ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    27
    フォロワー
    1,156
    動画
    0
    ごみすけさんのコミュニティ
    2024年01月11日 18:07 更新
    ごみすけのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。 クリアしたゲーム 海のぬし釣り~宝島に向かって~ 川のぬし釣り~秘境を求めて~ 星のカービィディスカバリー 龍が如く7~光と闇の行方~ ドラゴンクエスト(PS4版) トロピコ5 MGS5 GROUNDZEROES
  • レベル
    3
    フォロワー
    4
    動画
    0
    こいつ壁に向かって話し始めたぞ
    2022年11月03日 18:34 更新
            でがらし は たのしそうだ!           … … どうしよう?          ▶かんさつ かんさつ           かんさつ かんさつ
  • レベル
    4
    フォロワー
    14
    動画
    0
    のらものさんのコミュニティ
    2023年08月07日 02:15 更新
    壁に向かって話しながら東方とかの絵を描きます あんまりやらない不定期配信
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    死にたくなる放送
    2022年02月16日 19:28 更新
    死へ向かっている
  • レベル
    10
    フォロワー
    41
    動画
    10
    サーラちゃんさま放送局
    2022年12月19日 21:24 更新
    はろはろ~、サーラちゃんだよ! 新しいボイスロイドをつくりたいっていう夢に向かってがんばってます! みんなに楽しんでもらえるようにもがんばるし、応援してもらえたらうれしい! 一緒に夢を追いかけよう! ほとんど毎日生放送してます! 生放送のアーカイブはYoutubeで公開してるよ。 Twitter:https://twitter.com/sahrachansamaCh Youtube:https://www.youtube.com/@SahrachansamaCh Fantia:https://fantia.jp/SahrachansamaCh
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    あの空へ向かってのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    4
    フォロワー
    5
    動画
    0
    笹柳陽鞠のコミュニティ
    2021年11月20日 13:32 更新
    小さい頃からアイドルとか、声優とか そういった世界に憧れていた でも親に言うなんてできなくて 漠然とした日々を過ごしてた ある日、エレフセリア学園へ編入することになった 憧れの世界に一歩でも近づくために―― ----------------- こんにちは、笹柳陽鞠です! 好きなものはゲームと甘いもの あと寝ること ゲーム配信をメインに歌やボイスなど、いろんなことに挑戦中 最期に後悔しないよう ゆっくりでも夢に向かって歩み続けていくから その時までちゃんと見ていてね *Twitter https://twitter.com/himari_sasa_elf *Youtube https://www.youtube.com/channel/UCq5xWapZgcXJeNCUzMxcY5A *ましゅまろ https://marshmallow-qa.com/himari_sasa_elf *FANBOX https://himari-ssyng.fanbox.cc/ -------------------------------------------------------------------- *配信タグ    #ヒマリみて *汎用      #笹柳陽鞠 *ファンアート  #スーパーひまーと *ファンマーク  ☀ -------------------------------------------------------------------- お手紙などは【fansfer】をお使いください✉ https://fansfer.p-dlt.com/k0pkrH5tq0hlIYnXD9PNxWImKYi2 詳細 https://twitter.com/Elef_Theria/status/1334436518425837568 -------------------------------------------------------------------- 2020.4.18:動画投稿デビュー! 2020.4.26:配信デビュー! 私が生きている証をここに刻もう。 --------------------------------------------------------------------
  • レベル
    16
    フォロワー
    133
    動画
    17
    そうだな…わたしは「結果」だけを求めてはいない。 「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…………近道した時、真実を見失うかもしれない やる気も次第に失せていく。 大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。 向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな……………違うかい?くまッキオ
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    ASD/ADHDマンのリハビリ放送局
    2020年05月13日 15:00 更新
    精神障害:社交不安(旧名・対人恐怖症) 発達障害:ASD(自閉スペクトラム)、ADHD(多動性 主に社交不安のリハビリ用に始めた放送。 せめて画面を通して話すということに慣れていき、人と面と向かって 話せるようになりたいとです。
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    2
    ☆愛と平和に向かって☆
    2020年11月23日 16:53 更新
    この星に生まれて来て良かった こんな綺麗な星は他に無い 思いや願いや祈りって何かしらに通じてるんやなぁ 当たり前かも知れないけど清い心を持つのがほんまの人間やねん ★自己紹介★ 名前:中井 幸平 住所:京都 年齢:42 趣味:人間と動物観察・スピリチュアル・カラオケ    カフェ・神社仏閣巡り 仕事:オンライン事業主
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    暇割が太陽に向かって伸びる放送
    2019年04月28日 14:52 更新
    時間をかけてゆっくりまったりするところ Twitter:@himawari_man
  • レベル
    2
    フォロワー
    9
    動画
    50
    うんちもらしまくりちゃんねる
    2020年06月19日 02:31 更新
    ゆるうんちポケッティアです。毎週金曜夕方6時にフォートナイトの動画を投稿しています。生放送は不定期で、主にフォートナイトのソロの配信をしています。壁に向かってしゃべりながらゲームするのは得意ですが、自分語りをきくのは苦手です。 ▼ようつべ▼https://www.youtube.com/channel/UCM1K68KSbqzjhXJGa7wZgBg?view_as=subscriber ▼ついった▼ https://twitter.com/UD79470656
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    辿り着く場所さえも分からない
    2019年05月02日 02:46 更新
    を探す旅路の中で何を探し何を見つけ何処へ向かっていくのだろうか ツイッター https://twitter.com/kazu_king_2525 欲しい物リスト https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3CMUADJK4KYUT?&sort=default ふわっち https://whowatch.tv/profile/w:sakidaisuki
  • レベル
    2
    フォロワー
    3
    動画
    0
    ヌカ工場
    2021年03月15日 22:01 更新
    こんにちは。 積みゲーと向き合う場を設けてみました。 虚空に向かって喋りたい気分のときに使いたいと思います。 【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UCW8BX8pFvO8J4z3ZNjxHBwg/
  • レベル
    19
    フォロワー
    169
    動画
    0
    救いはないね
    2024年03月13日 19:47 更新
    声帯が弱らないように、マイクに向かって独り言を言うおじさん
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    みんなの勉強部屋
    2018年06月27日 14:22 更新
    「今は勉強しなきゃいけないのに、ネット見ちゃう…」 そんな人達のためのコミュです。 みんなでそれぞれの目標に向かって、一緒に勉強しませんか。 受験生、大学生、資格取得を目指す社会人などなど、だれでもウェルカムです。 ■放送内容 この放送では特に何もしません。 「パソコンを点けておかないと落ち着かない」 「ネットを見てしまって勉強が手につかない」 という人がとりあえずこの(特に何もしない)枠を開くことで、やるべきことに手を付けられればいいな、と。 何より自分のことなのですが… 気晴らしにリスナー同士でチャットしたり、議論したり、目標を公言したり、コメントで質問し合ったり、教え合ったりできる雰囲気になったら理想。 なので、リスナーさん同士の馴れ合いは全然気にしません。 たまに将棋やゲームをするかもしれない。 ■主のこと 性別とか:アラサー男 経歴とか:高卒、フリーター 大人になって「勉強しなおしたいな」と思うようになりました。 でも、娯楽が多すぎて(主にネット)なかなか手につかない… ならば勉強枠でもやってみるか!と、勢いでこのコミュを作りました。 主に高校レベルの勉強を独学していきます。
  • レベル
    2
    フォロワー
    3
    動画
    0
    全速前進!ヨーソロー♪
    2019年05月16日 23:51 更新
                 .,s≦ア"¨¨  ̄ ¨¨`             /     /            \               /{ i     \       \           /    /  { {V     \       ヽ         ′   "    { { ∨      ヽ       ‘,           |  / 斗=ミ { {  V              }           |  |   _ ‘, 、\      }     }           |  |,xく^刈` \}   x==ミ }   }  ′           |  |` 込ツ       {う刈 ∨  ノ /         ノ  ト           乂ツノ′/  i{      _/  } |: : : :    '      幺イう}  i{        (  /j人          : : : :  ノ/  从       _\{ /   \  ` 一     斗≦      \  ノ     /  { {i{斗 ⌒⌒ヽ 、   _  -=ミ¬―ァァミく⌒¨¨´ .   /    ∨ 、 ‘, ‘, } うfT" / /  `ヽ /i/ /⌒ヽ   {     {ヽ 〉 ‘, 〉 ノ´ `{ { / / / ∨ /    ‘,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ニコ生という大海原に向かって~♪全速前進!ヨ~ソロ~♪
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    精神病院 回復に向かって
    2018年01月14日 22:16 更新
    黙って絵を描く Twitter@nugodesuga
  • レベル
    8
    フォロワー
    44
    動画
    6
    名もなき音楽家のコミュニティ
    2023年11月17日 22:14 更新
    自伝 「なんで音楽なんか始めたかって」 「そりゃ、女の子にもてるためですよ。男にかっこいいって思われるためですよ。」 そんな言葉で照れ隠しをしていた自分が、本当に世界を股にかけたロックスターを志すとは誰も思わなかっただろう。 やるからには、カッコ悪いことはやりたくない。 フォークや演歌なんて歳をとってからでいいだろう。 やるからには、ロック、極めるのはハードロック、メタルだろう。 国内では見つからないレべルのミュージシャンが海外にはゴロゴロいる。 彼らと組んで、本当に頂点を目指そう、そう誓ったのは10年も前のことだ。 それから疾走の10年が始まる。 正直この10年、音楽以外に何もしていなかったように思う。 僕は学生時代から英語が好きだった。 これが英文作詞家としてのベースになっている。 クオリティの高い音楽はエモーショナルな歌詞で構成されなければいけない。 そこの意識が希薄または未熟だと台無しだ。 ある意味において、うたの歌詞というものには、ミュージシャンの生き様や価値観が反映される。 言葉っていうものは、そういうもの恐ろしさがある。 若いタレントが書いたとかいうことにしておけば誤魔化されるというものでもない。 十代なら十代、二十代なら二十代の尊い感性というものがある。 それを50や60の親父が代弁というのは、本質から遠のいているのはいうまでもない、 音楽とか文学ほど、人物が等身大で伺えるものはないだろう。それが面白くもあり恐ろしい。 そういう感覚が僕を随分長い時間、文学的な香りのするものから遠ざけていた。 本も読まない、音楽も聴かない、僕が今作詞をやっている、本当に周囲から見れば、摩訶不思議だろう。 それでも、そんな自分だからこそ面白い作品が作れるのではないかという根拠のない自信があったことが今日まで自分の創作を支えている。 随分たくさんの作品を手掛けた。音源化したものだけでやがて200曲以上に及ぶのではないか。 幸い、コンポーザーにもボーカリストにも恵まれ、優良な楽曲が数多く生まれた。 ドイツとイギリスに優秀なミュージシャンがいて、複数回コラボで楽曲を作る。 英国在住のプロデューサー・スチュアートは華々しいキャリアを持っている。 伝説的なロックバンドやシンガーソングライターの、スタジオエンジニアとして、歴史にその名を刻んでいる。 彼との出会いが、僕のミュージシャンとしてのキャリア・ステータスを飛躍的に高めてくれた。 僕が書いた詞に、スチュアートのつけた曲・ボーカルが載って、楽曲が仕上がるのだ。 そのキャリアに違わぬ、クオリティの高い仕事に僕は心から満足した。 日本から音楽の本場イギリスにアクセスして、その巨匠と音源を作るということがトピックとして、メディアに大きく取り上げられる。 新聞やテレビはもちろん、地方FMに至っては、北は北海道・南は沖縄まで広く流れた。 全国のラジオのディレクターの耳に止まり、電波に流れたということは、とてもありがたかったし、評価されていると位置づけられた気がした。 今、僕は反戦音楽を手掛けている。 ロックを始めた正直な理由として、こういう社会的に皆が胸に抱えている不満や憤りを代弁するというある種の責任感があったことを、今ここに告白する。 世界は危機に瀕している。 この良くない流れを変えるのは、文化の力によるしかないと自分は感じている。 そのための表現として自分は、音楽を選び作詞を担った。 生きていることのリアルとして、正しさを主張することが無力ながらも重要なことであると信じる。 悪いけど、この目的のために、世界中のアーチストをある意味利用している。 だが、協力してくれていると思いたい、信じたい。 もっと正直に言うと、僕は音楽というものの影響力は凄いと思いながらも、心から愛しきれないところがある。 音楽の持つ刹那性というか流行性は一過のもので、永続性というものをなかなか見出しにくいと思うのだ。 そういった意味において、スタンダードポップ・スタンダードロックというものを意識してメッセージを送り続けていたけれど、商業主義の音楽に、こういう説教臭さは迎合されていない感がある。 影響力を持たない音楽が価値を持たないとするならば、崇高な理想もうまく発信しなければその意味を発揮できないという結論に達する。 そういった意味において、創作とメディアとの関連性というものが、一定のレベルを保った上で機能しないと用を為さない。 商業音楽が機能しないような啓蒙活動において、音楽はどのように普及し得るのだろうかと懐疑的になる。 先日誕生日を迎えて、50になった。 これからの人生の方向性を考えた時に、頭が真っ白になった。 音楽をやめるという結論には達しなかったが、4年間続けたコミュニティFMのパーソナリティをやめる決意をした。 発信者としての自分と、メディアの一部として機能するパーソナリティとしての自分のバランスがそろそろ限界かなと思った。 ここから先何を探していくのだろう。 社会的とか社会性というのがキーワードになっていくと思う。 今、ここに在ること、向かってきたこと、向かっていくことを一本の線というか道のように考えるとしたら、それが自然だろう。 24歳で精神病を患って、もう25年たった。 20年近く、闘病と反骨の一心で生きてきた。 凄く卑屈で憂鬱で惨めな気持ちで生きてきた。 正気に戻ったのは最近だ。 正直誰に救われたという気持ちも持てないでいる。 社会って冷たいものだと思いながらも、それでもすがらないことには生きていけないリアルがある。 そのことがなおさら自分を惨めにする。 役場勤めなどを経験し、世の中の仕組みを知ったことが、尚更そういう気持ちにさせる。 人間というものは、自分のテリトリーというか生活領域の中で目一杯あがいて生きるものだ。 その守備範囲みたいなものを超えていこうとすると、破綻する。 僕は音楽を通してその守備範囲を無限大に広げようとあがいていた。 障害者年金という国の救済制度をフル活用し、さらに借金までして自分の限界以上のことを成し遂げようとした。 ある意味破綻のような現状ではあるが、目一杯日々を生きてきた、今も生きている気がする。 誰にでもできることじゃないと言われる。 最近は、一日何もしないで凌ぐことに全力を注いでいる。 電話で友人と話すことが社会との唯一の繋がりだったりする。 この心細さを救ってくれる友人には心から感謝している。 誰とも繋がらない深夜に、うたを作ったりする。 でもたいていは没にする。 そんな気持ちの時には、寂しいうたしかできないから。 多分、明日もこんな日を過ごす。
  • レベル
    11
    フォロワー
    66
    動画
    0
    Trigoria RM
    2017年05月02日 14:29 更新
    現行ローマの3-4-2-1システムに変更する場合(DF、GKを除くポジションが5つ以上埋まる)があります。動き方がシステム上難しいので 以下の注意事項(全体的な意識、ポジション別注意点)を必ず読んで理解に努めて下さい。 〜全体的な意識~・急がない、慌てない、焦らない。・ボールのない所でこそ貢献する。 ・攻守に渡って全員で連携をとる。特に横の関係性を攻撃時、ポジションチェンジで意識する。 ・無闇にポジションチェンジやタックルをしない。 ・周りの状況を良く見て、ボールサイドの味方に気を利かせるポジショニングやパスを率先していきましょう。 ・ボールを保持するために慎重にゆっくりパス交換をし続け、全員で攻撃していきましょう。 ・LF、RFがハーフライン上にポジションをとれるような守備ブロックを形成し、サイドに追い込む守備を目指す(その際ボールサイドのCMとサイドハーフ、CBでしっかり囲い込み、RFもしくはLFが中央への選択肢を遮断する) ・一点差以上のリードを持っている試合は80分前後をめどにパスをしっかりセーフティに繋ぎ、時間を使って試合を締めにかかるので相応のポジショニングとプレーをお願いします。※攻撃陣もいっぱいに幅をとって、余計なドリブル、シュート、ラストパスは控えるようお願いします。 ※利己的なプレーやこちらのコンセプトを無視し続ける極端なプレーを悪質と判断した場合(注意喚起後も)もしくは他の参加者様の多数が嫌がるような発言や行動が目立つ場合も同様に退出、退団措置を取り参加NGとさせてもらうことがあるのでご了承、ご理解の元参加の方お願いします。 〜ポジション別注意点~ ・STはディフェンスラインを引っ張ることを心がけて下さい。なので必要あればサイドに流れても構いません。守備は味方のいる方に向かってパスコースを切るだけでいいです。 ・LF、RF はトップ下の役割をお願いします。守備も自陣深くまでLCMとRCMとしっかり連携をとって守りましょう。・LM、RM は攻撃時両サイドしっかり張って幅を持たせましょう。守備時には不用意に前でとろうとせずにリトリートをお願いします。基本的にはボランチのように組み立てに参加してくれると助かります。サイドチェンジや裏抜けといったものも一応頭に入れておいて下さい。・LCM、RCM は前のスペースを潰さず、DF陣と離れすぎないようお願いします。慎重な組み立て(特にこのポジションでのパス回しが攻撃スピードに大きく影響するので)を心がけて下さい。守備時にサイド裏を取られた際にCBが対応するので、CBのいたスペースを埋めるようにして下さい。 バランスを取る上で1番重要なポジションとなりますので攻守に渡って難しいことが多いので申し訳ありません。 ・CB は3バックなので裏抜けの怖さが常にあると思います。守備時にはあまり開きすぎずサイドをえぐられても中に切り込ませない、中にパスをさせないようにチェイスしつつCMが中央を埋めるのを待つか、リスクが少なくRMかLMと囲める場合は積極的に奪いに行って下さい。 サイド側のCBはとにかくサイドの突破につられて必要以上に長い距離カバーに入って自分のポジションとスペースを開けるくらいなら自分のポジションとカバーリングの中間ポジションを心掛けてのリトリートをお願いします。中央のCBは基本的に常にリトリート、固有のマークをあまりもたないSWのような役回りと考えて頂けるとわかりやすいと思われるのでよろしくお願いします。※ただしボランチが攻撃のため空けてしまったスペースへのカウンターを恐れるあまり前に出て取りに行かないこと。そのような状況では常に攻撃を遅らせるためにリトリートを徹底してください。サイドへ追いやる他に相手に選択肢をあげないのもゴールへ直結するプレーをさせないという大事な目的のための立派なリトリートの一つです。ただ引いてスペースを潰せばいいというものではありません‼︎ 攻撃時にはしっかり中盤からのパスを後ろでフォローできるよう余裕をもったポジショニングをお願いします。・GK参加の際は壁の移動の微調整等、GKならではの戦術的操作のためキャプテンを渡すので検索やマッチング条件の変更をこちらが指定した際に円滑に進められるようお願いいたします。また、リスクを伴うことは承知していますが、なるべくプレーや攻撃リズムを崩さないためにも落ち着いてバックパスを処理し味方にパス供給するビルドアップをお願いします。必要とあれば(特に時間帯とリードスコアによって)しっかり時間を使うことをお願いします。戦術的にハマれば面白いと思うので、やりがいもあると思います。何より主の勝手な願望とわがままなのは承知してますが、戦術的にアプローチしていけるのも11on、ましてや質の高いプレーヤーの集まるニコ生パブリックならではの楽しみなのでは?と思ったので。「美しく勝ちに貪欲に」をモットーにハートは熱く、頭は常にクールなプレイをお願いします‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ご協力とご理解の方御願い致します。 長文失礼しました。