ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    6
    フォロワー
    16
    動画
    15
    AMラジオ送信機(Homebrew)とOPTIMODプロセッサーを使用しての放送です。 My Twitter(技術系アカウントです) : https://twitter.com/tarurumat            ◢████◣         ◢███◤  ◥███◣        ◢█◤        ◥█◣          █◣      ◢██◤   ◢██◣   ◥██◣        ██◣      █◤    ◢████◣    ◥█        █◥█◣     ◢█     ██████     █◣       █ ◥█    ◢█◤◢██◣ ◥████◤ ◢██◣◥█◣      █  █    █◤ ████  ◥██◤  ████ ◥█  ◢████ █◤    █  ████        ████  █  █████    █  ████        ████  █  ◥███◤   ◢█  ◥██◤        ◥██◤  █◣   ████                ████   ████      ◢██◣      ████       █   █         ████         █       █   █         ◥██◤         █       █   █                      █    ◢███   █         ◢██◣         █    ████   █         ████         █    ◥██◤   █         ◥██◤         █ ◢████████████████████████◣  █◤                      ◥█ =========== ♦STATION COLOR♦ =========== AMラジオは決して音楽を流す媒体としては適当ではありませんが、基本的な技術はそのままに100年以上に渡り繁栄を続けた媒体です。AMラジオの音は、振幅変調と狭帯域チャンネル幅という性質上、下は70Hz、上は8KHz程度までしか音質を確保できません。しかし、この媒体に音楽を乗せてから100年以上、世界中の国々で、世代を跨いで様々な音を運んできました。その暖かいと称される音質を、自作機器ではありますが、本物のラジオ送信機を使用し、それを受信した音をそのままお届けするのが主な趣旨です。言ってみればAM送信機はその独特の音響効果を得る為だけに使用しており(AMの独特な振幅変調サウンドは、実際に電波に音を乗せる以外、人工的に作り出せません)、電波出力は、電波管理法で定められた100mW程度ですが、当方の趣旨は如何に遠くまで電波を飛ばすかではありません。 OPTIMODとAMラジオ送信機、そしてスーパーヘテロダイン方式の真空管ラジオを使用した音を個人が配信するのは、世界でも私だけですので、お楽しみ下さい。(どうしてもノイズが多い場合、DSPラジオ受信機を使用します) また、時々ですが、AMラジオではなく、FMラジオ媒体を使用してのDJ配信も行います。迫力のOPTIMODサウンドをお楽しみ下さい。 ラジオは基本的には二人でのトークが中心になりまして、中身は、会話の流れのままに、ニコ生ローカルから宇宙、食なども含めたノンジャンルです。DJミックス配信の場合も、Psychedelic Trance, Uplifting Trance, R&B, HipHop, J-POP, Euro, HardTechなど, 基本的にどんなジャンルでも可能ですので、混ぜ合わせて行きます(^o^)ゞ。 ※現在、AM Stereoに向けて模索中ですが、今のところはモノラル配信です。 ※送信周波数については、一切お答えできません。 ※100mWはこちらでの法定内であり、日本では日本の法規に従いましょう。 ※より良いコミュニティ形成の為、過去に繋がりのある人の入会をお断りする場合もあります。 ============= ♦FAVORITE STATION♦ ============= co2845703(塔城砦さん) - まさしく「まったり」のラジオトーク配信をされてます。 co2664701(知兎夜桜さん) - 艦コレと雑談配信がメイン。当ラジオのアシスタントの方。
  • レベル
    7
    フォロワー
    33
    動画
    7
    たまにしか配信しない
    2024年04月07日 11:16 更新
    <紹介>2019年3月24日更新  天文現象、グーグルマップで見かけた気になる所、たまご自販機などの変わった自販機訪問などを稀に配信すると思います。 <機材構成FPV仕様(外)>2020年1月3日 ※動画:第1回試験放送時の仕様 ビデオカメラ    | コンバーター(HDMI→NTSC)    | TS5828S(FPVビデオ送信機600mW) VTA2001V2(FPVビデオ送信機200mW) ※送信機のJARD保証とアマチュア無線の免許が必要です    |無線   受信機    | PC+スマホ(テザリング) <機材構成(外)>  ビデオカメラ    |  キャプチャーDev:Roland UVC-01 ハードウェアエンコード仕様('21/2/21更新)概ね良好    |       IO DATA GV-US2C/HD ハードウェアエンコード仕様('20/11/27更新)時折認識エラーあり    |       IO DATA GV-HUVC/S ソフトウェアエンコード('20/7/20更新)ソフトエンコのため画像劣化やや多め    | AvermediaのUB110はノイズ混入で使用不能になりました    |  PD対応HubーPD対応モバイルバッテリー    |   ーイヤホン    |  スマホ(USB Camera/ニコ生コメントビュアー)   ※RTMP情報を採った後はブラウザは終了し、ニコ生アプリの視聴画面で    配信確認した方がよさそう。19年9月8日追記   ※アプリUSBcameraはVer.10.1.2が使えるスマホでないと不安定になる様子    21年3月25日追記 開設時コミュ紹介文  放送初心者です。  放送する事は希だと思いますが、放送する時は天文他自然科学系になるかと思います。  とりあえずコミュ創ってみました。
  • レベル
    41
    フォロワー
    2,361
    動画
    62
    CrossOver BroadCasting On NicoNico
    2024年03月28日 16:35 更新
    Lets's Enjoy LiveStreaming everything with CrossOver. 2022.12.20更新 ※当番組はヘッドフォンまたはイヤーフォンでの視聴を強く推奨します。 配信について。 2013年にニコ生で放送を開始してから9年。 コロナ禍の現在はほぼ週末・休日のみの自転車での関東の車載配信がメインになります。 以前(コロナ禍より更に前)は平日は自宅配信で日本の季節感溢れる映像や写真などを紹介、 週末はお祭りや花火の中継などをしておりました。 アラート通知などでニコレポが荒れる事はないと思いますので お気軽にコミュニティorユーザーフォロー・リムーブして下さいませ。 またYoutubeでは、ニコニコの一般会員の皆さんにも楽しめますよう 生放送の高画質録画アーカイブをUpしています。 チャンネル登録もお待ちしていますの宜しくお願い致しますw Youtube https://www.youtube.com/c/airys1/ X(Twitter) https://twitter.com/admirabile/ CrossOver http://airys2.blogspot.jp/ CrossOver × Tumblr http://airys.tumblr.com TwitCasting http://twitcasting.tv/admirabile Twitch https://www.twitch.tv/aircrossover 使用機材も更新しておきます。外配信者(徒歩・車載)の方々のご参考になりましたら幸いです。 メインはLiveshell.Xを使った組み合わせで 通常は[A]か[E]タイプで配信しています(この概要欄の下部に詳細を記載) 使用機材 Note PC GPD Pocket 3(Core i7-1195G7/16GB/1TB) Windows 10 Pro 64Bit 回線:NTTdocomo 5Gギガホ(メイン),POVO(サブ),Y-Mobile(サブ)※1 3軸ジンバルスタビライザー : Zhiyun CRANE M3 Audio I/F : Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD R2 HDMIキャプチャーボード:PC内蔵 or Elgato Cam Link 4K or I-O DATA GV-LSU200 ヘッドフォンアンプ and Lineケーブル:自作(オヤイデPCOCC) エンコーダー : CEREVO Liveshel.X ※2 カメラ(アクションカム&ビデオカメラ) : SONY HDR-AS300(メイン)、ILCE-7SM3※3 GoPro HERO 8、Panasonic HD-V360MS、DJI Osmo Pocket 3 マイク:Zoom H1n + Audio-technica AT9901ステレオラベリアマイク (バイノーラルマイク時はROLAND CS-10EM) ※4 TASCAM ICレコーダー DR100MK2+COMICA CVM-V02O×2本 ファントムパワー無指向性クリップコンデンサーマイク ※5 ワイヤレスマイク:Synco G1A2 ※6 機材の組み合わせ方法です。 Liveshell.X+映像(HDR-AS300+HD-V360MS)+音声(DR100MK2+CVM-V02O) [A] Liveshell.X+映像(ILCE-7SM3+HD-V360MS)+音声(DR100MK2+CVM-V02O) [A'] Liveshell.X+映像(HDR-AS300+HD-V360MS)+音声(H1n+AT9901) [B] Liveshell.X+映像(HDR-AS300+HD-V360MS)+音声(H1n+CS-10EM) [B'] Liveshell.X+ノートPC:映像(キャプボ+HDR-AS300)+音声(Audio I/F+AT9901) [C] GoPro Hero 8+メディアモジュラー+AT9901 [D] GoPro Hero 8+メディアモジュラー+Synco G1A2 [D'] ※7 スマートフォン配信 SONY Xperia1 V(SONY純正アプリ"外部モニター"、もしくは"USBカメラPRO")+DJI Osmo Pocket 3 [E] SONY Xperia1 V(IRL PRO)+スタビZhiyun Crane M3 [F] SONY Xperia1 V(IRL PRO)+ワイヤレスマイク(Synco G1A2)+スタビZhiyun CRANE M3 [F'] ※8 外配信時の皆様のコメントは、めっしゅさん(co5358796)が作成されたiOS版Chazukeアプリで見ております。 ※1NTTドコモ回線がメイン。都心の人混みでは繋がりにくくなりますが、地方都市ではこれで十分。 人混みはソフトバンク回線のYmobileに切り替えて使っています。 ※2 プロ向けの業務用配信エンコーダー。同時に3つのサイトに配信出来る他、配信の録画も可能。 ※3 SONYのデジタルミラーレス一眼。α7sⅢ。組み合わせるレンズにもよりますが、 現時点では暗所での最高の高感度耐性を誇り ホタルは勿論、星空も綺麗に映し出すことが出来る機材です。 ※4 マイク音声をICレコーダーに入力し、そこからライン出力でエンコーダーに入れるやり方。 メリットは物理ダイヤルのため、簡単に音量調整、音声ミュートが可能に。 また音が割れない(リミッター)、風切り音を軽減(ローカットフィルター)出来る事。 ※5 2021.11.6以降から。最大のメリットは※3と同様ですが、音質と定位が更に良くなり S/N比が大幅にアップ。2本のセパレートマイクなのでステレオ・モノラルに変更も可能。 ステレオ時の際はセッティング次第でバイノーラルっぽい感じにも出来る事と BGMをかける事も出来るようになりました(これが一番大きいです) ※6 Bluetoothマイクではなく、2.4Ghz帯を利用したワイヤレスマイク。送信機×2受信機×1。 メリットは一般的なBluetoothで接続するマイクとは比べ音質が良く、 外部マイク入力端子付きでラベリアマイクも接続可能。 ※7 最軽量且つ、お気軽な配信方法。雨の日の徒歩配信は勿論、軽量なため、 自転車配信にも対応可能です。 ※8 徒歩配信時。コラボ、凸者さんがいらした際にはワイヤレスマイクで ゲストの方の声もしっかり拾える仕様です。
  • レベル
    3
    フォロワー
    7
    動画
    0
    ひなっちのラジドリ雑談
    2010年09月16日 22:59 更新
    主シャーシスペック シャーシ:MR4TC SD 足回り キャンバー:F6R3 車高:得に決まりなし ダンパーオイル:200# スプリング:前後風間FハードRミディアム 機械 プロポ:4PK サーボ:S3003 受信機:R604FS-E アンプ:ノバックスライダー モーター:7.5(現在40%しぼり) 駆動 ピニオン:20 スパーギヤ:48-84 FボールデフRソリッドデフ その他 ベルクランク:ギルド製Type2 以上 ちひちびやって行きたいと思っています 放送は深夜になります。
  • レベル
    4
    フォロワー
    8
    動画
    0
    空が好き!
    2010年05月02日 02:28 更新
    主に航空無線関連の放送を行っています。 かなりマニアックでニッチな放送ですが、暇な方はお付き合い下さい。 使用機材 受信機:ICOM IC-R1500 アンテナ1(VHF用):D190(ダイヤモンドアンテナ製) アンテナ2(HF用):D303(ダイヤモンドアンテナ製) プリアンプ:DMAX150(ダイヤモンドアンテナ製)