲームが好き。しかし一緒に放送するまでに至ったのに、趣向が異なる  殆どかみ合ってない二人が、雑談したりゲームしたりたまに意気投合したりして  ゆる~くやっていきま~す。よかったらお付き合いくださいませ ( ・∀・)っ旦
  • レベル
    4
    フォロワー
    19
    動画
    1
    監視されているコミュ
    2015年01月23日 16:22 更新
    パソコンが遅すぎて、なかなか放送できませんw 何故か皆さん知りたがるので下記に包み隠さず記載しておきます ---------- FX歴 6年目 (業者はSBI証券 株もやってるので同じ業者で始めました) 今までの成績 2010年度 -1,055,256円 2011年度 -1,203,690円 2012年度 +534,191円 (初めてのプラスで確定申告しました 税金20%払いました) 2013年度 -1,246,391円 (マイナスで確定申告してきました) 2014年度 -268,495円 (マイナスで確定申告する予定です) 2015年01月 円 ※今ここ ※スワップ通貨(L)で放置中 ※パチスロより負けないと思って始めたのが失敗でした Twitter @ma3rin 追記 SBI証券のFXは利益の計算が他社と異なります 他社は決済損益のみで判断しますが、 SBI証券では決済損益に含み損益を合算します つまり決済しなくても含み損が減ればプラス、 含み損が増えればマイナスとなります ややこしいですね 追記2 2013年8月 追証祭りで仕方なく140万円ほど損切りしました orz 2013年11月 追証祭りで仕方なく45万円ほど損切りしました orz 2013年12月 追証祭りで仕方なく65万円ほど損切りしました orz 2014年1月 追証祭りで仕方なく30万円ほど損切りしました orz 2014年7月~12月 追証の損切りも面倒になって自動ロスカットで放置 追記3 入金しないので追証の場合は損切りとなります
  • レベル
    4
    フォロワー
    23
    動画
    0
    アンチラインの会
    2012年08月22日 00:01 更新
    通算対局数ランキング 1位侵略さん533対局 2位お雑煮トム511対局 3位ぬまさん498対局 4位あにきさん290対局 5位だるまさん279対局 6位マスクさん163対局 7位あふさん134対局 8位とうろうさん105対局 9位幸福鍋さん99対局 10位LINEくん96対局 11位齊藤さん78対局 12位よっくん57対局 13位ボクサーひろさん53対局 14位でりんじゃーさん51対局 15位げんさん50対局 16位がんばさん50対局 17位うなぎくん40対局 18位こりんごさん(ボス)36対局 19位オトハ丸さん34対局 20位ゆらさん32対局 21位himaさん32対局 22位あくあさん30対局 23位 すみくん28対局 24位あいぽんさん28対局 25位僕は僕さん27対局 26位バルスケさん25対局 27位たかおさん22対局 28位かなめさん21対局 29位ぴくりんさん18対局 30位紅孔雀さん17対局 30位ゆうさん17対局 32位くゆーさん16対局 32位でぶさん16対局 32位ぬこぺどろさん16対局 32位すちさん16対局 36位たむしょーさん14対局 36位れなちゃんさん14対局 36位ICEさん14対局 36位fesさん 14対局 40位のーずさん11対局 40位式波さん11対局 40位キルギスさん11対局 40位ロスさん11対局 44位カッタルイ13世さん 10対局 45位なもさん9対局 45位ねどさん9対局 45位把月さん9対局 48位ばんこくさん8対局 48位湘南さん8対局 48位トリヴァさん8対局 48位ゆっきーさん8対局 48位ぼんてんまるさん8対局 53位社さん6対局 53位おっさん6対局 53位ちゃおちゅんさん6対局 53位しづきさん6対局 53位ナウジアさん6対局 53位わこつさん6対局 59位たけさん5対局 59位シュウさん5対局 59位セコムさん5対局 59位天邪鬼さん5対局 59位カヲルさん5対局 59位ひつじさん5対局 59位やすきちさん5対局 59位ぽよんさん5対局 67位わさびさん4対局 67位やきとりさん4対局 67位じゅんじゅんさん4対局 67位さくらさん4対局 67位うたちゃんさん4対局 67位裏雀鬼さん4対局 67位たっちさん4対局 67位ぴーちゃんさん4対局 67位ぱすかるさん4対局 76位かるまさん3対局 76位bluinさん3対局 76位未来さん3対局 76位やなぎんさん3対局 76位龍さん3対局 76位ふわさん3対局 76位農梨さん3対局 76位しまじさん3対局 84位どMさん2対局 84位asさん2対局 84位れむさん2対局 84位なっつさん2対局 84位えひめみかんさん2対局 84位カイザーさん2対局 84位にーやんさん2対局 84位さぶろーさん2対局 84位ぼたんえびさん2対局 84位たーつさん2対局 84位ちゃんたのみさん2対局 84位大吉さん2対局 84位ぽこりんさん2対局 84位ちくわさん2対局 84位tonyさん2対局 84位Atonさん2対局 84位かなりあさん2対局 84位ソフィアさん2対局 84位けろんにょさん2対局 84位財布さん2対局 84位はおさん2対局 105位ぽんちさん1対局 105位riverさん1対局 105位らいねこさん1対局 105位べにしょうがさん1対局 105位ぽーかーさん1対局 105位ヒロシさん1対局 105位独歩さん1対局 105位オベリオンさん1対局 105位相馬さん1対局 105位IILさん1対局 105位あっとぷーさんさん1対局 105位ロキさん1対局 105位いっきさん1対局 105位流浪人さん1対局 105位うねうねさん1対局 105位コン☆ヒロさん1対局 105位テケテケさん1対局 105位れんれいさん1対局 105位テッサさん1対局 105位tinkoさん1対局 105位セリエさん1対局 105位赤丸さん1対局 105位きょうさん1対局 105位さおりさん1対局 105位かぐらさん1対局 105位てっささん1対局 105位きいちゃん1対局 105位Paoさん1対局 105位ゆっけさん1対局 105位せっつーなさん1対局 105位さらださん1対局 105位古畑さん1対局 105位やすさん1対局 105位あかねさん1対局 105位ふぇりさん1対局 105位紅茶さん1対局 105位あかさなさん1対局 105位害悪害菌さん1対局 105位するめいかさん1対局 105位astrskさん1対局 105位応援団長さん1対局 105位たまさん1対局 105位くーやんさん1対局 105位にいなあさん1対局 105位エバーグリーンさん1対局 105位ルルーシュさん1対局 105位ころまるさん1対局 105位きゃらめるんばさん1対局 105位きゅーさん1対局 105位毒針さん1対局 105位トニーさん1対局 105位れなちゃんさんの友達さん1対局 105位マイロさん1対局 105位ツナマヨさん1対局 105位つっちーさん1対局 105位6Vさん1対局 105位おしりさん1対局 105位ララチさん1対局 ラーイン   まーけーろーーー! LINE杯とは・・・ 合計五半荘を打ってもらい、最終的なスコアを競います。 一半荘目はくじびきによる卓決め。 二半荘目は一半荘目と同じメンバーによる対局。 三半荘目はスコアを集計し、上位4名がA卓、5~8位がB卓 9~12位がC卓、13~16位がD卓に分かれて対局を行います。 四半荘目、五半荘目は上記と同じように対局が終わるごとに スコアを集計しその都度メンバーを入れ替えて対局を行います。 ☆スコアの集計方法☆ 1000点につき+1というように数えます。 百点台の数字は五捨六入して計算します。 返し点(オカ)とは対局が終わったときに 清算の為持っていなければ点数です。 これを基準点とし、この点(30000点)よりも 持ち点が下回っていればスコアはマイナスとなります。 馬とは順位ボーナスのことです。 今回の馬は10-20ですので1位には持ち点に+20000点の加点 4位には持ち点に-20000点の減点が行われます。 例、1位 50000   2位 30400   3位 19600   4位 10000 配給原点が25000、返し点が30000点 馬が10-20なので上記の様な成績だった場合 以下のようになります。   1位 +50   2位 +10   3位 -20   4位 -40 ルール 東南戦 喰い断:あり 喰い変え:無し 配給原点:25000 返し点:30000 焼き鳥:5000 馬:10-20 飛び:あり 五本場2翻縛り:あり 多家和了:あり 裏ドラ:あり 槓ドラ:あり 一発:あり 赤牌:4枚 5萬 5索 5筒 5筒 例、 一、二半荘の合計スコア  1位 +100  2位 +95  3位 +94  4位 +90      ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・ 13位 -90 14位 -94 15位 -95 16位 -100 上記の様な場合、三半荘目開始時の合計スコア上位4名がA卓へ 下位4名がD卓での対局となります。 四半荘目開始時には再度集計し、その時点での上位4名がA卓へ・・・ という流れになります。 その為、五半荘目開始時にA卓には その時点でのトップ4が出揃うこととなります。 その時点での自分の順位がわかる為、最終戦にどのぐらいの点数をとれば 上の順位に上がれるかがわかりやすくなっています。 例えば五半荘目には4位での着席となってしまった方も何点とれば 逆転優勝を狙えるかわかるので 対局時の手の作り方、失点回避等、考えることの出来るような仕様となっております。 ようするに! +100(10万点)の差があっても+101(10万1000点)かき集めて トップ取ればおkってこと! 第1回LINE杯の結果 1位侵略さん252.4 2位LINEくん92.0 3位とうろうちゃん86.8 4位アニキさん86.0 5位げんさん60.6 6位FESさん50.7 7位すみくん20.2 8位マスクさん3.8 9位トムさん-8.3 10位天邪鬼さん-23.5 11位あふさん-36.9 12位ゆらさん-83.9 13位達磨さん-96.5 14位ぬまさん-105.9 15位よっくん-116.0 16位幸福鍋さん-181.4
  • レベル
    17
    フォロワー
    179
    動画
    3
    武龍って楽しいよね!
    2015年11月15日 21:26 更新
    ちーぱいと申します。 ( ゚∀゚)o彡°ちっぱい!ちっぱい! ウーロンとちっぱいと縞パンがあれば生きていける。 |・・|←ちっぱい --------------------------------------------------- 【所有実機】 ・格闘美神武龍 ウーロン --------------------------------------------------- 配信内容はほぼウーロン設定1です。 ウーロンの解説動画をうpしております(mylist/27823890) ( ゚∀゚)o彡°ちっぱい!ちっぱい! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【企画】格闘美神武龍 設定1を回し続ける 2012/04/13 から10万Gを目標に回して来ましたが 2013/02/09 に回し終えました。 (企画は続行することになりました) <終了条件 10万G超えてのBIG後0G> <打ち方 ①通常時→順押し②ボナ期待出来る時→逆押し白バー枠下/枠下下> ■結果■ 100040G B243(1/427) R136(1/735) 合算 1/270.4        ※参考  設定1  (1/397)          (1/736) ◆天井RTG数 3778G ◆ロス枚数 972枚 (ボナ中こぼし648枚 スイカこぼし154枚 チェこぼし90枚 その他80枚) 差枚数-2126枚 出玉率  99.3% ※もしもロスがなかったら・・・ 差枚数-1154枚 出玉率  99.6% 【総評】 差枚マイナスという結果になりました。 大きな要因はビッグを約18個引き弱ったことでしょう。 いくら設定1で勝てる機種とはいえ101.5%なのでこのビッグ引き弱は致命的でした。 マイナスの半分近くがロスによるものというのは、技術介入機らしくて面白いところです。・・・反省orz ニコ生でウーロンの設定1を回し続けたらマイナスだったという汚点を残してヤメられるわけがないので、10万Gを突破して企画続行です! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ( ゚∀゚)o彡°ちっぱい!ちっぱい!              ↓↓↓過去企画↓↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【企画】パチスロ格闘美神ウーロンの設定1(101.5%)で勝てるのか!?(2012/01/15~2012/02/01) 終了条件は1万G超えてのビッグ後0G。 35枠目にて以下の通りの結果で終了致しました。 10119G B20 R24 (B確率1/506 R確率1/422) 差枚-490枚 出玉率 98.4% ・最大マイナス差枚-1844枚(5951G) ・最大プラス差枚+302枚(8076G) ・最大ボーナス間ハマリ 1226G・最大ビッグ間ハマリ 1694G ・天井RT総G数 227G ・ボーナス中ロス -140枚 (ビッグ平均獲得枚数356枚) ・スイカこぼし1回 -14枚 (もしもロスがなかったら…) 差枚-336枚 出玉率 98.9% 【以下、蛇足。考え方そのものが間違ってるかもしれません】 10119Gでボーナスを確率通りに引くと、B25.48 R13.74 今回の実践では、ビッグ5.48回引き弱。バケ10.25回引き強。 ビッグは356枚、バケは116枚とするとビッグで1950枚引き弱、バケで1190枚引き強。 確率通りにボーナスを引いていたとすると、760枚プラス。 つまり、差枚は+270枚! 確率通りに引けていたら、自分の目押し精度でもプラスになっていた!? ビッグ363枚、小役こぼし無しと完璧だった場合、差枚+462枚。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆ちっぱい女神☆ ♥ナナ・アスタ・デビルーク♥ To LOVEる -とらぶる- 身長 153cm 体重 43kg B68 W54 H77 ( ゚∀゚)o彡°ちっぱい!ちっぱい! Twitter■ kiccchin
  • レベル
    9
    フォロワー
    34
    動画
    2
    アメリカン部
    2012年02月01日 23:56 更新
    DOUCHE LAROUCHE 所属wizardはこう語る 「もちろん回りにパッチホルダーは居たが、アウトローMCみたいなストイックな世界は俺の居場所じゃない。言っただろバイクが好きなんだ、同じような連中が集まって飲んだりバカな事をして盛り上がるのも楽しい。お前は何のために生きているんだ? 楽しむためだろ。こうして生きていればつまらない事だってもちろんあるが、バイクに乗って集まればそんなことは関係ない。楽しもうぜ。他に何が必要だって言うんだい?」 主はアメリカンカスタムについていちを詳しいと思います。