ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    14
    フォロワー
    106
    動画
    0
    どみなんとの秘密基地
    2018年06月21日 19:05 更新
    ■今やってるネトゲ■ RO シャドバ PUBG オーバーウォッチ 「ラグナロクオンライン」に関連する全ての表現物(プログラム、ゲーム内容、画像、テキスト、BGM、動画、配信映像、キャラクターなど)(以下、「著作物」)の権利は、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity(以下、「両社」)または両社に使用を許諾した権利者に帰属します © Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. © GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
  • レベル
    3
    フォロワー
    14
    動画
    5
    さとの、声で遊ぶよ!
    2021年03月21日 23:29 更新
    さと(さとうさと)です。 文、絵、声などの表現が好きです。 note さと https://note.mu/sato_lv 明るめ さとうさと https://note.mu/sato_sato 暗め YouTube https://m.youtube.com/channel/UCV_agl9rzoK6Eet9elL1njg 活動まとめサイト https://satosatoblog.wordpress.com/
  • レベル
    20
    フォロワー
    227
    動画
    2
    配布用小屋
    2018年12月01日 13:33 更新
    =============== 一時受理停止、再開時間未定 =============== (ネット政策の原因で、申請の確認はとても難しくなったため、受理停止になります。モデルの使用に影響がありません。)   草鹿式モデル配布用コミュニティです。   *中国語、又は日本語で読み書き・やり取りが問題なく出来る方のみ申請を受理致します。(中文用户申请请走QQ群:531447784 )* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 申請説明:   以下の内容を記載して下さい。   1.自分の投稿 mylist とそのアカウント名の表記をお願いします。   2.Twitterやpixiv・weiboなど中国語・日本語ユーザーであることが確認出来るURLをお願いします。URLはhttpより記載お願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   申請に不備があった場合や文面に不自然さがあった場合は申請を受理出来ません。再申請は可能です。その際は再申請であることを記載して下さい。申請の最後に「エクソシスト」をひらがなで記入してください。上記の記入がない場合は説明を読めないと判断します。   モデルを使用する前に規約をぜひ確認してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 草鹿式通用規約: ※禁止事項:  1.本データの再配布、交換、改変データの配布。  2.商用利用と政治的な利用。  3.キャラ、個人、団体、国、原作者を中傷目的での利用  4.恋愛(腐を含み)描写  5.R-18内容、性的な描写や極端下品な作品への利用。  6.公序良俗に反する利用。  7.原作者様やMMD界に迷惑がかかるような行為への利用。  8.露出が過度に多い衣装への着せ替えや他キャラへの改造。  9.DLパスワードの公開。  10.暴力表現、敏感内容、侮辱目的の応用。 ※  合作動画等での改造モデルの受け渡しはOK。(QQ配布グループ内と配布コミュ内の方だけ)  恋愛描写(腐を含み)は禁止しますが、演出によって一定的な接触と原作ネタはOKです。   キャラや人格を攻撃するコメント、不適当なタグがありますなら、それを削除してください。  改造について:  「草鹿式」がわかる限り顔の改造はOKです。  ちび化、大きくする、服の着せ替え、Texのチェンジ、髪型の変化などはOKです。  改造する場合、体をしっかり接続してください。  顔(頭じゃなくて)のみの差し替えはNGです。  キャラのイメージを著しく崩壊させる改造はNGです。  他のモデルさんの使用禁止な部分の利用はNGです。  他キャラへの改造はNGです。  「草鹿式」以内のパーツ流用はOKです。  男性モデルの女体化、女性モデルの男体化はNGです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配布モデル: Dグレ・神田ユウ.ver1.00 Dグレ・ラビ.ver1.02 Dグレ・アレン.ver1.03 Dグレ・リナリー.ver1.01 ヘタリア・中国.ver1.02 ヘタリア・イギリス.ver1.01 ヘタリア・アメリカ.ver1.00 ヘタリア・中国スペード衣装.ver1.00 マスターオブスキル・黄少天.ver1.03 マスターオブスキル・喻文州.ver1.01 マスターオブスキル・孙翔.ver1.00 マスターオブスキル・包荣兴.ver1.00 マスターオブスキル・張佳楽.ver1.00 マスターオブスキル・高英杰.ver1.00 ゲーム陰陽師・雪女.ver1.00 ゲーム陰陽師·キョンシー妹 .ver1.00 ゲーム陰陽師·蛍草 .ver1.00
  • レベル
    9
    フォロワー
    36
    動画
    0
    荻野浩次郎の “The Big Fun Theory”
    2016年04月26日 17:00 更新
    おぎのこうじろうです。コミュニティを急造してみました。 テクノロジーオタクで、表現の自由に神経質で、格差ダメゼッタイです。 あと、反緊縮で、ネトウヨなんて言葉が出来る前からの筋金入りです。あんまり表には出しませんが。 いきなりですが、 人に行動を促すには、いくつか方法があります。 ひとつ、○○しないと命が無いよ、等と脅す。 ひとつ、○○したらお金上げるよ。あるいはオンナをあてがうよ、と釣る。 ひとつ、○○するのが伝統だよ、政治的に正しいよ、他のお客さんは飛び込みましたよ、などと内面に働きかける。 最初の二つは政治的には下の下ですが、三つ目の内面化だけに頼るのも、ちょっと無理になってきていないかな…と最近思うのです。 じゃあ、どうするか。 それは、「楽しみ」や「遊び心」である! https://www.facebook.com/kojiro.ogino/videos この辺にそんな雰囲気の動画を集めてみました。 詳しい話は、また追々… 言いたい放題のTwitterもよろしくお願いします。 https://twitter.com/orijox
  • レベル
    2
    フォロワー
    9
    動画
    0
    私立 大泉学園
    2016年04月17日 06:56 更新
    練馬区大泉学園町は、西武鉄道池袋線の大泉学園駅が最寄り駅の郊外住宅地として 旺盛な需要に応えて開発した元学園都市。 今では日本屈指のアニメの聖地にして日本カルチャーの発信地へと変貌しています。 演劇エンターテイメント学園として、「私立大泉学園」が誕生! 演者として活動する生徒は、学園行事や部活動を通して、 個性を磨き、自己表現の幅を広げ、さまざまな夢の実現を目指します。 西武鉄道沿線をキャンパスにした、演劇、アニメ、唄に、リポートと どこでも演じるガールズユニットです。 オフィシャルサイト:http://oizumi-gakuen.com/
  • レベル
    3
    フォロワー
    15
    動画
    0
    ガンサダのR18コミュ
    2016年08月22日 23:35 更新
                         ◢████◣                    ◢◤      ◥◣                  ◢◤          ◥◣                ◢◤              ◥◣               ◢◤                ◥◣              ◢◤                  ◥◣              ◤     美しいがんさだ        ◥                ◣                     ◢              ◥▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅◤                █                   █               █                   █               █                   █               █    ▅      ▅       █               █                   █                  █       ◢           █                            █                   █               █                   █              ◢█                    █◣             ◢◤█        ▅            █◥◣               █                   █               █                   █               █                   █                █                   █               ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅                                ◢◤       ◥◣                                ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤        !!CAUTION!!           この放送は稚拙なプレイ及び不快な表現を多分に含みます。          不快に感じる、感じそうと思ったらプラウザバックをお願いします。          コミュ参加、放送視聴前に予めご了承下さい。          ※荒らし厳禁、ネタバレ厳禁、SNSやPSN等の各申請の対応は気まぐれです。 ◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢                ♟ PROFILE ♟                      名前:がんさだ                       性別:男                    素性:持たざる社畜                     日頃の行い:良              Twitter: https://twitter.com/Gansada_               千の性癖を持つ美しい椎茸 がんさだ              ここは私のコミュであることをお忘れなく              ♟ PLAYGAMES ♟                ジャンルはFPS・TPS中心に色々やってます。              ・BATTLE FIELD シリーズ             ・CALL OF DUTY シリーズ              ・METAL GEAR SOLID シリーズ             ・DARK SOULS シリーズ              ・アンチャーテッド シリーズ              ・Overwatch      など                 ~過去にプレイした一部のソフト~                       Destiny                       KILLZONE                      LOSTPLANET                     The Elder Scrolls                       FALLOUT                     MONSTER HUNTER                     Grand Theft Auto                      LUST OF US       など                ♟ STATUS ♟                    ~BATTLE FIELD 4~               M249で敵をこらしめた数 PS4元世界一位             M240Bで敵をやっつけちゃった数 PS4元世界一位              世界弾配り選手権(弾薬スコア) PS4元世界一位                 ~BATTLE FIELD HARDLINE~            BALD EAGLEで敵をケチョ~ンした数 PS4元世界一位                    ~LOSTPLANET2~             トレーニング 1-4 タイムアタック PS3元世界一位                    ※全てネタでの取得です
  • レベル
    5
    フォロワー
    11
    動画
    0
    フルグラ研究所
    2016年05月10日 21:38 更新
    皆さんこんにちは,フルグラと申します. このコミュニティでは主に理系学生の私が世の中の科学技術について, 皆さんとお話し,あるいは議論できたらいいなと思っております. 私自身は一学生ですので,不適切な表現や誤った情報を発信してしまうこともあるかと思いますが, 暖かく見守ってくださると幸いです.またご指摘等は随時受け付けております. 様々な分野を専門にしている方がいらっしゃると思いますので,お互いを尊重し, 過度に批判的な表現は謹みつつ有益な場にしていきたいと考えております. それではよろしくお願い致します.
  • レベル
    11
    フォロワー
    64
    動画
    0
    情報動画。
    2022年01月14日 18:55 更新
    Heavenese マレさん 新型コロナワクチン特例承認取り消し訴訟を支援する 署名活動 https://www.reservestock.jp/randing_pages/inquiry_complete/68406?customer_id=6859717 裁判費用の募金ご支援 https://www.reservestock.jp/stores/index/31890 ヒューリミッチ博士に続いてイギリスからもニュルンベルク訴訟がおきました。 資料。https://t.me/SidneyPowell/2708 ○日本国憲法 第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 ○2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
  • レベル
    3
    フォロワー
    5
    動画
    0
    kiritoの放送コミュニティ
    2016年03月24日 21:24 更新
         <この放送を見る(視聴する)方へのお願い>           ・3DS.DQ10.のフレンドを募集中!! ・不適切な表現をするコメントは排除、消去します。 3/24 最近youtube始めました!
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    ニコ生苦情受付窓口
    2016年03月03日 08:30 更新
    荒らし(あらし)とは、 場を乱したり、窃盗行為、妨害行為、ぐちゃぐちゃにする人の事。またその行為。 上記の意味から派生したインターネット用語。 この記事では1について軽く解説した後、2について重点的に解説を行う。 概要 「荒らし」という言葉は「荒らす」という動詞の名詞系である。 荒らさず 荒らし 荒らす 荒らせ 荒そう の「さしすせそ」の活用の一つ。 「荒らす」という単語には以下のような意味などがある。 ぐちゃぐちゃにする。乱雑にする。乱す。 ほったらかしにする。 破壊する。傷を付ける。 盗む。妨害する。 「荒らし」は「荒らす人」または「荒らす状態」の意味でよく使わる。 「〇〇荒らし」のように別の単語と合わせて使われることも多く、場合によっては犯罪者として扱われる。(例:車上荒らし、畑荒らし) また、「荒らし」は「インターネット上の環境を荒らす人」の意味でも使われこの記事では以下それについて解説を行う。 荒らし(インターネット用語) インターネット上において「荒らし」とは、不特定多数が利用可能なウェブサイト(電子掲示板・ウェブチャット・ブログ等)において、他人が不快に思うような書き込み・発言(=荒らし行為)をする人を指す用語である。インターネット黎明期から存在し、1980年代のパソコン通信から多数の人間が利用する環境の場を乱す人間はいた。 しかし、どのような行為が荒らしに該当するかは主観によるところが大きく、行為者にその意図がなくとも荒らしと捉えられることがある。 実際に、そういった場所を荒らしている人間の目的はいろいろ考えられるが、他人を蔑んで優越感に浸る・他人を不快にして反応を楽しむことなどが挙げられる。 2014年、カナダの大学教授3名により「意図的にネット荒らしを行う者は議論や会話を目的とする者に比べてマキャベリズム(目的のためなら手段を選ばない人)・ナルシシスト・サイコパス・サディストを併発している傾向が極めて強く、他のあらゆるタイプと比べてもスコアが突出している」という研究結果が発表されている。 類型 荒らしにはさまざまな類型が存在する。下記はその一例である。また、複数の類型を併発する者ももちろん居る。 自分以外の他人が困ったり、怒ったり、悲しんだりする様子を見たい(愉快犯型・サディスト型) 自分より優れている者・人気がある者が許せない・気に入らない(嫉妬型) 自分の存在感・優位性を主張する(自己主張型) 一時の突発的な感情を発露する(激情型) 他人に心酔し他の意見や主張を顧みない(盲信型・信者型) 挑発や煽動によって荒らしを増長しようとする(煽動型) 荒らしに対して過剰に反応する(反応型・便乗型) 自分が荒らしであると自覚していない(無自覚な荒らし) 対策 荒らしに対しては、徹底的に無視を決め込むのが効率的かつ効果的な対処法であることが経験的に明らかにされている。彼らを突き動かしているのは自己顕示欲であるため、無視が一番効果的なのである。荒らしを放置して何もなかったかのように振舞うことができれば、ほとんどの荒らしは自然と沈静化・消滅すると言われている。「荒らしに反応する者も荒らし」とも言われる。 2chでよく使われる荒らし対策用AA  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。  || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。  ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。  || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを  ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ  || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。  ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|       (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄     ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。       ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)         ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ 荒らしの大多数は、他人の意見に耳を傾けることも、自分の行動に対して疑問を抱くこともないとされる。そうした者たちに理を唱えても聞き入れる可能性は低く、逆に感情を逆撫でして荒らしに拍車をかけてしまう危険の方が大きい。 かといって荒らしと同じ土俵に乗って、互いに罵り合うような対応もまた論外と言える。このような対応をする者は、荒らしと同列にみなされてしまう場合がある。 cf.スルー検定・釣り 問題点 主に趣味による繋がりを基本とするコミュニティにおいては、異なる価値観に基づく事柄や、偏った知識・感性に基づく不合理な内容、または誤った書き込みを延々と続ける人が飛び込んだ場合、その人が他者に対しての攻撃性を持っていなくても「書き込み内容が不愉快」、「気分が悪い」という理由で「荒らし」と認定し、排除する方向に動くものも多い。たとえ「徹底的に無視を決め込んだ方が良い」という声があがっていても、「我慢出来ずに手を出してしまう」者が、多いのである。これが前述する「荒らしに反応する者も荒らし」である。 荒らしに反応した者もまた、荒らしを懲らしめて追い出すことで沈静化を図ろうとしている、と考えているから、「自分が荒らし行為をしている」という自覚は持っていない。また見過ごせない理由は、「自分たちが嫌な思いをしているのに、相手だけが嫌な思いをしないのは不公平だ」とか、「この場に相応しくない」という価値観に基づくものであるとも言えよう。 また、一人ひとりが、各々の人生経験などにより構築されてきた個人的な価値観の違いや、モラルに対する意識の食い違い・ぶつかり合いが原因となって、ルールが明文化されていないにもかかわらず「相手はルールを破っている」という錯覚を引き起こしやすい(言い換えれば「『自分ルール』を他人が破ること」に対して不快感を感じるのである)。これも荒らしに反応する原因の一つと成りうる。 このような閉鎖的で他律的な価値観を参加者に押し付けるコミュニティの形成が、まさしく「荒らし」を生み出す温床となっているにもかかわらず、「閉鎖的かつ他律的なコミュニティの方が気分良く居られる」と信じこんで、このことに気がついていない人が多いのが現状である。 留意点 荒らしと批判の違い 荒らしに対して過敏なネット利用者は、論拠・論点を明示した真っ当な批判意見さえ荒らしであると一方的に決め付けてしまう傾向がある。これは、インターネット上の発言は常に好意的に行われるべきという誤った認識に支えられた理屈である。換言すれば「和を乱すもの=荒らし」であるという論理である。 言論の自由の原則から考えると、これは褒められた風潮とは言い難い。批判意見が無条件に弾かれてしまう共同体は、イエスマンのみが集った小集団にならざるをえず、その意見・価値観は閉鎖的で先鋭的なものになりがちである。このことがかえって、荒らしを生み出す温床になることさえある。 しかし、広く意見を聞くという名目を利用し批判という名の下で中傷や罵倒が正当化されてしまうような自体を招くこともあり、それもまた強く避けるべき事柄である。そのような書き込みはもはや真っ当な批判とはほど遠い物であり、相応の強い対処が求められる事になる。 あからさまな物以外である場合、ある意見を荒らしであるか批判であるかを判別するのは、高度な常識が要求されるため難しい側面がある。ただし論拠と論点の両方を明示して表明される意見に関しては、少なくとも単なる荒らしとは異なる対処法が必要になってくる。 発言に対する反応は、慎重に言葉を選んで行う 常に論拠と論点を明確にしながら議論を進める 相手を中傷・罵倒・恫喝するような発言は避ける 議論の本筋に関係のない煽り文句はすべて無視する 議論が白熱するような場合は、違う場所に議論の場を作成しそこへ誘導する 以上の手順を踏んでもまともな議論にならないような場合は、荒らし(もしくはその予備軍)とも考えられる。 荒らし(ニコニコ動画) ニコニコ動画の荒らしは特定の動画や投稿者を貶める意図をもって行われることが多い。ニコニコ動画における代表的な荒らしは「コメント荒らし」と呼ばれるもので、動画開始0秒時点での弾幕コメントや大きく目立つ色(cyan big等)での中傷コメントなどの例がある。他にも、動画の内容と無関係なタグを付けたり、いたずらにタグを削除する「タグ荒らし」、同様の行為をニコニコ市場で行う「市場荒らし」などが存在する。 どのような行為がコメント荒らしになるかは人それぞれ異なる(たとえば弾幕やコメントアート等も荒らし行為の一種だと捉える向きもある)。 くれぐれも荒らしに反応(反論・嘲笑・議論などの書き込み)をしてはいけません。 例:「荒らしは友達いない可哀相な子、暇人ニート、かまってちゃん」などのレッテル貼り   「荒らし消えろ、うざい、死ね、」などの他のユーザーが見て不快な中傷表現   「1人NGにしたらスッキリ、NG登録余裕でした」などの無駄な報告や呼びかけ コメント荒らしについては、NGワード設定を上手く使うことである程度回避することができる(→NG推奨ワードの一覧)。NGワード設定数には上限が定められているので、NGワード登録数が足りないと思ったらオミトロンを導入するのも有効な手段である。また、動画下の「不適切なコメントの通報」を利用することでコメントの削除とコメントしたユーザーのコメント制限ができる(通報4回目から無期限禁止)。こちらも活用すると良いだろう。 タグ荒らしに対しては、投稿者であれば登録タグをロックしてしまう方法もある。 公共コメント委員会は荒らし撲滅運動を進めている。 荒らし(ニコニコ大百科) ニコニコ大百科における荒らしは主に、記事内に設置されている掲示板の書き込みにおいて発生することが多い。その他には記事作成や記事編集に関係する荒らしも存在しているが、プレミアム会員のみの機能であるため、掲示板書き込みに比べるとその数はやや減る。具体的には特定の対象を誹謗中傷・攻撃をするための記事制作及び乱立や、対立や攻撃を煽ってそのような掲示板荒らしを呼び込むことを目的とした記事作成などが問題となる。 そのような記事や書き込みを発見した際にはやはりくれぐれも反応することはせず、大百科削除依頼板に冷静に通報を行い、対処して貰う事が推奨される。記事の場合はユーザーの手で関連する編集が修正されることや、擬似的な削除(「削除しました」へのリダイレクトなど)が行われることもある。 関連動画 動画投稿者向け対処法専用コメント。 コメントは表示されず記録にも残りません。 関連用語 無自覚な荒らし ニコ生における荒らし NG機能 NG共有機能 NG共有推奨 NG推奨ワードの一覧 NG推奨コマンドの一覧 世界の新着動画:運営NGワード一覧 厨房 糞コメ 工作 出張 名人様 アンチ / ヘイト 脳内達人 ネット言論 スルースキル 嫌なら見るな 俺は嫌な思いしてないから ちなみに私は堕天使だとおもってる タグ荒らし 市場荒らし 数字で埋めます(タグ荒らし対策) ダンゴムシ 市場制圧 世界の新着動画 暗黒放送 石川興業 渋谷のキング
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    養老 孟司論
    2016年03月04日 10:30 更新
    400万部を超えるベストセラーとなった「バカの壁」の著者として知られる人物であり、人のあらゆる営みは脳という器官の構造に対応しているという「唯脳論」の提唱者。一般的な心の問題や社会現象を脳科学、解剖学をはじめとした医学・生物学領域の知識を交えながら解説することによって多くの読者を得ており、一般向け著書を数多く発表している。農林水産省食料・農業・農村政策審議会委員、京都国際マンガミュージアム館長、NPO法人「ひとと動物のかかわり研究会」理事長などを歴任。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス) 著書 主な著書(共著含む)に「バカの壁」「養老孟司の大言論シリーズ」「日本のリアル 農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う」「庭は手入れをするもんだ 養老孟司の幸福論」「絵になる子育てなんかない」「バカなおとなにならない脳」「養老訓」「養老孟司が語る「わかる」ということ」「養老孟司の旅する脳」「ぼちぼち結論」「自分は死なないと思っているヒトへ 知の毒」「死の壁」「虫眼とアニ眼」「日本人はどう住まうべきか?」「見える日本、見えない日本 養老孟司対談集」「ほんとうの復興」「人間科学」「脳の中の過程 解剖の眼」「生命の文法 〈情報学〉と〈生きること〉」「虫のフリ見て我がフリ直せ」「ひとと動物のかかわり」「笑いの力」「小説を読みながら考えた」「ネコのヒゲは脳である 解剖学講義」「石油に頼らない 森から始める日本再生」「21世紀を森林の時代に」「脳と魂」「自分を生ききる 日本のがん治療と死生観」「科学は豹変する」「命と向き合う 老いと日本人とがんの壁」「逆立ち日本論」「私の脳はなぜ虫が好きか?」「人生の疑問に答えます」「考えるヒト」「身体の文学史」「オバサンとサムライ」「ほんとうの環境問題」「正義で地球は救えない」「環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ」などがある。 養老孟司の名言集 若い人の弱点は、 今の自分で世界を考えたがること。 自分が変われば、 世界も変わることに気付いていない。 人生でぶつかる問題に、 そもそも正解なんてない。 とりあえずの答えがあるだけです。 すでにやってしまった以上は、 その結果がよいほうに向かうように、 あとの人生を動かすしかない。 やることがないとか 面白くないとか言っていませんか? 世の中が面白くないですか? でも世の中簡単に変わらないですよ。 じゃあ、どうすれば面白くなるのか。 自分が変わることです。 自分が変われば 世の中が面白くなる。 変わっていくこと、 それが学ぶということ。 知るということです。 自分が変わっていなかったら、 何も学んでいないと思えばいい。 暇が無い、というのは気分であって、 必ずしも事実ではない。 結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。 それが忙しいということである。 人というのは、 いつ死ぬかわからないんです。 ボーッとしてたら、 あっという間に終わってしまう。 だから、まず一生をどうやって 生きていきたいのかというところから、 きちんと考え直したほうがいいと思う。 壁は全て、 自分が作っている。 一歩を踏み出さなきゃ、 好きかどうかも分からない。 本当に好きなら苦労はいとわない。 苦労が苦労ではないからである。 苦労したくないなら、 結局それほど「好きではない」のである。 人間を構成している成分は 約1年で90%入れ替わる。 人間は川のように流れ移り変わる。 本当の自分など存在しない。 人間にとって100%のことことは、 死ぬこと以外にには一つもないのです。 何もどうせ「死ぬんだから」と 投げやりになるということではありません。 恐る恐る生きる必要もない。 ただ、常に覚悟を心にもって 生きるということです。 不確定な未来に 軸足を置くのではなく、 今という時間に軸足を置くこと。 今日という日、 目の前の小さな命に 心を寄せることです。 ※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)、翻訳、意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    ニコ生美術館
    2016年03月03日 08:55 更新
    絵画 児童画 『絵画芸術』 ヨハネス・フェルメール 1666-1667 画布、油彩 120 × 100 cm ウィーン美術史美術館 絵画(かいが)は、物体の形象を平面に描き出したもの[1]。 類語の絵は幅広くで用いられるが、絵画という語は、特に芸術作品としての絵を指す場合がある。ただし、絵と絵画を区別して用いるとは限らない。 フランス語を用いてパンチュール(フランス語: peinture)、英語を用いてペインティング(英語: painting)、雅言的表現を用いて絵と呼ばれることがある。 書くことと異なり、描くことは多く幼少期に見られる行動である。発達心理学などの分野では、14歳から18歳程度で完成期と呼ばれる時期を迎え、多くの人はそのころから、殆ど描かなくなる。子どもの絵に関する社会科学的研究は豊富だが、大人の絵に関する同様の研究は少ない。その一方で、多くの人が描かなくなる年齢を過ぎても活動的に絵を描く人々が居る。歴史的に代表的なのは画家であると言えるが、現代ではより多くの業種に見出される傾向である。なお、人間の発達には個人差があり、柔軟な姿勢が必要[2]である。 目次 [非表示] 1 概説 1.1 定義の問題 2 組成 2.1 素材 2.2 技法 3 類型 4 類語 4.1 図画 4.2 平面作品 5 ギャラリー 6 脚注 7 参考文献 8 関連項目 概説[編集] 絵画は、基本的には、線や色彩をもちいて、物の形や姿を平面上に描き出したものである。 このような説明では不十分なことがある。別の説明をすると、絵画とは、絵具などの特定の描画材料を用いた描画を、意図的に特定の支持体に対して行うことによって成立したものである。「絵画は, ある物質の表面に故意に色をつけてつくり上げた「もの」にすぎない」[3]。 定義の問題[編集] Question book-4.svg この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。 Edit-find-replace.svg この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年3月) 油彩画の初期には板に描かれた、油彩画の以前にはテンペラ画もあった。また額に掛けて壁に飾るのは新しい様態であって、古くは壁に直接描く技法があった。そういった古いものも絵画として認識するためには、たとえば「支持体の上に、絵具、すなわち顔料とバインダーを練成したもの、を筆などにより塗布して構成されたもの[要出典]」という定義が考えられる。 現代において絵画の概念の設定にも困難がつきまとう。理由のひとつは新しい素材や技法の登場による。 パステルや色鉛筆で描いても良さそうであるが、これは「ドローイング」(drawing)として絵画とは区別されるのが一般的だ。切り絵や貼り絵、コラージュはどうなのか。パブロ・ピカソの1912年の作品『籘張りの椅子のある静物』[1]には籘張り糢様の布が画布に直接貼り付けられている。興味深い例として、イタリアのルーチョ・フォンタナの『空間概念』( 1950年代)がある。これは画布に切り目が入った作品である[4]。1960年代後半のイタリアのアルテ・ポーヴェラ、同じころの日本の「もの派」の作家たちも、さまざまな素材を作品に用いている。もの派の作家たちの中には、通俗的には絵画と看做されない形態の作品を絵画として制作していると主張している人もいるが、その作品が絵画と看做されているとは言い難い。 組成[編集] 技法的観点、素材的観点は伝統的には組成などと通称された経緯がある。網羅的ではないが体系的範疇が蓋然的にであれ存在し、大学などの教育機関にあっても一定の認識が存在する。 素材[編集] 以下は素朴なリストである[要出典]。詳細は油彩画、水彩画の項等参照。 支持体 紙 布、特に、帆布。亜麻布や絹。 皮革 板 鉄板 ガラス 段ボール 食器などの工芸品 建造物などの壁面や天井 絵具(液体着色材料、及び、固体着色材料) 油絵具 水彩絵具 パステル クレヨン その他 木炭 鉛筆 墨 インク 技法[編集] [要出典] 油彩 水彩 ガッシュ ボディーカラー テンペラ ディステンパー 日本画 水墨画 合成樹脂塗料 フレスコ パステル チョークアート ペン画 ドローイング 版画 切り絵 ちぎり絵 コラージュ 類型[編集] [要出典] 風景画 静物画 人物画 肖像画 自画像 博物画 植物画 動物画 宗教画 歴史画 風俗画 戦争画 類語[編集] 図画[編集] 図画(ずが)は、小学校の教科に図画工作[5]があり、「絵画」と同様の意味で使われることもあるが、絵画のほかに素描(デッサン、ドローイング)、イラスト、版画などを含んでいる。法律文書では「文書図画」のように文書と組み合わせて使われる。なお、絵画に関する学問は画学と称される。 平面作品[編集] 彫刻に対比される絵画ではなく、「立体作品」に対比される「平面作品」という語が登場した。しかし、絵画、版画、イラストレーション、印刷物、映画、写真、2DCG等が「平面作品」であるかどうか判然とせず、曖昧である。加えて、絵画が立体であるという事実を蹂躙しているという批判もある。 ギャラリー[編集] ショーヴェ洞窟壁画 ラスコー洞窟壁画 トケパラ洞窟壁画 ローマ帝国治下のエジプトの少年の葬儀用の肖像画 シーギリヤ 500年頃 『遊春図』 展子虔 (zh) 600年頃 『早春図』 郭煕 北宋 『伝源頼朝像』 『哀悼』 ジョット 1305頃 フレスコ スクロヴェーニ礼拝堂、パドヴァ 『受胎告知』 ロベルト・カンピン 1425-1430頃 板、油彩 64.1 × 63,.2 cm メトロポリタン美術館 『アルノルフィーニ夫妻』 ヤン・ファン・エイク 1434 板、油彩 81.8 × 59.7 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『サン・ロマーノの戦い』 パオロ・ウッチェロ 1438 板、テンペラ 182cm×323cm ウフィツィ美術館 『受胎告知』 フラ・アンジェリコ 1437-46頃 フレスコ 214cm×318cm サン・マルコ美術館 『ピエタ』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1460 板、テンペラ 86 × 107 cm ブレラ絵画館 『春 (プリマヴェーラ)』 サンドロ・ボッティチェッリ 1477 - 1478頃 板、テンペラ 203 x 314 cm ウフィツィ美術館 『レオナルド・ロレダン 』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1501頃 板、油彩 61.5 × 45 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『アテナイの学堂』 ラファエロ 1509-1510 フレスコ 500 × 770 cm バチカン市国 『最後の審判』 ミケランジェロ・ブオナローティ 1535-1541 フレスコ システィーナ礼拝堂 『松林図』右隻 (六曲一双) 長谷川等伯 16世紀 東京国立博物館 『風神雷神図』 俵屋宗達 1600年頃 建仁寺、京都 『マルメロ、キャベツ、メロン、胡瓜の実』 フアン・サンチェス・コターン 1602 画布、油彩 65,5 × 81 cm サンディエゴ美術館 『キリストの埋葬』 カラバッジオ 1602 画布、油彩 300 × 203 cm バチカン美術館 『ブラックベリーパイの朝食』 ウィレム・クラース・ヘダ 1631 板、油彩 54 x 82 cm ドレスデン美術館 『テュルプ博士の解剖学講義』 レンブラント 1632 画布、油彩 216.5 cm × 169.5 cm マウリッツハイス美術館 『浴女』 ドミニク・アングル 1808 画布、油彩 146×97.5cm ルーヴル美術館 『海辺の僧侶』 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ 1808-1810 画布、油彩 110 × 171.5cm ベルリン美術館 『風雨草花図』 右隻 (二曲一双) 酒井抱一 19世紀前半 東京国立博物館 『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』 葛飾北斎 1830年代 『ヴェネツィアの大運河』 ターナー 1850 画布、油彩 91 x 122 cm メトロポリタン美術館 『バルコニー』 エドゥアール・マネ 1868-1869 画布、油彩 169 × 125 cm オルセー美術館 『黒と金のノクターン-落下する花火』 ジェームズ・ホイッスラー 1875 画布、油彩 60.3 × 46.6cm デトロイト美術館 『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 ジョルジュ・スーラ 1884-86 画布、油彩 205.7×305.8cm シカゴ美術研究所 脚注[編集] ^ 広辞苑 ^ http://allabout.co.jp/gm/gc/184285/4/ ^ 『カラー版 絵画表現のしくみ―技法と画材の小百科』森田 恒之監修 森田 恒之ほか執筆 美術出版社 2000.3 ISBN 4568300533) ^ http://www.fondazioneluciofontana.it/ ^ 中学校以上では美術 参考文献[編集] 『見る脳・描く脳―絵画のニューロサイエンス』岩田誠 東京大学出版会 1997 ISBN 4130633147 『脳は美をいかに感じるか ピカソやモネが見た世界』セミール ゼキ (Semir Zeki), 河内十郎 訳 日本経済新聞社 2002 ISBN 4532149606 関連項目[編集] ウィキメディア・コモンズには、絵画に関連するカテゴリがあります。 ウィクショナリーに絵画の項目があります。 美術 美術史 西洋美術史 東洋美術史 画家 タブロー イラストレーション 壁紙 インテリア [表示] 表・話・編・歴 西洋美術(Portal:美術/コモンズ) [表示] 表・話・編・歴 美術 カテゴリ: 絵画美術のジャンル絵画のジャンル媒体画材絵画技術
  • レベル
    12
    フォロワー
    91
    動画
    1
    いつめん(創)
    2017年09月21日 00:21 更新
    2017.9.18 更新 コスプレで踊ってみた団体 It's entertainment! 略して【いつめん】 ついにチーム名を決めました。これからも【いつめん】をよろしくお願いします。 動画メンバーによって()の中身が変わるかも コスプレで踊っている生き急ぎ野郎(女子)共の巣窟 主にヘタリアで踊ってる 好きなものを好きなように体全体で表現したい こじらせ・ミュージカル系・おふざけ なんでも来い そんな仲間と作った動画を置いたり、生放送したりといった自由なコミュニティです メンバー 出雲律 星上薺 村8 哀乃 蒼汰 水越 電気うなぎ 病み紳士 さくらちょす ゆー吉 以上の愉快な仲間たちの間で、好きなものを作りあってます! だから、動画毎にメンバーが変わるよ!
  • レベル
    10
    フォロワー
    58
    動画
    0
    シンガーソングライター詩愛の音楽、トーク、バラエティ番組 絢香・YUI・家入レオ・Chayなどのシンガーソングライターを輩出している”ヴォイス”の歌手オーディションに合格し、2012年1stシングル「パパまたいつか」でデビュー。 「等身大の気持ちを素直に表現した詩」と「柔らかで透明感のある歌声」は、世代を超えて好評を得ている。 また、映像クリエイターなどから楽曲のクオリティの高さを評価され、『線香花火~儚き夏の夢~』映画挿入歌決定。 ----お友達になって下さい!!--------------------- 【OfficialHP】http://shion-hp.com 【Blog】http://ameblo.jp/shion--blog/ 【Twitter】 http://twitter.com/shion_eve 【Facebook】https://www.facebook.com/ShionSite 【WebShop】http://shion0731.thebase.in/ 【詩愛のメルマガ】shion@imamail.com(空メール) ----------------------------------------­­­­­­­­­­­------- ▼詩愛のYouTubeチャンネルの登録者大募集中▼ http://www.youtube.com/user/ShionCannel
  • レベル
    3
    フォロワー
    6
    動画
    5
    のいぶるちゃんねる。
    2016年07月30日 15:44 更新
    関西を中心に活動する芸術×演劇ユニット「Noisy Bloom」です。 このコミュニティはのいぶるの宣伝企画としての踊ってみた&歌ってみた&ニコ生のコミュニティです。 Noisy Bloom 所属メンバー(ニコニコ活動名) ■キャスト HINA、SEN、RINTO、YUI ■スタッフ ohana(うp主/ユニット主宰)、RIN. Blog→http://ameblo.jp/noibulog/ Twitter→@noisy_bloom 公開マイリスト【mylist/56516763】 (オマケ→代表個人(@ohana_sama)【mylist/55319195】) 良かったら応援&コミュ参加宜しくお願いします! 次回公演→6月3~5日 大阪南堀江@自由表現空間シアターカフェNyan Noisy Bloom vol.04「魔女が詠うは、とある少女の御伽噺。」 詳細はブログ、twitterにて公開中!
  • レベル
    5
    フォロワー
    15
    動画
    9
    つんチャンネル( -ω-)y─=3
    2020年10月16日 05:00 更新
    声のお仕事、舞台のお仕事、イベントMC、ラジオDJ、その他表現することetc... 随時募集中です、お気軽にお声掛けください!^^ コラボ、イベントなんでもござれ!どうぞよしなに! 歌ってみた→【mylist/53248044】 アイコン ⇒ @yuno_illust
  • レベル
    8
    フォロワー
    19
    動画
    0
    らいおんは応援したい!
    2017年03月31日 23:35 更新
    声劇の演者さん募集枠です。 声を出して、一緒に台本の世界を表現して、遊んで頂ける方を募集します!! 限られた時間と空間の中ですが、その中でもできる最大限の自分を出して、一緒に楽しみましょう!! 私自身の音設備と手技が不十分で、不安な気持ちにさせてしまう点もあるかと思います。 それでも、ちょっくら一劇遊んでやるかって思って頂ける方がいらっしゃれば、是非宜しくお願いいたします><b
  • レベル
    20
    フォロワー
    325
    動画
    3
    【公式】オトノネ。
    2016年02月02日 00:23 更新
    「絵×音楽×物語」3つで表現する 連作サウンドドラマ作品 【オトノネ。】の公式コミュニティです! 琴都cv:内田彩 企画・脚本:平田ソウキ 絵:火照ちげ、U35、井波ハトコ 音楽:北島美奈 音響効果・録音:山崎詩織、徳永翔威 デザイン:長谷匠 【オトノネ。公式HP】 http://otonone.jp/ 【序章-遠くの君へ-】 「とらのあな」「メロンブックス」にて委託販売中! 詳細は公式ホームページをご確認くださいませ!
  • レベル
    10
    フォロワー
    49
    動画
    4
    ALVINE公式コミュニティ
    2016年04月10日 22:54 更新
    総合音楽制作団体『ALVINE』のコミュニティです。 ■「ALVINE」とは 商業・同人で今までに1000曲以上の作曲編曲製作を行い、 確固たる経験実績と、唯一無二のサウンドを確立させた 「琉姫アルナ+TAM」設立音楽団体。 ボーカルプロデュース、クライアント様への楽曲提供を主軸とし、 特に美少女ゲームを中心とする商業作品への親和性の高いボーカル曲+BGMを制作しております。 一方、自分達の好きなように表現発表する場として、オリジナル自主制作CDを制作。 同人誌即売会への参加~同人流通での全国50店舗以上での展開リリースも行っております。 皆様に至高の楽曲をお届けいたします。  公式URL:http://alvine.jp/  公式Twitter ID:@_ALVINE  https://twitter.com/_ALVINE  お仕事等のお問い合わせを頂ける場合は  HPの「Contact」ページにアドレス等の詳細を掲載しておりますので  そちらをご確認ください。 ■コミュニティ メンバーがだらだら何か喋ったりするかもしれない番組をやるかもしれません。 (意訳:ALVINEの楽曲を紹介しないでBGMにしてトークしたりするかもです) 「”あるばいん”ってなにそれ」 「”あるべいん”?? なにそれ」(ただしくは”アルヴァイン”) 「ALVINEってあれでしょ、ほら…あれでしょ?」 というそんなん知らないよ的な方から、 ALVINEの楽曲をご存知の方々も、 曲が気に入って頂いた方なら興味本位ででも是非入ってみてください。 ■【M3新作情報】 16.04.24(日)M3-2016春 ALVINE 第二展示場 1F う-37a,b ●新譜① CD / DUALVectoR / ALVN-0017 URL:http://alvine.jp/info/566 琉姫アルナの全てが此処に鳴る! 全16曲という驚愕の曲数!過去曲も収録し、 更に新規描き下ろし曲を加えたまさに軌跡とも言えるアルバム此処に誕生! 01.felytheld 02.昇竜 03.nocturnal×flight 04.DeepSilenciR 05.風車の旋律 06.足空、見上海 07.IMAGER 08.風の女神を司る神殿 09.血涙姫 10.DOLLS-4X 11.EXE-Rir 12.GATE-4787 13.Cateria 14.CHYTER 15.武沙迦~ムサカ~ 16.DUALVectoR ●新譜② CD / TRANCELATION / ALVN-0018 URL:http://alvine.jp/info/573 「辻堂さんのバージンロード」「ハーヴェストオーバーレイ」等のPC美少女ゲーム楽曲を含む、 ALVINEプロデュース【KEiNA】2nd アルバム!ブチ上がれ! 01.ArbitalCORE(書き下ろし新曲) 02.TRANCELATION Vo:KEiNA(書き下ろし新曲) 03.Lies and Truth Vo:KEiNA(戯画 ハーヴェストオーバーレイ挿入歌) 04.夜露死苦ブレイブ・ハート Vo:KEiNA(みなとカーニバル 辻堂さんのバージンロード挿入歌) 05.恋する少女のペルソナ Vo:KEiNA(戯画 恋愛フェイズキャラクターイメージソング) 06.Re:Selection Vo:KEiNA(Regulus 1/7の魔法使い挿入歌) 07.Connect new World Vo:KEiNA(戯画 ハーヴェストオーバーレイED) 08.Lonely toDay’s. Vo:KEiNA(SORAHANE はるかかなたエンディング) ■楽曲 ・これから足します!! ■更新履歴メモ 2016/01/22:とりあえず作りました。更新していきますYO。
  • レベル
    11
    フォロワー
    50
    動画
    0
    表現を学び方法を知り大衆を見ろ
    2016年10月04日 16:26 更新
    "to see the world , Things dangerous to come to , to see behind walls to draw closer , to find each other and to feel , That is the purpose of LIFE ."   █ █ PROFILE   █ █ - プロフィール -      ・ラブシック(luvsic)   █ █ Broadcasting   █ █ - 放送内容 -      ・ゲーム実況+雑談(土日祝日/昼・夜)      ・映画駄話+雑談 (土日祝日/夜)      ・歌ってみた+演奏してみた+雑談 (平日/深夜)   █ █ Contact   █ █ - 連絡手段 -      ・twitter→@luvsic2026   █ █ Link   █ █ - コミュリンク -      ・めえさんコミュ→co3089907 映画対談のお相手      ・ぺいさんコミュ→co3157454 映画対談のお相手   █ █ Guide   █ █ - はじめての方へ -      ・ラブシックが頻度は少なめで、雑談を中心にいろいろやってみます★      ・不定期ですが基本的に土日の放送(平日夜は気紛れ)で放送      【どうぞ宜しくお願いします】   █ █ What's New   █ █ - 最新の情報 -      【ゲーム実況】      ・Papers, Please(完)      ・バイオハザードHDリマスター(完)      ・ICO(完)      ・真かまいたちの夜 11人目の訪問者(完)      ・THE LAST OF US(完)      ・Until Dawn -惨劇の山荘-(完)      【映画対談】      ・2016/2/21「めえさん(生主)」第一回映画対談      ・2016/3/19「めえさん・ぺいさん」第二回映画対談      ・第三回映画対談(ホラー映画)      【うた枠】      ・平日深夜、こっそり。。     █ █ Policy   █ █ - 運営方針 -      ・ゲームはヘタッピ(ホラーは絶叫注意)      ・基本やり込みはしません(笑)      ・今までor最近観た映画について個人的な感想を述べています。       視聴者の方に今度見てみようかなと思って頂ければ幸いです。      ・うた枠はギターの練習という名の暇つぶしですw   █ █ Others   █ █ - その他の情報 -      ・オススメ映画・オススメゲーム教えてください!(連絡はツイッターまで)