ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    bwvさんのコミュニティ
    2022年05月04日 22:45 更新
    bwvのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    2
    フォロワー
    1
    動画
    0
    bwv988さんのコミュニティ
    2021年10月01日 21:32 更新
    bwv988のコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    20
    フォロワー
    233
    動画
    1
    UMEJACKY TV
    2023年12月05日 23:26 更新
    Follow UmeJacky VT channel / うめじゃっきー on: UmeJacky channel & SNS Follow me: ▲Instagram(http://bit.ly/3K2f4Ya) ▲実写YouTube:(http://bit.ly/3f7Kjne) ▲ゲーム実況Vtuber(http://bit.ly/3M68pxZ) ▲政治&時事ネタニュース系YouTube(https://onl.sc/5bwv21f) ABOUT ME ・自分の分身体Vtuberとしても活動をしていますので、暖かく見守って下さい。 稀に中身(うめじゃっきー)が顔出し配信する事があります。 ・自分が好きなゲームや流行りのゲームが多くなるかと思います。 ・ゲーム配信の都合で、集中して無言になったりコメント返しが遅くなってしまう事がありますので、ご了承ください。 ※基本中身は、スロースターターなので暖かく見守ってやってください Streaming Rule 皆さんで一緒に楽しめる配信を目指していますので、ご協力をお願いします。 自分自身や他の人を不快にさせたり非常識な行為やマナーのない発言や迷惑行為は禁止だ!! ・暴言,差別発言,荒らし行為 etc... ・対戦中の味方や相手への批判(注意喚起)ではなく誹謗中傷は、やめてね! 尊敬し合うことが大事だよ! ・他配信者の名前や著名のある方の名前も出すのは、基本禁止 ・あまりにも酷い行為は、例外なく言わせて頂きます ・他配信者さんや視聴者さんを傷つけるような発言はBAN対象とさせていただき、運営側に通報させていただきますので、ご協力をお願いします。
  • レベル
    25
    フォロワー
    623
    動画
    0
    ひそこそDTM(裏)
    2017年05月22日 05:13 更新
    練習・雑談・飲酒・作業・実験用の裏コミュです。 ピアノの練習が中心です。 寝たい方、ピアノ聴きながら雑談したい方、なんとなく音を聴いていたい方など、ぜひどうぞ。 ひそこそDTM 表→co1172926 と 闘→co1592485 もあわせてお楽しみください。 twitter : @ShigetoHsKs 気軽にフォローしてやってください。 Skypeは、枠の中で、気が向けば。 ❑❑❑❑ コミュリンク ❑❑❑❑ とてもとても、嬉しいです!ありがとうございます! ヽ(´▽`)/ 字数制限の関係でコミュリンク用のコミュを作っています。楽しくて素敵な人たちばかりです。是非! ぽてもぐDTM(芋) 作ってください @ ポテ少 →co1917427 ❑❑❑❑ 練習中の曲リスト ❑❑❑❑ A-Zです。 新しく追加した楽譜には★つけます。 比較的良く触る楽譜には☆つけます。 譜読みすらしてない楽譜には×つけます。 楽譜ダウンロードURLの一覧はこちらです。 http://twitter.com/HsKsPScores Twitterアカウントが無くても見れます。 楽譜提供者様に御礼申し上げます。┏◑ ペコリン ⋊⋊⋊ バッハ(Bach, Johann Sebastian)⋉⋉⋉ 15 Inventionen「15のインベンション」 誰もが一度は。 Wohltemperiertes Klavier 1「平均率第一集」 ×の曲がほとんど。4のフーガと12のプレリュードが好きです。 Orchestral Suite No.3 in D major, BWV 1068 - Air「G線上のアリア」 ぜんさんのリク。 ⋊⋊⋊ ベートーベン(Beethoven, Ludwig van)⋉⋉⋉ Piano Sonata No. 8 Op. 13「悲愴」 かっこ良くって、中級くらいの方々が良く弾く曲です。楓さんに。 Piano Sonata No. 14 op. 27 Nr. 2「月光」 ましゅさん、ラグーンさんから。恐らくリク最多。 Piano Sonata No. 23 Op.57「熱情」 これが弾ければ、ドヤ顔で「俺、ピアノ相当に弾けるんです。」 ⋊⋊⋊ バルトーク(Béla Bartók)⋉⋉⋉ Rumäniche Volkstänze「ルーマニア民族舞曲」 妻の楽譜を発見。弾きたいな。 ⋊⋊⋊ クレメンティ(Clementi, Muzio)⋉⋉⋉ 6 Sonatinas, Op.36-6 ソナチネアルバム1巻にも。可愛くてhshs。 ⋊⋊⋊ ショパン(Chopin, Frédéric)⋉⋉⋉ Fantaisie-impromptu, Op. 66「幻想即興曲」 初回放送でリク。やっぱ有名。弾いてない。 Barcarolle, Op.60「舟歌」 これが弾ければ、ドヤ顔で「俺ピアノ弾けるんです」。 Nocturnes, Op.9「ノクターン」 2番はまきまきから。心を込めて弾きます。 3番が美しすぎる。哀しすぎる。 ★Préludes, Op.28「前奏曲」 15番の「雨だれ」を手すさびに。 Scherzo No.2, Op.31「スケルツォ2番」 あぐりさんより。弾けねぇってw Grande valse brillante, Op.18、Op.34「ワルツ1、2~4番」 Grande Valse, Op.42「ワルツ5番」 Valse, Op.64「ワルツ6~9番」 ×Waltzes, Op.70「ワルツ11~13番」 言わずと知れた、ショパンのワルツです。 13番はララさんからのリクエスト。ゆっくり弾きます!w 12 Études ★Op.10-2 ×Op.10-12「革命」 とうとう来たかの革命エチュード。 ムタさん、ララさん、おとぎさん、ちーさんよりのリクです。 ★Op.25-6 3度の練習。 ⋊⋊⋊ ツェルニー(Czerny, Carl)⋉⋉⋉ ★☆Die Schule der Geläufigkeit Op.299「40番練習曲」 息子に負けじと開始。 ⋊⋊⋊ ドビュッシー(Debussy, Claude)⋉⋉⋉ Estampes「版画」 オリエンタル。2曲目のグラナダの夕べで苦戦。 Suite bergamasque「ベルガマスク組曲」 ちろちろと練習中。 L'Isle joyeuse「喜びの島」 大好きな曲です。難しい。 Nocturne「夜想曲」 好きなゲームで使われてた曲です。いずれ。 Masques「仮面」 昔ちょこっとだけ触った曲です。すげーかっこいい。 2 Arabesques「2つのアラベスク」 てぽんさんから1番にリク。 La plus que lente「レントより遅く」 風蓮さんからのリクエストです。おふらんす。 ☆Pour le piano「ピアノのために」 3曲目トッカータは挑戦。 Rêverie「夢」 これまた綺麗な曲なんですわ。 La fille aux cheveux de lin「8.亜麻色の髪の乙女」 プレリュード第1集より。やよいもたんさんより。 ☆Etudes「練習曲集」 半音階のために、装飾音のために、和音のために。弾けたらカッコいい。 ×Feux d'artifice「花火」 Preludes「前奏曲集」より第12曲。 弾きたい。弾きたい。 Children's Corner「子どもの領分」 むかーし第1曲のグラドゥス・アド・パルナッスム博士を。全部弾きたい。 ⋊⋊⋊ グリーグ(Grieg, Edvard)⋉⋉⋉ Heimweh. 叙情小曲集より「6.郷愁」 ドヘンタイさんから。人生初グリーグです。 ⋊⋊⋊ ヒンデミット(Hindemith, Paul)⋉⋉⋉ ×Zweite Sonate für Klavier「ピアノソナタ第二番」 大好きなヒンデミット。ガチ練したいと思いつつ時間ばかり過ぎる。 ⋊⋊⋊ イベール(Ibert, Jacques)⋉⋉⋉ ×Histoires 「物語」 最近「2.小さな白いロバ」を知りました。弾いてみたい。 ⋊⋊⋊ マクダウェル(MacDowell, Edward)⋉⋉⋉ 10 Woodland Sketches「森のスケッチ」 雨傘日傘で知りました。1.To a Wild Roseを。 ⋊⋊⋊ モーツァルト(Mozart, Wolfgang Amadeus)⋉⋉⋉ 12 Variations on "Ah, vous dirai-je maman" K.265/300e「きらきら星変奏曲」 プリンさんのリクです。 Piano Sonata No.10 (K.330) Piano Sonata No.13 (K.333) やっぱ定番。綺麗。 Piano Sonata No.11 (K.331) 3楽章「トルコ行進曲」が有名。一見さんのリク。 ⋊⋊⋊ パッヘルベル(Pachelbel, Johann)⋉⋉⋉ Canon and Gigue in D major「パッヘルベルのカノン」 超有名。ぜんさんのリク。 ⋊⋊⋊ ラヴェル(Ravel, Maurice)⋉⋉⋉ Pavane pour une infante défunte「パヴァーヌ」 しっとりとしてきれい。らっこさんのリク。 ⋊⋊⋊ サティ(Satie, Erik)⋉⋉⋉ 3 Gymnopédies「3つのジムノペディ」 これも人気。3番が好き。 ⋊⋊⋊ スカルラッティ(Scarlatti, Domenico)⋉⋉⋉ ★Sonata K.87 一見さんからのリクかな。一度初見で弾いただけです。 ⋊⋊⋊ シューベルト(Schubert, Franz)⋉⋉⋉ Impromptus, D.899 (Op.90) 「4つの即興曲」 経験が少ないシューベルト。最近弾いてない。 ⋊⋊⋊ シューマン(Schumann, Robert)⋉⋉⋉ Fantasiestücke Op.12 幻想曲集 1. Des Abends「夕べに」 あぐりさんより。素敵。 2. Aufschwung「飛翔」 ララさん、moruさん、ちーさんより。気合い入ります。 Kinderszenen, Op.15 7.Träumerei 子供の情景より「トロイメライ」 ヨシオさんが弾いてるのを見て追加。 Arabeske, Op. 18 美しき狂気。 ⋊⋊⋊ チャイコフスキー(Tchaikovsky, Pyotr)⋉⋉⋉ The Seasons 6. June - Barcarolle「舟歌」 失恋ソング。 ⋊⋊⋊ リムスキー・コルサコフ(Rimsky-Korsakov, Nikolai)⋉⋉⋉ The Tale of Tsar Saltan - Flight of the Bumblebee (Act III) 「熊蜂の飛行」 ラフマニノフ編曲のピアノ譜を頑張って弾いてみる。 ⋊⋊⋊ アニメ・ゲーム・ボカロ ⋉⋉⋉ ☆ルパン三世のテーマ 他(大野雄二) たどたどしくも、一冊終了b 夏目友人帳より ★「夏夕空」(中孝介) リク元不詳です。ごめんなさい。 「きみが呼ぶなまえ ~ 夢のつづき」(吉森信) みずゆきさんのリク。透き通る音。 ×Angel Beats!「Theme of SSS」(ANANT-GARDE EYES) 楽譜はマオウの楽譜部屋から。Gくんとどせいさんのリクエスト。 ひぐらしのなく頃に「You」(dai) ほわさんへの感謝曲。千紗都さん、ゆぃ♡さんからリク! うみねこのなく頃に「月兎の舞踏」 もふもふさんから。玉兎さんの編曲譜をオルガンで。 Key - AIR 「鳥の詩」(折戸伸治) 国歌ですね。誰のリクだったかな… 「夏影 - summer lights -」(麻枝准) なちさんから。MMさんの楽譜を二次編曲しています。┏◑ ペコリン 「青空」(麻枝准) むかし見た2chイイ話動画のBGMで知りました。AIRでは一番好き。 Key - CLANNAD 「渚 ~坂の下の別れ」(古河渚) Ryonさんのリクエストです。個人的難曲。 しろのあしあと「ハクの幸せ」(Circle Hazero) しげとのオリジナルです。楽譜置き場からどぞ。 ×クロノトリガー「時の回廊」(光田康典) 修造さんよりリク。 ×rain stops, good-bye 事務員G ver.(におP) 1年半してとうとうボカロがw 飲酒ピアノ友の会経由でわっさん07へ。 ⋊⋊⋊ ジャズ・ポピュラー系 ⋉⋉⋉ ゴリラがバナナをくれる日 ☆Ballet Mécanique The Last Emperor-Theme Merry Christmas Mr. Lawrence Dear Liz Aqua 鉄道員 他(坂本龍一) ハッピーエンドもリク頂いたのですが無理っぽい。 Hymn To Freedom(Oscar Peterson) リクエストいただきましたが楽譜が有償。 Un Homme Et Une Femme(Francis Lai) Solitaire(松岡直也) 同じく高校の頃。 My one and o
  • レベル
    20
    フォロワー
    381
    動画
    0
    まったり不定期放送(・∀・)ノ
    2015年08月14日 03:18 更新
    和み系のピアノ練習したり、雑談したり、リスナーさんとゲームしたり、実家でたまに色々と荒ぶる料理したり。ポツポツと夜の9時~12時の間に、1枠+αほど放送してます。(最近は深夜枠が多いです) 主もリスナーさんも楽しめる放送にしたいです^^仲良くしてくださいな*'ㅂ'*コミュのサムネは HAZELさんが描いてくれました!twitter: @aroma_desu 質問・意見・連絡等:http://ask.fm/aroma_desu ピアノ弾ける曲リスト(最終更新日:2013.12.24.) ※クラシックは小学6年までしか習ってないので、基本ムリです;w;申し訳ございません、、 【ジブリ・ディズニー】 ・海の見える街(魔女の宅急便) ・あの夏へ(千と千尋の神隠し) ・いつも何度でも(千と千尋) ・アシタカとサン(もののけ姫) ・レクイエム(風の谷のナウシカ) ・君をのせて(ラピュタ) ・whole new world(アラジン) ・くまのプーさん ・テルーの唄 ・part of you world(リトル・マーメード) ・ふたたび(千と千尋)【NEW】 ・愛を感じて【NEW】 【ボカロ】 ・夢と葉桜 ・なまえのないうた  ・心拍数#0822(一部) ・アリス(古川P) ・ロストワンの号哭 ・ジェンガ(40㍍P)【NEW】 【アニメ】 ・ひろしの回想(クレしん) ・Last Train Home ~Still far(あの花) ・Bratja(ハガレン) ・YOU(ひぐらし)  ・君の声(伴奏:雲の向こう、約束の場所) ・Purity(雲の向こう、約束の場所) ・Is the pianist a bear ・If I Were A Bird(コードギアス) ・アレンの子守唄(D.Gray-man) ・Memory Of Mother ・レイシ-(パンドラハーツ) ・ヒカリ(fate/stay night) ・孤独なな巡礼(fate/stay night) ・To Love's End(犬夜叉) ・落陽(ハガレン) ・Eternal Snow(満月を探して) ・Elegia for Piano(桜蘭高校ホスト部) ・Densho (Air) ・ガ-ネット(伴奏:時をかける少女) ・はじまりの風(彩雲国物語) ・Glod and oden(ONEPIECE) 【オリジナル・その他(※主の作曲ではありません)】 ・世界が色づき始めるとき(foka) ・これかでも これからも(foka) ・翡翠の記憶(紅薙旅人) ・蒼淡雪(紅薙旅人) ・River Flows In You (YIRUMA) ・Long Long Ago ・エリ-ゼのために:演歌ver ・MIDO SONG(LCM) ・緑の小路(foka) ・Remember(the rain) 【クラシック】 ・Canon ・Gymnopedie No.1 ・J.S.バッハ《平均律クラヴィーア曲集第1巻》の前奏曲ハ長調(BWV846) 【映画・テレビ・ミュージカル・ゲーム】 ・おくりびと  ・SUMMER(菊次郎の夏)  ・TAKUMI/匠(劇的before after)  ・Once Upon A Dream(Jykill & Hyde) ・Merry Christmas Mr.Lawren(戦メリ) ・Shining Boy & Little Randy  ・ザナルカンドにて(FF) ・新しい靴を買わなくちゃ【NEW】 【JPOP・KPOP・洋楽】 ・蕾(コブクロ) ・Western Sky(ULALA SESSION) ・YELL(いきものがかり) ・茜色の約束(いきものがかり) ・Time to say good bye ・Jupiter ・いつかのメリークリスマス【NEW】
  • レベル
    7
    フォロワー
    31
    動画
    10
    柴翁庵
    2014年11月02日 22:38 更新
    柴翁庵(さいおうあん)です。 基本的には作曲をします。 生放送開始などのお知らせはTwitterで http://twitter.com/#!/saiouan ■注意事項 ・残念ながらVOCALOIDは登場しません(たぶん)。 ・残念ながらシンセその他を駆使した派手な楽曲は登場しません(たぶん)。クラシック系の楽器による音楽理論の実践の場となります(たぶん)。 ・残念ながらシンセの音作りやDAWの操作方法などに関しては見るべきところはないかもしれません。むしろ教えてください。 ・残念ながら上記により非常に地味な映像が淡々と続きます。過度な期待はしないでください。 ■配信内容 メイン ・対位法初心者がフーガ作曲を目指す生放送【DTM?】 文字通り対位法初心者がフーガ作曲を目指します。 2声対位法→3・4声対位法→フーガ(今ここ)…→余裕があればパレストリーナ様式 ※おそらく行き詰ったり、気まぐれですぐに脱線します。その場合次のような枠になるかもしれません。 ・オーケストレーション初心者がオケ編曲を目指す生放送【DTM?】 文字通りオーケストレーション初心者がオケ編曲を目指します。 →現在の材料:J.S.Bach 8つの小プレリュードとフーガより第2番ニ短調 BWV554 ・楽器練習生放送【DTM?】 庵主は現在パイプオルガンのレッスンを受けております(初心者)。その練習をするかもしれません。その他いろいろな楽器が登場するかも。 ・音楽観賞生放送【DTM?】 いろんな音楽を聴いて勉強します。 ・テスト【雑談】 文字通りテストという名の雑談をします。場合によってはゲストの登場も。 ■使用機材 ・DAW:Sonar8.5 PE ・オーケストラ音源:Miroslav Philharmonik CE ・楽譜制作ソフト:MuseScore ・ネウマ譜制作ソフト:Gregoire ■主要参考文献 ・島岡 譲 他『和声 理論と実習』(音楽之友社) →いわゆる「芸大和声」。楽典が分かっていればスタートできるようにはなっているが、さすがに完走するのはきついかも。ただし後半になればなるほど対位法的になっていき、終了すればいろんなものが見えてくる。 ・長谷川良夫『対位法』(音楽之友社) →よく見かける緑の本。バッハ以前の声楽的厳格対位法からバッハの器楽的対位法までを扱う詳細な内容。ただし概説的な部分もあり、実践に向かない個所もある。 ・石田純雄 『対位法 基礎と実習』(オブラ・パブリケーション) →器楽的対位法の要点を抜き出したような内容。非和声音を織り込んだパターンが列挙されていたりで、薄い割には結構重宝する。 ・島岡 譲 『音楽の理論と実習 ⅠⅡⅢ』(音楽之友社) →Ⅲ巻にインヴェンション・フーガの詳細な解説がある。全体的に芸大和声より少し俯瞰的で、かなり独特な解説の仕方がなされているので、それに慣れることが必要。 ・島岡 譲 『フーガの実習』(国立音楽大学) →ヤマハほか国立音大の書籍部などで買える小冊子。フーガ作曲の実際を段階を追って解説。単純フーガならこれに沿ってやればできそう。そのうちやります。 ・福本 正 『フーガの研究』(音楽之友社) →作曲というより分析だが、いろんな状況について解説しているので、翻って実践に応用できる。ただし絶版。 ・市田儀一郎『バッハ平均律クラヴィーアⅠ・Ⅱ』(音楽之友社)  (同上) 『バッハインヴェンションとシンフォニーア』(音楽之友社) →詳細な作品研究。結構がっつりした内容。細かい技法的な部分より曲の構成についての解説が充実。 ※この他にもいろいろあるので機会があれば紹介します。
  • レベル
    5
    フォロワー
    44
    動画
    2
    ua中尉(宇亜注意w)
    2014年01月21日 04:43 更新
    このコミュと放送はパイプオルガンをメインとした演奏会です。 顔出し等は社会通念上、困ったことが起きかねないので期待しないでください(汗) そんな主のスペックは・・・ 名前はua(本名・宇亜) 所属は中尉 168cm・55kg・きっと26歳♪・・・です 業種はSE権・Webデザイナーだったりもしますw こんな成りしてますが、実は昔は某O大生でした(汗) 何だかんだ言ってバロック音楽や映画をこよなく愛する音楽マニアです 無類のオルガン好きですが、基本的にバロック音楽や 宗教音楽を崇拝しているので、変なリクはダメです、弾きませんよ・・・(汗) い、いや、ひ、弾けません!・・・下手なのでorz でもたまに話して放送したりもします★☆★ さてこんな主の座右の銘は ひ ど い よ ぅ ~ ! モーツアルト オルガン枠 http://live.nicovideo.jp/watch/lv40114109 ヘンデル枠♪ ハモンドオルガ​ンを弾いてみたw http://live.nicovideo.jp/watch/lv40964223 聴き逃した人のテレマン枠♪ ​菜園w(再演) http://live.nicovideo.jp/watch/lv41487374 オリジナルでピアノ枠♪ その2 http://live.nicovideo.jp/watch/lv41918698 フーガの技法 BWV1080​ オルガン独奏(前編) http://live.nicovideo.jp/watch/lv42778056 フーガの技法 BWV1080​ オルガン独奏(後編) http://live.nicovideo.jp/watch/lv42779261 でも実際、ふざけ枠の方が多いかも、です♪ 【使用機材】 KORG M1 M3 Trinity Triton 01/w(音源のみ) Cakewalk SONAR X1 Producer 【uaPC/スペック】 OS:Windows7 Ultimate 64bit CPU:Intel Core i7 975 @3.33GHz メモリ:12.0GB