ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    7
    フォロワー
    20
    動画
    9
    スギ野片理
    2024年01月27日 12:46 更新
    とりあえず適当に 大してあまり考えてない 放送にマイク使うかどうかはそのときの状況によるPSVITAとswitchは放送できるようになった コミュ登録タグのフリーゲーム外そうかな やるゲ―ム(中編~長編) 世界樹の迷宮Ⅰ(マイクつけてやる気)ラングリッサーⅡ(PSVITAでPS1版。VITAとキャプボ設置と片付けの労力や1ステージの労力が……) VIPRPGの長編RPG やろうかなぁ その他適当半永久的凍結ゲーム Rabi-Ribi(良さそうなアクションない間だけやる繋ぎ) Mystic Star(モチベでねぇままパソコンとっかえ。セーブは昔のPCへさよなら) 私が魔王になる(ラスダンとおまけ。さらば旧PC残ってるセーブ) Scramble Tale(ラスダン進めてラスボス倒す) アーシャのアトリエ(映像接続の中継器がイカレタのは治った後、そのまま放置) 箱庭物語2 初見プレイ(なんか、気分が進まない) .hackGU(つなぎにやっただけ)一応やるゲーム  タイミングは適当なもの 三国志のどれか(5,9,13,14。信長の野望や昔の太閤立志伝とかもあるよ) 片道勇者プラス (フリカツのゾンビおわるまで放置条約) シルフドラグーンゼロ フリカツ シル学 シル幻等 ヴァ―レン関連(きのたけIF 光の目 本家 銃魔 祖国と銃と。気が向いたらワンプレイだけとか。こいつに時間割くの可能っちゃ可能だが他何もできなくなるから基本やめてる) ソーンストラーナ(人来なかろうなんだろうとやると思ったけど、割と放置) 予定物・クリアまでする中~長編ゲーム 箱庭物語2 真女神転生 創造のメモリア 侍道2 片道勇者的なやつ 魔界戦記ディスガイア4 クリア済ゲーム もしもほぼ皆敵だったら1 もしもほぼ皆敵だったら2(戦闘回数最小限 店初回制限 妖精店禁止 ラスボスまで 裏ボスは倒してない) 混沌のイケニエ2 混沌城ケイオス(誰かウィンディモード放送みして)四月馬鹿達の宴 (だいたい無強化・マナみ初期 あいつ倒してない) momodora ノーマルクリア ハードの剣士を近接のみで倒したワールドフロンティア(劣化elonaいわれそうなローグライク) クロノスの旅路 だいたいゲスっぽいことしてクリア  さいはてホスピタル 無強化及び床覚え禁止及びアイテムでの魔法取得禁止でクリア(EX4除く) 東方永夜抄(一応放送してクリアしてるから GUDじゃないけど) Nepheshel ネフェシエル ブースト禁止及びステ―タスか何かの強化アイテムの禁止でクリア  (主人公の)ファル一人でラスボス討伐達成 廃憶レヴァリエ 普通にADV 東方ライブアライブ 最終編は門番主人公でクリア じいさんの奥義は最初から最後まで未使用 100人斬り達成 0人斬り達成 サンタギアソリッド 紅魔城伝説 緋色の交響曲 クリスマスイブにクリア CRIMSON LOA テスト版クリア ふしぎの城のヘレン(steam版)武器強化禁止が不可だから強化の暴力でクリア アキバクロニクル ただの恋愛ノベル シルフェイド学院物語FAE無印 ロックアクションのローゼンクロイツだか Touhou Luna Nights アーリー 限度のステージ1まで りとるかーみばむ クリア後やってない カリスの影差す迷宮で エンド4/4回収時のイタズラ バッドエンド探し面倒でやってない Touhou Luna Nights 限度のステージ3まで ニゲテ 他人のコミュでクリア ただの逃げゲー 料理 他人のコミュでクリア ただのノベルゲーム Bloodstained: Curse of the Moon クリスマス会としてクリア ロックマンX5 Xでアーマー全回収覚醒ゼロルートクリア コメットキャンディ ボイスオフでCV俺でやろうとしたらエンディング見れない報告をすることに…… Nepheshel ネフェシエル ファル一人旅クリア 主人公とかふざけたもの書かれたヤツなんていらなかったんだ さくらんぼと番号鎧は禁止した Touhou Luna Nights 限度のステージ5まで 残りはEXステージScramble Tale ラスボス倒さないでエンディング 今度ラスボス倒す 真・女神転生 シンクロニシティ 全ボスのアイテム及びスキル使用禁止でクリア 一番下の難易度 VERY HARD  一番下に書いてあったから一番簡単なんだねクリアしたよ 問題外のシナリオ 軍事同盟 ハード 経済勝利で クリア ヴァーレントゥーガ 本家 S5イオナ国 ハード ハッピーエンドクリア ヴァーレントゥーガ 本家 光を継ぐものハード クリア 問題外のシナリオ 文献調査会 難易度MONDAIGAI 同盟勝利で クリア Ruina 魔術師アイテム覚え禁止でクリア 鍵の書使ったけどさ 他使ってない フレイムボム覚えたけど使ってないから覚えてない扱い 第11階ウディコン作品 GIGANT FORCE SLASH ボタン連打で調節なミニゲーム 遺跡ラビッツver.1.0 洞窟物語的な短編アクション 面白かったよ グレンの七日間 期間内に準備して備えるゲー ラスボスがつらかった 多分イベント消化具合が悪かったんだろうな ミドリとアカリの神社詣り 裏ボス含めてクリア 短編RPG夜を歩く 基本ノベル合間にパズルゲーム世界 荒廃少女 人がほとんどいない町をのんびり探索する みたいなゲーム まあ楽しめた 悪く言えば総当たりゲー 小説家シミュレーター 単語組み合わせゲー 売れるかどうか クリアできるかは多分運ゲー ネタゲーとして楽しもうね クリア時の小説タイトル『その爆走ニート 凶暴につき』 クローン実験体#000の選定テスト-バトルロイヤル1日目- クリアしてない 説明理解するのめんどうで、やられて終わった サラと不思議な物語1.05a 作者に、発生しても問題ないバグを見せることになって、条件判明して見せました。ゲームは普通にクリア。やりこみはしてない。おのれありす ウディコン後 ヴァンパイア三部作 おぜう様最強格だけどテクニック型として強くて、威力とか耐久で強いやつは別にいるとか 初期だと最強武器が手榴弾だからな しかも個数制限を匂わす 良い見るゲだった カマソッソ三部作 長かった なんだこの壮大なストーリーは 池田さんすげーな Touhou Luna Nights EXボスの討伐(時間停止と時間低速化とスキル禁止) ボスラッシュクリア 悪魔城ドラキュラ ファミコン版 クリスマス枠としてクリア 時間は2時間30分くらい Project Nimbus ノーマル 2章までクリア まあオリジナル版だかアルファベーダだかのころのラスボスを倒したわけだし、このへんでいいだろう ミッドナイトダンスv0.7 木崎ノーマル 練習プレイ的な ミッドナイトダンスv0.7古の客人Luna スライムは最強ですな アリス作品1/4VIPRPG 新・不思議の国のアリス 池田さんのアレンジ作 夢の世界の終わりってこんなんかねぇ アリス作品2/4 Fantasy_of_Alice 運要素なし主人公弱くて力押しできない 戦術シミュパズルゲーム うまいこと勝ち確に持って行けたときに気が晴れる楽しい ゲームアリス作品3/4 alice_escape  ジャンプが変な短編アクションだった 第12回ウディコン 266229 こういう作品名 数字全部使って四則演算して答えになるようにしろと、まあ面白いかね SeekerMemoria_ver101 ライフと残機ありの弾幕シューティング 最初からステセレあったりチュートリアルあったり難易度あったりする親切 おまけモードでウルファールと戦える 未クリア 第12回ウディコンはもう放置 名探偵カマソッソ いい群集劇だった ってかレジギガスの活躍あれだけかい そして私の推理は当たってたぜ いえい イースⅠ クリア Ⅱはクリアまだ 古めの動かす系アクションRPGしたかったからやった VITAでやったPSアーカイブスだかのPCエンジンverイース ラッキー・スカイ・ダイアモンド viprpg たんち(池田さん)製ゲー PRECIOUS なぜショウは神に挑んだのか VIPRPG たんち(池田さん)製ゲー ALICE_HOLEくだものナイフをずっと装備、仲間増やすやつ使わない、ついでに全部克服でクリア 後々克服しないやつする zonzon1 エンディング一つ見たし別にいいだろ 真ENDだし 30分枠としてクリア 悪魔城伝説 クリスマス会としてクリア。こうして今年もまたドラキュラくんの家を壊した ヴァーレントゥーガ本家 IFS1のムクガイヤ ハードクリア 大監獄!ヘルちゃまプリズンの野望 viprpg たんち(池田さん)製ゲー そんな、ノビタニアンが大暴れするだなんて ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー 武器入れ替えできるわーい ただロードス島とか今時需要あるの?今の世代見ようともしないでしょうに 星空プリエール ラスボスは毒でトドメをさしました 人類滅亡後のPinocchia ふりーむDL仕様 後半は犠牲がないほう。全員生存は日数必要かもしれん ENDER LILIES スキルの無強化で初見クリア アイテムコンプレベルMAX 狂詩性ブラックサンダーR 公開日にやるクズ 動画配信許諾YESとあるとはいえ ドラキュラ伝説 クリスマス行事としてクリアしてお城壊す 三國志14 反董卓連合の馬騰でクリア 漢王朝潰して涼国を作る The Messenger エンディングまでいく 封魔手裏剣回収 追加コンテンツまだ イースⅡ PSVITAでアーカイブPCエンジンクリア 最後の戦いがガチンコすぎる アリス・エスケイプト マルチEDメトロイドヴァニア ED4以外クリア Bloodstained: Ritual of the Night ノーマル ボス戦は全部回復アイテム禁止でクリア SIBLINGS ウディコンでの話題作 弾きと回避のゲーム イースIII -ワンダラーズフロムイース- PSVITAでPCEのをやった ラスボスは松明がいるクソダンジョンの奥にいました キャプボせいなのか何なのか配信トラブル多い イースⅡのときもOPで映像くるってたし パワーリング万歳 VIPRPG ブラサン シリーズ6作目 スパイチくんの死亡遊戯 さらば少年時代 VIPRPG ブラサン シリーズ7作目 ほんとにあった!呪いの超常現象調査社 楽しいホラゲだったね、ネタバレするとね、この世界は焼肉なんだよ 紅魔城レミリアⅡ 妖幻の鎮魂歌 クリパ枠でクリア ドラゴンボールZRPG フリーザ倒した後一体何の真似だを倒す 普通にクリア迷っているもの(やるゲームが大きく変わるため 別コミュ作ってやるかもしれん) メタルギアソリッドV なんとかゼロズかな TPPはどしよ TTPだっけ? テラリア GTA5 やらないもの mighty no.9(スカイプだのなんだのいろいろつけたせいかすげぇ思い 配信だとまずいろいろつけるから重くなること確定でやれない⇒PC買い替えたけど、このゲームは……そもそもアニメとか続編展開だかの話どこいったの?ゲームの質察してうん。クラファンで約束した3DSとVITA版まだですかーもう3DSのネットショップサービス終わってますよー) ゾンビ旅が終わった後のフリカツ
  • レベル
    2
    フォロワー
    2
    動画
    0
    ------------- 2013年4月、ついにあの番組が帰ってきた。 「鳥インフルエンザ・世界最速の感染者」でお馴染みの板野と ペットボトルを包んでいるビニールをはがしやすくするために開いている小さい穴を一つ一つ手作業で開けていく工場勤務の板野、 山の神・天狗、そしてゴリラが織りなすこの番組、 "レディオ板野"! 板野を聞いて、社会常識を身につけよう! ------------- ■なに? 「なんでもいいんで、なんかやらしてください」という気持ちがこのページになりました。 ■参考文献 作詞活動 http://blog.livedoor.jp/sd2_/ 執筆活動 https://note.com/tengu_with_you ■「板野」ってどういうこと? ・大人2人が同時に「板野」と名乗っている状況  ・光一くんと剛くんが「KinKi Kids」と名乗っている状況に似ている ■名前は? ・2人で構成されているが、両者ともに「名前」という感覚が希薄のため、あくまで参考程度に  ・よく喋っている方:エイブラハム、街並み、映画好きさん、信田訓、手管(てくだ)  ・相対的に声が低い方:暖簾、心(しん)、クイズちゃん、ウソ発見器、女中 ■「なんか」の例 ・大喜利 ・雑談 ・冠番組「レディオ板野」 ・雑談 ・雑煮 ・過激な喫煙シーン ■話題 ・和太鼓について  ・和田アキ子として ・東京ヤクルトスワローズについて ・お笑いについて ・片膝ついて  ・重箱の隅つついて ・ふとした時に古傷疼いて ・沸騰したお湯に塩をまぶして ・二人きりなんだしもっと近づいて ・怪談蒐集家としての側面  ・怖い話を3本ほど持っています
  • レベル
    8
    フォロワー
    36
    動画
    9
    クトゥルフ神話協会
    2022年11月20日 09:46 更新
    まだ出来たばかりで内容がありませんが…… 皆さんの力を少し力を貸してください! よろしくお願いしますm(__)m クトゥルフ神話を布教したいと考えたため作成しました。 コミュニティ参加に推奨されるのは以下の項目に当てはまる人です。 『参加要項(推奨)』 a.クトゥルフ神話を知りたい人 b.クトゥルフ神話に興味がある人 c.クトゥルフ神話に関わっている人 掲示板のほうに「好きな作品」もしくは「好きなキャラクター」を書いて頂けたら、 紹介文にリストを作成します。 また、おススメの動画などがあったら非公式ではありますが宣伝、広告のほうをしていきたいと思います。 紹介文のほうにジャンルごと、コメント付きで並べていきたいと思います。 ともに楽しくコズミック・ホラーを知りましょう! 『注意事項』 ある程度の節度を保つこと 【コミュ主動画】 ・ゆっくりクトゥルフ神話が知りたくて『mylist/60054916』 ・ゆっくりクトゥルフ神話の物語『mylist/61131614』 ・ゆっくりクトゥルフ神話大喜利『mylist/61788344』 ・深淵ラジオ『mylist/73720259』 ・お題『mylist/73716440』 ・その他クトゥルフ神話の動画『mylist/60949518』 「*自分の作品へのコメントは削除されました*」 【参考文献】 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー1⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. クトゥルーの呼び声     :H・P・ラヴクラフト    物語:[sm32791043]省エネ[sm35076858] 解説:[mylist/61207816] 2. 破風の窓          :ラヴクラフト&ダーレス    物語:[sm32895665]省エネ[sm35139981] 3. アロンソ・タイパーの日記  :ウィリアム・ラムリ―    物語:[sm33006795]省エネ[sm35198792] 4. ハスターの帰還       :オーガスト・ダーレス    物語:[sm33106539]省エネ[sm35257864] 5. 無人の家で発見された手記  :ロバート・ブロック    物語:[sm33209298]省エネ[sm35316527] 6. 博物館の恐怖        :ヘイゼル・ヒールド    物語:[sm33315077] 7. ルルイエの印        :オーガスト・ダーレス    物語:[sm33415935] 8. クトゥルー神話の神神    :リン・カーター    物語:[sm33512398] 9. クトゥルー神話―遠近法の美学:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー2⃣』大瀧啓裕編・青心社 永劫の探究 1. 第一部 アンドルー・フェランの手記:オーガスト・ダーレス    物語:[sm35030307] 2. 第二部 エイベル・キーンの書置  :オーガスト・ダーレス    物語:[sm35103337] 3. 第三部 クレイボーン・ボイドの遺書:オーガスト・ダーレス    物語:[sm35163499] 4. 第四部 ネイランド・コラムの記録 :オーガスト・ダーレス    物語:[sm35222933] 5. 第五部 ホーヴァス・ブレインの物語:オーガスト・ダーレス    物語:[sm35281353] 6. クトゥルー神話の魔道書      :リン・カーター    物語:[sm35387119] 7. クトゥルー神話―魔道書の力学   :大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー3⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. カルコサの住民        :アンブローズ・ビアース    物語:[sm33577447] 2. 黄の印            :ロバート・W・チェンバース    物語:[sm35836276] 3. 彼方からのもの        :C・A・スミス    物語:[sm36501927] 4. 邪神の足音          :ダーレス&スコラ―    物語:[sm36660158] 5. 暗黒のファラオの神殿     :ロバート・ブロック    物語:[sm36842732] 6. サンドウィン館の怪      :オーガスト・ダーレス    物語:[sm41212410] 7. 妖術師の帰還         :C・A・スミス    物語:[sm41384926] 8. 丘の夜鷹           :オーガスト・ダーレス 9. 銀の鍵の門を越えて      :H・P・ラヴクラフト 10. クトゥルー神話―逆転の発生学:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー4⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. 魔犬            :H・P・ラヴクラフト 2. 魔宴            :H・P・ラヴクラフト 3. ウボ・サスラ        :C・A・スミス 4. 奇形            :ロバート・ブロック 5. 風に乗りて歩むもの     :オーガスト・ダーレス 6. 七つの呪い         :C・A・スミス 7. 黒い石           :R・E・ハワード 8. 闇に棲みつくもの      :オーガスト・ダーレス 9. 石像の恐怖         :ヘイゼル・ヒールド 10. 異次元の影         :ラヴクラフト&ダーレス 11. アーカムそして星の世界へ  :フリッツ・ライバー 12. クトゥルー神話―迷宮の地理学:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー5⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. ピーバディ家の遺産     :ラヴクラフト&ダーレス 2. ティンダロスの猟犬     :F・B・ロング 3. 墓はいらない        :R・E・ハワード 4. 臨終の看護         :ヒュー・B・ケイブ 5. 闇の魔神          :ロバート・ブロック 6. 無貌の神          :ロバート・ブロック 7. 戸口の彼方へ        :オーガスト・ダーレス 8. 谷間の家          :オーガスト・ダーレス 9. 魔道士エイボン       :C・A・スミス 10. アタマウスの遺言      :C・A・スミス 11. クトゥルー神話―邪神の系譜学:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー6⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. 恐怖の巣食う橋         :ラヴクラフト&ダーレス 2. 生きながらえるもの       :ラヴクラフト&ダーレス 暗黒の儀式 3. 第一章ビリントンの森      :ラヴクラフト&ダーレス 4. 第二章スティーブン・ベイツの手記:ラヴクラフト&ダーレス 5. 第三章ウィンフィールド・フィリップスの物語  :ラヴクラフト&ダーレス 6. クトゥルー神話―禁断の考証学― :大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー7⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. 星から訪れたもの    :ロバート・ブロック 2. 闇をさまようもの    :H・P・ラヴクラフト 3. 尖塔の影        :ロバート・ブロック 4. 永劫より        :ヘイゼル・ヒールド 5. アッシュールバニパルの焔:R・E・ハワード 6. セイレムの恐怖     :ヘンリイ・カットナー 7. イグの呪い       :ゼリア・ビショップ 8. 閉ざされた部屋     :ラヴクラフト&ダーレス 9. クトゥルー神話画廊I   :大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー8⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. 屋根裏部屋の影   :ラヴクラフト&ダーレス 2. 侵入者       :ヘンリイ・カットナー 3. 屋根の上に     :R・E・ハワード 4. 電気処刑器     :アドルフェ・デ・カストロ 5. 潜伏するもの    :ダーレス&スコラー 6. 名もなき末裔    :C・A・スミス 7. インスマスを覆う影 :H・P・ラヴクラフト 8. クトゥルー神話画廊II:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー9⃣』大瀧啓裕編・青心社 1. 謎の浅浮彫り    :オーガスト・ダーレス 2. 城の部屋      :J・ラムジー・キャンベル 3. 喰らうものども   :フランク・ベルナップ・ロング 4. 魔女の谷      :ラヴクラフト&ダーレス 5. セベクの秘密    :ロバート・ブロック 6. ヒュドラ      :ヘンリイ・カットナー 7. 闇に囁くもの    :H・P・ラヴクラフト 8. クトゥルー神話画廊III:大瀧啓裕 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー⑩』大瀧啓裕編・青心社 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー⑪』大瀧啓裕編・青心社 『暗黒神話大系シリーズ クトゥルー⑫』大瀧啓裕編・青心社 『定本ラヴクラフト全集1⃣』国書刊行会 『定本ラヴクラフト全集5⃣』国書刊行会 狂気山脈   物語:[sm34940309] 『クトゥルーの子供たち』森瀬繚+立花圭一・角川書店 『エイボンの書』ロバート・M・プライス・新紀元社 『クトゥルフ神話がよくわかる本』 佐藤俊之・PHP研究所 『クトゥル―神話辞典』東雅夫編・学研ホラーノベルズ
  • レベル
    3
    フォロワー
    4
    動画
    0
    rdさんのコミュニティ
    2021年11月06日 23:11 更新
    rdのコミュニティです。ご視聴有難うございます。 みなさん、ぜひフォローしてください。  勉強のモチベーションを上げるために配信しています。  2021年11月6日から民法配信始めました。 https://ja.twitcasting.tv/right_droit8/show/ よろしければご視聴下さい。 ツイッター: 民法ボット https://twitter.com/right_droit8 ーーーーー 2021年8月17日から11月6日まで、刑法の判例・裁判例を読みました。途中の10月17日からは、https://ja.twitcasting.tv/right_droit3/show/ で配信しました。 ご視聴頂き感謝致します。 ーーーーー 参照文献: 『ポケット六法』; 芦部『憲法』5版 『LEGAL QUEST行政法』3版 内田『民法Ⅰ』『民法Ⅱ』『民法Ⅲ』『民法Ⅳ』,ダットサン民法 『LEGAL QUEST会社法』3版; 『民事訴訟法講義案』再訂補訂版, 『新問題研究 要件事実』; 山口『刑法総論』3版(2016年). 同『刑法各論』2版;平野龍一『刑法概説』; 古江賴隆『事例演習 刑事訴訟法』初版,上口裕『刑事訴訟法』2版 『判例百選』『重要判例解説』『判例プラクティス』; 『基本判例 民事訴訟法』2版補訂版(2010年); 大塚・福田『刑法判例集』4版(2001年)(新しい判例は載っていませんが,有名な判例は掲載されており,難しい漢字にフリガナがふっていますので,ストレスなく読めます。),等 Discord ID: rd#5392
  • レベル
    2
    フォロワー
    1
    動画
    0
    kakugozaka46さんのコミュニティ
    2020年11月18日 10:52 更新
    kakugozaka46のコミュニティでは、文献や科学の本などいろいろな多様性のある組み合わせでリベラルに説明するチャンネルなのでもしよければチャンネル登録をしていただくとありがたい。
  • レベル
    5
    フォロワー
    14
    動画
    0
    【講師】伽弥音(かやね) 28歳 専門:中国史(特に明清時代)     漢文読解 このコミュニティはみんなで歴史談義するコミュニティです。 主に世界史、(特に東洋史)の話が多いですががが。 歴史に興味のある方はよければ参加してくださいな。 【シラバス】 1.中国史史料講読 ○「中央研究院漢籍電子文献」(http://hanji.sinica.edu.tw/)を使って、中国の正史(主に列伝)を読み進めていく枠。高校生のみなさんは漢文のお勉強にいいかもです。紙とペンだけ持って来ましょう。 2.中国思想史講読 ○明末に洪自誠によって著された清談書「菜根譚」を精読。趣味、芸術、哲学などについてかくあれかしと述べているよう(まだ読んでない)。これをみんなで読み進めていきつつ、漢文の文章構造、文法、構文など、基本事項を学んでいくつもり。 3.ゼミ演習 ○普段のコメントで「あれがわからない」「これについてkwsk」って言われた内容を、かやねが面白おかしく解説する枠。みんなといっしょにおしゃべりするのもこの枠。 4.特殊講義 ○高3受験生向けに、センター試験世界史B、国語第四問漢文の解答解説などを。あとは折り見て中国通史、ヨーロッパ史概説をちょくちょくやるつもり。予定は未定。 【注意】 ・基本的に主の趣味の範囲なので、興味のわかないことは正直さっぱりです。でも、アレが知りたい、これが知りたい、っていう内容を振られたら一生懸命調べてきます。 ・漢文読解はみんなで読みませう。ペンと紙は必須。 ・気分が向いたら大学入試問題(世界史、漢文)を一緒に解いたりします。 ・配信は不定期。やるときはお知らせに書きます。 ・放送はだれでもおけー。やりたいことがあったら掲示板に書いといてくれたらお知らせに書いときます。 普段は麻雀生主してます。→co2056224
  • レベル
    4
    フォロワー
    21
    動画
    3
    長生きで安定した投資をしたいなら 禁中韓・禁パチンコ・禁煙! 新聞やテレビの情報は古くて偏っていて信用できない。 左翼の言うことを聞くと投資では得は出来ずに大損をする。 共産主義国に多いタバコ生産。左翼は経済や医療は音痴であるが、 しかし生保古事記という自分に布施をさせるのは得意だ。 従軍慰安婦も李氏朝鮮時代からいた追軍売春婦だ。 反原発な珍煙(喫煙厨)やパチンカスも同じで、 古臭い無知な偏向主張をし生保にたかる。 これは昔から歴史が証明している。 文献など科学的な証拠がある歴史を学ぶことこそ、 安定した投資も出来る。しかし外国政府の主張は証拠が杜撰。 ということで歴史と株式・商品先物投資などを検証していきます。 あと一応元SEって事でパソコンの便利な使い方とか節約方法とかも、 紹介していきたいと思っています(下記参照)。 ・ブログ「珍論観察人@ゆうゆう高投資研究班」 http://ameblo.jp/yuyutre/ ・ツイッター「珍論ウォッチャ&元SE投資家@ゆうゆう高」 https://twitter.com/yuyutre/
  • レベル
    11
    フォロワー
    91
    動画
    0
    いぬのキリスト教伝道放送
    2017年04月06日 20:07 更新
    キリスト教伝道のための放送です。 キリスト教に興味のある方はご覧ください。 放送内容、キリスト教についてのご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。分かる範囲で回答いたします。 スカイプID:inu8068 ―クリスチャンコミュニティリンク― Q-CHAN牧師 http://com.nicovideo.jp/community/co6246 Q-CHAN牧師チャンネル放送 http://ch.nicovideo.jp/lovethelord Q-CHAN牧師youtube録画 https://www.youtube.com/channel/UCpS06tI6Amvkw6dRLU4HWNQ 小太郎さん http://com.nicovideo.jp/community/co1732760 パウロさん http://com.nicovideo.jp/community/co2219386 はがるさん http://com.nicovideo.jp/community/co2568292 ―クリスチャンHPリンク― キリスト教文献サイト http://www.maroon.dti.ne.jp/inu/index.html
  • レベル
    17
    フォロワー
    163
    動画
    24
    鉄道ヒストリアルコミュニティ
    2016年12月26日 23:49 更新
    このコミュニティに登録される動画は以下の通りです。 1.著作権法第32条の趣旨に則った適切な引用 2.ネット上の画像や音源の無断借用は絶対にしない。 3.Wikipediaを主たる参考文献としない。 従来迷列車【九州編】で活動しておりましたが、以上の趣旨のもと、今後個人の趣味の範囲で、かなり真剣に鉄道歴史動画を作成していこうと思っております。予定:日田彦山線(調査済)・篠栗線(済)・上山田線(済)・田川線(済)・糸田線(済)・後藤寺線(済)・大湊線・大間線・青函連絡船・函館本線・東北本線・南薩鉄道・御殿場線・東海道本線・飯田線・長崎本線 ほかなお、以上の趣旨に則った鉄道史を取り上げた動画(自作以外うpものを含む)をどしどし登録いただけると嬉しいですw
  • レベル
    3
    フォロワー
    6
    動画
    0
    以下の内容をよくお読みになり、前の画面 にお戻りください。 お探しのコミュニティは存在しないか、削除された可能性があります。 コミュニティが削除された場合、下記いずれの理由に該当します。 •コミュニティオーナーが削除した •コミュニティオーナーがniconicoを退会して30日以上経過した •コミュニティ作成後30日以降も、メンバーがオーナー含め1名のみ 自由(じゆう)とは、 他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。哲学用語。 目次 [非表示] 1 「フリーダム」と「リバティ」 2 日本語訳について 3 自由主義 4 近現代における自由 5 哲学 6 東洋における自由 7 さまざまな自由 8 脚注 9 関連項目 「フリーダム」と「リバティ」[編集] ウジェーヌ・ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』(1833年),自由を寓意的に表した代表的な絵画。1789年8月26日人間と市民の権利の宣言(フランス人権宣言)第4条は「他人を害することのないもの全てをなし得ること」を「自由」と定義した。[1] 「フリーダム; freedom」と「リバティ; liberty」は、ともに自由と訳される。現在、この2つの語はほぼ同じ意味で用いられるが、その意味合いはいくらか異なっている。 フリーは古英語の「frēo」に由来する。これは古インドヨーロッパ語の「prijos」や「prēy-」、あるいは古ドイツ語の「frijaz」に起源をもち「好む、愛」の意味を持つ。北欧神話のフレイ、フレイヤも同じ語源による。古アイルランド語の「ríar」はウェールズ語の「rhydd」と対応し現在の英語の「free(自由な)」に直接対応している。古代ギリシア語では「πρᾶος(praos, 温和で、優しい)」[2]。気ままさや傲慢さが含意される場合がある。 一方でリバティはラテン語「liber」の「社会的・政治的に制約されていない」「負債を負っていない」という意味から、英語の「liberal(形:自由な)」や「liberty(名:自由)」の語源となった。自由主義の「liberalism」はこれによる。また「liberate(動:解放する)」、「liberator(名:解放者)」、「liberation(名:解放)」も同じ語源による[3]。こちらでは自由の消極的側面 (しなくてよい)が強調される。「liber」は古英語に入り「leod」となり、こちらは「leader」の語源とされている[4]。 両者の共通点は、現在的意味合いの自由とは異なる意味で用いられた点である。英語「freedom」と「liberty」の用法にも残っているが、近世までは特権を意味する語であった。民衆の持ちえない権利を有している状態が「freedom」または「liberty」であった。1729年に出版された辞書によれば、権利付与や時効によって得られる高貴なる者の特権と定義され、但し書きで「一部で、各人が思うように行動できる力という意味でも用いられてきている」と言及されている[5]。 日本語訳について[編集] 穂積陳重の「法窓夜話」によれば、加藤弘之から聞いたこととして訳字「自由」は幕府外国方英語通辞の頭をしていた森山多吉郎が案出したのが最初であるとするが、文献上では文久2年初版・慶応3年正月再版訳了の「英和対訳辞書」(堀達三郎・著)に紹介され、慶応2年初版の「西洋事情」(福沢諭吉・著)にも訳字が見られるとする[6]。鈴木修次によれば初出は森山多吉郎、福沢の西洋事情により広まったとする[7]。慶應義塾のデジタルギャラリによれば福沢による訳語とする[8]。 「自由」は古典中国語では「後漢書」、日本では「続日本紀」まで遡ることができる[9]が我儘放蕩(わがままほうとう)の意味であった。徒然草に「よろづ自由にして、大方、人に従うといふことなし」(60段)[10]とある。江戸時代の教育論の書である和俗童子訓には「殊に高家の子は、物事豊かに自由なる故に、好む方に心早くうつり易くして、おぼれ易し。」とあった[11]。 福沢の西洋事情にはlibertyを日本語訳することの困難さを述べており、自主・自尊・自得・自若・自主宰・任意・寛容・従容などといった漢訳はあるが、原語の意義を尽くさないとする。加藤弘之は慶応4年の「立憲政体略」において「自在」と訳し、津田真道の「泰西国法論」でも「自在」と訳されたが、福沢や中村敬宇によるミルの日本語訳「自由之理」により自由が定着した。穂積によれば「自由」なる語・「自由」なる思想の開祖は「実に福沢先生にあると言うてもよかろうと思われる」とする[12]。 自由主義[編集] 詳細は「自由主義」を参照 自由主義とは「自己決定権に制限を加えることができるのは危害原理のみである」という立場である。加藤尚武[13][14]によれば、自由主義とは 1.成人で判断能力のある者は(valid consent, 有効な同意) 2.身体と生命の質を含む「自己のもの」について 3.他人に危害を加えない限り(harm-principle, 危害原理) 4.たとえ当人にとって理性的にみて不合理な結果になろうとも(the right to do what is wrong, 愚行権) 5.自己決定の権利をもち、自己決定に必要な情報の告知を受ける権利がある(autonomy, 自治権)、とするもの。 近現代における自由[編集] 近代における自由の概念は、他者の意志にではなく、自己自身の意志に従って行為することとして捉えることができる。この自由概念が封建的な身分制からの解放という思想を導き、ヨーロッパにおける市民革命を育んだ。社会契約説では、政府による統治がその正当性を獲得するのは、社会契約に対する被統治者の同意によるとされた上、社会契約を破った政府に対しては、これを覆す権利(革命権)があると説かれている。 自由はまた他者の自由とも衝突する。他者の自由を尊重せず勝手な振る舞いをしてはならない、という考え方は、J.S.ミル『自由論』の中で表明され、今日他者危害の原則として広く支持されている自由観である。 エーリヒ・フロムは、ナチズム・日本軍国主義が台頭していた1941年に世に問うた著書『自由からの逃走』の中で、孤独と無力感にさいなまれた大衆が、他者との関係、指導者との関係を求めて全体主義を信奉することになると記した[15]。 アイザイア・バーリンは、「二つの自由概念」において、他者から拘束を受けない消極的自由と、自己自身に対して自己実現を課す積極的自由とを区別したが、フロムが消極的自由の対照概念として挙げた積極的自由の概念も、他者との連帯を求めるが故に究極的には全体主義へ繋がるとしている。 哲学[編集] イマヌエル・カントは、『純粋理性批判』において自然の因果系列とは独立にあらたな系列を始める絶対的開始の能力として超越論的自由を論じた。この超越論的自由は理論理性においては単に消極的に想定可能であるだけであったが、『実践理性批判』においては道徳法則に自ら従う実践的自由を積極的に論じた。 戦前に活躍した唯物論哲学者戸坂潤は著書「日本イデオロギー論」中、「文学的自由主義の特質」において、自由主義についての考察と絡めて「自由についての問題は哲学的でも文学的でもなく経済的な範疇から生じた」と指摘した。 東洋における自由[編集] 日本では往生楽土、楽市楽座の語に見られるように、「楽」を「自由」という意味で使う用法があった。 中国では本来、「自由」は、好き勝手や自由気ままという意味で用いられた。日本も当初は、二条河原の落書の「自由出家」や「自由狼藉」のように、中国と同じ用法で用いられていた。 福沢諭吉がリバティを訳するに際して、仏教用語より「自由」を選んだ。初めは、「御免」と訳す予定であったが、上意の意味が濃すぎると考え、あらためた。朝鮮語や中国語でも「自由」という単語が使われているが両言語ともに日本語と同様、近代以降元の漢文由来の意味より、日本語から流入した日本人による訳語としての意味が確立した。 さまざまな自由[編集] 日本国憲法には以下のような自由権が謳われている。 精神的自由 思想・良心の自由 信教の自由 学問の自由 集会の自由 結社の自由 表現の自由 経済的自由 居住移転の自由 職業選択の自由 外国移住・国籍離脱の自由 人身の自由 奴隷的拘束・苦役からの自由 令状なき不当な勾留など、正当な法的手続を踏まない不当な拘束からの自由 勾留拘束に当たっての法定手続の保障 自由権の濫用はしてはならない(憲法12条) 権利の濫用はこれを許さない(民法1条3項=罰則の適用)。
  • レベル
    3
    フォロワー
    5
    動画
    0
    inakasobaの生放送チャンネル
    2016年05月29日 07:52 更新
    inakasobaが生放送を行うコミュニティです。 ●スパイキー2012愛好会 レバーオンに定評がある 第三停止まで楽しめる あるゾーンでは捨て役がない ---BLACK LAGOON--- 下段リプレイ堪らない 吸い込みも吐き出しも半端ない 二択三択五択もある ---鉄のラインバレル--- 複数レア役という概念 重いが熱いボーナス あるタイミングでレア役を引きまくれ 尖ったスパイキーが大好きな皆様 いらっしゃいませ ○ART中三大激熱演出 ---BLACK LAGOON--- 1、カトラス号砲3発 2、ヘリ演出バラライカ 3、レヴィ顔面どアップ ---鉄のラインバレル--- 1、早瀬・城崎カットイン 2、白ナビ系統 3、エグゼキューター蓄電?大 ○目標 ---BLACK LAGOON--- ・ARTゲーム数カンスト9999G ・SUPER HEAVEN'S RUSH 4桁乗せ ・通常時フリーズ555G乗せ ---鉄のラインバレル--- ・覚醒4機集結 ・各大覚醒中に300G乗せ ・オーバードライブ500G乗せ -------------------------------------------------------------------------------------------- 諸君 私はブラクラが好きだ 諸君 私はブラクラが好きだ 諸君 私はブラクラが大好きだ LR中が好きだ HR中が好きだ BB中が好きだ 消化中が好きだ 高確中が好きだ 前兆中が好きだ 通常時が好きだ 天井狙が好きだ 帰宅中が好きだ 車中で 部屋で 酒場で 船上で ヘリで 路地で 港湾で 公園で ブラクラで行われるありとあらゆる回胴行為が大好きだ 骸骨を並べた絵柄の塊が 轟音と共に上乗せを確定させるのが好きだ 空中高く放り投げられたトーチが ロケットマンになった時など心が躍る ボーナス後にソードカトラスが 上乗せゲーム数を撃破するのが好きだ 満を持して引き当てたBIG中外れからBBに登場したロベルタを 1~2発目の三択ベルで倒した時など胸がすくような気持ちだった バレット満タンのソードカトラスが LR開始時に装填されるのが好きだ ぶっ壊れたHRが 既に4桁を超えたLRを何度も何度も上乗せする様など感動を覚える 敗北主義の養分達の後追いをして2箱出しなどはもうたまらない 泣き叫ぶ夏目達が 私の差し伸ばした手の平と共に 金切り声をあげるコインサンドにバクバクと吸い込まれるのも最高だ 哀れな抵抗者達が雑多な小役天井で健気にも対抗してくるのを 中段チェリーでボーナスフラグごと確定させた時など絶頂すら覚える 天井狙いでボロボロにされるのが好きだ 必死に換金するはずだったコインが吸い込まれ 1478Gで当たる様はとてもとても悲しいものだ 新台の波に押され 打てる店を探すのが好きだ 擬似ボーナスのART機種に追いやられ 台を撤去されるのは悲しみの極みだ 諸君 私はブラクラを 地獄のようなブラクラを望んでいる 諸君 ブラクラに付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる? 更なる上乗せを望むか? 情け容赦のない 糞のようなARTを望むか? 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の台を殺す 嵐の様なブラクラを望むか? --------------------------------------------------------------------------------------------※某掲示板テンプレートから引用 行こうか同志諸君、事故を起こせ。 でっけぇ風穴開けてやれ。 参考文献 ニコ動の片隅でブラックラグーンの不明点を解明する http://www.nicovideo.jp/mylist/20411705 ドットバー様 小説「山猫の夏」 船戸 与一 BLACK LAGOON 【設定6】跪け~orz~ マイリスト mylist/37475444 【設定5】事故を起こせ マイリスト mylist/36806960 鉄のラインバレル 【設定5】本物の事故を教えてやろう マイリスト mylist/55254860
  • レベル
    13
    フォロワー
    117
    動画
    21
    とりあえず千葉の端っことかでてきと~にやってます。 ~車載~  車とバイクでアクアラインや首都高、山とか。あと麺食いに行くのがメインです ~キネクト配信~  旅先の写真とか見ながら。人が減る配信です ~Twitter~  放送案内・その他ぶつぶつ呟いてますので、よろしければどうぞ。  http://twitter.com/htbrk21 ~以下うちの環境とかいろいろ~ ■機材■  ①自宅環境   PC   :自作  ②車載環境(マイカーの時)   くるま  :スバルの地味なの   メインPC:アスロックのあれ(win7 64bit/Core-i3/SSD)   サブモニタ:mimo UM-710S⇒LCD-4300U   カメラ  :Webcam Pro 9000   マイク  :audio-technica AT810X   スピーカー:カーオーディオ(AUX取り込み)   GPS  :GT-730F/L   インバーター:大自工業 SXCD-300  ③車載環境(バイク or 旅先レンタカーの時。外兼用)   ばいく  :グラディウス400 ABS   ばいく  :ビラーゴ125   サブPC :Let's note J10(SSDタイプ)   カメラ  :C920(RAMマウント+クイックシュー)   マイク  :audio-technica AT9912   インカム :SENA SMH10(Bluetooth)  ④旅装備(オプション)   ミキサー :audio-technica AT-PMX5P   キャリア :Docomo (光ポータブルPWR-100D)  ⑤その他   iPod touch   GoPro HD HERO2(RAMマウント) ■謝辞■  配信にあたりさまざまなソフト、文献を使っています。  配信できるのも皆様のおかげです。ありがとうございます。   ・さまざまな配信ソフトを作成された皆様   ・さまざまな文献を提供していただいた皆様   ・その他いろいろ支援いただいた皆様  and...   閲覧された皆様。Thanks!
  • レベル
    2
    フォロワー
    6
    動画
    0
    ニコニコ大百科
    2016年03月05日 13:06 更新
    ニコニコ大百科(-だいひゃっか、Nico Nico Pedia、nicopedia)とは、『あらゆる言葉について定義や意味、元ネタを解説する辞書・辞典』である。ニコニコ大百科のTOPページにそう書かれてあるので間違いない。 また、一般の辞書や百科事典とは異なり利用者が自由に記述できるWikipediaと類似したUGC(user-generated content)Web百科事典でもある。 公式略称は「ニコペ」、「ニコ百」である。非公式略称は「百」、「百」など。 ニコニコで「大百科」と言うと本項を指す事が多い。 運営会社はニコニコ動画の運営会社ニワンゴではなく、協力会社の未来検索ブラジルである。未来検索ブラジルはニワンゴに出資している主要株主であり、匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」の検索機能や広告代理店を担当してる企業でもある。 特徴 ニワンゴ:ニコニコ大百科記事の内容は、ニコニコ動画のアカウントを持っている人でないと編集ができないため主にニコニコ動画ユーザー寄りの記述である。 とはいえ、記事はニコニコ動画に特化した百科事典でなければならないという訳ではない。現に運営側の人間であるひろゆきは、ニコニコ動画に関係なく自身が大好きな「カレー」に関する記事を数多く投稿している。 また、単語記事、生放送記事、動画記事など様々な分類分けがされており、記事の雰囲気も大きく異なる。 Wikiを採用していないので、Wikiサイトには該当せず、Wikipediaでお馴染みの簡便なマークアップ言語であるWiki記法は使えない。 Web標準のマークアップ言語、HTML,CSSに付いてはHTML4.01 Strict DTD準拠で幅広く対応しており、編集者が様々にカスタマイズをした項目も数多く存在する。 (HTML4.01,CSS2のHTML,CSSタグの全て利用可能ではなく利用が制限されているタグもある) 2011年1月19日現在、略称・通称の「大百科」で検索すると、主要検索WebサイトのGoogle,Yahoo!,Bingでは検索結果トップに来る。[1] 2013年5月現在は大部分の記事はプレミアム会員のみが作成及び編集ができる。プレミアム会員とはニコニコ動画に月500円(税抜)を払うことによってなれるアカウントのこと。お金を払ってないアカウントは一般会員になる。一般会員でも各記事の掲示板で追記を頼んだり、記事の作成等も受け付けている「大百科不具合・要望掲示板」にて記事作成依頼や編集依頼を出すことで、一応一般会員の意見が反映される様にはなっている。 一般会員編集が流入することによって、ニコニコ動画のコメントやWikipediaでの編集合戦の様な荒れが予想されることから、プレミアム会員のみの編集に賛成意見が多数ある一方、一般会員も編集したいという声も出ている。 ちなみに大百科のサーバにはあの格安ノートPCであるEeePCも利用されていた。だが、グニャラくん曰く「アンサイクロペディアよりは速い」とのこと。 はくはく氏の発言で平成25年3月についに退役したことが明らかに。5年弱の間ニコ百を支えたEeePCはひっそりと別れを告げた。→ブロマガコメント欄でのはくはく氏の発言 他の辞書サイト(Wikipediaとアンサイクロペディア)との違い ニコニコ大百科はすでにネット界隈に大普及していた『Wikipedia』と『アンサイクロペディア』の後に続く形で誕生した。ニコニコ動画の運営は当初Wikipediaでもなくアンサイクロペディアでもない「第三のWeb百科事典」を公言して開発・発表した。 そのため、それぞれのWeb百科事典には以下の特徴がある。 Wikipedia→真実であることが証明できることしか書けない。嘘はもちろん、事実であっても出典という名の根拠を示せないこと、自分が見聞きしただけのことを書くと削除対象になる。アンサイクロペディアのような記事は書けない。 アンサイクロペディア→嘘しか書けない。真実を書くと削除対象になる。Wikipediaのような記事は書けない。 ニコニコ大百科→真実も嘘も、出典を示すことが出来ないことや、自分が見聞きした事実も書ける。Wikipediaのような記事もアンサイクロペディアのような記事も書ける。 ニコニコ大百科ではサイトの方針が「面白くて迷惑をかけなければOK」 なので、記事の性質はWikipediaの様に事実を正確かつ詳細に説明した真面目なものや、アンサイクロペディアの様に明らかにネタや冗談だと思われるもの、そして両者の特徴を併せ持った「ジョークを交えて正確かつ詳細に説明した記事」などそれを執筆した人によってさまざま。またWikipediaほど厳格に出典や根拠を求められることも無いため、様々な事情で出典元となる記事や文献が散逸してしまった情報や、実際に自分が見聞きしたり調べたこと、テレビやラジオなどで耳にしただけのことであっても比較的書き込みやすいと言える(ただしそれが不正確な情報であれば訂正・削除を食らう可能性がある点はWikipediaと変わりがない)。 また、両者と異なり記事に専用の掲示板(通称「について語るスレ」、正式名称「ニコニコ大百科掲示板」)が標準で付属。このためコミュニティサイトとしての一面も持っている。 そして、ニコニコ動画をはじめniconicoの各サービスとの連携を前提としているため、ニコニコ動画で使われるタグやニコニコ動画に動画を投稿していたりニコニコ生放送でユーザー生放送を行っている人物の記事も多数存在している。 これらにより、運営や利用者はニコニコ大百科をWikipediaでもアンサイクロペディアでもない新たなUGCWeb百科事典として位置付けているようだ。 利用者層 最後の設問によれば、ニコニコ大百科はニコニコ動画の関連サービスの中で一番利用されている。男女比はニコニコ動画の利用者のそれと大差なく、年齢層は10代の利用している割合が一番多い。以降年代があがるにつれ利用の割合は減少している。 ただしこれは2009年時の段階なので現在とは大きく異なる虞がある。
  • レベル
    2
    フォロワー
    5
    動画
    0
    養老 孟司論
    2016年03月04日 10:30 更新
    400万部を超えるベストセラーとなった「バカの壁」の著者として知られる人物であり、人のあらゆる営みは脳という器官の構造に対応しているという「唯脳論」の提唱者。一般的な心の問題や社会現象を脳科学、解剖学をはじめとした医学・生物学領域の知識を交えながら解説することによって多くの読者を得ており、一般向け著書を数多く発表している。農林水産省食料・農業・農村政策審議会委員、京都国際マンガミュージアム館長、NPO法人「ひとと動物のかかわり研究会」理事長などを歴任。(参考文献:ウィキペディア+楽天ブックス) 著書 主な著書(共著含む)に「バカの壁」「養老孟司の大言論シリーズ」「日本のリアル 農業、漁業、林業、そして食卓を語り合う」「庭は手入れをするもんだ 養老孟司の幸福論」「絵になる子育てなんかない」「バカなおとなにならない脳」「養老訓」「養老孟司が語る「わかる」ということ」「養老孟司の旅する脳」「ぼちぼち結論」「自分は死なないと思っているヒトへ 知の毒」「死の壁」「虫眼とアニ眼」「日本人はどう住まうべきか?」「見える日本、見えない日本 養老孟司対談集」「ほんとうの復興」「人間科学」「脳の中の過程 解剖の眼」「生命の文法 〈情報学〉と〈生きること〉」「虫のフリ見て我がフリ直せ」「ひとと動物のかかわり」「笑いの力」「小説を読みながら考えた」「ネコのヒゲは脳である 解剖学講義」「石油に頼らない 森から始める日本再生」「21世紀を森林の時代に」「脳と魂」「自分を生ききる 日本のがん治療と死生観」「科学は豹変する」「命と向き合う 老いと日本人とがんの壁」「逆立ち日本論」「私の脳はなぜ虫が好きか?」「人生の疑問に答えます」「考えるヒト」「身体の文学史」「オバサンとサムライ」「ほんとうの環境問題」「正義で地球は救えない」「環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ」などがある。 養老孟司の名言集 若い人の弱点は、 今の自分で世界を考えたがること。 自分が変われば、 世界も変わることに気付いていない。 人生でぶつかる問題に、 そもそも正解なんてない。 とりあえずの答えがあるだけです。 すでにやってしまった以上は、 その結果がよいほうに向かうように、 あとの人生を動かすしかない。 やることがないとか 面白くないとか言っていませんか? 世の中が面白くないですか? でも世の中簡単に変わらないですよ。 じゃあ、どうすれば面白くなるのか。 自分が変わることです。 自分が変われば 世の中が面白くなる。 変わっていくこと、 それが学ぶということ。 知るということです。 自分が変わっていなかったら、 何も学んでいないと思えばいい。 暇が無い、というのは気分であって、 必ずしも事実ではない。 結論を急ぎすぎて経過を楽しまない。 それが忙しいということである。 人というのは、 いつ死ぬかわからないんです。 ボーッとしてたら、 あっという間に終わってしまう。 だから、まず一生をどうやって 生きていきたいのかというところから、 きちんと考え直したほうがいいと思う。 壁は全て、 自分が作っている。 一歩を踏み出さなきゃ、 好きかどうかも分からない。 本当に好きなら苦労はいとわない。 苦労が苦労ではないからである。 苦労したくないなら、 結局それほど「好きではない」のである。 人間を構成している成分は 約1年で90%入れ替わる。 人間は川のように流れ移り変わる。 本当の自分など存在しない。 人間にとって100%のことことは、 死ぬこと以外にには一つもないのです。 何もどうせ「死ぬんだから」と 投げやりになるということではありません。 恐る恐る生きる必要もない。 ただ、常に覚悟を心にもって 生きるということです。 不確定な未来に 軸足を置くのではなく、 今という時間に軸足を置くこと。 今日という日、 目の前の小さな命に 心を寄せることです。 ※「地球の名言」では読者の方が読みやすく・わかりやすくするために、一部の名言に当サイト独自の中略(前・後略含む)、翻訳、意訳等を施しています。そのため、他の名言サイト様とは表現が異なる場合がありますのでご了承ください。
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    ニコ生美術館
    2016年03月03日 08:55 更新
    絵画 児童画 『絵画芸術』 ヨハネス・フェルメール 1666-1667 画布、油彩 120 × 100 cm ウィーン美術史美術館 絵画(かいが)は、物体の形象を平面に描き出したもの[1]。 類語の絵は幅広くで用いられるが、絵画という語は、特に芸術作品としての絵を指す場合がある。ただし、絵と絵画を区別して用いるとは限らない。 フランス語を用いてパンチュール(フランス語: peinture)、英語を用いてペインティング(英語: painting)、雅言的表現を用いて絵と呼ばれることがある。 書くことと異なり、描くことは多く幼少期に見られる行動である。発達心理学などの分野では、14歳から18歳程度で完成期と呼ばれる時期を迎え、多くの人はそのころから、殆ど描かなくなる。子どもの絵に関する社会科学的研究は豊富だが、大人の絵に関する同様の研究は少ない。その一方で、多くの人が描かなくなる年齢を過ぎても活動的に絵を描く人々が居る。歴史的に代表的なのは画家であると言えるが、現代ではより多くの業種に見出される傾向である。なお、人間の発達には個人差があり、柔軟な姿勢が必要[2]である。 目次 [非表示] 1 概説 1.1 定義の問題 2 組成 2.1 素材 2.2 技法 3 類型 4 類語 4.1 図画 4.2 平面作品 5 ギャラリー 6 脚注 7 参考文献 8 関連項目 概説[編集] 絵画は、基本的には、線や色彩をもちいて、物の形や姿を平面上に描き出したものである。 このような説明では不十分なことがある。別の説明をすると、絵画とは、絵具などの特定の描画材料を用いた描画を、意図的に特定の支持体に対して行うことによって成立したものである。「絵画は, ある物質の表面に故意に色をつけてつくり上げた「もの」にすぎない」[3]。 定義の問題[編集] Question book-4.svg この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。 Edit-find-replace.svg この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年3月) 油彩画の初期には板に描かれた、油彩画の以前にはテンペラ画もあった。また額に掛けて壁に飾るのは新しい様態であって、古くは壁に直接描く技法があった。そういった古いものも絵画として認識するためには、たとえば「支持体の上に、絵具、すなわち顔料とバインダーを練成したもの、を筆などにより塗布して構成されたもの[要出典]」という定義が考えられる。 現代において絵画の概念の設定にも困難がつきまとう。理由のひとつは新しい素材や技法の登場による。 パステルや色鉛筆で描いても良さそうであるが、これは「ドローイング」(drawing)として絵画とは区別されるのが一般的だ。切り絵や貼り絵、コラージュはどうなのか。パブロ・ピカソの1912年の作品『籘張りの椅子のある静物』[1]には籘張り糢様の布が画布に直接貼り付けられている。興味深い例として、イタリアのルーチョ・フォンタナの『空間概念』( 1950年代)がある。これは画布に切り目が入った作品である[4]。1960年代後半のイタリアのアルテ・ポーヴェラ、同じころの日本の「もの派」の作家たちも、さまざまな素材を作品に用いている。もの派の作家たちの中には、通俗的には絵画と看做されない形態の作品を絵画として制作していると主張している人もいるが、その作品が絵画と看做されているとは言い難い。 組成[編集] 技法的観点、素材的観点は伝統的には組成などと通称された経緯がある。網羅的ではないが体系的範疇が蓋然的にであれ存在し、大学などの教育機関にあっても一定の認識が存在する。 素材[編集] 以下は素朴なリストである[要出典]。詳細は油彩画、水彩画の項等参照。 支持体 紙 布、特に、帆布。亜麻布や絹。 皮革 板 鉄板 ガラス 段ボール 食器などの工芸品 建造物などの壁面や天井 絵具(液体着色材料、及び、固体着色材料) 油絵具 水彩絵具 パステル クレヨン その他 木炭 鉛筆 墨 インク 技法[編集] [要出典] 油彩 水彩 ガッシュ ボディーカラー テンペラ ディステンパー 日本画 水墨画 合成樹脂塗料 フレスコ パステル チョークアート ペン画 ドローイング 版画 切り絵 ちぎり絵 コラージュ 類型[編集] [要出典] 風景画 静物画 人物画 肖像画 自画像 博物画 植物画 動物画 宗教画 歴史画 風俗画 戦争画 類語[編集] 図画[編集] 図画(ずが)は、小学校の教科に図画工作[5]があり、「絵画」と同様の意味で使われることもあるが、絵画のほかに素描(デッサン、ドローイング)、イラスト、版画などを含んでいる。法律文書では「文書図画」のように文書と組み合わせて使われる。なお、絵画に関する学問は画学と称される。 平面作品[編集] 彫刻に対比される絵画ではなく、「立体作品」に対比される「平面作品」という語が登場した。しかし、絵画、版画、イラストレーション、印刷物、映画、写真、2DCG等が「平面作品」であるかどうか判然とせず、曖昧である。加えて、絵画が立体であるという事実を蹂躙しているという批判もある。 ギャラリー[編集] ショーヴェ洞窟壁画 ラスコー洞窟壁画 トケパラ洞窟壁画 ローマ帝国治下のエジプトの少年の葬儀用の肖像画 シーギリヤ 500年頃 『遊春図』 展子虔 (zh) 600年頃 『早春図』 郭煕 北宋 『伝源頼朝像』 『哀悼』 ジョット 1305頃 フレスコ スクロヴェーニ礼拝堂、パドヴァ 『受胎告知』 ロベルト・カンピン 1425-1430頃 板、油彩 64.1 × 63,.2 cm メトロポリタン美術館 『アルノルフィーニ夫妻』 ヤン・ファン・エイク 1434 板、油彩 81.8 × 59.7 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『サン・ロマーノの戦い』 パオロ・ウッチェロ 1438 板、テンペラ 182cm×323cm ウフィツィ美術館 『受胎告知』 フラ・アンジェリコ 1437-46頃 フレスコ 214cm×318cm サン・マルコ美術館 『ピエタ』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1460 板、テンペラ 86 × 107 cm ブレラ絵画館 『春 (プリマヴェーラ)』 サンドロ・ボッティチェッリ 1477 - 1478頃 板、テンペラ 203 x 314 cm ウフィツィ美術館 『レオナルド・ロレダン 』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1501頃 板、油彩 61.5 × 45 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『アテナイの学堂』 ラファエロ 1509-1510 フレスコ 500 × 770 cm バチカン市国 『最後の審判』 ミケランジェロ・ブオナローティ 1535-1541 フレスコ システィーナ礼拝堂 『松林図』右隻 (六曲一双) 長谷川等伯 16世紀 東京国立博物館 『風神雷神図』 俵屋宗達 1600年頃 建仁寺、京都 『マルメロ、キャベツ、メロン、胡瓜の実』 フアン・サンチェス・コターン 1602 画布、油彩 65,5 × 81 cm サンディエゴ美術館 『キリストの埋葬』 カラバッジオ 1602 画布、油彩 300 × 203 cm バチカン美術館 『ブラックベリーパイの朝食』 ウィレム・クラース・ヘダ 1631 板、油彩 54 x 82 cm ドレスデン美術館 『テュルプ博士の解剖学講義』 レンブラント 1632 画布、油彩 216.5 cm × 169.5 cm マウリッツハイス美術館 『浴女』 ドミニク・アングル 1808 画布、油彩 146×97.5cm ルーヴル美術館 『海辺の僧侶』 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ 1808-1810 画布、油彩 110 × 171.5cm ベルリン美術館 『風雨草花図』 右隻 (二曲一双) 酒井抱一 19世紀前半 東京国立博物館 『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』 葛飾北斎 1830年代 『ヴェネツィアの大運河』 ターナー 1850 画布、油彩 91 x 122 cm メトロポリタン美術館 『バルコニー』 エドゥアール・マネ 1868-1869 画布、油彩 169 × 125 cm オルセー美術館 『黒と金のノクターン-落下する花火』 ジェームズ・ホイッスラー 1875 画布、油彩 60.3 × 46.6cm デトロイト美術館 『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 ジョルジュ・スーラ 1884-86 画布、油彩 205.7×305.8cm シカゴ美術研究所 脚注[編集] ^ 広辞苑 ^ http://allabout.co.jp/gm/gc/184285/4/ ^ 『カラー版 絵画表現のしくみ―技法と画材の小百科』森田 恒之監修 森田 恒之ほか執筆 美術出版社 2000.3 ISBN 4568300533) ^ http://www.fondazioneluciofontana.it/ ^ 中学校以上では美術 参考文献[編集] 『見る脳・描く脳―絵画のニューロサイエンス』岩田誠 東京大学出版会 1997 ISBN 4130633147 『脳は美をいかに感じるか ピカソやモネが見た世界』セミール ゼキ (Semir Zeki), 河内十郎 訳 日本経済新聞社 2002 ISBN 4532149606 関連項目[編集] ウィキメディア・コモンズには、絵画に関連するカテゴリがあります。 ウィクショナリーに絵画の項目があります。 美術 美術史 西洋美術史 東洋美術史 画家 タブロー イラストレーション 壁紙 インテリア [表示] 表・話・編・歴 西洋美術(Portal:美術/コモンズ) [表示] 表・話・編・歴 美術 カテゴリ: 絵画美術のジャンル絵画のジャンル媒体画材絵画技術
  • レベル
    3
    フォロワー
    16
    動画
    0
    ZZ
    2016年02月08日 15:51 更新
    ZZ ΖΖガンダム(ダブルゼータガンダム、Double Zeta Gundam)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ。初出は、1986年のテレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する。 作中の軍事勢力の一つである反地球連邦政府組織「エゥーゴ」の試作型可変MS (TMS)で、前作『機動戦士Ζガンダムから登場する「Ζガンダム」の後継機。機体が3機の戦闘機に分離・変形するのが最大の特徴で、人型形態から1機の大型戦闘機に変形することもできる。頭部の大出力ビーム砲といった強力な火器を多数装備し、作中のMSの中でも屈指の攻撃力を持つ。 『機動戦士ガンダムΖΖ』劇中では、主人公「ジュドー・アーシタ」がΖガンダムに次いで搭乗し、「強化型」や「フルアーマー」仕様に改修されながら「ネオ・ジオン軍」と戦う。 本項目では、その他映像作品やゲーム、雑誌企画に登場する派生機、系列機の解説も記述する。 目次 [非表示] 1 開発背景 2 開発経緯 2.1 『マスターピース・ダブルゼータガンダム』における独自設定 3 機体解説 4 分離・合体 4.1 Gフォートレス 4.2 コア・ファイター 4.3 コア・トップ 4.4 コア・ベース 5 武装 5.1 フルアーマー・システム 5.2 仕様変更 6 劇中での活躍 7 デザイン 8 バリエーション 8.1 フルアーマーΖΖガンダム 8.2 強化型ΖΖガンダム 8.3 ΖΖ-GR 8.4 スーパーGフォートレス 8.5 FAZZ(ファッツ) 8.6 プロトタイプΖΖガンダム 8.7 プロトタイプΖΖガンダム B型 8.8 メガゼータ 8.9 ガンプ 8.10 量産型ΖΖガンダム 8.11 武者ΖΖガンダム 8.12 ΖΖガンダム試作機 8.13 スーパーΖΖガンダム 8.14 ΖΖII 8.15 ガンダムトライゼータ 8.15.1 ガンダムトライオン3 8.15.2 ガンダムドライオンIII 9 脚注 10 参考文献 11 関連項目 開発背景[編集] U.C.0080年代後半に、MS開発は激動期を迎えた。ムーバブルフレーム構造を採用した第2世代から、変形機構を備えた第3世代、さらにニュータイプ (NT) 対応機能を備えた第4世代といった、MS数世代分の進化がこの時期に集中している。一年戦争以降進められてきた公国系と連邦系の技術融合の恩恵もあり、MSの単機あたりの性能は大きく向上した。しかし、性能向上に伴う付加機能の方が脚光を浴び始め、MSには本来の白兵戦用途の範疇を超える多様な機能が搭載されていった。このため、MSは徐々に巨大化を余儀なくされたのである。この時点でMSは進化の袋小路に入り込み、恐竜的進化を遂げつつあったとされている。 この時期、アナハイム・エレクトロニクス社が進めていたΖ計画において、圧倒的な戦闘能力を秘めた1機のガンダム・タイプのMSが完成する。それがMSZ-010 ΖΖガンダムである。 開発経緯[編集] 本機は、その機体名称に「Ζ」のコードを冠するといった理由から、当時アナハイム・エレクトロニクスにおいて進行中であったΖ計画の所産として捉えられている。しかし、エゥーゴは本機をΖガンダムの後継機種として発表したが、実際には本機の機体構想自体は、Ζガンダムの完成よりも2年前のアナハイム内部において「G計画」として存在していたとされる。詳細は後述。 計画発足当初の案は、エゥーゴが計画していたジャブロー攻略を主眼に置き、宇宙空間から地上までの連続運用を可能とする大気圏突入能力を有する機体案。もう1つは、多数のジェネレーター直結式メガ粒子砲を搭載する高火力型の機体案である。これらの開発における技術的難関は容易には解決されず、特に後者は性能の要求水準が高かっただけに、計画が一時棚上げされた。 しかし、そこに連邦軍の開発によるガンダムMk-IIがアナハイム社内に持ち込まれたことで事態は一変する。ガンダムMk-IIは基本構造こそ第2世代に達していない機体だったが、アナハイムの技術陣はその柔軟なムーバブルフレーム構造に着目した。これに独自に開発を進めていたブロック・ビルド・アップの概念を融合させることで、格段に堅牢かつ自由度の高いムーバブルフレームの開発に成功したのである。 このムーバブルフレーム技術の恩恵により大気圏突入形態への可変機構が成立し、MSZ-006 Ζガンダムが完成した。しかし、試作機が実戦投入されたグリプス戦役中期の時点では、既にMSは第4世代に繋がる重装甲・重火力機への転換期に差し掛かっており、Ζガンダムの性能的な優位性は長続きしなかった。そこで凍結中であった高火力機の構想を発展させ、さらなる長期的展望のもとに新型TMSの開発が開始される。 開発過程の初期においては、複数の開発チームによる設計案が検討されていた。そのうちの1つとして、Ζガンダムの変形機構をさらに推し進め、分離・合体という要素を加味した新機軸の機体であるMSZ-009の設計プランが提出され、正式な開発認可を与えられた。MSZ-009はΖガンダムを超えるスペックを達成していたが、エゥーゴの要求する性能水準を満たすことはできなかった。 このため、さらに開発コードを刷新した新規設計の機体が検討され、MSZ-010 θガンダムおよびMSA-0011 ιガンダム(後のSガンダム)の設計プランが新たに提出される。両機は並行して開発が進められ、最終的にθガンダムがエゥーゴのフラグシップ機として採用される。このθガンダムが、後にMSZ-010 ΖΖガンダムとして、第一次ネオ・ジオン抗争時に名を馳せることになるTMSである。 θガンダムは、RX-78 ガンダムの再現のみならず、Gアーマーを加えた運用システムを単体で再現しようとしたものである。A、Bパーツそれぞれにジェネレーターや変形機構を搭載することで別個の戦闘メカニズムとしての運用を可能とし、効率的な展開能力を付与された。Ζガンダムでは可変機構の成立に用いられたムーバブルフレーム技術は、θガンダムでは機体構造そのものを強化する目的で導入された。これによって可動部の強度が飛躍的に向上し、大出力ジェネレータの搭載が可能となった。 MSZ-009は単純にA、Bパーツの分離・合体方式であったが、θガンダムではさらにコア・ブロック・システムが導入される。理由の一つとしては、全天周囲モニターを兼ねた脱出ポッドの回収率が当初の見積もりよりも低かったことが挙げられる。これは人的資源に乏しいエゥーゴにとっては大問題であり、コア・ファイターによる生還率は一年戦争時から高かった。 もう1つの理由は火力の充実である。大型艦艇をも凌駕する重火力MSに対抗するため、エゥーゴ首脳陣はアナハイムに50MWクラスの大出力ビーム兵器の搭載を要求した。また、機動性維持の観点やエゥーゴの艦艇規格に適合させるため、全高を20m以内に収める要求も提出された。アナハイムの技術陣は小型・高出力のジェネレーターを開発したが、それでも要求を満たすためには3基分の出力を必要とした。2基での搭載にはMSの全高が25m以上必要だったため、A、B、コア・ブロックの3分割方式とされた。 θガンダムの開発に際しては、様々な技術的難関が山積していたと言われている。しかし、そこにはΖガンダムやその派生機群の開発で培われた多くのノウハウが投入され、結実されていった。最終的にθガンダムは戦艦級の火力を備えると共にサイコミュを搭載し、NT対応能力を備えた当時最高水準の性能を持つ機体として完成した。そして、宇宙世紀0088年3月のロールアウト時において「Ζガンダムを超えるガンダム」との意味合いを込め、ΖΖガンダムの機体名称[1]を与えられたのである。実戦投入から第一次ネオ・ジオン抗争終結に至るまで長期に渡って更新が継続されており、更なる性能向上が図られていったという。 エゥーゴの最高位機種として誕生した本機は、ハイ・メガ・キャノンと多数の高出力メガ粒子砲の搭載、さらに複数個に分離しての航空展開能力を備え、第3・第4世代双方の機能を有し、単機のMSに万能の性能を求めた機体であった。MSはRX-78 ガンダムによって兵器として確立され、Ζガンダムの世代に劇的な性能向上と機能拡張がなされた。それらの集大成となった本機は当時のMS技術の1つの到達点であり、かつてのRX-78が備えていたのと同等の完成度を、その戦果をもって示したのである。 『マスターピース・ダブルゼータガンダム』における独自設定[編集] 本機の原案は、一年戦争終戦後にティターンズにより立案された拠点防衛用の大型兵器「モビルフォートレス」計画における近接戦闘用「随伴機」である。当時最高水準の量産機であったジム・スナイパーIIの改造派生型に「モビルフォートレス」と同等の大型メガ粒子砲を搭載した増加装備を装着し、これを本体と有線接続する計画であったようだ。しかし、自重の増大による機動性能の低下が著しかったうえ、近接戦闘時にはこのウェポンシステムを排除しなければならず、本末転倒の結果となった。そこで、有線接続を廃して「モビルフォートレス」本体と独立したパワープラントを備えた専用機へと計画は移行する。この機体に求められた機能は、「標準サイズの機体に大出力のメガ粒子砲と重装甲を搭載し、なおかつ高機動戦闘を可能とする」というものだった。まず、ジム系の機体にシステムを装備したテスト機が用意され、さらには“次期ガンダム”(詳細は不明)をベースとしたテスト機が製作されるものの、大型ジェネレーターの搭載によるフレームへの過負荷が問題となり、前述の機動性低下の問題を解決するには至らなかった。結局、U.C.0087年初頭に「モビルフォートレス」は単機でMS形態へと変形可能なサイコガンダムとして完成を迎えたため、この時点でティターンズ主導による「随伴機」計画は断念される。しかし、計画に参加していた民間企業アナハイム・エレクトロニクスは“次期ガンダム”の開発に並々ならぬ意欲を示しており、以降の計画の一切を同社が継承することとなる。そして、要求性能である「標準サイズの機体による大火力、重装甲そして高機動戦闘能力」というオーバースペックともいえる機能は新型ガンダム開発計画の目標として適用され、Ζ計画へと導入される。
  • レベル
    7
    フォロワー
    31
    動画
    10
    柴翁庵
    2014年11月02日 22:38 更新
    柴翁庵(さいおうあん)です。 基本的には作曲をします。 生放送開始などのお知らせはTwitterで http://twitter.com/#!/saiouan ■注意事項 ・残念ながらVOCALOIDは登場しません(たぶん)。 ・残念ながらシンセその他を駆使した派手な楽曲は登場しません(たぶん)。クラシック系の楽器による音楽理論の実践の場となります(たぶん)。 ・残念ながらシンセの音作りやDAWの操作方法などに関しては見るべきところはないかもしれません。むしろ教えてください。 ・残念ながら上記により非常に地味な映像が淡々と続きます。過度な期待はしないでください。 ■配信内容 メイン ・対位法初心者がフーガ作曲を目指す生放送【DTM?】 文字通り対位法初心者がフーガ作曲を目指します。 2声対位法→3・4声対位法→フーガ(今ここ)…→余裕があればパレストリーナ様式 ※おそらく行き詰ったり、気まぐれですぐに脱線します。その場合次のような枠になるかもしれません。 ・オーケストレーション初心者がオケ編曲を目指す生放送【DTM?】 文字通りオーケストレーション初心者がオケ編曲を目指します。 →現在の材料:J.S.Bach 8つの小プレリュードとフーガより第2番ニ短調 BWV554 ・楽器練習生放送【DTM?】 庵主は現在パイプオルガンのレッスンを受けております(初心者)。その練習をするかもしれません。その他いろいろな楽器が登場するかも。 ・音楽観賞生放送【DTM?】 いろんな音楽を聴いて勉強します。 ・テスト【雑談】 文字通りテストという名の雑談をします。場合によってはゲストの登場も。 ■使用機材 ・DAW:Sonar8.5 PE ・オーケストラ音源:Miroslav Philharmonik CE ・楽譜制作ソフト:MuseScore ・ネウマ譜制作ソフト:Gregoire ■主要参考文献 ・島岡 譲 他『和声 理論と実習』(音楽之友社) →いわゆる「芸大和声」。楽典が分かっていればスタートできるようにはなっているが、さすがに完走するのはきついかも。ただし後半になればなるほど対位法的になっていき、終了すればいろんなものが見えてくる。 ・長谷川良夫『対位法』(音楽之友社) →よく見かける緑の本。バッハ以前の声楽的厳格対位法からバッハの器楽的対位法までを扱う詳細な内容。ただし概説的な部分もあり、実践に向かない個所もある。 ・石田純雄 『対位法 基礎と実習』(オブラ・パブリケーション) →器楽的対位法の要点を抜き出したような内容。非和声音を織り込んだパターンが列挙されていたりで、薄い割には結構重宝する。 ・島岡 譲 『音楽の理論と実習 ⅠⅡⅢ』(音楽之友社) →Ⅲ巻にインヴェンション・フーガの詳細な解説がある。全体的に芸大和声より少し俯瞰的で、かなり独特な解説の仕方がなされているので、それに慣れることが必要。 ・島岡 譲 『フーガの実習』(国立音楽大学) →ヤマハほか国立音大の書籍部などで買える小冊子。フーガ作曲の実際を段階を追って解説。単純フーガならこれに沿ってやればできそう。そのうちやります。 ・福本 正 『フーガの研究』(音楽之友社) →作曲というより分析だが、いろんな状況について解説しているので、翻って実践に応用できる。ただし絶版。 ・市田儀一郎『バッハ平均律クラヴィーアⅠ・Ⅱ』(音楽之友社)  (同上) 『バッハインヴェンションとシンフォニーア』(音楽之友社) →詳細な作品研究。結構がっつりした内容。細かい技法的な部分より曲の構成についての解説が充実。 ※この他にもいろいろあるので機会があれば紹介します。
  • レベル
    6
    フォロワー
    21
    動画
    0
    2011年MEを受験した身内限定コミュで7月後半から8月でメイン配信してました。 現在は、ゲーム・雑談主体気味です。申し訳ありませんが、身内中心でやっておりますのでコミュに新規で参加したい方は理由を添えて申請してください。 現在までに放送した内容 安全管理 心電図 流体力学の一部 レーザー 電気メス 除細動器 etc 参考文献 ・第二種ME技術実力検定試験対策テキスト (2010) ・第2種ME技術実力検定試験全問解説第27回~第31回 (2010)
  • レベル
    20
    フォロワー
    568
    動画
    40
    BONUS STAGE
    2013年11月19日 05:52 更新
    --思索する者は、自分で直接その事柄を把握して物語る。したがって自分なりに思索するにもかかわらず、すべての思想家の間には基本的な一致点があり、相互間の相違はただそれぞれの立場の相違から来るにすぎない。しかし立場の違いはそのままでも、彼らのだれもが同じ事を口にするばあいがある。それは彼らがただ客観的に把握したこと以外は言葉として表さないからである。その証拠に、私としては逆説的なため公表をためらった文章が、すぐれた古人の著作に明白な表現を得ているのを後に発見して、喜びと驚きを覚えることがよくあるのである。-- ~ショウペンハウエル『読書について』 斎藤忍随/訳より~ --以上に見てきたすべての点においてーーつまり栄養の選択、土地と風土の選択、休養の選択においてーー決定的な役割を果たしているのは自己保存の本能であるが、これがこの上なく明瞭に姿を現わすのは自己防禦の本能としてである。多くを見ない、多くを聞かない、多くを身辺に近づけないーーこれこそが賢明な第一の策であり、われわれが偶然的存在では決してなくて、一つの必然であることの証拠でもある。この自己防禦の本能に対して世間で普通に使われている言葉というのは、趣味である。もしもイエスといえば「自己喪失」となり兼ねないような場面で、この本能の命令形はただ単にノーと言うことを命ずるだけではなしに、出来るだけノーと言うのを少なくすることをも命じているのである。何度も何度も繰り返しノーと言うことが必要となりそうな物事からは、思い切って離れてしまえ、そんなものからは手を切ってしまえ、と命じてもいるのである。この点でいかにも道理に適っていると思えるのは、防衛のための支出というのは、どんなに小額でも、規則化され習慣と化せば、しまいにはとんでもない貧困、完全に無益な貧困を惹き起こすことになり兼ねないということである。われわれの甚大な支出は、小さな額のお金をむやみ矢鱈に度重ねることである。防禦するということ、身辺に近づけないでおくということもやはり、ある種の支出だといっていい。 ーーこの点、惑わされないで頂きたいのだがーー支出と言ったのは、消極的目的のための力の浪費というほどの意味である。人は年がら年じゅう防禦の必要に迫られていると、それだけですっかり弱ってしまって、もはや防禦する能力も尽き果ててしまうことになり兼ねない。 ーーかりに私がわが家を一歩外に出て、そこに見出すのが静かで貴族的なこのトリノの町ではなくて、ドイツの小都市であるとしてみよう。ドイツの町の平板に打ち伸ばしたような、いじけた世界からわが身に押し入って来るいっさいを撥ね返さなくてはならなくて、私はそのために、本能的に自分を閉鎖する必要に迫られるだろう。もしくは、私が目の前に見出すのがかりにドイツの大都市であるとしてみよう。地からは何一つ生え育たず、善も悪もいっさい合財を曵きずり込んでしまっているあの築き上げられた悪徳の都であるとしてみよう。これでは私は、針鼠にでもならないわけにはいかないのではあるまいか?ーー尤も私は針を持たずに素手でいるという勝手もきくわけだから、もしも針鼠のように針を持つとしたら、自己濫費であり、二重の贅沢にさえなるのだが。……   もう一つの賢明な策、ならびに自己防衛は、できるだけたまにしか反応しないこと、自分の「自由」がきかずに自分のイニシアティブをいわば取り外されて、単なる反応薬になり下る憂き目に会いそうな状況や前提からは、身を遠ざけてしまうことである。書物との附き合い方を、私は譬え話として取り上げてみよう。学者は要するにただ「あちこちひっくり返して調べる」だけでーー普通程度の文献学者で日におよそ二百冊は扱うーーしまいには、自ら考えるという能力をすっかりなくしてしまう存在である。本をひっくり返していないときに、彼は何も考えていない。学者の場合は考えるといっても、何かの刺戟(ーー本で読んだ思想)に答えているだけである。ーー結局の処は、何かにただ反応しているだけのことだ。学者はすでに誰かが考えたことに対し肯定【ヤー】だと言ったり否定【ナイン】だと言ったりする、つまり批評する、そのことに力のすべてを使い果たしてしまいーー自分ではもはや何も考えないのである。 ……自己防衛の本能が、彼にあってはぼろぼろに朽ち果てている。もしそうでなかったら、書物に対し抵抗するはずであろう。学者ーーこれは一個のデカダンだ。ーー私はこの目で見て知っている。天分もあり、豊かで自由な素質もある人物が、三十歳代ですでに「読書で台無しに」させられ、火花ーーつまり「思想」を発するためには誰かに擦ってもらわなければならない単なる燐寸になり下ってしまった例をである。ーー早朝、一日がしらじらと明け染める頃、あたり一面がすがすがしく、自分の力も曙光とともに輝きを加えているとき、本を読むことーーこれを私は悪徳と呼ぶ!ーー ーー  ことここに至ると、もはや、人はいかにして自分自身になるかという例の問いに対してちゃんとした答えを出すことを、回避するわけにはいかない。そして、答えを出すことによって、私は自己保存の技術ーーいいかえれば我欲の技術における傑作について語ることになるだろう。-- ~ニーチェ『この人を見よ』 西尾幹二/訳より~
  • レベル
    9
    フォロワー
    69
    動画
    5
    主がライトノベル製作をしている関係上、物語論について語ることが多くなると思います。 ★2010年5月17日(月)に初放送。誰でも歓迎。 ★twitterしているよ。ログ専だけどね!!:ユーザ名 maruihuton 2013年度までのテーマ「中二病(邪気眼系限定)の系譜を追う」 男子向けのオタクシリアス系物語の分析をメイン・テーマにしていきます。 目標は「一般人が日本語の、あるいは邦訳された文献で到達しうる最高点の知識を得、物語製作に活かすこと」(特にキリスト教関連は、学問的な精密な理解を得るなら古典ギリシア語、ラテン語、英独仏語は”最低限”読み書きできねばお話にならないのですが、教養・実用レベルなら日本語でもある程度はカバーできると思います) ▼2013年度上期までに扱う予定のネタ 1.ユング派の分析心理学。神話と昔話について。その分析道具を、アニメやライトノベルにあてはめ、分析します。また、私自身がどのように物語をつくっていくべきかについて語ります。 2.オタクの「シリアスもの」の素材史。 大田俊寛『オウム真理教の精神史』から、アニメやライトノベルで使われている(つまりは中二病の元ネタである)宗教的ガジェットの組み合わせ方や、使い方、素材は、オウム真理教を生み出したものと同類だという仮説から、神智学やニューエイジ、精神世界などの研究も行なっていきたいと思います。中二病的想像力のネタ元を探るたびへあなたを誘う……。 3.ユダヤ教、キリスト教の正統派と異端の研究。 2の都合上、正統派のユダヤ教、キリスト教についても勉強していく所存です。正統派を学んでこそ、異端としての、グノーシス、カバラ、錬金術、魔術が理解できるというものです。 4.科学思想史 魔術と科学を対立させたものはインデックスが代表的ですが、ガチで思想的な系譜をおってみたいと思います。まずは、Ch・C・ギリスビー『客観性の刃』読解予定。 ▼過去に扱ったネタ ①経済史の話  ・日本の戦前航空機産業→高度経済成長期の日独工業比較  ・農業革命で人類は貧しくなった:マルサスの罠からの脱出  ・産業革命はローマ帝国時代に可能だったか?  ・経済物理学ってなんなん? ②昭和史研究  いま、松本清張「昭和史発掘」シリーズを読んでます ③聖書学復習 ④サブカル評論について評論する:ラノベとかエロゲーとか評論している人ってどうなの:大塚英志、東裕紀、宇野常弘、鈴木謙介、宮台真司、大澤真幸とか。 ⑤ガチ思想系:カント、ヘーゲル、マルクス、そしてフランクフルト学派にフランス現代思想とか ※小説書き始めました。小説家になろう(http://syosetu.com/)の小説検索で「ふとん屋」と検索していただければ私の作品が出ます。感想などお待ちしてます。