ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    DIGITAL EXORCISMさんのコミュニティ
    2024年04月18日 10:50 更新
    DIGITAL EXORCISMのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    セリアのデジタルダイアローグのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    The UiPath Automation Solution Architect Professional v1.0 Exam, or UiPath-ASAPv1, is a thorough test intended for people who want to become proficient with UiPath's automation solutions. For professionals hoping to become UiPath Automation Solution Architects, passing this test is a crucial first step as it validates their knowledge and abilities in creating and executing automation solutions with UiPath tools and technologies. The demand for UiPath-ASAPv1 is driven by the transformative impact of automation on business processes. Companies across various industries are actively seeking professionals who can leverage UiPath's tools to streamline workflows, enhance productivity, and reduce operational costs. As organizations continue to adopt UiPath's automation solutions, the certification becomes a valuable differentiator for job seekers and a key factor for companies looking to build a workforce that can drive successful automation initiatives.  UiPath ASAPv1 Exam Format: Exam Code: UiPath-ASAPv1 Exam Duration: 120 minutes Question Format: Multiple Choice Passing Score: 70% UiPath-ASAPv1 Preparation Resources: The UiPath Automation Solution Architect Professional v1.0 Exam is a key milestone for professionals aiming to demonstrate their expertise in UiPath automation. Successful completion signifies a deep understanding of automation solution design, UiPath architecture, development best practices, security, and governance. Prepare thoroughly and confidently to excel in this certification and advance your career as a UiPath Automation Solution Architect. You may use these links to get a free practice test for self-assessment, which should help you prepare for the exam. https://academy.uipath.com/ https://www.study4exam.com/uipath/info/uipath-asapv1 https://forum.uipath.com/?_gl=1*faum2z*_gcl_au*MTUwNTY4NjY2Ni4xNzA5MDE3MzUy Furthermore, the UiPath-ASAPv1 certification is not limited to a specific industry, making it versatile and applicable across various sectors such as finance, healthcare, manufacturing, and more. This adaptability further contributes to the certification's demand, as professionals with UiPath Automation Solution Architect expertise can address automation needs in diverse business environments. As organizations continue to invest in digital transformation, the UiPath-ASAPv1 certification remains a key indicator of an individual's ability to lead and contribute effectively to automation projects, resulting in sustained and growing demand for certified professionals in the field.
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    The SAP Certified Associate - Implementation Consultant for SAP S/4HANA Cloud Public Edition - Sourcing and Procurement exam, also known as the C_S4CPR_2402 exam, is a certification intended for professionals who wish to verify their proficiency in implementing SAP S/4HANA Cloud solutions that are especially suited to sourcing and procurement procedures. This certification attests to a person's competence in utilizing SAP S/4HANA Cloud's features to optimize procurement strategies and guarantee effective sourcing procedures inside a company. Successful candidates of the C_S4CPR_2402 exam demonstrate their understanding of SAP S/4HANA Cloud's sourcing and procurement modules, including their ability to configure and deploy these solutions to meet the unique requirements of different business scenarios. By obtaining the C_S4CPR_2402 certification, individuals not only enhance their own professional standing but also contribute to their organizations' success by enabling streamlined and effective sourcing and procurement processes. SAP C_S4CPR_2402 Exam Details: Level: Associate Exam Format: 80 questions Cut Score: 73% Duration: 180 minutes The exam covers key topics, including but not limited to: SAP S/4HANA Cloud Public Edition Overview: Understand the architecture, functionalities, and components of SAP S/4HANA Cloud Public Edition. Familiarize yourself with the latest features and updates related to sourcing and procurement in SAP S/4HANA Cloud. Sourcing and Procurement Configuration: Configure and optimize procurement processes within SAP S/4HANA Cloud Public Edition. Implement and customize sourcing strategies to meet specific business requirements. SAP C_S4CPR_2402 Exam Resources for Preparation: Obtaining the SAP S/4HANA Cloud Public Edition - SAP Certified Associate - Implementation Consultant - Sourcing and Procurement certification attests to your proficiency in putting SAP solutions for sourcing and procurement procedures into practice. Make sure you are well-prepared, make use of SAP practice questions, and show that you can optimize procurement procedures in the SAP S/4HANA Cloud. https://training.sap.com/certification/c_s4cpr_2402-sap-certified-associate--implementation-consultant---sap-s4hana-cloud-public-edition---sourcing-and-procurement-g/ https://www.study4exam.com/sap/info/c-s4cpr-2402 https://community.sap.com/t5/sap-learning-blog-posts/bg-p/learningblog-board Safeguarding the Value of Certification: SAP Education places a strong emphasis on maintaining the integrity of certification. The Certification & Enablement Influence Council collaborates to enhance the value of certification and improve exam quality. With a focus on test security, SAP has introduced Certification Test Security Guidelines to ensure a fair testing experience and address challenges arising from attempts to attain certification through unfair means. Employers value this certification as it validates the ability of professionals to configure, deploy, and optimize the sourcing and procurement functionalities of SAP S/4HANA Cloud. This demand is driven by the need for skilled consultants who can guide businesses through the intricacies of implementing and customizing these solutions to align with specific industry requirements. As the business landscape becomes increasingly digital and interconnected, the C_S4CPR_2402 certification stands out as a mark of proficiency in implementing cutting-edge sourcing and procurement solutions, making certified individuals highly sought after in the job market.
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    アメイジング・デジタル・サーカスのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    Digital Divaさんのコミュニティ
    2024年01月13日 19:00 更新
    Digital Divaのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    デジタル・チェーンソーのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    WA : 0852 8076 3188Telegram : t.me/bambuhokiDaftar : https://bmhk.link/akunvvip
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    修行部屋のメモが文字数制限にかかっちゃった。 なので倉庫をかねて新コミュ作りました~ ☆修行メモ☆------------------------------------- 修行部屋で掲載できなくなったバックナンバーをここに掲載しています。 全く考える必要のない一打にも時間をかけるのは、他家の手役や当たり牌読みなどなど、その時間を利用して他に考えることはたくさんあるからだ。 手出しの4p2pの間に手出しの7mがあったとする。2pを打つ前に何かしらの紐があったと考えらる。ならばその形は 112 1112 122と思われる。 真中に近いほどその利用価値が高いことは明らかなのでその順が逆であるのは不自然。例えば、6m1m切り。1m近くの牌を持っている、あるいは役絡みで持っていたと想像できる。つまり123mの内のどれかを持っている可能性が高くスジといっても3m待ちの危険がある。(112688m12367s123p) [当たり牌の予想] 切り順で1mと7mの危険度に差をつける。5m3mの順であれば「2335m」の形、3m5mの順であれば「3556m」の形が有力。 ダマ聴の最大のデメリットは、他者の手が進むこと。自分が絶対にあがりたい手なら、まず他人のあがり目は削らないといけない。リーチすれば、オリてくれる可能性はダマより断然増加する。ダマでのメリットは、聴牌から4.5順の出あがり率が僅かだけ上がったかもしれないなあ程度で、後は全てデメリット。 赤を引き込んだ時のことを想定して打とう。例えば、2334567mから2mと4mのどちらかを落とす場合、赤5mをツモった時のことを考えれば、どちらを落とすかは明確。 2457sから、2sか7sのいずれかを切るのであれば真中に近い7s先が普通。ここで7sから切って2sで当たってしまったのを結果論という。逆に切って当たったものは結果論ではない。 半荘だからといって鳴きを控える必要はない。特に親である時や速度的に間に合わないと判断できる時には鳴いたほうがいい。鳴きはツモに左右されない 。 守備面からは、この形で特定牌を引いたら何を切るのか、それが数巡後になったときその牌は安全であるのかを考えておかねばいけない。(よく喰い断をしていても字牌対子を残しておくのは、オリということも考慮にいれるからであり、そういったことも常に考える必要がある) 麻雀は4人であることを忘れないように。自分の手牌だけが進行するのではなく他家も進行する「一手先だけでなく2手3手先も考えた打牌を心掛ける」というのは攻撃面だけのことではなく守備面にもいえる。 明らかな染め気配(例えば萬子)には「萬子処理で他に待ちを求める」「萬子を絞り萬子待ちも仕方なしとする」の対応が考えられる。どちらを選択するかは、場の状況、持ち点、自身や他家の聴牌速度などを総合的に考える。 点数計算では20符~50符と70符は覚える。60符以上では、60・80・100はそれぞれ30・40・50の1翻増し、90は50+40 110は50+60で計算できる 牌の組合わせを瞬時に見極める力は大切。そのためには多面待ちの訓練は必須。これをすることにより不要な牌の見極めが速くなりフリテンも減少する。 [ペンチャンをおとす時の順序] 外側から落とすのが原則。内側から切るのは安全度の違いがメリットとして残る場合。内側から切るケースは手牌だけで考えた時にはほとんどない。守備的な考えによる場合のみである。 使いやすいドラが切られればもうすでに手の形が決まっていると考えることができる。 (聴牌が近いまたは聴牌)ドラを跨ぐ待ちは当然少ないしスジもほぼ通る。気をつけるべきは裏スジ。裏スジは普段気にするほどではないが、ドラがリーチ宣言牌の場合には要注意。 1向聴で両面だから鳴かないというのは8巡目以降においては誤りであることが多い。また役確定の鳴きにおいては愚形残りであっても鳴いていい。とりあえずの和了権利を手にいれておいてその後の状況で押すか引くか考える。 放銃率を下げるには数多く和了を取ることも必要。現代の赤ありアリアリで鳴きを躊躇するようでは和了率は上がらない。的確な鳴きと丁寧なオリが強くなる為には重要。 追っかけリーチがかかってから安全な牌を探すのではなく、おりると決めたときからその準備をしておこう。 オリの場面において攻撃を考える必要はない。いかに安全におりるかだけを考えた時の切り順には正と誤しかない。 字牌の切り順は自身の手牌と巡目により変わる。(現在トップ者やあがられたくない人の風からというような工夫も必要)(自分の下家、対面、上家の順、上家、対面、下家の順といった一応の切り順もある)(裏ドラの可能性も順番を決める要素の一つ)(聴牌に近い段階での打牌となることをできるだけ避ける)(翻牌を必要と考えるなら「2枚切れ → 1枚切れ → 生牌」「客風牌 → 他家の連風牌 → 飜牌 → 自風牌 → 自分の連風牌」) 麻雀では枚数という考えが攻撃においても守備においても重要。常に意識するようにしよう。これはデジタルでもアナログでも同じ。 基本的に先制聴牌者がいる時2向聴はオリ。1向聴は親リーならオリそして他家リーチの場合自分自身の見込み打点と聴牌時の待ちを考慮するが、7割程度はおりる方が賢明である。ただしどうしても和了しなければならない時などはこれに当たらない。 [オリ打ち(3)] 全くない時「自己都合でいいが、中盤で安全牌が3枚程度あればほとんどの場合おりることが可能となるのでそこでもういちど考える。捨て牌読みが可能であればその読みにしたがって危険度が高くない順に切る。」 [オリ打ち(2)] 現物以外「スジを安易に信用せず周辺牌の枚数を確認し可能性の低いものから切る。字牌の場合においても枚数は必ず確認する。」(字牌対子は生牌であってもスジより通りやすいが連風牌で放銃すると2翻となり高くなる可能性があるので簡単に落としてはいけない) リーチ者と自身の間に誰かいる場合には手出しツモ切りに注意する。特に無スジの牌を打ってきた時にはリーチ者現物待ちのダマもありえる。 [オリ打ち(1)] 現物の切り順「リーチがかかったとき(明らかな聴牌者がいる場合)はリーチ者の現物から切るが他家にも通るまたは通る可能性は高い牌は後にまわす。他に通っていない牌がリーチ者から切られた時には合わせる。リーチ者以外が通した牌は少なくとも2家に通るので後。」(リーチ者にしか通っていない牌→リーチ者を含む2者に通る牌→全員に通る牌) ツモ切り手出しを両方覚えようとしても初めからは難しい。頭で覚えるのは難しいので目に映る映像として捉える。最初からできないと思うので少しずつ段階を上げていく「①他家が鳴いた時の打牌を覚えておく(特に2つ目3つ目の鳴きの時の手出し牌の近くは危険となることが多い)」「②リーチをかけた人以外の人のリーチ直後の打牌を覚えておく(通っているのかどうかわからなくなるのを防ぐ)」「③序盤はツモ切りのみ覚える(序盤はツモ切りが少ないので覚えやすい)」「④2列目からは手出しのみ覚える(7巡過ぎるとツモ切りが多くなる)(5回6回と続けば1向聴以上のことが多い)」 [リーチの判断(6)] リーチは基本的にしない特殊な状況(先行リーチ者がいて、打点を必要とせずリーチ者現物が当たり牌である場合や危険牌をひいたらオリのつもりの場合)(明らかに大物手を聴牌している人がいる)(大差トップで役有) [リーチの判断(5)] オーラスの判断(リーチ和了によって順位に変動があるかどうか。これにはツモや裏1くらいなら期待してよい。) [リーチの判断(4)] 手変わり待ちに意味があるか(打点と変化枚数のバランスと他家気配が重要。手変わり待ちをするにはほとんどの場合聴牌を崩した方が有効枚数が多い。そして聴牌をとるのであればほとんどリーチである。)…事例「445566m2488s111p →5sと3sのツモ確率は同一であるのでリーチでいい」「1345677m5667s567p →リーチしないのであれば6s切りで聴牌をとるより打1mとし聴牌を崩すした方が変化枚数が圧倒的に多い」 [リーチの判断(3)] 得点上昇率はどうか(基本的にリーチツモの2翻を加えて判断するが、和了できない時との差も考慮する)…リーチしない例「確定ハネマン以上(但し良形で序盤ならリーチ可)」「60符3翻」「ツモり四暗刻だが4翻の場合」など [リーチの判断(2)] 向かって来る人は何人か(2人以上なら終盤以外ほとんどリーチ) [リーチの判断(1)] 先制聴牌かどうか(先制聴牌であればほとんどの場合リーチ) [手組のアドバイス(3)] 広く構える(両面変化の可能性)(牌の構成をよく考え複合している塔子を見落とさない)(ドラ・赤はできる限り受け入れがきくようにする)(対子に連絡する牌を簡単に切らない)(対子に連絡する牌がある方を優先して残す)(序盤から安全牌を残さない)(くっつき聴牌というのは受け入れ枚数が多い) [手組のアドバイス(2)] 確定しやすい手役を優先する(鳴くことができても片和了等の制約がつけば待ち牌の数で劣りやすい。勿論残り枚数は考慮しなければいけない) [手組のアドバイス(1)] 鳴くことができる手役を優先する(門前限定の役は速度的に劣ることは明らか) 2334578とあれば2や3でなく8。1245667なら2→1の順でなく1から切る。(4連続形のうち1つが重なっていてさらに連続形から1つ離れた牌が重なっている牌とは違うスジの牌の形) 序盤から安全牌を確保し進めることは速度的に自ら不利な立場になっているということになる。 1翻下げても和了しやすさを重視する状況は多いし正しくもある。が、少し考えよう。「高打点聴牌を愚形だからといって簡単に崩さない(愚形聴牌回避は1向聴や2向聴時に考慮に入れておくべき)」「打点差が顕著な場合でその和了がほしい時の愚形選択はある」。 同枚数などで打牌選択に迷った時、裏目のツモがどちらがより痛いのかを考えることも必要 [七対子における牌の残し方] 一番多くいわれるのは「これは山にある」というものだが、どれだけ経験を積もうがこれを正確に把握することは不可能。目に見える情報とその推測を頼りに残す牌を決めていくことになる。ただ、ドラそばなどの将来的に危険となり打点の助けにならない牌は、聴牌したところで出にくいしたとえ1枚も見えていなくても切ってしまうといったことも考えてもいい。 字牌待ちリーチのメリットはオリ打ちが期待できるということと、見破られても引いた人が握りつぶせば聴牌しにくくなること。 七対子は必ずしも字牌単騎がいいわけではない。河には中張牌が並び見破られやすい。かえって字牌切りリーチで数牌待ちが出やすいこともある。(多くの経験を積むと、この河が七対子であると見破られてもこの数牌なら出るという自信のようなものを持つことができる。) 七対子は最初からの決め打ちはあまりしない方が無難。連続性のある対子が多ければ面子手中心に考えた方がいい。翻牌対子の時も同様。 七対子は受け入れ枚数が少なく聴牌しにくいだけでなく、和了となってもドラがないと1600点しかなく苦労が報われる手役ではない。 七対子を狙う場合には理由を考えた方がいい。オリを前提においた消極的な理由、高打点が必要であるという積極的な理由など。 東風はミスが少ない人が勝つ。確かに運要素も大きいが1つのミスが勝利を逃す原因となることが多々ある。半荘戦で許されるミスも東風では許されないという厳しい側面がある。 一番良くないのは自身の放銃で次が親のツモ。それを回避する
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    Digitalさんのコミュニティ
    2023年06月26日 23:26 更新
    Digitalのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    digital infoさんのコミュニティ
    2023年06月02日 20:08 更新
    digital infoのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    Digital biggyさんのコミュニティ
    2023年05月09日 19:31 更新
    Digital biggyのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    2
    フォロワー
    4
    動画
    0
    始めまして、「明日を目指す!デジタル漫画研究会」会長のHaitakaです。 当コミュニティの「目指すところ」は、ズバリ! 「デジタルによる漫画製作者の育成」です。 でも、それは責任を持って「プロを育成する」というものではありません。 デジタルによる漫画製作の「おもしろさ」を知り、漫画を描いて 「周囲の人」に「見知らぬ誰か」に、「喜んでいただき」その上で 「自分も喜べる」ことを目的と定めます。 なので、プロを目指す人には「ぬる~い放送」になるかも知れません。(大汗) 漫画・イラストが大好きで、描きたいのに始められない、貴方! 実は、自分も「今は・・(深い訳有り)」同じなんです(汗) 一緒にデジタルの筆をとってみませんか? 老若男女、漫画・イラストを愛する方々のご参加を、お待ちしております。
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    13
    でじたるわーるどニコニコ町
    2023年01月07日 16:06 更新
    きゃんばすです。 気軽に所属してくれ。 ルールは特になし。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    Digital Rockさんのコミュニティ
    2022年12月13日 21:22 更新
    Digital Rockのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    digital noizeさんのコミュニティ
    2022年12月04日 12:01 更新
    digital noizeのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    シンカイデジタルトランスポートのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    ドライトロン研究所
    2023年10月13日 20:08 更新
    デジタルカードゲーム遊戯王マスターデュエルの放送を中心にやっています。 ドライトロンデッキのデッキ開発・構築をメインに放送します。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    アグネスデジタルのコミュニティです。 みなさん、ぜひフォローしてください。
  • レベル
    1
    フォロワー
    1
    動画
    0
    RYOのコミュニティ
    2023年07月24日 09:06 更新
    ニコニコ実況で6年ほどやってました。 実況がニコ生と合併した縁でニコ生を久々に見るようになりました。 レコードを大量にもらって音楽詳しい方に見てもらいたい。 よろしくお願いします。 趣味:音楽鑑賞 令和平成昭和問わず良いものは何でも聞く デジタルCDレコードで何でも聞く 趣味:昭和のテレビ、文化 私は死んでも人間が生まれて来る意味を考え続けます。 森田先生、わたしはメイラックスを飲んでしまいました。 あなたにあの世でお叱りを受けると思いますがあまりにも 苦しくてメイラックスに助けてもらいました、そして 自殺未遂をしました。薬の怖さを思い知りました。 森田先生、あの世でお会いできるならわたしはどうすれば 令和という時代を生き抜くことができたのか、そして 自律神経の発作は何故起こるのか、もうあなたにお聞きするするほか 術がないのです。メイラックスは私を救ってくれました、そして わたしを殺そうとしました。あなたは薬を飲んではいけないと 大正時代から申されていたのに時代は何も進化しません。 精神科で数え切れない人が薬と自律神経失調症によって命を落としております。 悲しいことですがこれは人間がいかに弱いかということの証明でもあります。 わたしは辛坊だけで精神薬を断つことはできないと思っています。 愛が、優しさが必要です、薬を止めさせてくれる人が必要です。 一人の世界に落ちると抜け出せません。森田先生、あなたは愛と友と心の儚さを 學の無い我々にも分かるように説いて頂きたかったのです。