ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    12
    フォロワー
    170
    動画
    2
    デニムのホラーゲーム配信室
    2024年05月25日 23:02 更新
    こんにちわ、こんばんわ!初めましてーーー!零大好きなデニムと申します! ◆PC スペック(2021年4月23日購入) Lenovo IdeaCentre Gaming 550i OS:Windows10 Home 64ビット CPU:インテルCorei7-10700 CPU@2.90GHz 2.90GHz GPU:NVIDIA GeForce RTX2060 メモリ:16.0GB SSD:1TB ◆キャプチャーボード 2024年4月14日 購入 AVerMedia HDMI usb Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス]  詳細→【https://www.avermedia.co.jp/product-detail/GC513】 ●デニムのブログ➡https://denim007.hatenablog.com/ ●twitter⇒【https://twitter.com/denimu007】 (生放送をする、しない、のツイートをするので、放送が気になる人はフォローしてください) ▲ウオッチリスト⇒【http://www.nicovideo.jp/my/watchlist/watched】 ■デニムのカラオケ動画⇒【mylist/64066526】 ★デニムの料理配信動画⇒【mylist/47356972】 ●YouTubeで同時配信してます⇒【https://www.youtube.com/channel/UCHZ9TxVs_lU9phhPPDtgLvg】 メインのゲーム配信のみアーカイブ残してます! ☆配信時間 ・土・日曜日もしくは祝日(仕事がある日もあります!) ・※平日でもお仕事の有給を取って配信する日もあります。 配信をすぐ見たい方はニコ生アラートをして下さい! ニコ生アラートページ 【http://live.nicovideo.jp/alert/】 ☆配信内容 2024年1月1日更新 ●零シリーズ● ・①PS4 零~濡鴉ノ巫女~ フルHDリメイク版 ・②PS4 零 ~月蝕の仮面~ フルHDリメイク版 十一の蝕まで配信でクリア後➡①の霊リスト集め ・Wii 零~眞紅の蝶~縛りプレイ レベル4 お休み中 縛り内容はコチラ参照⇒ https://denim007.hatenablog.com/ ●零シリーズ以外の実機配信 PS4 リトルナイトメア3 発売日2024年中? switch クリア済み…2番線プラス 意味が分かると怖いマンガ NEVER AGAIN ●フリーホラーゲーム 毎週土曜日午前の固定予約配信(仮) 現在配信中➡血怨  次回 第12回目 6月1日 10時00分~【lv345345017】  【血怨配信まとめアーカイブ】 放送を見逃した方は見てください! https://www.youtube.com/playlist?list=PLMIuiwqwhnK6SrsYrGPa_sP057pvQJ0UE フリーホラー配信リスト→https://denim007007.hatenadiary.com/entry/2023/11/20/221109 ●間違い脱出系ゲーム 10番商店街 発売日未定 【https://store.steampowered.com/app/2793980/10/】 B1 発売日未定 【https://store.steampowered.com/app/2806940/B1/】 霊迷の湯 【https://store.steampowered.com/app/2806350/_/】 ■サブ■ ホラー動画鑑賞会(※このコミュではホラー動画鑑賞会の配信より、上のメイン側のゲーム配信を優先して配信しますので、ホラー動画鑑賞会見る目的でコミュ入った人は、コミュ抜けた方がいいよ!) 【配信ルール】 暴言・中傷コメントや、訳の分からないコメント 例「あなたは 全知全能 すべてを可能にする」やポエムみたいなコメントは即NGに入れます。他の配信者さんの名前は出さないようにして下さい。あと怪しいコメントは注意しますが、2回目からは即NGに入れます。 ☆過去に配信してた実機ゲーム ・PSP コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー チャプター3まで ・PSP 次の犠牲者をオシラセシマス 1巻・2巻・3巻 ・PS4 ダンガンロンパV3 チャプター1まで ・PS4 Until Dawn - 惨劇の山荘 全トロフィコンプリート ・PS4 サイコブレイク 1週のみ サバイバルでクリア ・PS4 クローズドサークルサスペンス ADV『追放選挙』全トロフィ+CGコンプ済み ・PS4深夜廻 シナリオクリア!全トロフィコンプ完了 ・ps4 リトルナイトメア  トロフィコンプ  DLCはノープレイ リトルナイトメア ノーミス+TA動画 あげました→【sm32955552】 ・ps4 死印 トロコン含めDLCクリア ・ps4 サイコブレイク2 トロコン含めクリア ・ps4 サイコブレイク DLCクリア ・PS4 LITTLE NIGHTMARES II 全トロフィ 帽子(DLC除く)クリア ・switch 夜廻 ストーリークリアのみ コレクション系は、化け猫70回以上しても出ないのでコレクション・イベント集めを断念 ・PS4:サイコブレイク  ストーリークリア ・switch ひぐらしのなく頃に 奉  カケラの世界編途中までプレイ中で終了  ※2022年 8月15日 配信終了(理由:配信禁止区間を配信中、途中でリスナーさんに教えられて、自分で確認した所判明。今更ながら、2章まで配信可能とその日、知りました。) ・PS4:夜廻三 トロコン済み ■steamの間違い探し脱出ゲームのアーカイブ(全てクリア済み)■ station5【https://www.youtube.com/playlist?list=PLMIuiwqwhnK4l6x1nKEp_PYCyXdHt-H_O】 エスカレーター【https://www.youtube.com/playlist?list=PLMIuiwqwhnK6v-Ta1o1EpxFqWRhBL3TC3】 The Street 10【https://www.youtube.com/playlist?list=PLMIuiwqwhnK4Gg1_Figpoyz8b-dv7iijJ】 ■BAN歴■ ・2018年 7月23日(火) 2018年 夏のホラー百物語のTS配信で、著作権侵害により1週間BAN。 利用している婚活アプリwithの記事⇒【ar1859157】 ㊦自分の他のコミュ㊦ このコミュで配信してない時は、サブで配信してます! YouTube⇒【https://www.youtube.com/channel/UC5-XOwrmeeqzg71QqHCFG-A/about?view_as=subscriber】 配信内容:スマブラSP・ドラゴンクエスト11・ポケモンです。 ◆他のコミュニティ◆ サブ⇒co5525951(歌ったり、太鼓の達人をしたり、フィットボクシング2をするコミュ) サブ⇒co4242869(ドラクエ10・ドラクエ11をするコミュ) サブ⇒co5522397(ポケモン剣盾をするコミュ) ■零関係■ 零シリーズは、零~zero~・零~紅い蝶~・零~刺青ノ聲~・零~月蝕の仮面~・零~眞紅の蝶~・零~紫の日記 憑いてる手帳・零~濡れ鴉ノ巫女と全シリーズクリア済み。 ☆主の零の攻略動画等⇒【mylist/36526547】
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    オールマイティゲーマーズ
    2020年04月13日 12:39 更新
    ももけんです。 このコミュニティでは主に「オールマイティゲーマーズ」というDiscordサーバーの宣伝を行っています。 【各種URL】 Discord招待URL https://discord.gg/6UJFs8y Twitter https://twitter.com/momokenAG 【誰でも大歓迎!全ゲーム対応雑談特化サーバー】 このサーバーはエンジョイ・ガチ勢問わず、基本的に誰でも入れます。雑談やVCをすることで獲得できる通貨からチャンネルや役職などを作れる自由なシステムもあり、高民度で、皆が楽しめるサーバー運営を目指しています。また、外国人の方向けに翻訳Botも稼働しています。 【AG七箇条】 ①13歳未満の人はDiscordの規約に基づき、参加禁止。 ②このサーバーに入ったらまずは挨拶をすること。無目的参加はBANに処す。(出入り自体は自由) ③ジャンルを問わず、好きなゲームを一緒にプレイ&雑談、そして布教すべし。 ④界隈特有の語録は使ってもいいが、意味を添えること。 ⑤過度な下ネタは控え、暴言と荒らしは何があっても慎むこと。 ⑥このサーバーは参加者全員で作るもの。積極的に色々参加すべし。 ⑦R-18,R-18G系の雑談は専用の役職を運営に申請すること。 【詳細なルール】 ルールブック(サーバー内にも同じ内容のものがあります。) https://docs.google.com/document/d/1P4YpuL62QuqkEkEQ4ik2RK_vY5zfnSlWohxKkEgLijs/edit  【現在の参加人数(Bot除く)】 32人 【運営一覧】(敬称略) ももけん あめ ばしく
  • レベル
    12
    フォロワー
    48
    動画
    4
    1分弱劇場祭運営コミュニティ
    2023年12月16日 10:54 更新
    第四回1分弱劇場祭の詳細 ・目的 合成音声キャラが増えすぎた昨今、布教するにはサクッと見れる動画ってのも必要だよね!ということで。 ・開催期間:2023年12月16日(土)0時~2023年12月25日(月)23時59分59秒まで ※かならず期間内に投稿をお願いします ・ルール 開催期間中に詳細レギュ(後述)を満たした動画に「第四回1分弱劇場祭」のタグを付けてニコニコ動画へ投稿するだけ。 ・詳細レギュ ①『合成音声ソフト(歌唱ソフト、ブラウザ等含む)を開いた時にキャラクターが付随している合成音声キャラクターを主役とする1分弱(概念)の劇場動画』とします。 ⇒具体例を出すと、ゆっくり(棒読みちゃん等)は合成音声ソフトを開いた際にキャラクター名、もしくはキャラクターの存在が確認できないので不可、のような感じ。 レギュ外の合成音声も、サブキャラとしての起用は可とします。 今回は上記を満たしていればボカロに喋らせようがシンセVに喋らせようが何しようが自由とします。 (※UTAU音源作ってUTAUに喋らせるというのは、UTAUの性質上色々出来てしまうのでレギュ的にグレーとなりますが、運営からは使用可否の判断は出しません。UTAU発祥のキャラも存在するのと、正直『UTAUという歌唱ソフトに喋らせる』、という芸当をやる人が少ないと思っているので。) ②遊劇場は不可とします。 ⇒動画ジャンルとして区別するためと、ゲームが主軸となってしまうのを防ぐためです。 ゲーム映像を素材として使うのはOKとします。(ノヴァとかあるし……) ③1分弱(概念)です。 ⇒本来1分弱とは『1分に近い1分未満』を指しますが、劇場動画を1分以内に纏めるのって実は難しいので、投稿した人が「1分弱です!」と言い切ればレギュを満たしたことになります。 皆さんの良心に期待しています。 ④極力動画単品で話が分かるものにしてください。 ⇒シリーズ物とかで、他の動画を見てないと分からない話をされても初見の人は反応に困ってしまうので。 マスターや亜種、同キャラ複数姉妹設定や双子姉弟みたいな概念のあるものは特に注意してね。 初見の人が分かるのって「あ、ここの紲星は2人姉妹なんだー」とかそのくらいです。 ただし、『極力』であるということを強調しておきます。 たとえシリーズ物でも、作りたい話があるならそれをやりましょう。 ⑤正規の手順を踏んだ音声を使用すること。 ⇒具体例を出すと、丹下琴絵のようなVtuberやひろゆき等の実在の人物が元となっている合成音声(敬称略)もありますが、彼ら彼女らの音声素材の切り貼りで無理矢理喋らせる等は不可とします。 ただし、公式が出しているEXVOICEのような音声素材は可とします。 ⇒なので、EXVOICEのみで構成された動画もOKです。 【予想されるQ&A】 Q.ダークサイド、ピンクサイド等はOK? A.ゾーニングくらいはしましょう。 Q2.複数投稿はOK? A2.布教って数うちゃ当たるんですよ(複数本の投稿OKです) Q3.他の企画と同時参加してもいい? A3.あるかわからないし責任は取らないけどOK。好きな企画に好きなように参加しよう。 Q4.賞のある企画でも同時参加OK? A4.OKですが、自己責任でお願いします。 (Q3もですが、こっちがOKでも他企画のレギュで禁止されてたらNG) Q5.Youtubeとかに同時投稿してもいいですか? A5.他サイトへの同時投稿は当然OKですが、レギュは『ニコニコ動画へ投稿』なので、そこだけはお忘れなきようお願いします。 --以下質問されたら都度追加--  【記事更新履歴】 2023/11/13 ・レギュ①の表現を変更。(意味合い的には同じになってるつもり) 2023/10/13 ・第四回についてのレギュ初期案を記載
  • レベル
    12
    フォロワー
    48
    動画
    1
    特定のコメントで台詞・SEが再生されます(下記一部抜粋) 更なる詳細SEはここから→https://santyanigunisu.exblog.jp/32072895/ ツイッター https://twitter.com/sandadrumer スイッチフレンドコード:SW-6591-8841-9895 Steamフレンドコード:885876460 以下使いやすいSE抜粋 100~9900 ♪満足のテーマ ♪狂戦士 ♪神の怒り ♪覇王のテーマ ♪5Dアイキャッチ ♪ファンサービス ♪牙を剥くブックス ♪カイト口笛 アイキャッチGX ♪ファイナルソードOP ♪ボス戦  GAMEOVER FS魔法ゲット LEVEL UP SE-破壊1 カンコーン タイトルコール SE-LP0 腹パン2 SE切断 SEビンタ SE舌なめずり 家破壊 デデン デデデン カーン コーン ドーン デュエル開始の 宣言をしろ 磯野 デュエル 開始  カオスじゃ 結婚しろ  城之内君 役に立たない まだ バトルフェイズ 終了 してないぜ 射出 もう一人の 僕 わかるように説明しろ 何勘違いしているんだ  本田君  カット させてもらう これでどうやって戦えばいいんだ ヴェェエエエ 意味不明 なぁにこれぇ この 虫野郎 デート かよ いや違う クリボーが勝手に もうやめて のライフは0よ もう勝負はついたのよ 羽蛾ダメージ デュエルスタンバイ 馬鹿げてるぜ イテキマース ふつくしい 冷静になれ が ちょっと 強すぎた かもな  全速前進だ もっと腕に シルバー 巻くとかさ 無防備の スッポンポン やばいって 城之内ファイアー イワーク 甘いぞ 貴様! ふ~ん 離せ! 海馬笑1 海馬笑2 海馬笑3 海馬笑4 強靭 無敵 最強 粉砕 玉砕 大喝采  ふぅん 次回! 僕にできるかな トムの勝ちデース  どっちを買うか迷うぜ  はっきり言うぜ お前弱いだろ  モンスターではない 神だ マリクぶっとび お前本当かわいいなぁ 今回のテーマは 痛みだ  やめろっつってんだろ  爆発 します 今日の 最強カード ドン ザウルス 俺もいるぞ  ガッチャ 運命力 恥を知れ かっこいい 楽しいデュエルだったぜ アイキャッチGX うん! イヤッッホォォォオオォオウ こいつはルビー 伝説上の生き物さ  伝説って? ああ! それってハネクリボー? ところで 一 十 百 万丈目サンダー グォレンダァ それが愛し合うと言うことなんじゃないかな? 失望したよ こう見えても 腕力 自信があるんですよ 人々は 5D'S と呼んだ  S召喚  ヒカリサスミチトナレ サティスファクション ちょっとはしろよ 会話のキャッチボール ってもんをよ 俺たちの満足はこれからだ あっはい  だが奴は 弾けた やめないか 俺の本当の力を見せてやる まるで意味がわからんぞ ライディングデュエル アクセラレーション ハリキリボーイ ワンターンスリーキゥ だが俺はレアだぜ ダークシグナーだった頃のお前は もっと輝いていたぞ お前が満足出来るわけないだろぉ お前に満足されてたまるか  満足したぜ 満足できねぇぜ お前がいる限り 満足は訪れない 轢き潰して 粗挽き肉団子にしてくれるぜ リアリスト 地獄の底から 舞い戻ってきたぜ 最高だぜ チーム満足 復活だ 絆パワー 僕だ ブルーノ お前だったのか おい デュエルしろよ カードは拾った 俺はレアだぜ これはレアだぜ 権力ってやつか  まずいですよ キングは一人 この俺だ 立派な 社会人 笑わせる もう何年になる 2年だ  一見クールなようですぐ熱くなる 煩い ババァ 待って 事故だ おかわり お前が 言うな 遊星電撃 青山 ミルク でも貰おうか  他の言葉を知らないのか あの月を見ていたらお前が来るような気がしてな  やることがきたねーぜ  インチキ効果もいい加減にしろ 賑やかになってきたな 悪いが黙ってくれないか だが感じる デュエルだぁ あの時は楽しかったよな ダンスは 苦手だな  あの時は楽しかったよな ここで満足するしかねぇ この裏切り者  ダグナー鬼柳笑い デュエ! なんのことだ 意味が わからんぞ お飲み物をお持ちしました  奴を デュエルで 拘束せよ せよ おかえりなさいませ 俺好みの答えだ 蜂の踊りを見たことはあるか? 来るぞ 遊馬 ネットワークを構築 熱血指導だ 切れ味は受けてもらう 出た シャークさんの マジックコンボだ 偉大なる 先輩 イラっとするぜ どんな効果なのだ とはどんな効果だ いつ発動する 書き換えたのだ 絶対に許さねぇ ドン・サウザンド ヌメヌメ 笑止 だがしかし まるで全然 この俺を倒すには程遠いんだよね とくと味わってくれよ 俺のファンサービスを 悔しいでしょうね 君も 俺の ファンに なったのかな むかつくぜ 拒否りやがって なんで 俺に 気持ちよく デュエルさせねぇんだ 俺は お前たちが 苦しむ姿 を見ていたい んだよ なんなの あの人 懺悔の用意は出来ているか  人は俺を ナンバーズハンター とんだロマンチストだな  狩らせてもらおう 貴様の魂ごと カイト威嚇  知らん 管轄外だ ハルト 全て壊すんだ  なんだありゃあ! ドルベふっとび バリアンの白き盾 ドルベ ポイント制 じゃじゃーん 俺ベクター あらまびっくり 良かれと 思って  真月! 生きていたのか なーんちゃって ジャンジャジャーン ですわ 今明かされる衝撃の真実 本当に苦労したぜ 姑息な手を 楽しかったぜ お前との友情ごっこ 非力な 許してくれ 友情ごっこ! ミザちゃん ちょっといけてないんじゃな~い  私が引いたカードは RUM 七皇の剣だ これでいつでも 銀河眼の時空竜 を呼ぶことができ… はっ!? 驚くのは まだ 早い  最強の ギャラクシー決戦 お楽しみは これからだ オートパイロット スタンバイ 瑠璃! なぜ瑠璃がここに 逃げたのか 自力で脱出を(無言の腹パン) 彼女は瑠璃ではない 彼はもう終わりですね 昇進確定だ 何!? レベル を持たないなら レベル0 ではないのか 良き 力だ 良きカードだ 完璧な手札だ なんとかしろ 遊作 レベルが ない リンク召喚 だがデュエルは非情だ 底知れぬ絶望の淵へ沈め 聖なるバリアミラーフォース 対閃光防御  では デッキ調整 付き合ってもらおう かんぜんに 手札事故 ふふふ アドバンス召喚 マキシマム召喚 フュージョン召喚 行く手を阻む 壁も 山も 惑星も テントウムシも 切り開いて 突き進む なんだってするよ 遅かったじゃないか やめろっと言われても もう遅い 2回言ったのは 意味がある  ロミン パンチ 混ぜるな危険 あんたの 負けよ まごうことなき 黒歴史 倍残業だ 残業アタック 今のお気持ちは いいですね その顔 頂きます 確認ヨシ うわわわ  めぇめぇ メロディー キャトルミューティレーション ぴぴぴぴ  なんということだ カード手裏剣 目からビーム 危険が危ないぞ 大嫌いなのだ ちなみに もうひとつの効果は 次のターンを凌げば KONAMI 限界 バトル 叩きつけて 傷ついたって 良いんじゃない 走り出せ その足で どんな関係 友達以上かな ねぇ今どこ 地球中 宇宙飛行士 じゃないから オゾンより 下なら 問題ない 全てブックスんだ  最近アニメが 面白い 勝負はガチガチ 怒涛の展開 逃げないで どんなもんだ 動けない ダメじゃない 君こそが 主人公だろ 何にも知らない 同じ 痛み 感じていたい まるで 蜃気楼 忘れないで 見慣れた景色が広がっている I KNOW スペシャル 謹賀新年 初夢 
  • レベル
    7
    フォロワー
    24
    動画
    0
    ・:*☽しかのコミュ꙳★*゚
    2019年12月01日 19:45 更新
    占いご希望の方は必ず下記必読をご一読ください。 ░▒▓█▓▒░▒▓█▓░░▒▓█▓░░▒▓█▓░░▒ ★━━━━━【放送について】━━━━━★ タロット枠と雑談枠、たまに絵、ネトゲとか 雑多でのんびりやっていきたいです。 ★━━━━━【 占い説明 】━━━━━━★ 一般的なマルセイユ版タロット78枚 グッドタロットオラクルカード78枚 ルノルマンカード36枚 (お勉強中。) バガヴァッドギータ―カード 放送枠常連専用カード 正位置、一枚引きの占い カードの種類、スプレッドは お悩みを伺ってから決めます。 予めご了承ください。 ----------------→必読←---------------- 相談内容によってスプレッドが違う為、 一人何分等はお答え出来ません。 長期の時期は占えません。 占い依存・盲信型タイプの方はNG 放送主はド潔癖白黒タイプです。 自分で頑張った結果迷ってしまい、 悩んでいる方のみ占います。 タロットカードの本来の役目は アドバイスです。 どうなりますか?だけが 最終目的地ではありません。 上記ご納得の上、占いご希望でしたら 下記、占いについてご確認ください。 ★━━━━━━━【 占い 】━━━━━━━★ ※タロット コテハンをつける際 常識の範囲内でお願いします。 性別・年齢を伺います。 タロットは1枚につき意味が複数ある為、 詳しく占いたい方は詳細なお悩み内容をどうぞ。 ストレートにしかものをいえないので、 悪い結果を受け止められない方はNG! ★━━━━━━━【 注意 】━━━━━━━★ 占い依存型・盲信型タイプ、 荒らし、冷やかし、誹謗中傷、ガチメンヘラ等 バッサリ切り捨てます。 ░▒▓█▓▒░▒▓█▓░░▒▓█▓░░▒▓█▓░░▒
  • レベル
    3
    フォロワー
    4
    動画
    0
    コロニアルなラティス 掲示板
    2019年01月27日 15:32 更新
    ここはコロニアルなラティスの掲示板になります! 新設団につき、団員を募集しています! 【騎空団名】コロニアルなラティス 【団長】クリスタル 【団長ID】22796114 【団員数】18 【団サポ】風見鶏3 ポーション2 銅羅がね3 【AT】①22時~23時 ②23時~24時 ■団内方針 ・リアル優先 ・みんなでゆっくり強くなる! ・みんなで楽しくゲームする! ■団内ルール ・ディールは自発者優先 ・団内救援は外流ししない(救援内で了承時に外流し!) ・団内チャットは喧嘩せず仲良く。(ガチャ自慢は基本NGです!) ■入団要項 ・プロフィール非公開でない方(挨拶に行けないので) ・団内ルールを守れる方 ■退団条件 ・団内ルールを守れない方、団の雰囲気を乱す行為等をされた方 ・団イベントにおいて、連絡無しで動かないまま一週間経過している方 ・一週間以上連絡無しでログインされない方 ■団内HLについて ・毎週土日に騎空団内でHLマルチ連戦をやっています! ・騎空団ボーナス、戦力強化等でお役立ていただければと思います! ■古戦場について ・本戦Bランク出場目標!(ノルマは特になし) ・本戦はフリーラン!([※フリーランについて]に詳細を記載) ・HELL救援は団内のみで外流しはNG! (間違って流してしまった場合は宣言してね!) ・リアルが忙しく、古戦場に参加できない方は団長宛てに連絡をお願いします。 (連絡は直前もOK!) ※古戦場スペシャルバトル ゼウスについて ・ゼウスに関しては初討伐に時間設定を設けることを検討しております。 ※フリーランについて ここでのフリーランは、各自自由に古戦場を遊んでいただければ、という意味です。 敗北勲章を取る程度稼いだり箱開けに走ったりして頂ければと思います。 もちろん、古戦場以外のことをされていてもかまいません! 入団希望、ご質問につきましては団長までメッセージをお願いします。 以上、よろしくお願いします。
  • レベル
    15
    フォロワー
    125
    動画
    146
    東方憑依華Fesコミュニティ
    2019年08月03日 08:50 更新
    こちらのコミュニティは現在週1~2回のペースで開催されている 東方憑依華熱帯イベント専用のコミュニティです。 強さ問わず、皆様の参加をお待ちしております! ・最新アップデートパッチ : https://twitter.com/unabara/status/1130361064032329728 ・東方憑依華熱帯段位戦運営Twitter : https://twitter.com/AoCB_FC ・専用Discordサーバー:https://discord.gg/RqqDKRM 八月は大会優先月と定めています。 開催予定のイベントは以下の通り ・『第五回憑依入門杯』 〜ビギナー向け初段-四段大会〜 ・『』 〜〜 ・『第五回乾坤一擲杯』 〜無差別級ダブルエリミネーション大会〜 各大会の詳細情報 ・『第五回憑依入門杯』 〜ビギナー向け初段-四段大会〜 2019/08/3 21:00 →http://clouds-nest8.jp/OnlineTournamentManager/tournament_info.xhtml?tournament_id=38 ・『』 〜〜 2019/08/00 0:00 → ・『第五回乾坤一擲杯』 〜無差別級ダブルエリミネーション大会〜 2019/08/31 21:00→http://clouds-nest8.jp/OnlineTournamentManager/tournament_info.xhtml?tournament_id=39 ------------------------------------------------------------------------ 東方憑依華熱帯段位戦 <参加、観戦するに当たって> 皆様が気持ちよく参加、観戦するに当たって、以下の事をお守り頂きますようお願いしたします。 ・中傷の禁止 ・煽りの禁止 ・身内ネタの禁止 ・東方と関係の無い話題は極力控える ・日本外から接続しているユーザーの参加はお控え願います 運営も今後皆様が気持ちよく参加出来るよう、ユーザーIDの確認、NGユーザー登録等 出来る範囲で努めて参りますので、 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 ○<参加方法> ・全員初段スタートで行います ・3~8人のグループで行います ・参加希望者はコメントの184を外して 生放送説明文に記載してあるテンプレートに沿って、コメントから参加申請をよろしくお願いします IDで本人確認をするためコテハンは必須ではありません 捨て垢でもかまいませんが必ず毎回同じアカウントで参加をお願いします ・段位帯は初~四段、五~七段、六~十段、八~王者で開催します ・クラ専最大数は参加人数の半分(端数切捨て)とします ・勝つと+1、負けると-1。段位ごとの規定ポイントに達すると昇段もしくは降段となります 規定ポイントは後述の項目もしくは放送ページを参照お願いします 生放送タイトルに記載してある時間が開始時間です 開始予定時間30分程度前から募集を行い開始時刻に定員3名以上集まっていた場合段位戦を開始します 1巡目が終わるまでに参加する場合は未対戦の人の後ろになります ・参加人数が上限8人を越えた場合、9人目以降の参加申請者は待機枠として登録します 待機枠は、昇段降段、都合で抜けるなどして人数の余裕が出来たら、その分の欠員を埋める形で順番の最後に入ってもらうようになります <キャラ変更について> ・キャラ変更を行う場合、参加受付時にキャラ変更を申請することでキャラを変えることができます ・初段~四段のうちはマスターの変更が可能です 五段以降ではマスターの変更は不可です ・1回キャラ変更した後、同キャラで1回以上の参加で 再度キャラ変更をすることができます ○<サブキャラについて> ・全参加者が1人ずつ登録することができます ただし、マスターを同一キャラにすることは不可です その場合はスレイブ変更を申し出てください メインキャラが八段以上に昇段した場合、もう1キャラ追加できます 強者以上に昇段した場合は、追加できるキャラ数の上限がなくなります ・スタート段位は登録時のメイン段位より一つ下の段位帯のものとなります 初~五段:初段 六~十段:五段 強者~:八段 となります ・サブキャラもメインキャラ同様3回以上使用することで再度変更ができます 変更した場合の段位の変更はありません ただし、過去に登録したことのあるキャラクターは 前回登録時の段位帯未満でのキャラ変更は原則不可とします ○<進行方法> ・最初に集まった参加者をシャッフルし順番を決めます ・順番通りに対戦をしてもらい、負けた人は順番の最後に回ります 開催段位帯から逸脱した時点でグループから抜けます 勝った人間と次の順番の人と対戦を行う…というのを繰り返します ※例 1戦目AとBが対戦し、Bが勝ち、2戦目BとCが行いBが連勝した場合 (最初の対戦A-B)C D E F (次の対戦 B-C)D E F A(負けたAは順番の最後に) (次の対戦 B-D)E F A C(負けたCは順番の最後に) ・勝った人が続けてホストを行ってください。 スタート時や勝った人間が昇段時は、順番が早い人がホストをしてください。 ・開催段位に複数登録キャラが居る場合、昇段もしくは負けにより最後尾に移動したタイミングで 登録済みのキャラに変更することができます。キャラ変更に回数制限はありませんが、 キャラ変更が出来るのはこのタイミングのみになります。 なお、登録済みのキャラそのものを変更することは不可とします ※例 メインこいし、サブ魔理沙、サブ2にとりで登録している場合、 こいし⇔魔理沙orにとりの変更は自由、 こいし、魔理沙、にとり以外のキャラに変更することは不可 また段位帯外の段位である登録キャラは当然使用不可です <段位の昇段降段ポイントについて> 各段、下記の規定ポイントを満たすと昇段、もしくは降段します こちらは配信ページにも記入させていただきます 初段:+2で昇段、ポイント減少なし 二段:+2で昇段、ポイント減少なし 三段:+3で昇段、ポイント減少なし 四段:+3で昇段、ポイント減少なし 五段:+3で昇段、-3で降段 六段:+ 3で昇段(八段以上に勝利で+2)    -3で降段(六~十段段位戦においてのみ負けても減少なし) 七段:+3で昇段(八段以上に勝利で+2)    -3で降段 八段:+4で昇段(強者以上に勝利で+3)    -3で降段(強者以上に負けても減少無し) 九段:+4で昇段(強者以上に勝利で+3)    -3で降段(強者以上に負けても減少無し) 十段:+5で昇段(強者以上に勝利で+3)    -3で降段(負け時-2、強者以上に負けても減少無し) 強者:+5で昇段(強者以上に勝利で+3)    累計2回負けたら十段に降段(覇者以上に負けた場合カウントしない) 王者:+10で覇者に昇段(王者以上に勝利で+3)    累計2回負けたら強者に降段(覇者以上に負けた場合カウントしない) <飛び級昇段について> 段位帯で『五連勝』を達成したプレイヤーは、現在のポイント総数に関わらずその段位帯を卒業し、一つ上の段位帯の最低段位へ飛び級昇段します ※例 初~四段の段位帯段位戦で五連勝した、その時の段位は三段1ポイントであった ⇒五段に昇段。段位帯を逸脱したため定員から外れる <六~十段に関して> 六段及び七段は、本来八段~十段とポイントの取り合いをする段位ではありません しかしながら、この段位帯が必要であると判断したため制定しました もちろんそのままやりあうのはフェアじゃないので 六段:この段位帯においてポイントの減少が発生しません。また、八段以上に勝利した場合ポイント+2 七段:八段以上に勝利した場合ポイント+2 以上の特殊ルールを設けます <他注意点> ○クラ専同士が当たった場合は、先に入った人が負けるまで、後から入った人が待ってもらいます。 先に入った人が負けるor昇段降段で段位戦から抜けたら、待ってもらっていた人に入っていただきます。 ○参加者の使用するPCのスペック自体が足りないなどの理由で対戦環境が芳しくない場合は、念のため一度対戦出来るか確認をお願いします。 ・2回接続しても繋がらなかった場合はホストとクラを交代して接続します。 それでも繋がらなかった場合は対戦順を変更することで対応しま ※参加者の半分の方と参加できないほど回線が思わしくない方は 大変申し訳ございませんが当日の参加をお断りさせていただきますのでご了承ください ・もし対戦中に回線が対戦出来ないレベルで芳しくないと判断された場合 必ず1ラウンド目が終わる前に切断を行ってください。 それ以降の切断は同期ズレによる切断以外は認めません。 もし重くて対戦中に切断した場合は上記の繋がらない場合と同じ処置を取ります。 ・もし同期ズレ等で対戦が途中で終了した場合、 取得ラウンド数が多い方が勝利、取得ラウンド数が両者同じである場合は残体力(白ダメージは考慮致しません)の多い方が勝利とします なお、故意による切断を複数回行ったユーザーはNGユーザーとして扱う場合があります、ご了承ください ・1巡した後ならいつでも抜けることが可能です ただし進行を円滑に進めるため極力自分の対戦の前に申請をお願いします 『覇者・覇王に関して』 覇者:覇王争奪戦(後述)に勝利、あるいは 覇王不在の【八段】~【覇王】段位戦において、 すべての覇者より当日ポイント総数の最も多い覇者が昇段 敗北でのみ王者に降段 (初代覇者到達者は強制的に覇王に昇段する) なお、覇王のサブキャラが覇者に上り詰めた場合、 同一ユーザーであるため覇王争奪戦は発生せず、覇者として登録される 【八段】~【覇王】段位戦にて 覇者が勝利した場合→当日のみ有効なポイント+1    敗北した場合→上記のポイント-1、 覇者に勝利した王者以下のユーザーはポイント+3    敗北した王者以下のユーザーはポイント減少なし 強者、王者は覇者に敗北しても敗北数をカウントしない 覇王:段位戦卒業、殿堂入り枠(1人) 覇者の挑戦を待つ。覇王防衛回数を連覇数として記録 連覇数はアプデでリセット(コミュニティのお知らせ及びサーバー内にて連覇数をバージョン最高記録として残します) 覇王と連絡が付かなくなり、覇王争奪戦直前の 【八段】~【覇王】段位戦を行えない場合、 上記段位戦を告知し、開催日に覇王が現れなかった場合降段とします 覇王争奪戦に敗北した登録者は王者の+0からやり直しとする ただし、サブキャラが覇者である場合、覇王争奪戦敗北後即覇王争奪戦を申し込むことができる 覇者が覇王争奪戦に敗れた場合も王者の+0へ後段する 『覇王争奪戦について』 覇王争奪戦を行う前に、覇王の都合の良い日の21:00から、 【八段】~【覇王】段位戦 を行います この段位戦を行っている間に覇者がエントリーした場合、 22:30まで段位戦を継続して行い、、22:30から覇王争奪戦を行います また、この段位戦で覇者に昇段した参加者も同様に覇王争奪戦に参加出来る場合があります この段位戦は、覇王争奪戦の前に覇王の準備体操を済ませるという意味合いがあります 22:30から該当者が現れれば覇王争奪戦を行います 3先勝負 勝った方は覇王に昇段(維持)、負けた方は王
  • レベル
    4
    フォロワー
    6
    動画
    0
    送迎最速理論 秋山 義妹VER
    2019年11月29日 22:52 更新
    まず、わざわざこちらのコミュに見に来ていただいてありがとうございます。 ちなみにタイトルには全く意味はありませんw(これにピンと来たあなたは古参エロゲーマーでしょうねw) また、ここも長文なのでお付き合いいただければ幸いです。 ここは秋山がやったゲームについて評価の詳細やおススメゲーム等を秋山が一方的に皆様におススメする迷惑な所だと思っていただければと思います。(データベース②みたいな扱いです) ネタバレ等はできるだけ避けていくつもりですので本当に興味あるゲームなどあれば放送中聞いていただければと思います。 まず、初心者の方にも入りやすいゲームを紹介していきます。 秋山的 初心者向けエロゲ      ↓ ①のーぶる☆わーくす (ゆずソフト) おススメ√は静流 ②ましろ色シンフォニー (ぱれっと) おススメ√みう CS版紗凪√ ③Clover Day's  (ALcot) おススメ√杏  ④サノバウィッチ (ゆずソフト) おススメ√寧々 ⑤RIDDLE JOKER (ゆずソフト ) おススメ√あやせ この辺りが入りやすですね。まず王道のエロゲであること、基本この1本で完結ものだからです。ですのでその他初心者向けでもFDがあるものは除外してます。特にゆずソフトは環境システムが良いのでストレスなく進めていけると思います。よくシナリオゲームを薦める方も居ますが、まずはエロゲーとは何か?がストレートに分かりやすいゲームの方が良いと自分は思うためです。そんなにオールクリアーに対して、総プレイ時間は長くはないはずなので、まずはクリアーし易いゲームを選んでみました。参考程度でお願い致します。 ゲームに慣れてきたらこちら       ↓ ①夜明け前より瑠璃色な 各種 (オーガスト) おススメ√フィーナ シンシア√ ②タユタマ初代 各種 (Lump of Sugar) おススメ√ましろ ③恋色空模様 各種 (すたじお緑茶) おススメ√聖良 藍√ ④大図書館の羊飼い 各種 (オーガスト) おススメ√凪 佳奈√ 先ほどと違ってFD絡みのゲームを選んでみました。FD込みでの完結シリーズですのでプレイ時間が必然と長くなります。長いと飽きやすいという現象も起きやすいと考え、長編に慣れてもらうという考えもあります。特に①と③は相当長く感じられると思います。しかし①と③はコンプしてこその価値はあると思いますのでぜし参考にしていただければと思います。 流石にこの段階を踏めば大丈夫であろう初、中級者でもやりたいシナリオゲー              ↓ ①この青空に約束を (戯画) おススメ√さえ ②明日の君と逢うために (Purple software ) おススメ√舞 りこ√ ③車輪の国、向日葵の少女 (あかべぇそふとつぅ) おススメ 二章 三章 ④車輪の国、悠久の少年少女 (あかべぇそふとつぅ) ⑤G線上の魔王 (あかべぇそふとつぅ) おススメ√ハル ⑥るいは智を呼ぶ (暁WORKS) おススメ√茜子 ⑦るいは智を呼ぶファンディスク -明日のむこうに視える風 (暁WORKS) ⑧リトルバスターズ! エクスタシー (key) おススメ√佳奈多 佐々美√ 沙耶√ ⑨はつゆきさくら (SAGA PLANETS)おススメ√綾 ⑩金色ラブリッチェ (SAGA PLANETS)おススメ√玲奈 ⑪金色ラブリッチェ-Golden Time- (SAGA PLANETS)おススメ√絢華 ミナ√ ⑫抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?(Qruppo) おススメ√ヒナミ ⑬抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?2(Qruppo) おススメ√桐香 某空間的なところで点数上位な作品たちですね私も点数は高いですねw 個人的おススメは①、③と④、⑥と⑦、⑫と⑬です。 やっぱりエロゲーやるからにはやってほしいゲーム           ↓ 君が望む永遠 (age) マブラヴ (age) マブラヴ オルタネイティヴ (age) グリザイアの果実 (FrontWing) グリザイアの迷宮 (FrontWing) グリザイアの楽園 (FrontWing) 名作ですが如何せん長いです、本当に忍耐が必要ですねw  君望は一章で衝撃が走るゲームですね。皆大好き緑の悪魔がいらっしゃるゲームで有名ですねw おススメ√は遥√蛍√茜√ですね マブラヴは派生が多いですが無印とオルタやっておけば問題ないと思います。無印は榊√おススメです。オルタはほぼ一本道なので特におススメ√はないですが桜花作戦は熱いですね。興味あれば派生もどうぞw グリザイアは三部作なので1本、1本が長いですね アニメは上手くコンパクトになってましたが 原作の良さが詰ってますのでぜし一気読みしていただければと思います。おススメ√は天音√幸√です。なお各ヒロインにはBAD√も用意されておりこちらも衝撃的です。 古くたっていいじゃない秋山おススメ名作ゲー          ↓ とらいあんぐるハート3 Sweet Songs Forever (JANIS)おススメ√美由紀 フィアッセ√ とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱 (JANIS)→放送で完走致しました。 それは舞い散る桜のように  (BasiL) おススメ√小町 月は東に日は西に Operation Sanctuary (オーガスト) おススメ√茉理 天使のいない12月      (Leaf) おススメ√雪緒 とらハーはなのはの原作ですね。都築さんが原作書いているのでかなりいいですね各キャラの√も時代を考えるとかなりの名作ですねこちらはなのはのお兄ちゃんが主役なのですが強すぎですw なのはがメインはリリカルの方ですユーノ君の前身の久遠という相方のキャラがいるのですがこちらの方が自分はすきです。クロノ君も登場します。話は後半かなりシリアスになっていきます。北斗南さん最高ですわ~ 通称それ散るですね テキストが抜群におもろい作品です完全版もでてますが 無印のみでいいかと思います。 通称はにはにですねオーガスト作品だと個人的には はにはにの方が好きです共通√いれるとかなり長いですがかなり各キャラが丁寧に描かれているとも思います。カテゴリ分けされており 大きく分けて3種類になってます。幼馴染、転校生√ 従妹、後輩√ 先生(2名)√となっておりそれぞれが多少なりとも関係性を持ちながら進んでいきますね。 通称天いなです 開幕でシーンが始まり ??ってなります。かなり暗く主人公もかなり酷い感じの鬱ゲーですが自分は好きです 安玖深 音さんのデビュー作品にもなってます。 OP EDの曲もとてもいいのでぜし。 秋山おススメ抜きゲー      ↓ ①EXILE BLOOD ROYALII (CherrySoft)評価10 ②僕と恋するポンコツアクマFD込 (スミレ) 評価10 ③侵食2 (TOUCHABLE) 評価9 ④お兄ちゃん○○○シリーズ (Galette&Tinkle Position)評価8~6 ⑤はじめての○○○シリーズ (ZERO &Studio Ring )評価6~4 まず初めに私の性癖が偏っている為に一般の方にはおススメできるのかは正直わかりませんがごそれは了承下さいw ①は自分が放送でも言っている 記念すべきエロゲーデビュー作品です。メーカーはもう既にありませんが  2000年初期で画のレベルは高く、また調教ものですが1回クリアー後にパラの操作ができ(これがないとCGとシーン回収が厳しい)初心者でも簡単設計となっております。攻略ヒロインは4名でTrueとBadがしっかり用意されており基本は調教ものですがTrueとBadでうまく調整がついているのではないかと… おススメキャラは桜です。 ②は2015年と最近出たソフトです。自分も最近(2018年にプレイ)しましたが。抜きゲーですがハズレキャラが皆無です。どのキャラも魅力的で何よりい1シーンが長くまたアニメーション部分もありBGV、主人公の射精カウントダウンなどシステム面もいいです。繰り返し使えるという点ではずば抜けてたかいのではないかと思います。ストーリーはエロとギャグパートしかありませんがそれが逆に自分には楽しめましたね。2015萌えゲーアワードエロス系金賞受賞作品でもあるのでぜひ! おススメキャラはアルル、愛花、咲莉です。 ③は触手シリーズですw 自分はエロゲー始めた初期は触手に対しては可もなく不可もなくな印象でしたが、この作品で触手の良さを感じましたw 触手の良いところはあり得ない形で女の子が犯されていく様に尽きると思います。これがよく表現できているのではないかと思います。人を選ぶジャンルですのでよければ… おススメキャラ→朱鷺阪 朋 ④は私が愛するお兄ちゃんシリーズです。まずはTinkle Positionの方をプレイしていただいてからGalette 作品の方がいいかもしれません。(正直Tinkle Positionだけでいいかも)もうタイトル通りの妹大好きなユーザーならば昇天必至wな作品となっております。とにかく開始時に既に高感度MAXからのスタートなので妹とのやり取りが楽しい、いちゃいちゃがいい、添い寝がいい、ハーレムが良いetc. 妹最凶 おススメキャラ お兄キス→妹口 やよい お兄ギュ→女未 こはく ⑤はもっとロリ、ペド仕様ですw ロリに目覚めたのははじめてシリーズやったからですねw でもやっぱりロリは最強ですね。このシリーズは各キャラが双子という設定なのがいいですね。近所のかわいい子みたいな設定なのもまたいいw 自分もこんな境遇に遭遇したいw おススメキャラ おるすばん→しおり おいしゃ→まいな ABC→ななみ 一般の方にはあまりおすすめしないけど 実はやってほしい秋山お勧めエロゲー               ↓ ①ネコっかわいがり! クレインイヌネコ病院診療中 (13cm) ②沙耶の唄 (ニトロプラス) ③螺旋回廊2 (ruf) ④アノニマス (mirage) ①このゲームはパッケージだけ見るとほんわかな感じのゲームに見えますが実は鬱ゲー仕様となっております。個別はそれほどではないですが… True Endがビックリするくらいの急展開仕様となっております。私もパッケージで買った者でしたが当時本当にあれ?俺買ったのは抜きゲーだよね?と思ったほどでしたw ritaさんのOP EDが共に名曲ですのでぜひ音楽だけでもどうぞ ちなみにコミュのサムネがこのゲームですw ②はほとんどの方が名前くらいは聞いたことあるゲームだと思います。ニトロのゲームは私はこれしかやったことが無いのでなんとも言えませんが 好きな人は(物好きは)この世界観は気に入ると勝手に思っています。本編は4√構成ですがそんなに長くはありませんがニトロらしい表現で狂気の世界へときっと連れてってくれると思います。内容は皆さんご存知だと思うのでここでは触れませんw 純愛っていいですねw 個人的おススメ√は一番早くたどり着ける郁紀 通常生活√の沙耶の郁紀に対する最期の会話が好きでした。 ③は知る人ぞ知るゲームです。選択肢のフラグが多くなんとENDが50個以上(56個くらいだったかなw)あるゲームです。何気ない選択肢(時にはあからさまなのもありますが)フラグを管理して様々なマルチENDを楽しむものです。しかし基本ヒロインが陵辱されます、そして基本救われないし、報われませんw ただクリアーした後の達成感が半端ないってw 当時このゲームを夜にやってて物音にビックリした事もしばしばありましたねw 結構過激な感じですので興味ある
  • レベル
    7
    フォロワー
    16
    動画
    0
    お腹を空かせたライオンさん。
    2020年04月26日 06:03 更新
    雷怨 (らいおん)のコミュニティです。格ゲー実況をメインにしようと考えてるエンジョイ勢です。 放送は不定期、最近はYouTubeでのPS4配信をやってるのでそっちのけ気味。 詳細 ・年齢 22歳 ・性別 男 ・誕生日 12月22日 ・格ゲー歴 約10年(中学の頃あたりから始め最初の3年くらいはトレモ籠り) Twitter @hanruraru1222 PS3ID hanruraru PS4ID Asuha-Tayuya (PS3でやることもあります) ・やったことある格ゲー (ほぼ略称) BBTAG (ラグナヤン、スサノオニューなど。最高段位 武神) GBVS(カタリナとパーシヴァルが主力、メーテラ以外なら使う) DBFZ(迷走中) アルブラ(ビスクラ主体) BBCF (家庭版スサノオ24段、ラグナ22段、テイガー21段、他20段5人) UNIest(メルカヴァ、アカツキ、ゴルドー) GGxrdR2(スレイヤー、ポチョ、梅喧、ソル) P4U2(完二、ミナヅキ、鳴上) 電撃FCI(静雄、大河、シャナ) ニトブラ(セイバー、沙耶、モーラ) KOF(94〜11、14、2002UM、MI2、MIA) 鉄拳TAG2(キング、飛鳥) UMVC3(モリガン主体) SF系(CVS2、ウル4、5、アニコレ) 令サム(色メインのつもり。) ・放送予定のゲーム (主にPS4配信でやります) 閃乱カグラEV・PBS(格ゲー以外の放送はコレになる?) SF5 (永遠のブロンズ帯?) BBTAG(メインはコレ) とにかく格ゲー主体、だけど雑談もしたい。 ・その他やるゲーム 閃乱カグラEV、PBS、シノビマスター(紫推し) 白猫プロジェクト (リリエル、キアラ、ネロ推し) 本家の方のグラブル (ニーア、ニオ、アルルメイヤが好きです) ※何かオススメのゲーム(主に格ゲー)があれば教えてください。 また、意味不明、品があまりにも悪すぎる、文句や荒らしのコメント等をしたらNGにしたりすることもあるのでご理解のほどよろしくお願いします。
  • レベル
    10
    フォロワー
    37
    動画
    0
    ななしスペック:社会人 好きな事:ゲーム・動画編集・車 嫌いな事:意味もない事を指図される事・上司 編集ソフト紹介: Adobe After Effects MMDプラグイン等々の質問は生放送中にでも聞いてください。使用方法等はわかる範囲でお答えします。 生放送中・SE有ゆかりさんがしゃべってくれます 今入ってるクラウン →https://asia.wargaming.net/clans/wot/2000010846/ 申請時にはかならコメントしてクラウンの詳細をみてから申請お願いします。
  • レベル
    16
    フォロワー
    119
    動画
    1
    mua放送♪。.:*・゜
    2016年09月23日 07:03 更新
                                      ♥                   ♡         ♥                            ♡           ❖ muaメンバー   ☪​*無糖アイス コミュ(co3279133)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   ☪​*asuna   コミュ(co3275215)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   ☪​*mua  Information Twitter https://twitter.com/mua_2525   ✩muaの情報、お知らせなど更新しています♪   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈           ❖ mua(むあ)とは。   ☪​*2016年8月17日に結成しました(´。✪ω✪。`)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   ☪​*無糖アイスの“mu”とasunaの“a”でmuaなのと、MUAって書いて英語では   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   「電子メール」という意味で電子メールのようにネットを通して皆に   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   私たちの歌や声、想いをが届きますようにという意味も込めました。   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  ✩mua(大百科)http://dic.nicovideo.jp/a/mua   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈       ┈▶◀┈┈┈┈┈┈┈      mua放送♪。.:*・゜                                ┈┈┈┈┈┈┈▶◀┈           ❖ 放送内容。   ☪​*ラジオor放送は週1ペースです♡   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   ラジオではリスナーさんからのお便りメールをお待ちしています!   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   毎週のラジオ放送では普通のお便り(muaへメッセージ)、コーナーへのお便り、相談、   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   イラストなど下記のDM、メールアドレスへお願いします(*´﹃`*)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   ※ラジオネーム、匿名希望などの表記も忘れずにね(。◖◡◗。♡)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   メールは Twitterのmua  Information:https://twitter.com/mua_2525にDMで送るか、   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈   mua_2525✩yahoo.co.jp まで送ってください。(✩を@に変えて送ってください♪)   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈          ╭═══════════════════════════════════╮          |  ╓──╖                               |          |  ║  ║               〒 muaラジ-放送局    |          |  ╙──╜                               |          |                                    |          |  Dearmuaラジ♪募集メール✉詳細。                |          |                                    |          |  いつもご視聴ありがとうございます。                 |          |  ひとりひとりのリスナー様がコミュに参加して下さったおかげで、    |          |  楽しく放送を続ける事ができています。                |          |  ・ふつおた                             |          |  普通のお便り「ふつおた」を募集しています!             |          |  二人への質問や、歌の感想などをお待ちしています!          |          |                                    |          |  ・むあ協会の懺悔室                         |          |  これまでのアナタがどんな失敗、迷惑をかけてきたのか?        |          |  このコーナーで懺悔してください!                  |          |  二人のどちらかがそれを聞いて判決を言い渡します           |          |  書き出しは「私は懺悔します・・・」でお願いします♪         |          |                                    |          |  ・無糖アイスのバカじゃないかんな!?                |          |  日頃、無糖語のような独創的な言葉を作っている無糖アイスが、     |          |  リスナーから送られてくるクイズに答えます              |          |  楽しく放送を続ける事ができています。これからもよろしくね。     |          |                                    |          |  ・あすなのゆるふわポエム                      |          |  リスナーから送られてきたポエムを代読しますwww          |          |  名前を読まれたくない人は、「匿名希望です」から書き出してください! |          |                                    |          |  ・お悩み相談室  僕の私の悩みを聞いてください!          |          |  リスナーの皆さんからの相談を大募集!                |          |  些細な悩みから難解な悩みまで、むあの二人がズバっと解決致します!  |          |  注意:的確な解決法が出されるとは限りません。ご了承くださいw    |          |                                    |          |  ・かつぜちゅ(滑舌)悪くないもん!                 |          |  二人ともこれは言えないだろう?という早口言葉を募集します!     |          |  むあの二人はリスナーから                      |          |  送られてくる早口言葉をスラスラと読みきってみせます!        |          |                                    |          |  ・コーナー募集!                          |          |  こんなコーナーやってほしい!                    |          |  といったメールをお待ちしています!                 |          |                                    |          |                                    |          |                                    |          |                                    |          |  ――――――――――――――――――――――――――――――――  |          |        コミュオーナー:お名前  20xx/xx/xx          |          ╰ ═══════════════════════════════════╯                    ♥ ♥ ♥       ♥ ♥ ♥                  ♥       ♥   ♥       ♥                ♥           ♥           ♥               ♥                         ♥              ♥                           ♥             ♥         LOVE IS FOREVER        ♥             ♥                             ♥             ♥       コミュに入ってくれるリスナーさん      ♥             ♥            大好きです♥           ♥              ♥                           ♥               ♥      これからもよろしくね(≧m≦)     ♥                ♥                       ♥                  ♥                     ♥                   ♥                  ♥                    ♥               ♥                      ♥             ♥                       ♥         ♥                         ♥       ♥                          ♥   ♥                            ♥          ♡                          ♥                          ♡             ♥                                   ♡ コミュ詳細はニケ(co1967026)が 新しいの作成してくれました! ありがとう(*´`)
  • レベル
    3
    フォロワー
    6
    動画
    0
    以下の内容をよくお読みになり、前の画面 にお戻りください。 お探しのコミュニティは存在しないか、削除された可能性があります。 コミュニティが削除された場合、下記いずれの理由に該当します。 •コミュニティオーナーが削除した •コミュニティオーナーがniconicoを退会して30日以上経過した •コミュニティ作成後30日以降も、メンバーがオーナー含め1名のみ 自由(じゆう)とは、 他のものから拘束・支配を受けないで、自己自身の本性に従うことをいう。哲学用語。 目次 [非表示] 1 「フリーダム」と「リバティ」 2 日本語訳について 3 自由主義 4 近現代における自由 5 哲学 6 東洋における自由 7 さまざまな自由 8 脚注 9 関連項目 「フリーダム」と「リバティ」[編集] ウジェーヌ・ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』(1833年),自由を寓意的に表した代表的な絵画。1789年8月26日人間と市民の権利の宣言(フランス人権宣言)第4条は「他人を害することのないもの全てをなし得ること」を「自由」と定義した。[1] 「フリーダム; freedom」と「リバティ; liberty」は、ともに自由と訳される。現在、この2つの語はほぼ同じ意味で用いられるが、その意味合いはいくらか異なっている。 フリーは古英語の「frēo」に由来する。これは古インドヨーロッパ語の「prijos」や「prēy-」、あるいは古ドイツ語の「frijaz」に起源をもち「好む、愛」の意味を持つ。北欧神話のフレイ、フレイヤも同じ語源による。古アイルランド語の「ríar」はウェールズ語の「rhydd」と対応し現在の英語の「free(自由な)」に直接対応している。古代ギリシア語では「πρᾶος(praos, 温和で、優しい)」[2]。気ままさや傲慢さが含意される場合がある。 一方でリバティはラテン語「liber」の「社会的・政治的に制約されていない」「負債を負っていない」という意味から、英語の「liberal(形:自由な)」や「liberty(名:自由)」の語源となった。自由主義の「liberalism」はこれによる。また「liberate(動:解放する)」、「liberator(名:解放者)」、「liberation(名:解放)」も同じ語源による[3]。こちらでは自由の消極的側面 (しなくてよい)が強調される。「liber」は古英語に入り「leod」となり、こちらは「leader」の語源とされている[4]。 両者の共通点は、現在的意味合いの自由とは異なる意味で用いられた点である。英語「freedom」と「liberty」の用法にも残っているが、近世までは特権を意味する語であった。民衆の持ちえない権利を有している状態が「freedom」または「liberty」であった。1729年に出版された辞書によれば、権利付与や時効によって得られる高貴なる者の特権と定義され、但し書きで「一部で、各人が思うように行動できる力という意味でも用いられてきている」と言及されている[5]。 日本語訳について[編集] 穂積陳重の「法窓夜話」によれば、加藤弘之から聞いたこととして訳字「自由」は幕府外国方英語通辞の頭をしていた森山多吉郎が案出したのが最初であるとするが、文献上では文久2年初版・慶応3年正月再版訳了の「英和対訳辞書」(堀達三郎・著)に紹介され、慶応2年初版の「西洋事情」(福沢諭吉・著)にも訳字が見られるとする[6]。鈴木修次によれば初出は森山多吉郎、福沢の西洋事情により広まったとする[7]。慶應義塾のデジタルギャラリによれば福沢による訳語とする[8]。 「自由」は古典中国語では「後漢書」、日本では「続日本紀」まで遡ることができる[9]が我儘放蕩(わがままほうとう)の意味であった。徒然草に「よろづ自由にして、大方、人に従うといふことなし」(60段)[10]とある。江戸時代の教育論の書である和俗童子訓には「殊に高家の子は、物事豊かに自由なる故に、好む方に心早くうつり易くして、おぼれ易し。」とあった[11]。 福沢の西洋事情にはlibertyを日本語訳することの困難さを述べており、自主・自尊・自得・自若・自主宰・任意・寛容・従容などといった漢訳はあるが、原語の意義を尽くさないとする。加藤弘之は慶応4年の「立憲政体略」において「自在」と訳し、津田真道の「泰西国法論」でも「自在」と訳されたが、福沢や中村敬宇によるミルの日本語訳「自由之理」により自由が定着した。穂積によれば「自由」なる語・「自由」なる思想の開祖は「実に福沢先生にあると言うてもよかろうと思われる」とする[12]。 自由主義[編集] 詳細は「自由主義」を参照 自由主義とは「自己決定権に制限を加えることができるのは危害原理のみである」という立場である。加藤尚武[13][14]によれば、自由主義とは 1.成人で判断能力のある者は(valid consent, 有効な同意) 2.身体と生命の質を含む「自己のもの」について 3.他人に危害を加えない限り(harm-principle, 危害原理) 4.たとえ当人にとって理性的にみて不合理な結果になろうとも(the right to do what is wrong, 愚行権) 5.自己決定の権利をもち、自己決定に必要な情報の告知を受ける権利がある(autonomy, 自治権)、とするもの。 近現代における自由[編集] 近代における自由の概念は、他者の意志にではなく、自己自身の意志に従って行為することとして捉えることができる。この自由概念が封建的な身分制からの解放という思想を導き、ヨーロッパにおける市民革命を育んだ。社会契約説では、政府による統治がその正当性を獲得するのは、社会契約に対する被統治者の同意によるとされた上、社会契約を破った政府に対しては、これを覆す権利(革命権)があると説かれている。 自由はまた他者の自由とも衝突する。他者の自由を尊重せず勝手な振る舞いをしてはならない、という考え方は、J.S.ミル『自由論』の中で表明され、今日他者危害の原則として広く支持されている自由観である。 エーリヒ・フロムは、ナチズム・日本軍国主義が台頭していた1941年に世に問うた著書『自由からの逃走』の中で、孤独と無力感にさいなまれた大衆が、他者との関係、指導者との関係を求めて全体主義を信奉することになると記した[15]。 アイザイア・バーリンは、「二つの自由概念」において、他者から拘束を受けない消極的自由と、自己自身に対して自己実現を課す積極的自由とを区別したが、フロムが消極的自由の対照概念として挙げた積極的自由の概念も、他者との連帯を求めるが故に究極的には全体主義へ繋がるとしている。 哲学[編集] イマヌエル・カントは、『純粋理性批判』において自然の因果系列とは独立にあらたな系列を始める絶対的開始の能力として超越論的自由を論じた。この超越論的自由は理論理性においては単に消極的に想定可能であるだけであったが、『実践理性批判』においては道徳法則に自ら従う実践的自由を積極的に論じた。 戦前に活躍した唯物論哲学者戸坂潤は著書「日本イデオロギー論」中、「文学的自由主義の特質」において、自由主義についての考察と絡めて「自由についての問題は哲学的でも文学的でもなく経済的な範疇から生じた」と指摘した。 東洋における自由[編集] 日本では往生楽土、楽市楽座の語に見られるように、「楽」を「自由」という意味で使う用法があった。 中国では本来、「自由」は、好き勝手や自由気ままという意味で用いられた。日本も当初は、二条河原の落書の「自由出家」や「自由狼藉」のように、中国と同じ用法で用いられていた。 福沢諭吉がリバティを訳するに際して、仏教用語より「自由」を選んだ。初めは、「御免」と訳す予定であったが、上意の意味が濃すぎると考え、あらためた。朝鮮語や中国語でも「自由」という単語が使われているが両言語ともに日本語と同様、近代以降元の漢文由来の意味より、日本語から流入した日本人による訳語としての意味が確立した。 さまざまな自由[編集] 日本国憲法には以下のような自由権が謳われている。 精神的自由 思想・良心の自由 信教の自由 学問の自由 集会の自由 結社の自由 表現の自由 経済的自由 居住移転の自由 職業選択の自由 外国移住・国籍離脱の自由 人身の自由 奴隷的拘束・苦役からの自由 令状なき不当な勾留など、正当な法的手続を踏まない不当な拘束からの自由 勾留拘束に当たっての法定手続の保障 自由権の濫用はしてはならない(憲法12条) 権利の濫用はこれを許さない(民法1条3項=罰則の適用)。
  • レベル
    6
    フォロワー
    18
    動画
    0
    TRPGやりたい超やりたい
    2016年08月18日 20:15 更新
    CoCがやりたいよぉ SW2.0ももってるよぉ いつでもできるよぉ 初心者だよぉ みー卓CoCるーる 【ルルブについて】 2010、2015は使えません。 【PLについて】 初心者(ルルブなし・経験なし)でも構いません。 ただしSkypeが使え声が出せること。PCでどどんとふが使えることが条件です。 【キャラ作成について】 どこで作っても自由ですが、キャラシート作成ツールでの提出を行ってください。 【継続探索者】 基本ないです。 【能力値について】 できるだけ一発振りが好ましいですが、全体平均で明らかに低すぎる出目が出た場合、POWが異常に低い場合は振りなおせます。 救済措置は取りませんが、POWやEDUの上昇は許可します。 【職業について】 職業はルルブになくても全く問題ないです。ただし8技能の制限は守り、説得力のある理由を付けて下さい。 もし探索者が学生の場合、所属している科・部活、あるいは目指している職業を職業技能とします。 【技能について】 技能上限 80% 回避上限 50% 第二言語初期値 EDU×2% 第二言語初期値上限 20% 如何なる場合でも96%以上にはなりません。 趣味技能はできるだけ理由付けをしてください。 成功率の目安は50%で生計が立てられます。他言語については30%あれば会話はできます。30%未満の場合、適時ロールが必要でしょう。 【持ち物について】 持ち物はできるだけ正確に書いて下さい。 現代シナリオならば、携帯電話・財布は書かなくても、持っているものとしますが、そうではないものに関しては、書いていなければ《幸運》などで判定する場合があります。 常識的に持ち歩きのできない武器の持ち物は許可できません。 他PLの迷惑にもなり得ますので、強力な武器に関しては明確に相談してください。 普通のものでも条件によっては許可できないことがあります。 重すぎるものはDEXなど能力値を下げます。 【キャラ設定について】 明らかな後付ご都合設定はやめてください。 人間以外の探索者は許可しません。 【判定について】 判定はスペシャルはなしです。ただし貫通はします。 無意味なクリティカル・ファンブルが他の場所で活かされることはありません。 ファンブルが出てしまってもそれを回避する方法はありません。 幸運・知識・アイデアなどの能力値ロールは万能ではありません。 【戦闘について】 戦闘は1Rにつき回避・攻撃が1度ずつ可能です。庇護・受流もどちらか1度可能となります。 キックは1d4です。 二丁拳銃は1Tあたり4発発射できます。 未照準は4分の1での判定になりますが、レーザーサイトは適用しません。 【狂気について】 狂気に関しては厳しめになります。都合のいいようにはならないです。 【製作について】 製作技能を用いない製作は、それに関する技能で代用します。知識を使っての製作は絶対にできません。もし代用できる技能がない場合は製作(任意)になります。 火炎瓶などは通常の人間では不要なものなので製作(火炎瓶)等が必須です。 【その他】 医学を持っている場合応急手当との複合ロールを可能とします。その場合の回復量は2d3となります。 一時的狂気のダメージによる解除を許可します。その場合ダメージ時に幸運を振り、成功した場合に解除されるものとします。 成長はクリティカルとファンブルで1d3です。 【書くまでもないですが】 PLが知識から神話生物の詳細を理解したからと言って、PCがそれを知っている、もしくはPL発言としてそれを発言するのは許可しません。 あくまでみんなで楽しむゲームです。周囲を不快にさせる自分勝手な行動や態度は慎んで下さい。 事前に体調不良や時間的な不都合がある事が分かっているのに参加するのは遠慮してください。
  • レベル
    27
    フォロワー
    746
    動画
    82
    あっきぃの実況部屋
    2022年11月18日 19:26 更新
    放送を楽しんでいただけたらコミュフォローをお願いします。あなたの優しさをプリーズ(。▰´▵`▰。) 【各放送主の放送時間について】※あくまでも目安です。 月曜日 現在、定期放送なし 掲示板を確認して下さい。 火曜日 21時頃 リトルサウザンさんの放送 水曜日 21時頃 kenさんの放送 木曜日 21時頃 ポンデさん&ちょこ丸さんの放送 金曜日 現在、定期放送なし 掲示板を確認して下さい。 土曜日 14時頃(大幅に変更有) あっきぃの放送 日曜日 14時頃(大幅に変更有) あっきぃの放送 こちらのコミュニティはゲーム配信 プラモデル作り 雑談 お絵かき カラオケ 外配信などを行っています(*^▽^*) 主な内容は 現在、平日は ゲーム配信    週末は ガンプラ配信    それぞれ雑談などしつつ進めております(*´ω`*)    より詳しい配信内容に関しては、最下段に記載されています。 ※配信希望者へのルール 下記の通りです 定期放送曜日枠以外について プライムタイムとして18時から24時の配信に関しては、最長2時間としそれ以降の延長希望者はその旨を掲示板に記載する事となりました。 延長希望者がいたとしても放送優先順位は二時間までの枠希望者が優先されます。 プライムタイム以外の時間帯に関しては、空いている場合、放送時間など原則自由とします。 プライムタイム以外の時間帯に特別な長時間放送をしたいなどあれば、事前に掲示板に記載するか予約枠などを取るなどして周知していただければ円滑な放送ができると思いますがこれはあくまでも提案です 放送時の題名の書き方は「(放送者の名前)の××配信」を基本とします。 これは、複数の人間で放送しているので誰の放送なのかを確認しやすくする目的です。 放送のタグに「初見歓迎」「雑談」を原則記載とします。 これは、独りよがりな放送にならない為の意味です。 見てもらっている感謝を忘れないようにしましょう。 放送は、伝えたい気持ちと見たい気持ちを持った人々の繋がりがあってこそです。 配信者は、大前提としてリスナーに楽しんでいただく、新しい仲間を増やす気持ちをもって配信し、良識のある向上心を持った放送を目指しましょう。 ※なお配信時の責任は、すべてコミュ主のあっきぃに帰属します。 現在の配信内容の詳細(コミュ主あっきぃの放送内容について) プラモデル配信は、主にガンダム系統です。 パトレイバーやメカトロウィーゴなど例外も発生しますのであしからず(_ _) ゲーム配信は、平日夜21時ごろから24時ごろとなっています。 プレイゲームは、新旧問わずRPG サウンドノベル シュミレーション スポーツ ホラーなど節操なくプレイ中。 雑談内容は、特に決めておりませんのでその日の時事・相談・アニメ・マンガ・小説・思い出などなどです。 よろしくおねがいします。(´▽`*) 実況部屋専用のツイッターを開設しました。配信が止まったりしましたらこちらを一度確認してみてね(^^)/ あっきぃの実況部屋   →https://twitter.com/oceanstear あっきぃの欲しい物リスト→ http://amzn.asia/fp0FoTa アマゾンから直接 アカウントサービス→ほしい物リスト→友達→「あっきぃ」で検索しても見つかると思います。
  • レベル
    2
    フォロワー
    6
    動画
    0
    ニコニコ大百科
    2016年03月05日 13:06 更新
    ニコニコ大百科(-だいひゃっか、Nico Nico Pedia、nicopedia)とは、『あらゆる言葉について定義や意味、元ネタを解説する辞書・辞典』である。ニコニコ大百科のTOPページにそう書かれてあるので間違いない。 また、一般の辞書や百科事典とは異なり利用者が自由に記述できるWikipediaと類似したUGC(user-generated content)Web百科事典でもある。 公式略称は「ニコペ」、「ニコ百」である。非公式略称は「百」、「百」など。 ニコニコで「大百科」と言うと本項を指す事が多い。 運営会社はニコニコ動画の運営会社ニワンゴではなく、協力会社の未来検索ブラジルである。未来検索ブラジルはニワンゴに出資している主要株主であり、匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」の検索機能や広告代理店を担当してる企業でもある。 特徴 ニワンゴ:ニコニコ大百科記事の内容は、ニコニコ動画のアカウントを持っている人でないと編集ができないため主にニコニコ動画ユーザー寄りの記述である。 とはいえ、記事はニコニコ動画に特化した百科事典でなければならないという訳ではない。現に運営側の人間であるひろゆきは、ニコニコ動画に関係なく自身が大好きな「カレー」に関する記事を数多く投稿している。 また、単語記事、生放送記事、動画記事など様々な分類分けがされており、記事の雰囲気も大きく異なる。 Wikiを採用していないので、Wikiサイトには該当せず、Wikipediaでお馴染みの簡便なマークアップ言語であるWiki記法は使えない。 Web標準のマークアップ言語、HTML,CSSに付いてはHTML4.01 Strict DTD準拠で幅広く対応しており、編集者が様々にカスタマイズをした項目も数多く存在する。 (HTML4.01,CSS2のHTML,CSSタグの全て利用可能ではなく利用が制限されているタグもある) 2011年1月19日現在、略称・通称の「大百科」で検索すると、主要検索WebサイトのGoogle,Yahoo!,Bingでは検索結果トップに来る。[1] 2013年5月現在は大部分の記事はプレミアム会員のみが作成及び編集ができる。プレミアム会員とはニコニコ動画に月500円(税抜)を払うことによってなれるアカウントのこと。お金を払ってないアカウントは一般会員になる。一般会員でも各記事の掲示板で追記を頼んだり、記事の作成等も受け付けている「大百科不具合・要望掲示板」にて記事作成依頼や編集依頼を出すことで、一応一般会員の意見が反映される様にはなっている。 一般会員編集が流入することによって、ニコニコ動画のコメントやWikipediaでの編集合戦の様な荒れが予想されることから、プレミアム会員のみの編集に賛成意見が多数ある一方、一般会員も編集したいという声も出ている。 ちなみに大百科のサーバにはあの格安ノートPCであるEeePCも利用されていた。だが、グニャラくん曰く「アンサイクロペディアよりは速い」とのこと。 はくはく氏の発言で平成25年3月についに退役したことが明らかに。5年弱の間ニコ百を支えたEeePCはひっそりと別れを告げた。→ブロマガコメント欄でのはくはく氏の発言 他の辞書サイト(Wikipediaとアンサイクロペディア)との違い ニコニコ大百科はすでにネット界隈に大普及していた『Wikipedia』と『アンサイクロペディア』の後に続く形で誕生した。ニコニコ動画の運営は当初Wikipediaでもなくアンサイクロペディアでもない「第三のWeb百科事典」を公言して開発・発表した。 そのため、それぞれのWeb百科事典には以下の特徴がある。 Wikipedia→真実であることが証明できることしか書けない。嘘はもちろん、事実であっても出典という名の根拠を示せないこと、自分が見聞きしただけのことを書くと削除対象になる。アンサイクロペディアのような記事は書けない。 アンサイクロペディア→嘘しか書けない。真実を書くと削除対象になる。Wikipediaのような記事は書けない。 ニコニコ大百科→真実も嘘も、出典を示すことが出来ないことや、自分が見聞きした事実も書ける。Wikipediaのような記事もアンサイクロペディアのような記事も書ける。 ニコニコ大百科ではサイトの方針が「面白くて迷惑をかけなければOK」 なので、記事の性質はWikipediaの様に事実を正確かつ詳細に説明した真面目なものや、アンサイクロペディアの様に明らかにネタや冗談だと思われるもの、そして両者の特徴を併せ持った「ジョークを交えて正確かつ詳細に説明した記事」などそれを執筆した人によってさまざま。またWikipediaほど厳格に出典や根拠を求められることも無いため、様々な事情で出典元となる記事や文献が散逸してしまった情報や、実際に自分が見聞きしたり調べたこと、テレビやラジオなどで耳にしただけのことであっても比較的書き込みやすいと言える(ただしそれが不正確な情報であれば訂正・削除を食らう可能性がある点はWikipediaと変わりがない)。 また、両者と異なり記事に専用の掲示板(通称「について語るスレ」、正式名称「ニコニコ大百科掲示板」)が標準で付属。このためコミュニティサイトとしての一面も持っている。 そして、ニコニコ動画をはじめniconicoの各サービスとの連携を前提としているため、ニコニコ動画で使われるタグやニコニコ動画に動画を投稿していたりニコニコ生放送でユーザー生放送を行っている人物の記事も多数存在している。 これらにより、運営や利用者はニコニコ大百科をWikipediaでもアンサイクロペディアでもない新たなUGCWeb百科事典として位置付けているようだ。 利用者層 最後の設問によれば、ニコニコ大百科はニコニコ動画の関連サービスの中で一番利用されている。男女比はニコニコ動画の利用者のそれと大差なく、年齢層は10代の利用している割合が一番多い。以降年代があがるにつれ利用の割合は減少している。 ただしこれは2009年時の段階なので現在とは大きく異なる虞がある。
  • レベル
    3
    フォロワー
    9
    動画
    0
    ニコ生美術館
    2016年03月03日 08:55 更新
    絵画 児童画 『絵画芸術』 ヨハネス・フェルメール 1666-1667 画布、油彩 120 × 100 cm ウィーン美術史美術館 絵画(かいが)は、物体の形象を平面に描き出したもの[1]。 類語の絵は幅広くで用いられるが、絵画という語は、特に芸術作品としての絵を指す場合がある。ただし、絵と絵画を区別して用いるとは限らない。 フランス語を用いてパンチュール(フランス語: peinture)、英語を用いてペインティング(英語: painting)、雅言的表現を用いて絵と呼ばれることがある。 書くことと異なり、描くことは多く幼少期に見られる行動である。発達心理学などの分野では、14歳から18歳程度で完成期と呼ばれる時期を迎え、多くの人はそのころから、殆ど描かなくなる。子どもの絵に関する社会科学的研究は豊富だが、大人の絵に関する同様の研究は少ない。その一方で、多くの人が描かなくなる年齢を過ぎても活動的に絵を描く人々が居る。歴史的に代表的なのは画家であると言えるが、現代ではより多くの業種に見出される傾向である。なお、人間の発達には個人差があり、柔軟な姿勢が必要[2]である。 目次 [非表示] 1 概説 1.1 定義の問題 2 組成 2.1 素材 2.2 技法 3 類型 4 類語 4.1 図画 4.2 平面作品 5 ギャラリー 6 脚注 7 参考文献 8 関連項目 概説[編集] 絵画は、基本的には、線や色彩をもちいて、物の形や姿を平面上に描き出したものである。 このような説明では不十分なことがある。別の説明をすると、絵画とは、絵具などの特定の描画材料を用いた描画を、意図的に特定の支持体に対して行うことによって成立したものである。「絵画は, ある物質の表面に故意に色をつけてつくり上げた「もの」にすぎない」[3]。 定義の問題[編集] Question book-4.svg この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。 Edit-find-replace.svg この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年3月) 油彩画の初期には板に描かれた、油彩画の以前にはテンペラ画もあった。また額に掛けて壁に飾るのは新しい様態であって、古くは壁に直接描く技法があった。そういった古いものも絵画として認識するためには、たとえば「支持体の上に、絵具、すなわち顔料とバインダーを練成したもの、を筆などにより塗布して構成されたもの[要出典]」という定義が考えられる。 現代において絵画の概念の設定にも困難がつきまとう。理由のひとつは新しい素材や技法の登場による。 パステルや色鉛筆で描いても良さそうであるが、これは「ドローイング」(drawing)として絵画とは区別されるのが一般的だ。切り絵や貼り絵、コラージュはどうなのか。パブロ・ピカソの1912年の作品『籘張りの椅子のある静物』[1]には籘張り糢様の布が画布に直接貼り付けられている。興味深い例として、イタリアのルーチョ・フォンタナの『空間概念』( 1950年代)がある。これは画布に切り目が入った作品である[4]。1960年代後半のイタリアのアルテ・ポーヴェラ、同じころの日本の「もの派」の作家たちも、さまざまな素材を作品に用いている。もの派の作家たちの中には、通俗的には絵画と看做されない形態の作品を絵画として制作していると主張している人もいるが、その作品が絵画と看做されているとは言い難い。 組成[編集] 技法的観点、素材的観点は伝統的には組成などと通称された経緯がある。網羅的ではないが体系的範疇が蓋然的にであれ存在し、大学などの教育機関にあっても一定の認識が存在する。 素材[編集] 以下は素朴なリストである[要出典]。詳細は油彩画、水彩画の項等参照。 支持体 紙 布、特に、帆布。亜麻布や絹。 皮革 板 鉄板 ガラス 段ボール 食器などの工芸品 建造物などの壁面や天井 絵具(液体着色材料、及び、固体着色材料) 油絵具 水彩絵具 パステル クレヨン その他 木炭 鉛筆 墨 インク 技法[編集] [要出典] 油彩 水彩 ガッシュ ボディーカラー テンペラ ディステンパー 日本画 水墨画 合成樹脂塗料 フレスコ パステル チョークアート ペン画 ドローイング 版画 切り絵 ちぎり絵 コラージュ 類型[編集] [要出典] 風景画 静物画 人物画 肖像画 自画像 博物画 植物画 動物画 宗教画 歴史画 風俗画 戦争画 類語[編集] 図画[編集] 図画(ずが)は、小学校の教科に図画工作[5]があり、「絵画」と同様の意味で使われることもあるが、絵画のほかに素描(デッサン、ドローイング)、イラスト、版画などを含んでいる。法律文書では「文書図画」のように文書と組み合わせて使われる。なお、絵画に関する学問は画学と称される。 平面作品[編集] 彫刻に対比される絵画ではなく、「立体作品」に対比される「平面作品」という語が登場した。しかし、絵画、版画、イラストレーション、印刷物、映画、写真、2DCG等が「平面作品」であるかどうか判然とせず、曖昧である。加えて、絵画が立体であるという事実を蹂躙しているという批判もある。 ギャラリー[編集] ショーヴェ洞窟壁画 ラスコー洞窟壁画 トケパラ洞窟壁画 ローマ帝国治下のエジプトの少年の葬儀用の肖像画 シーギリヤ 500年頃 『遊春図』 展子虔 (zh) 600年頃 『早春図』 郭煕 北宋 『伝源頼朝像』 『哀悼』 ジョット 1305頃 フレスコ スクロヴェーニ礼拝堂、パドヴァ 『受胎告知』 ロベルト・カンピン 1425-1430頃 板、油彩 64.1 × 63,.2 cm メトロポリタン美術館 『アルノルフィーニ夫妻』 ヤン・ファン・エイク 1434 板、油彩 81.8 × 59.7 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『サン・ロマーノの戦い』 パオロ・ウッチェロ 1438 板、テンペラ 182cm×323cm ウフィツィ美術館 『受胎告知』 フラ・アンジェリコ 1437-46頃 フレスコ 214cm×318cm サン・マルコ美術館 『ピエタ』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1460 板、テンペラ 86 × 107 cm ブレラ絵画館 『春 (プリマヴェーラ)』 サンドロ・ボッティチェッリ 1477 - 1478頃 板、テンペラ 203 x 314 cm ウフィツィ美術館 『レオナルド・ロレダン 』 ジョヴァンニ・ベリーニ 1501頃 板、油彩 61.5 × 45 cm ナショナル ギャラリー(ロンドン) 『アテナイの学堂』 ラファエロ 1509-1510 フレスコ 500 × 770 cm バチカン市国 『最後の審判』 ミケランジェロ・ブオナローティ 1535-1541 フレスコ システィーナ礼拝堂 『松林図』右隻 (六曲一双) 長谷川等伯 16世紀 東京国立博物館 『風神雷神図』 俵屋宗達 1600年頃 建仁寺、京都 『マルメロ、キャベツ、メロン、胡瓜の実』 フアン・サンチェス・コターン 1602 画布、油彩 65,5 × 81 cm サンディエゴ美術館 『キリストの埋葬』 カラバッジオ 1602 画布、油彩 300 × 203 cm バチカン美術館 『ブラックベリーパイの朝食』 ウィレム・クラース・ヘダ 1631 板、油彩 54 x 82 cm ドレスデン美術館 『テュルプ博士の解剖学講義』 レンブラント 1632 画布、油彩 216.5 cm × 169.5 cm マウリッツハイス美術館 『浴女』 ドミニク・アングル 1808 画布、油彩 146×97.5cm ルーヴル美術館 『海辺の僧侶』 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ 1808-1810 画布、油彩 110 × 171.5cm ベルリン美術館 『風雨草花図』 右隻 (二曲一双) 酒井抱一 19世紀前半 東京国立博物館 『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』 葛飾北斎 1830年代 『ヴェネツィアの大運河』 ターナー 1850 画布、油彩 91 x 122 cm メトロポリタン美術館 『バルコニー』 エドゥアール・マネ 1868-1869 画布、油彩 169 × 125 cm オルセー美術館 『黒と金のノクターン-落下する花火』 ジェームズ・ホイッスラー 1875 画布、油彩 60.3 × 46.6cm デトロイト美術館 『グランド・ジャット島の日曜日の午後』 ジョルジュ・スーラ 1884-86 画布、油彩 205.7×305.8cm シカゴ美術研究所 脚注[編集] ^ 広辞苑 ^ http://allabout.co.jp/gm/gc/184285/4/ ^ 『カラー版 絵画表現のしくみ―技法と画材の小百科』森田 恒之監修 森田 恒之ほか執筆 美術出版社 2000.3 ISBN 4568300533) ^ http://www.fondazioneluciofontana.it/ ^ 中学校以上では美術 参考文献[編集] 『見る脳・描く脳―絵画のニューロサイエンス』岩田誠 東京大学出版会 1997 ISBN 4130633147 『脳は美をいかに感じるか ピカソやモネが見た世界』セミール ゼキ (Semir Zeki), 河内十郎 訳 日本経済新聞社 2002 ISBN 4532149606 関連項目[編集] ウィキメディア・コモンズには、絵画に関連するカテゴリがあります。 ウィクショナリーに絵画の項目があります。 美術 美術史 西洋美術史 東洋美術史 画家 タブロー イラストレーション 壁紙 インテリア [表示] 表・話・編・歴 西洋美術(Portal:美術/コモンズ) [表示] 表・話・編・歴 美術 カテゴリ: 絵画美術のジャンル絵画のジャンル媒体画材絵画技術
  • レベル
    3
    フォロワー
    16
    動画
    0
    ZZ
    2016年02月08日 15:51 更新
    ZZ ΖΖガンダム(ダブルゼータガンダム、Double Zeta Gundam)は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ(MS)」の一つ。初出は、1986年のテレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する。 作中の軍事勢力の一つである反地球連邦政府組織「エゥーゴ」の試作型可変MS (TMS)で、前作『機動戦士Ζガンダムから登場する「Ζガンダム」の後継機。機体が3機の戦闘機に分離・変形するのが最大の特徴で、人型形態から1機の大型戦闘機に変形することもできる。頭部の大出力ビーム砲といった強力な火器を多数装備し、作中のMSの中でも屈指の攻撃力を持つ。 『機動戦士ガンダムΖΖ』劇中では、主人公「ジュドー・アーシタ」がΖガンダムに次いで搭乗し、「強化型」や「フルアーマー」仕様に改修されながら「ネオ・ジオン軍」と戦う。 本項目では、その他映像作品やゲーム、雑誌企画に登場する派生機、系列機の解説も記述する。 目次 [非表示] 1 開発背景 2 開発経緯 2.1 『マスターピース・ダブルゼータガンダム』における独自設定 3 機体解説 4 分離・合体 4.1 Gフォートレス 4.2 コア・ファイター 4.3 コア・トップ 4.4 コア・ベース 5 武装 5.1 フルアーマー・システム 5.2 仕様変更 6 劇中での活躍 7 デザイン 8 バリエーション 8.1 フルアーマーΖΖガンダム 8.2 強化型ΖΖガンダム 8.3 ΖΖ-GR 8.4 スーパーGフォートレス 8.5 FAZZ(ファッツ) 8.6 プロトタイプΖΖガンダム 8.7 プロトタイプΖΖガンダム B型 8.8 メガゼータ 8.9 ガンプ 8.10 量産型ΖΖガンダム 8.11 武者ΖΖガンダム 8.12 ΖΖガンダム試作機 8.13 スーパーΖΖガンダム 8.14 ΖΖII 8.15 ガンダムトライゼータ 8.15.1 ガンダムトライオン3 8.15.2 ガンダムドライオンIII 9 脚注 10 参考文献 11 関連項目 開発背景[編集] U.C.0080年代後半に、MS開発は激動期を迎えた。ムーバブルフレーム構造を採用した第2世代から、変形機構を備えた第3世代、さらにニュータイプ (NT) 対応機能を備えた第4世代といった、MS数世代分の進化がこの時期に集中している。一年戦争以降進められてきた公国系と連邦系の技術融合の恩恵もあり、MSの単機あたりの性能は大きく向上した。しかし、性能向上に伴う付加機能の方が脚光を浴び始め、MSには本来の白兵戦用途の範疇を超える多様な機能が搭載されていった。このため、MSは徐々に巨大化を余儀なくされたのである。この時点でMSは進化の袋小路に入り込み、恐竜的進化を遂げつつあったとされている。 この時期、アナハイム・エレクトロニクス社が進めていたΖ計画において、圧倒的な戦闘能力を秘めた1機のガンダム・タイプのMSが完成する。それがMSZ-010 ΖΖガンダムである。 開発経緯[編集] 本機は、その機体名称に「Ζ」のコードを冠するといった理由から、当時アナハイム・エレクトロニクスにおいて進行中であったΖ計画の所産として捉えられている。しかし、エゥーゴは本機をΖガンダムの後継機種として発表したが、実際には本機の機体構想自体は、Ζガンダムの完成よりも2年前のアナハイム内部において「G計画」として存在していたとされる。詳細は後述。 計画発足当初の案は、エゥーゴが計画していたジャブロー攻略を主眼に置き、宇宙空間から地上までの連続運用を可能とする大気圏突入能力を有する機体案。もう1つは、多数のジェネレーター直結式メガ粒子砲を搭載する高火力型の機体案である。これらの開発における技術的難関は容易には解決されず、特に後者は性能の要求水準が高かっただけに、計画が一時棚上げされた。 しかし、そこに連邦軍の開発によるガンダムMk-IIがアナハイム社内に持ち込まれたことで事態は一変する。ガンダムMk-IIは基本構造こそ第2世代に達していない機体だったが、アナハイムの技術陣はその柔軟なムーバブルフレーム構造に着目した。これに独自に開発を進めていたブロック・ビルド・アップの概念を融合させることで、格段に堅牢かつ自由度の高いムーバブルフレームの開発に成功したのである。 このムーバブルフレーム技術の恩恵により大気圏突入形態への可変機構が成立し、MSZ-006 Ζガンダムが完成した。しかし、試作機が実戦投入されたグリプス戦役中期の時点では、既にMSは第4世代に繋がる重装甲・重火力機への転換期に差し掛かっており、Ζガンダムの性能的な優位性は長続きしなかった。そこで凍結中であった高火力機の構想を発展させ、さらなる長期的展望のもとに新型TMSの開発が開始される。 開発過程の初期においては、複数の開発チームによる設計案が検討されていた。そのうちの1つとして、Ζガンダムの変形機構をさらに推し進め、分離・合体という要素を加味した新機軸の機体であるMSZ-009の設計プランが提出され、正式な開発認可を与えられた。MSZ-009はΖガンダムを超えるスペックを達成していたが、エゥーゴの要求する性能水準を満たすことはできなかった。 このため、さらに開発コードを刷新した新規設計の機体が検討され、MSZ-010 θガンダムおよびMSA-0011 ιガンダム(後のSガンダム)の設計プランが新たに提出される。両機は並行して開発が進められ、最終的にθガンダムがエゥーゴのフラグシップ機として採用される。このθガンダムが、後にMSZ-010 ΖΖガンダムとして、第一次ネオ・ジオン抗争時に名を馳せることになるTMSである。 θガンダムは、RX-78 ガンダムの再現のみならず、Gアーマーを加えた運用システムを単体で再現しようとしたものである。A、Bパーツそれぞれにジェネレーターや変形機構を搭載することで別個の戦闘メカニズムとしての運用を可能とし、効率的な展開能力を付与された。Ζガンダムでは可変機構の成立に用いられたムーバブルフレーム技術は、θガンダムでは機体構造そのものを強化する目的で導入された。これによって可動部の強度が飛躍的に向上し、大出力ジェネレータの搭載が可能となった。 MSZ-009は単純にA、Bパーツの分離・合体方式であったが、θガンダムではさらにコア・ブロック・システムが導入される。理由の一つとしては、全天周囲モニターを兼ねた脱出ポッドの回収率が当初の見積もりよりも低かったことが挙げられる。これは人的資源に乏しいエゥーゴにとっては大問題であり、コア・ファイターによる生還率は一年戦争時から高かった。 もう1つの理由は火力の充実である。大型艦艇をも凌駕する重火力MSに対抗するため、エゥーゴ首脳陣はアナハイムに50MWクラスの大出力ビーム兵器の搭載を要求した。また、機動性維持の観点やエゥーゴの艦艇規格に適合させるため、全高を20m以内に収める要求も提出された。アナハイムの技術陣は小型・高出力のジェネレーターを開発したが、それでも要求を満たすためには3基分の出力を必要とした。2基での搭載にはMSの全高が25m以上必要だったため、A、B、コア・ブロックの3分割方式とされた。 θガンダムの開発に際しては、様々な技術的難関が山積していたと言われている。しかし、そこにはΖガンダムやその派生機群の開発で培われた多くのノウハウが投入され、結実されていった。最終的にθガンダムは戦艦級の火力を備えると共にサイコミュを搭載し、NT対応能力を備えた当時最高水準の性能を持つ機体として完成した。そして、宇宙世紀0088年3月のロールアウト時において「Ζガンダムを超えるガンダム」との意味合いを込め、ΖΖガンダムの機体名称[1]を与えられたのである。実戦投入から第一次ネオ・ジオン抗争終結に至るまで長期に渡って更新が継続されており、更なる性能向上が図られていったという。 エゥーゴの最高位機種として誕生した本機は、ハイ・メガ・キャノンと多数の高出力メガ粒子砲の搭載、さらに複数個に分離しての航空展開能力を備え、第3・第4世代双方の機能を有し、単機のMSに万能の性能を求めた機体であった。MSはRX-78 ガンダムによって兵器として確立され、Ζガンダムの世代に劇的な性能向上と機能拡張がなされた。それらの集大成となった本機は当時のMS技術の1つの到達点であり、かつてのRX-78が備えていたのと同等の完成度を、その戦果をもって示したのである。 『マスターピース・ダブルゼータガンダム』における独自設定[編集] 本機の原案は、一年戦争終戦後にティターンズにより立案された拠点防衛用の大型兵器「モビルフォートレス」計画における近接戦闘用「随伴機」である。当時最高水準の量産機であったジム・スナイパーIIの改造派生型に「モビルフォートレス」と同等の大型メガ粒子砲を搭載した増加装備を装着し、これを本体と有線接続する計画であったようだ。しかし、自重の増大による機動性能の低下が著しかったうえ、近接戦闘時にはこのウェポンシステムを排除しなければならず、本末転倒の結果となった。そこで、有線接続を廃して「モビルフォートレス」本体と独立したパワープラントを備えた専用機へと計画は移行する。この機体に求められた機能は、「標準サイズの機体に大出力のメガ粒子砲と重装甲を搭載し、なおかつ高機動戦闘を可能とする」というものだった。まず、ジム系の機体にシステムを装備したテスト機が用意され、さらには“次期ガンダム”(詳細は不明)をベースとしたテスト機が製作されるものの、大型ジェネレーターの搭載によるフレームへの過負荷が問題となり、前述の機動性低下の問題を解決するには至らなかった。結局、U.C.0087年初頭に「モビルフォートレス」は単機でMS形態へと変形可能なサイコガンダムとして完成を迎えたため、この時点でティターンズ主導による「随伴機」計画は断念される。しかし、計画に参加していた民間企業アナハイム・エレクトロニクスは“次期ガンダム”の開発に並々ならぬ意欲を示しており、以降の計画の一切を同社が継承することとなる。そして、要求性能である「標準サイズの機体による大火力、重装甲そして高機動戦闘能力」というオーバースペックともいえる機能は新型ガンダム開発計画の目標として適用され、Ζ計画へと導入される。
  • レベル
    1
    フォロワー
    2
    動画
    0
    DQ5のメモ帳3
    2016年05月02日 01:18 更新
    co1917575の続き SFC版DQ5のダメージ計算式 参照→http://baa.game-ss.com/dq5/ このサイトによると、 攻撃力-(守備力/2)が0未満だとダメージが0~1 条件によっては敵の攻撃力/16の値(切り捨て)が最大値になることがある SFC版DQ6のマジンガ(攻撃力310)の通常攻撃に対して 守備力541 18-22ダメ 守備力542 0-19ダメ 守備力616 0-19ダメ 守備力621 0-1ダメ となるのはこの仕様が原因か? 作戦によるAIの行動 命大事にで最大HPの5割、節約で3割で回復してくれる? 作戦による回復ラインは敵によって変わるらしいので、一概に何%以下なら回復とは言えないらしい 女王戦とか5割弱くらいでたまにベラにホイミ打ってくれない気がする? 主人公に対してはちゃんとやってくれる気がするけど? 女王戦はローテによって回復ライン変わってる気もする? 学習の仕様も関係あるかも? ・DQ5のAIの学習は3ターン目で完了する ・1グループで1回分の学習となる ・命令させろでも学習したことになる SFC版DQ5の弱耐性・強耐性の確率 弱耐性は不明 強耐性は30%か33%?(某氏がマドハンド9に風神使い続けて121/360) ルカニは弱耐性でも100%効く? ルカナンは術者のレベルが低いと確率低いままのような気がする(高レベル弱耐性だと100%効いた) ザキは弱耐性でも効かないことがあったがラリホーマは弱耐性は100%効くっぽい(マドハンドで確かめた) おそらくルカニ系ラリホー系が補助呪文なのに対しザキは攻撃呪文だから? ※以下の箇所はこのサイトから転載→http://highhiro27.tabigeinin.com/gamenote/dq5/dq5_magic/dq5_magic_memo.html ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●ダメージ系特技 耐性の強弱により、本来の効果の何パーセントのダメージを与えられるかが異なります。 ・全てのダメージ系特技 ×:100%、△:80%、○:33.3%、◎:0% ●確率系特技 耐性の強弱により、何パーセントの確率で成功するかが異なります。 ・ラリホーマ以外の確率系特技 ×:100%、△:85%、○:50%、◎:0% ・ラリホーマ ×△:100%、○:75%、◎:0% ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 以下の仕様のせいで貫通力が上がったっぽい? ●http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%A5%A8%A5%EA%A5%A2%A5%EC%A5%D9%A5%EB%A1%DB#v0050ff3 ●http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C2%D1%C0%AD%B4%D3%C4%CC%CE%CF%A1%DB#s10ded3c ●http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C2%D1%C0%AD%B4%D3%C4%CC%CE%CF%A1%DB#oe6cefa4 ●http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C2%D1%C0%AD%A1%DB 夜にルドマン邸に入れるかどうか(フローラチャート) 炎リン依頼前:普通に入れて依頼を受けられた(つまりボナ宿カット(約16秒短縮)は可) ※噂の祠に入る前提だと、噂の祠の宿は+11.5秒かかる。祠入ってすぐ出るのが約2.5秒なので「祠無視+ボナ宿」より「祠入る+祠宿+ボナ宿カット」の方が早い 炎リン依頼後:入れない 炎のリング入手後:入れない(リレミトする場合、最短歩数より7歩(3.5マス)以上歩くと夜になるので注意) 水のリング入手後~結婚前(※結婚前夜のボナ宿泊は主のみHP・MP回復):入れる 結婚後(※結婚後の宿泊は全員HP・MP回復)~壺を見るように依頼される前:そもそも朝の状態でしかも依頼されるまで町から出られない 壺を見るように依頼されて以降:入れるがルドマンは2階で眠ってて話せない、2階に行けば休める ブオーン撃破前:入れる、2階に行っても休めない ブオーン撃破以降:入れない 青年期初め、オラクル到着前に全滅した場合のリカバリー 500G(1000Gの半額) + 修道院ヘンリー蘇生-10 エサ150 髪飾り337 ローブ187 守種45 ブロンズ112 エサ150(モンじい) なべふた30(モンじい) =1501G SFC版DQ5のエンカウント率の上昇の仕方 歩数カウンタは戦闘突入や画面切り替えの度にリセットされて0になり、敵が出現するフロアで歩くと半歩ごとに1づつ増えていきます。 危険度の増え方はフロアや地形によって異なりますが、例えば歩数が0~5の時は0(エンカウントしない)で、歩数が6~7の時は1(1/256でエンカウント)、歩数が8~9の時は3(3/256でエンカウント)、歩数が10~24で危険度4、歩数25~61で危険度10、それ以上で危険度28、と言った増え方をします。 (http://touchmeifyoucan042.blog45.fc2.com/blog-entry-70.html)より転載 ※一応ここも参照? (http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%A5%A8%A5%F3%A5%AB%A5%A6%A5%F3%A5%C8%A1%DB) (https://showa-yojyo.github.io/dqbook/dq5_flow_encounter.html) ※補足 ボブルのエルフ取った後の階段降りて上った後の切り替えは真ん中で切り替えた方が良いらしいが詳細は不明 16歩までならエンカ係数上がらないらしい? ヘルバト撃破後の歩き方 ヘルバト撃破後、ミルドエリアに入るまでの歩く歩数は左端7歩、真ん中8歩 どちらもミルドエリアに入るまでのエンカの可能性は0にはならない 上記のTouch-me氏のサイトによると、仮に記されてあるエンカ係数がダンジョンにも当てはまるのだとしたら、 左端7歩で1/256で真ん中8歩だと3/256なので7歩の方が良いということになる いずれにせよエンカする可能性があるのでエリアに入る前に装備を整えるのは得策ではない 娘のMPを歩いて回復する場合、ヘルバト撃破後から最短歩き36回復、エリアに真ん中から入る場合だと38回復 エリア入ってから歩いて回復だとだと左端28回復、真ん中24回復 ここまでの消費MPはルドマン邸からルーラ8、ジャハンナ出る時ルーラ8、ヘルバトバイキル6、場合により娘レベルアップで20→21でMP6上昇 つまり最大28歩あるく必要ある サンタカット時でのミルド中のサンチョマホカン状態時でのミルドの行動など http://www.geocities.jp/dqmaniac/dq5low53.html#5 ここの「3.5 技」の「■死者関連技」のところを参照 (※このサイト色々役に立つので覚えておく) SFCDQ5の敵の強攻撃など 例えば1.25倍の強攻撃だと、攻撃力が2倍になるのではなくダメージが2倍になる 他の1.5倍強攻撃とかでも同じ きあいためやちからためもダメージが2倍 ※ただしバイキルトは「与えるダメージ」ではなく「攻撃力」を2倍にする(バイキルで攻撃力を書き換えるのは恐らくDQ5だけ?) ※SFCDQ6のバイキルトは「与えるダメージ」を2倍にするので、素で殴った時にダメージが通らないとバイキルトをしても意味がなくなる モンスターを仲間にする際に、仲間フラグが発生しないバグの条件など http://www.geocities.jp/dqmaniac/dq5low52.html#5 ここの「2.5 仲間」の「■モンスターを仲間にする際の注意」を参考 以下、自分が確かめた事象を羅列する 「キッズ1 アウル2」 キッズ倒して風神orニフ使ったら? =キッズ仲間にならない 「キッズ2 アウル2」 キッズ2匹倒してアウル1匹倒してアウル消したら? =キッズ仲間になる 「キッズ1 アウル2」 キッズ1倒してアウル1倒して(アウル→キッズでも可)アウル消したら? =キッズ仲間になる 「キッズ1 イエティ2」 キッズ1倒してイエティ1倒してイエティ消したら? =イエティが仲間になる 「キッズ1 イエティ2」 イエティ1倒してキッズ1倒してイエティ消したら? =キッズが仲間になる ・まとめ ●2種類以上のモンスターが出現した際、1匹だけ倒してから残り全員を風神かニフで消すと仲間にならない(逃げ出した場合も同じ) ●敵が消える意味においては「風神」と「ニフ」と「敵が逃げる」は全て同じ効果、よってこれらが組み合わさっても効果は同じ ●仲間モンスター1匹しか倒さなかったとしても最後に同種の仲間モンスターが逃げるか風神かニフで消せば仲間になる ●同種・別種・仲間モン・非仲間モン問わず計2匹以上倒せばバグは絶対に起こらない 以上のことより、サイトに記載されている以下の情報が間違いだとわかる ------------------------------------------------------------ 【スライムナイト+アウルベアー】 スライムナイトを倒した後にアウルベアーを風神の盾で飛ばすと、 スライムナイトが仲間になりました。 ------------------------------------------------------------ この場合は仲間にならない。 ※これとは別に、メタル1+ガメゴン1などでメタルを倒してからガメゴンを消すとガメゴンの守りの種をドロップすることがあるが、似たような仕様かと思われる。(恐らく倒す敵は1グループでなければドロップ判定が起こらないか?) ゲマ戦の麻痺率など ●耐性貫通率 http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%C2%D1%C0%AD%B4%D3%C4%CC%CE%CF%A1%DB#la5aebc9 (図の「敵モンスター」「味方モンスター」というのは、それぞれ「敵モンスターへの貫通力」「味方モンスターへの貫通力」という意味) ●焼けつく息 http://wikiwiki.jp/dqdic3rd/?%A1%DA%A4%E4%A4%B1%A4%C4%A4%AF%A4%A4%A4%AD%A1%DB#nbe8f565 上記の2つのURL先により、運のよさが1上がるごとに一部を除く補助呪文・補助特技の命中率は約0.25%下がることがわかる(「耐性貫通率」の『例えば、無耐性で運の良さが40程度なら命中率は約90%、運の良さが100程度なら約75%になる。』という文により) スラのように無耐性なら100%効くと思われていたが完全に100%ではないのは運のよさによる補正のためと思われる(ちなみにマヒ攻撃やザキ・ザラキ等も焼けつく息と同じ確率) 例えば運のよさ40(ピエLv15)で命中率は10%軽減される しかし「耐性貫通率」の項目では焼けつく息は弱耐性40%と設
  • レベル
    13
    フォロワー
    131
    動画
    1
    HaxBallを頑張るところ
    2018年02月25日 16:08 更新
    minami skype:AtleticoM ________________________________________________________________________________________________________________ ■HaxBallを頑張ろう やればやるほど面白いブラウザゲームです。 サッカーとホッケーを混ぜ合わせたような、そんな感じ。 とってもシンプルですが、とっても奥が深いです。 このコミュニティは、HaxBallを昔からプレイしてる人、 または最近始めたばっかりの新規・初心者さんの遊び場兼練習場として設立されました。 Haxに慣れてきた人もそうでない人も、みんなで一生懸命プレイしましょう! ドドドド新規さん大歓迎です。 HaxBall ⇒ http://www.haxball.com/ minami.Twitter:@minami_askr minami.Skype:AtleticoM ________________________________________________________________________________________________________________ ■Exhibition Mini League 日本のHaxBallには毎週末にリーグ戦があり、 このHaxBallコミュニティでは、 放送を通してその中継を行っています。 リーグ戦では往年の名プレイヤーから新進気鋭の若手まで、 様々なチームが覇を争っています。 日時や詳細はコミュニティページに載せておきますので、興味がありましたら 是非見に来てください。 そして、やってみようという気になったら、参加してみてください。 このリーグでは、たくさんの方に気軽に参加してもらえるように、 『ドラフト制度』が設けられています。 たくさーーーーんの方にリーグ戦でプレイしていただきたいので、 もしよければ、参加をお願い致します。 参加方法、大会詳細などはこちら↓↓ (放送で尋ねてもよい) 大会wiki:http://www33.atwiki.jp/haxleague/ 大会主催者コミュ: Mokele co2999632 ■大会基本スケジュール 22:30~:集合 22:40~:第1次ドラフト 22:50~:第2次ドラフト(行われない場合有) 23:00~:試合開始 24:15~:結果発表 24:30~:大会後夜祭 リーグ戦だけでなく、突発的な大会も行われることがあります。 (HaxBallのマップを自由に作成できるカスタムマップを使った大会など) いつものHaxBallとは一味違うHaxBallが楽しめますので、是非チェックしてみてください。 開催されるときは、放送やTwitterなどで告知します。 ________________________________________________________________________________________________________________ 90分間Hax大会 日時:突発的に開催します。(予告はします) 参加条件:最低でも45分は試合が可能な方。技術、Hax歴不問。最大22人 -試合形式- ・Huge or BigEasy ・Score:None Time:45min ・チーム分け:ランダム ・試合時間:前後半45分 延長5分 ハーフタイム10分 ・試合中の抜け:なるべく控えるよう(お食事、お手洗いは事前に済ませておきましょう) ・選手交代:自由(交代の際は試合中でもよいのでチャットを入れてください) 最大22人としていますが、そんなに集まらないと思うので出ずっぱりになる可能性が高いです。 耐久の意味合いもあるので、45分間は戦える方が望ましいです。 大会終了は1時頃を予定しています。(参加者募集待ち時間による) ________________________________________________________________________________________________________________ HaxBallをプレイする人が増えますように ________________________________________________________________________________________________________________ Haxプレイヤー&配信者の皆さま 綿雨さん co390131 ・HaxBall界のW杯『wata杯』の主催者。かっこいい。 mokeleさん co2999632 ・毎週開催されている『エキシビジョンミニリーグ』の主催者。やさしい。 gyagyaさん co3094286 ・陽気な兄ちゃん すき nuo-さん co3281127 ・HaxBall研究者の一人でありスタープレイヤー。たのしい。 ちょじさん co3330990 ・インテリ系HaxBaller?おしゃべりが上手。 nyaaan!さん co3763003←NEW! ・めきめき実力をつけている期待の超新星! mobさん co3423303 ・おいmob!灯油の季節 受験終わったら来て co2749335 
  • レベル
    4
    フォロワー
    12
    動画
    1
    迫真MMA部
    2017年02月15日 04:31 更新
    私が迫真MMA部の主将である。  エンコーダーが復活したのでまた放送始めました。皆視てくれよな~頼むよ~ 自己紹介 どうも、現場監督というものです(ネタが分からない方は現場監督 淫夢でぐぐってどうぞ)淫夢厨であり格オタな者でございます。 主に好きな淫夢キャラ 現場監督、KMR、TDN、まひろ、我修院 主に好きなファイター ミルコ・クロコップ、ファブリシオ・ヴェウドゥム、ハファエル・ドスアンジョス スポーツ歴 野球、バドミントン、柔道(現在)(ムエタイも始める予定) 現ちゃんの愉快な仲間たち 【電灯】 自称電ちゃん、通称DNT。とある枠にて微粒子レベルの運命的な出会いによって巡り合った淫夢厨の雑談生主(そして俺の彼氏)イケボ(特にショタボ)配信者や出会い厨を極度に毛嫌いしており、度々放送でもネタにしてディスっている。(もっといえば、イケボなのを「そんなことないですよ~」などとわざとらしい謙遜をする人間を嫌っている) カイジと立木さんの物まねが大好きだが、立木さんのほうはあまり似てないというのは黙っておこう。 リスナーを求めており、はみ出し者のホ/モたちでも拒まないどころかむしろソルジャーと称して手厚く迎えてくれる人間の鑑である。 良くも悪くもはっきりものごとを言うが、謝ったら許してくれる人間の鑑。名言も生み出しており、「リスナーは放送を選べるが放送者はリスナーを選べない」という名言を残している。 また、リスナーの層を分けており、優秀なリスナー(DNTを思うリスナー)のことを〖ソルジャー〗と呼び、コメントによる円滑なコミュニケーションが苦手なリスナーを〖フレンズ〗と呼び、頭のネジがとれている池/沼を〖岡島〗(後述)と呼び、出会い厨は〖鮎川〗と呼ぶ。(岡島以外のリスナーに対する呼称についての詳細な説明はこちらco3537362) 【ゆうさく】 YUSK、You suck、つよし、基地/外、池沼、野獣先輩等人によって呼ばれ方が異なる18歳のヘンタイ生主。かなりハイレベルな淫夢厨で、放送にくる淫夢厨もハイレベルである。 彼と彼のリスナーはDNTの放送で幅を聞かせていたくそみたいなリア充を一瞬にして叩きだすほどのものである(やったぜ) 自枠でもせっかくコミュ参加してくれてもその勢いについていけずにすぐにフォロー解除するという事態が相次ぐほど。それに対してゆうさく本人は悩んでいるものの、ノンケ野郎や女のために可愛いホ/モたちを見捨てることができないため、現状に甘んじている。そんな生主の鑑であるゆうさくの愛にこたえるため、今日もホ/モたちはゆうさくをボロカ/スに貶すのである。 実家暮らしでありながらも家の中で奇声を発したり、近所の寺をパン1で走り回る、パン1で風呂に入り、初見が来たら水を被ったりス/カト/ロ料理枠を始める、家族(特に妹)をネタにするなどの基地/外配信をしている辺り、どうやらsyamuに心酔している模様。顔はNONA REEVESのボーカルに似ている。 (彼の放送を見てみたいと思うチャレンジャーはここからどうぞ co3539069) 【岡島】 DNTの枠に突如現れた真性池沼凸者。不明確な凸理由、意味不明な喋りなど、ゆうさくとは違った感じでアタマのネジが何本かすっ飛んでる人間。コテハンの名前はロックだが、ブラックラグーンという漫画の主人公の【岡島六郎】(通称ロック)という人物にちなんで岡島と呼ばれている模様(というか本来のロックと呼ぶ人間は殆どいない) ちなみに凸内容の感想を言っただけで学歴の自慢をしたと思ったら急に私やDNTを民事訴訟で訴えると言い出してきたのである(やっぱり池沼じゃないか)これ以来DNTの放送では頭のおかしなリスナーに対して岡島と呼ぶことになっている。 現在、私を相手取った裁判を立件しようと絶賛奮闘中。(裁判所から手紙が来たら写真にとって載せます)