ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    3
    フォロワー
    5
    動画
    0
    co1623875 にて放送しているフリーゲーム紹介用コミュニティ。 ーーーフリゲ枠にてやったゲームーーー 1本目:右腕と少女 脱出系ホラーゲーム。 シングルエンディング。 プレイ時間の目安:3枠でクリア。 2本目:愛霊の贄~アイリョウノニエ~ 感動系脱出ホラーゲーム。 マルチエンディングあり。 プレイ時間の目安:大体6枠で全エンディングクリア。 3本目:来ない明日 謎解きホラーゲーム。 一応マルチエンディングあり。探し回ったけどバッドエンドしか入れませんでした。 プレイ時間の目安:2エンディングで7枠。 4本目:しぇいむ☆おん←オススメ! ツンデレ系恋愛シミュレーションゲーム。 もちろんマルチエンディング。(ギャグエンドあり。) 放送に向いていないと判断したため3枠で断念。(1度プレイしていて全エンディングを見ているためおススメできます。) 5本目:カクサンキボウ ←オススメ! ホラーノベルゲーム。(途中に探索謎解きパートあり。) シングルエンディング。 プレイ時間の目安:12枠。(救いのルートを捜索していたため実質的には10枠くらい。) 6本目:BLACK ホラー要素ありの脱出ゲーム。 おそらくはシングルエンディング。 プレイ時間の目安:2枠でクリア。 7本目:死幻の蝶 ホラーゲーム。 やりこみ要素ありのシングルエンディング。 プレイ時間の目安:4枠でクリア。(やりこみ要素抜き。) 8枠目:青鬼←オススメ! 脱出ホラーゲーム。 シングルエンディング。 プレイ時間の目安:3枠でクリア。(名前ネタの「サウスパーク」も含めてクリア。 9本目:おたからスイーパー RPG要素の入ったマインスイーパー。 マインスイーパ好きな人にはオススメ。 やりたいゲームができたので5枠で打ち切り。 10本目:ドラえもん のび太のBIOHAZARD←オススメ! バイオハザード&ドラえもんリスペクトのアクションゲーム。 のびハザシリーズのはじまり。 プレイ時間の目安:10枠でクリア。 11本目:ドラえもん のび太のBIOHAZARD G←オススメ!  上に同じ。 のびハザ初代のシステムリメイク&難易度上昇。 安雄が印象的。 プレイ時間の目安:さまざまなやりこみを経て13枠。 12本目:伝説の勇者を怒らせる48の方法 ギャグ要素の強いRPG。 致命的なバグが発生したことにより(そこからも少し頑張ったが)12枠で断念。 13本目:ぐだぐだクエスト ギャグ要素しかないRPG。 隠しボスが強かった。 プレイ時間の目安:2枠でクリア。 14本目:ドラえもん のび太のBIOHAZARD GⅡ←オススメ! 「ドラえもん のび太のBIOHAZARD G」の続編。 異様なまでに難易度が上昇している。 3週してBad Best 隠し エンドをそれぞれクリア。 プレイ時間の目安:31枠で終了。(やり込み・ミニゲーム・ラストの茶番 含み) 15本目:Clown's pavilion 青鬼気質のホラー脱出ゲーム。 シリーズものの最初。 プレイ時間の目安:5枠でクリア。 16本目:Clown's pavilion2 Clown's pavilion の続編。 難易度が少し上昇。 プレイ時間の目安:6枠でクリア。 17本目:Clown's pavilion3 Clown's pavilion2 の続編。 シリーズの完結編。 シリーズを通して「ひぐらしのなく頃に」のネタがちらほら見える。(3では露骨にネタ発言している場面がある。) プレイ時間の目安:3枠でクリア。 18本目:月夜に響くノクターン←超オススメ! エンカウント系RPG。 フリゲとは思えない出来でやり込み要素も多彩。 個人的には高すぎず、でも決して低くはない丁度いい難易度だった。 初見でテンションが上がりまくったフリゲ。 プレイ時間の目安:やり込み要素もやっていたため66枠。 19本目:LuckyStarUniverseDestiny らき☆すたのRPG。 ニコニコ動画で公開されていた。 らき☆すた(こなた)好きな自分にとっては俺得すぎるRPG。 難易度がそこそこ高い。 おススメであるが現在はDLできない。 プレイ時間の目安:30枠でクリア 20本目:ドラえもん のび太のBIOHAZARD EASYTYPE 上の方にもあるのびハザの派生シリーズ。 EASYTYPEとは名ばかりの難易度の箇所あり。しかし、印象としては本当に簡単。2周目からはEASYの名に恥じない簡単さ。 プレイ時間の目安:22枠で終了 1つだけEDを見ていません。 21本目:コネクトネイバー←オススメ! ヒーロー系アクションゲーム。ストーリーもしっかりしており、すごく楽しめた作品。個人的に主人公が一番使い辛…ゲフンゲフン  プレイ時間の目安:36枠でクリア 22本目:カラクリ屋敷 閃きと直感重視の謎解き探索ゲーム。あまりこういったゲームをプレイしていなかったためか、見たことのないジャンルの謎解きがあり大変楽しめた。  プレイ時間の目安:22枠でクリア。 23本目:難問案内 謎解きの粋を集めたような謎解きゲーム。知識の乏しい私はggrながら攻略。個人的には本当に難しかった。普通の謎解きでは満足できなくなった人はお試しあれ。 プレイ時間の目安:10枠以上かかった。EXステージなんて無かったんや…(震え声 24本目:魔女の家 謎解き探索ゲーム。個人的にホラー要素は弱いと思った。いろいろな要素があり楽しかった。  プレイ時間の目安:4枠でED2つ消化。 のちに特殊ED消化に2・3枠程度。 25本目:包丁さんのうわさ ホラーノベルゲーム。しかし包丁さんが可愛い。とにかく可愛い。ノベルゲームはやはり自分の放送には向かないと感じた…。  プレイ時間の目安:7枠でクリア。 26本目:木精リトの魔王討伐記←超オススメ! シミュレーションRPG。やっているうちに主人公一行全キャラが大好きになった。シミュレーションが好きな自分にとってはシステムまで楽しめた。 プレイ時間の目安:51枠でクリア 26本目:身代わり少女 探索系ホラーテイストゲーム。世界観が面白いと感じた。キャラクターの立ち絵の雰囲気も好きだった。 プレイ時間の目安:4枠でクリア 27本目:爆裂サンタ†スーパーマリィ Mr.ド○ラー系パズルゲーム。ストーリーもあり、全体的にクオリティが高かった。  プレイ時間の目安:5枠でクリア 28本目:らんだむダンジョンVer1.70←超オススメ! 宝箱かららんだむに手に入る装備品でクリアを目指せ!主人公勢の雰囲気が大好きな作品です。 ※図鑑コンプに楽しさを求めないように。 プレイ時間の目安:約320枠にて図鑑コンプリート(記憶が薄いが、100枠ちょっとでメインシナリオ全クリアはしています。稼ぎも含めて) 29本目:少女と破れた本 少女を操作し、破れた本の欠片を当てはめてEDに導く というゲームです。プレイ時間的に空き時間にちょっとやって楽しめるのが好印象。 プレイ時間の目安:3枠で全ED回収クリア 30本目:魔王少女エリ 敵を体当たりで倒すRPG。ストーリーもしっかりしており、システム的にも楽しめて○。 プレイ時間の目安:5枠でクリア 31本目:洞窟物語←超オススメ! なぜここまでやってなかったのかと後悔した有名なフリーゲーム。1回目で最高EDに到達したので放送内ではそこでプレイを打ち止めとしました。 プレイ時間の目安:27枠で最高ED