ニコニコミュニティ

コミュニティ検索

  • レベル
    10
    フォロワー
    52
    動画
    49
    test.zipでおめがいしま~す。
    2024年03月13日 04:50 更新
    2024/2/29から一般会員になりました。今後の配信プラットホームについておしらせとコミュニティ掲示板に記載しましたぁコミュニティ申請は現在オープン(自動承認)です。現在test段階97%完全に不定期放送です。※マイクは無しです。(ゲームプレイしながらのコメントでのやり取りなので行き違いや勘違いなどあるかも知れません。また、ゲームプレイ中はチャットで対応しているため説明が困難な時があります。スムーズな放送が出来るようにこのページに簡単な説明を記載していますので疑問に思うことがある場合はご確認ください。)ゲーム配信ギリギリPCスペックなので画質悪いです。PC起動開始から1時間に一度定期的にメモリーを自動で開放していますので約1秒程度プチフリが発生しますが不具合ではないです。(手動で開放することもあります。)いくつかの項目を掲示板に移動しました。オンライン、オフライン、ゲーム配信をする予定です。寝落ちありま~す。test配信なので原則として私からコミュニティ申請はいたしません。(私が動画・生放送を視聴させていただく時は完全ROM専です。)※ご視聴くださるみな様はみな平等です!※Second Life 放送のついてこのゲームは仮想空間の中でアバターとして現実社会と同じような生活をするとゆう特殊なジャンルなので原則としてコミュ限での放送となります。プライバシーに関する規約など細かく決められていて不特定多数のリスナー様向けに勝手に配信をすることはマナー違反となりうるおそれがありますので予め放送許可があるもののみの放送となります。自作のアイテムなどの作成方法やスクリプトなどは転売のおそれがあるため詳細はお見せすることはできません。※TSも残さない場合がありますので予めご了承お願いいたします。2022年9月21日 Windows全てのOSでWindowsUpdateによる多数の不具合報告があります。(サウンド系初期化など)数年前から修正されない不具合などあまりにも多いので詳しくは各自で検索してください。Windows11 21H2用 KB5015814 更新プログラム Malwarebytesをインストールした環境下でOS起動無限ループなど選ばれし者達に致命的な不具合が発生しています。Windows10 21H2,21H1用 KB5015807 は過去数十ヶ月前から蓄積された不具合も修正されていないままなので注意が必要です。 2022年4月Windows10用更新プログラムKB5012599のUpdateにはBSoDや通常動作にカクつきの発生などが報告されています。選ばれし者になってしまった時のためにバックアップを作成してからWindowsUpdateの実行をお勧めします。追記 ※Windows11環境で『サイバーセキュリティアプリ Sophos Home』を使ってる場合BSoDが発生したりPCが起動しなくなった報告や不具合の対策もあります。サイバーセキュリティアプリが超絶拒否するようなスパイウェアをMSがまたOSに何かを仕込んだのかは定かではありませんwこの他の環境では絶対に発生しないとゆう保障もありません。他の不具合も修正されていませので引き続き注意は必要です。Microsoftの純正スパイウェアは下記のWPDツールで根こそぎ停止しちゃいましょうwWPDのリンクhttps://freesoft-100.com/review/wpd.html2022年9月21日 Windows10 21H2 / 21H1用プレビューリリース機能の改善や不具合の修正が含まれていますがぁ。。。あくまでもプレビューリリースなので注意が必要です。最悪サウンド系に不具合が発生した場合、アプリやツールの再インストールが必要になるかも?事前に[ KB5017380 Preview ]で検索してよく読んで下さい。SE v1.5.73での再構築TESTスタートしています。v1.5.62で構築していましたがMOD(PHP)の関係上v1.5.73でまたまた再構築しましたぁ。(ニューゲームで最初から始めるか現在検討中w)が、しかし。。。HDT SMP v1.5.73用は頻度の高いランダムCTDやフリーズなどの不具合がようやく修正されましたがランダムでFPSが急激に低下する不具合はまだ解消されていません。\(^o^)/この現象はPC環境にもよると思いますがHDT SMPとHDT SMP装備だけの導入でもなっているようなのでv1.5.62でHDT SMPを構築している場合は無理してv1.5.73,v1.5.80にしないほうがいいかも知れません。※HDT SMPはCPUを使うように設定されていますがGPUを使う設定を試してみます。(2019/07/09追記)↑ GPU駆動はCPU駆動よりカクツクことがわかりましたのでCPU稼動に戻しましたぁ\(^o^)/放送中にやらないこと(Skyrimなどのグラフィックに関わるものなども含む)すでに調整済みなので不具合でない限り放送に関する設定を変更することはしません。SE版の独特なアンビエントオクルージョン表現はLE版とは異なります。わずかな一部の変更でも全体のバランスが崩れるおそれがあります。これ以上の調整は個人の好みと思いますので悪天候を強調表現するMODを導入していることをご理解の上ご使用になられているディスプレイやスピーカーの調節を好みに合わせて各個人で行ってください。(OBSの設定ではこちらのゲーム画面より明るくしていますがニコ生配信映像は小さな画面表示は暗くなりますので映像周りの白い部分を出来るだけ少なくしてご視聴してみてください。)思いつきのシステム変更もしません。環境に合わないのでLOOTなどは使いません(手動移動のみ)。MODやツールの作業枠など行いません。MODはなんでもできる魔法のツールではありません。魔改造にも限界がありある程度編集出来る物と編集をしたらおかしくなる物があります。LE版のMODをSE版で使えるようにコンバートするには内部的なシステムの矛盾がある場合は修正が必要になることもあります。各ゲームエンジンまたはSKSEの制限内で動作させている物なので当然無理なことは出来ません。またPCのスペックや環境などの違いでそれぞれ限界値も異なります。ロースペックの限界値とは違ったハイスペックでのゲームの制限によるボトルネック(意外と低い限界値)などがあります。LE版は32bitの限界値があり、SE版は本体やMO2、SKSE64、ENB、MODなどまだ開発途中段階なので安定はしていませんしこれから先も安定はしないでしょう。SEにはespが100~200個くらいになると特定のロケーションでfpsが急激に低下する致命的な不具合があります。(MODを制限ギリギリまで導入することを考えて作られていない仕様なのでバグとは言われない。)これを修正する"SSE Fixes"と言う素晴らしいMODがありますがPCのスペックやMOD構成の環境次第ではあまり効果を発揮出来ない場合があります。"SSE Fixes"を導入しているにも関わらず効果が現れない場合の対応策はespを多く導入しないことしかありません。SkyrimのMODについてMODを導入するかしないかは個人の好みで完全に自由です。誰かに薦められて導入するものでもありませんし必要以上に薦めたりするものでもありません。導入自体は比較的簡単なのでMODを多く導入していたとしてもなんの自慢にもなりません。SkyrimはMODなしのバニラでも十分に楽しめるゲームです。※MODは寄せ集めて無理して何でも入れる物ではありません。(環境の安定化が最優先)同じようなMODを複数導入する場合は編集またはパッチを作成する必要があります。(PCのスペックは関係なしに発生する競合や不整合やCTD対策)これらの対策が出来ていればMODを超大量に導入していてもCTDなど頻繁に起こるものではありません。(通常MODは弄れば弄るほどおかしくなりますので明らかな設定ミスを修正する程度がベストです。)※MO2を使う場合は旧MOと異なりMO2の仮想化に若干(かなり)の不安定要素があり遅延が発生する場合があります。これにはPCのスペックの差もある程度(誤差程度)関係がありますがSkyrimの構造上の遅れ過ぎた技術("ini"ファイルの読み方法)に関するどうにもならないエンジン部分なのでCPU処理の多いMODを控えめで構築していれば"ini"ファイルの読み込み失敗で起こる遅延やCTDなどは少なくなるかもしれません。NMMの場合は本体の"Deta"以下に仮設置されますのでMO2のような仮想化ではないため無理をしなければ遅延は殆ど起こらないと思います。NMMはMO2のようにSkyrim LEやSEの起動時やプレイ中に起動しておく必要は全くありません。(NMMはMO2とは違い"skse_loader"または"skse64_loader"のショートカットをデスクトップに作成しNMMを起動させずに直接そこからSkyrimを起動できます。)Skyrim SEの起動にかかる時間も短いです。グラフィックの競合程度なら簡単に直りますので見て見ないふりして放置することもできますがCTDなど頻繁に起こる場合は致命的な大問題なので個人で対処できない場合MODの見直しや、いちから再構築をやり直すなどが必要です。便利なMOD(外部ツールやバグFix以外)と言われているMODは使い方次第ではチートの部類に属しますⓦ色んなMODを導入してるうちにMODに対する感覚が麻痺して気が付けば無双状態。。。 お気をつけください。MODの導入に関しましてはなにがあっても全て自己責任となります。大事なデータはバックアップをお忘れなく。。。環境に合ったMOD選びを。。。SLEとSSEにはバイノーラル立体音響を導入していますのでスピーカーから出る音は少し柔かく聞こえるかもしれません。(イヤホン推奨です。)※過負担が予想されるダンジョン・敵追加MODをプレイする場合バイノーラルはOFFにします。※"Twitch"気まぐれでまた放送をするかも???(しています㋡)➠ https://www.twitch.tv/kittung視聴のみなら"Twitch"アカウントは必要ありません。※Twitchの仕様でadblock,ublock origin などの広告を非表示にするブラウザのプラグインはご覧になられている放送が止まってしまいます。(Alternate Player for Twitch.tv などのプラグインなら止まりません。)※Twitchの配信は完全わがまま仕様なのでフォロー受付あり?・マイクなし、チャット・コメントは一切対応いたしませんので予めご了承お願いいたします。またニコ生とTwitch配信は区別をしていますので節操もない同時配信は行いません。※Twitchは他の配信サービスとの同時配信は原則禁止されています。 出来るだけモザイク(ブロックノイズだらけ)配信にならないように心がけてます。。。が??(外部ツールでSkyrim,キャプチャーツール,配信ツール等,個別に簡単なunsharp masking=ボヤけた輪郭の強調処理をしています。この処理は副作用としてギザギザが目立つようになり場合によってはブロックノイズがでます。)メインモニターが3D液晶TVなのでこちらの見た目では細かな補正がかかっています。※キャプチャーしている実映像とこちらのモニターの補正は全く関係ないので On Air している映像は劣化している可能性があります。(していますⓦⓦ) 配信ツール"OBS-Studio-29.1.1 64bit"で配信しています。最新正式版はこちらから➠https://obsproject.com/ja/download"Visual Studio 2017"の導入が必要です。※Microsoft Visual C++ 2017 再頒布可能パッケージ (x8
  • レベル
    4
    フォロワー
    13
    動画
    20
    Jagdgeschwader334 - JP
    2015年09月08日 17:03 更新
    ニコ生の仕組みを試すためだけに、プレミアムアカウント保持中に作ったコミュですw 何故かまだ残ってます。そういう仕様なのでしょうか 何度か放送しようと試してみましたがOSがボロボロ(WindowsUpdateさえ失敗するw)なので、OSをクリーンにするまで放送は行えない状態です なお、コミュニティ名の由来はこれです → http://liebe.serio.jp/boxingeagle.png Mail : clubafters@yahoo.co.jp SoundCard - SoundBlaster AudigyRx PCI-e SB-AGY-RX Speaker - TIMEDOMAIN light TuneUp HeadphoneAmplifer - Ortofon Hd-Q7 Headphone(CanalType) - JVC HA-FXD80-Z Headphone(CanalType) - SENNHEISER IE80 Headphone(OpenType) - SENNHEISER HD598 Headphone(OpenType) - SENNHEISER HD650 JoyStick - Microsoft SideWinder Precision Pro JoyStick - ThrustMaster T-Flight Hotas X StandbyScreen - BerndBaltzar@BaltzarMilitarismus DigitalPseudonym - SexyNights@334thBoxingEagle/Deutschland
  • レベル
    18
    フォロワー
    215
    動画
    2
    気ままにまったり*:..。o○☆゚
    2011年10月26日 08:28 更新
     ✽コミュニティについて✽       Nanohaが気ままに生放送したいときのためのコミュです♪       まだまだニコ生初心者なので、いろいろ教えてくださいねヽ(`・ω・´)ノ       主は1曲歌うごとに激しく酸素を必要としますwww       酸素補給のためにも雑談のお相手もしてやってくださいませw       少しづつコミュの参加人数が増えて嬉しいですっ♪       ご参加頂いてる皆様には感謝感謝(*- -)(*_ _)ペコリ       歌ってみたに投稿しました。よかった聞いてやってください。       mylist/25605611       ツイッターも始めました♪こちらもよろしく♪       ただし、フォロー返しについてはお知り合いさん&コテハンを       いただいてるリスナーさんに限らせてもらいますので、       ご了承下さいませ><       http://twitter.com/Nanoha_nico  ✽使用機材リスト✽       たまに聞かれるので、書き出してみたw       使用している機材については、それぞれ長所短所がありますので、       ご質問などありましたら、いつでもどうぞ♪       わかる範囲でしたらお答えします。       * マイク ・・・・・・・・・・・・・ SHURE SM58       * マイクプリアンプ ・・・・ BEHRINGER TUBE ULTRAGAIN MIC100       * AudioI/F ・・・・・・・・・・・ UA-4FX       * ミキサー ・・・・・・・・・・・ ALESIS MULTIMIX8 USB FX       * サウンドカード ・・・・・ Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD  ✽ニコ生セッション♪について✽       【注意】以下の情報はあくまで参考程度にして下さい。       いかなるトラブルが発生しても当方では一切の責任を負いかねます。       ニコ生セッションをするためには以下の物が必要です。       1.ある程度のスペックのパソコン       2、光ファイバーによるインターネット回線       3、ASIOに対応したオーディオインターフェイス       その他にもいくつか注意点がありますので、いろいろ調べた上で       始めましょう。       先走ってオーディオインターフェイスを買っても       その他の理由でセッションがうまくいかないケースもあるようです。       パソコンのスペックについてはNETDUETTOの公式ページに以下の       ように書かれています。       対応OS:Windows 7(64bit/32bit) / Vista SP2(64bit/32bit)           / XP SP3(全て日本語OS版のみ、Mac OS も今後対応           予定)       推奨スペック:CPU 2GHz以上、メモリー1GB              また使用するオーディオインターフェースの推奨              動作環境も要確認。       上記のスペックはあくまで目安であり、最低限動くレベルだと       思われます。       NETDUETTO自体はそれなりに重いソフトなので、自枠でセッションを       する場合は他に併用するソフトなどもありますから、余裕を持った       スペックが必要となります。       また、パソコンは有線LAN接続が望ましいようです。       無線LANで問題なくやれている方もいらっしゃいますが、そういう方は       おそらくそれなりの無線ルーターなどを使い、しっかりした通信速度を       確保できている場合だと思われます。       また、光回線が推奨されています。       ADSLでも帯域優先にするなどすればセッションができる場合もあるよう       ですが、人数が増えると落ちてしまったり、音が途切れたりする       ケースもあるようですので、できれば光回線のほうがいいと思います。       ASIO対応のオーディオインターフェイスについては使用する       マイクや楽器などによって今までの物が挿せたり挿せなかったり       ということもあるので、これから買おうと考えてる方は慎重に       選びましょう。       また、それぞれの機種によって長所短所もあるようですので、実際に       使っている方に聞いたり、いろんなサイトを参考にして調べたり       しましょう。       場合によってはミキサー等の別の周辺機器を同時購入することも       一緒に検討したほうがいいかもしれません。       ASIO4ALLはオーディオインターフェイスがなくてもASIO対応状態に       出来るフリーソフトですが、レイテンシ(遅延)の部分でいうと       オーディオインターフェイスのASIOには敵わないようです。       また、Vistaや、Windows7でASIO4ALLを使用するのは設定によって       他への影響もあり、むかないらしいです。       Windows7でASIO4ALLの方がNETDUETTOで音が出ないケースの場合、       たいていASIO4ALLの設定画面でデバイスのOut部分で×がついてるよう       です。       おそらく何か音の出るアプリなどでそのデバイスが使用中なことが       原因と思われますが、どうやったら解除できるか、うまくやるには       どーしたらいいかなど、そのあたりは私は実際に使ってないので       詳しくありません。       わかる方がいたら情報をいただけたら嬉しいです。       NETDUETTOのオーディオ設定の入力モニタリング&遅延を加えるの       チェックを入れると自分の入力音とズレて音が聞こえるので、       慣れないとやりにくいかもしれませんが、入れほうが他の方と       合わせやすいようです。       ただ、同じ30msecの方でも距離的な遅延などの影響によりチェック       無しでも大丈夫な方とズレる方がいらっしゃいますので相手によって       使い分けるか、または常にチェックをいれるかしたほうがよさそうです。       以下は、私がバッファを詰めるため(レイテンシを減らすため)に       やって実際に改善されたことやそれに付随して得た情報のメモ       書き的なものです。       ただし、いずれも使用環境やデバイス、設定による部分もあります       ので、ここに書かれていることを行ったからといって必ずしも改善       が保障されるものではありません。       また、それによりいかなる不具合やトラブルが発生しても当方では       一切の責任を負いかねますので、行う場合はあくまで自己責任で       お願いします。       * WindowsUpdate       * BIOS Update       * LANドライバ       * モニタドライバ       * グラフィックドライバ       * システムのパフォーマンスオプション内、プロセッサの        スケジュールをバックグラウンドサービスに変更       * USBカードを増設し、そちらにオーディオインターフェイスを        つなぎかえる。       * Creative PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HDはNETDUETTOでは        使えなかった。       最後に・・・1人でも多くの方がニコ生セッションで楽しめることを       祈ってます(*^^)
  • レベル
    46
    フォロワー
    3,389
    動画
    8
    New NicoLive☆Helper
    2024年04月07日 00:49 更新
    新配信の動画引用再生に対応した新しい New NicoLive Helper をリリースしました。 基本マニュアル(作成中):http://miku39.jp/nicolive/newnicolivehelper/ -------------------------------------------------- NicoLive Helper(Firefox拡張版)は 2017/11/14 の Firefox 57 以降では使用できなくなります。 以降は、Windows/Mac版に引っ越しするか、Firefox 52 ESR(2018年夏まで)を使用することで引き続き使用することができます。Firefox 52 ESRを使用する場合は NicoLive Helper Advance 1.14を使用してください。 最新版のダウンロードは、お知らせを参照してください。 基本マニュアル→http://miku39.jp/nicolive/nicolivehelperadvance/man/ ユーザー生放送支援用(リクエスト放送向け)のFirefox Extensionを作ろうと、そのための開発テスト用コミュ。他にもいろいろ作ります。 Bitbucketに一式置いてあるので、修正、改造、流用や、マニュアル書くなどの猛者、いつでも歓迎。 License GNU General Public License v2 Features ・Firefoxアドオンのため、クッキー云々の面倒なことはありませんし、  Firefox 17以上があればWin/Mac/Linux/Solaris等で動作します ・XULテクノロジーによりWin/Macアプリとしてもリリースしています ・コメントからsm/nm番号をリクエストとして拾います(当然) ・ブラウザと連動して、生放送を視聴するときに自動起動できます ・ストック(主セレ)は、テキストファイル、動画へのリンク、  テキスト、ブラウザタブなどいろいろドロップして登録できます ・マイリスト登録を簡単に行えます ・コメントビューアではコテハン登録できます  主にリクエスト放送しか見ないので、他の雑談系生とかでどんな機能があるとうれしいのかさっぱり分かりませんが。 ・コメントログをファイルに残すこともできます ・動画データベース内蔵 ・生放送に接続していない時にストックで再生ボタンを押すと、  プレイリストとして連続でニコニコ動画で再生します Easy to Use(最近そうでなくなりつつある気がしないでもない)と初音ミクのライブ生主作業を軽減することに主眼を置いているので、NicoRequest を強く参考にしています。 Donation これでうまい飯でも食ってくれや程度のお布施はいつでも歓迎しています。 お布施の有無によって利用者に便宜を図ったりすることはありません。 https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=EDQKQV3ME3Q24 https://gumroad.com/l/TXFz インストール(ダウンロード) 動作環境はFirefox 17以上。 http://miku39.jp/dists/software/firefox/nicolive_helper_advance-1.14-fx.xpi 開発主自身でも動作確認したことのあるOS Windows 10 Windows 8/8.1 Windows 7 Windows Vista Windows XP Windows 2000(Windows Updateのカスタムで全部更新入り) Mac OS X 10.4(Tiger) 10.5(Leopard) 10.6(Snow Leopard) 10.7(Lion) 10.8(Mountain Lion) 10.9(Mavericks) 10.10(Yosemite) 10.11(ElCapitan) Ubuntu 10.10 OpenSolaris 2009.6 eComStation 2.0(OS/2) ただし、常に動作確認が行われているのはWindows 10です。
  • レベル
    14
    フォロワー
    210
    動画
    13
    柴田理恵ファンコミュ(笑う
    2010年04月19日 21:44 更新
    九官鳥ボイスで有名になった柴田理恵さんファンコミュです。 7年前でおばさんですが、最近若返ってきてるみたいですね。 セイキョーシンブンのおかげでしょうか。 生放送に使いたい方は自由に使ってください。 柴田理恵オフィシャルブログ 柴田理恵人生劇場 http://ameblo.jp/shibata-rie/ MacyaMacyaDance用キャラ 3Dカスタム少女を使用したそうかキャラです。 久音マチャ・久音トモ・柴田音リエ・杉名ミク・山音アキの詰め合わせセットになっています。 http://www.airmoto.co.cc/cgi-bin/up/src/parn4057.zip.html エア本さん放送用ニコリク作成しました。下記URLからダウンロードできます。※zip形式なので別途解凍ソフトが必要です。 エア本さん放送に特化しているだけで、少し弄れば他の放送でも問題なく使用できます(改造方法を書いた説明文も同梱)。自由に使ってください。 最新版「NicoRequestSokaloidArrange5.6.2.8」下記新機能を実装しています。 @コメントに対応(@確認 @アンケート @削除) 自動接続機能の本格実装 動画のサムネ表示 動画ストック機能 エア本さん放送用5.6.2.8ur URL:http://www.airmoto.co.cc/cgi-bin/up/src/parn4106.zip.html 予備:http://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00948 pass:yurusan 一般放送用5.6.2.8yu こちらは迎撃コメントにエア本さん語録を使用していませんので、通常のリク放送に最適です。 URL:http://www.airmoto.co.cc/cgi-bin/up/src/parn4109.zip.html 予備:http://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00997 pass:yurusan 軽快動作版9.2.0αα!? 機能は少ないですが、CPU900MHz・メモリ256MBでも問題なく動作した軽快動作版です。 URL:http://www.airmoto.co.cc/cgi-bin/up/src/parn4111.zip.html 予備:http://onishibata.ddo.jp/2/download.php?id=00950 pass:fusako 普通のニコリクと違う点 動画のジャンルを強調表示(オチョ・0721・乱射魔などをジャンル分け) 自動再生時間の初期値変更 作者名表示機能(今回の改良から兄貴・修造作者も対応) 主コメのカラー変更(誰でも自分らしく変えられるようにテンプレも入れておきました) 動画ストック機能(txt文章で追加可能) 誤削除防止機能(放送中間違ってニコリク閉じても、サイキドウした時元通り表示されます) 延長放送に正式対応 新着動画の強調表示機能 連続コメント機能(テキストからコピペでAAを張れます) 副管理者機能(主コメで他の人がしゃべれます) 自分のマイリス動画読み込み機能(自分のマイリスから動画を検索して読み込む機能です) ニコリクからコメント可 返答機能(リクエスト停止中などのときに自動返答) 縛り放送機能 動画IDNG機能(ひろきリク削除用) その他にもいろいろ追加 他のリクエストツールと違う点。他ツールとの比較にどうぞ。 ニコニコの仕様変更があったとしても放送上致命的なバグは発生しない 機種やブラウザ依存によるバグが少ない(cookieimporterを使用すれば有名ブラウザは全て使用可能) シンプル機能で初心者でも分かりやすい 初心者でも簡単にソースを弄れて(HTML程度の知識があれば問題なし)拡張性が高いので、自分らしく改造できる 全く起動・接続できない場合のトラブルシューティングらしきこと CookieImporterは最新ですか? 使用しているブラウザで共有していますか? WindowsUpdateで最新状態にしていますか? Net Framework3.5が無いと動きません。 職場などの特殊なネット環境ですか? 企業や学校など大規模ネットワークの場合、特殊なプロセスが邪魔して接続できない場合があります。
  • レベル
    20
    フォロワー
    253
    動画
    3
    NicoRequest_VocaloidArrangeのテスト用コミュです。 多機能なものを配布しています。 「多機能?重いからイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚」という方のために、元のNicoRequest2.3.2を ほんの少しだけいじったものを置いておきます。  http://w2k.choitoippuku.com/live/tools/NicoRequest_custom/ 適当で残念な使い方 1.NicoCookieImporterを起動し、使用するブラウザを選択して共有ボタンをクリック!  ※NicoCookieImporterは↓から入手してください。   http://groups.google.co.jp/group/nwhois/web/nicocookieimporter  ※OSがXP以下でブラウザがIEの場合は不要です。 2.1で共有成功となったら準備完了!NicoRequest.htaを起動します。 3.あとは適当にやってみよう♪ 注意 Windows2000/WindowsXP/WindowsVista/Windows7 推奨です。Mac/Linuxでは動作しません。 Win2kでは、MSXMLのバージョンが低いと正常に機能しません。 これを入れてWindowsUpdateすることで、正常に動くようになると思われます。 Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0 Service Pack 1 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=D21C292C-368B-4CE1-9DAB-3E9827B70604&displaylang=ja サムネは暖簾さんからいただきました。サンクス!
  • レベル
    12
    フォロワー
    90
    動画
    12
    H.264、MP4圧縮支援ツール FLVENC2
    2012年03月28日 20:58 更新
    H264形式のMP4を出力する為のエンコード支援ツール FLVENC2 のコミュニティです。 ※当コミュニティへの参加は自由です。 (ツールの使用にあたって当コミュニティへの参加義務などはありませんが、バグ報告などは掲示板にお願いします) FLVENC2はドラッグ&ドロップ操作で、動画をH.264/MP4形式に出力する為のエンコード支援ツールです。 FLVENC2の最新版はこちら(sm3858854)で配布しています。 不具合報告や要望などお待ちしています。 ※商用利用禁止 (H.264やAACは商用利用の際には別途ライセンス契約が必要な場合がありますのでご注意ください) ※上記とは別途、自社製品の宣伝動画などについてはニコニコ動画側のガイドラインを厳守する必要があります。(自社CMの無断UPは削除対象となります) ※無断転載禁止 ※同一の動画で権利者削除とアップロードを繰り返すなど、権利者の逆鱗に触れる行為はご遠慮ください。 ※商業誌(雑誌など)への掲載は一切禁止します。 ・iPhoneへの対応について 当ツールは対応していないので、↓のようなソフトを使ってください。 「Free Video to iPhone Converter」http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080711_iphone_converter/ ・Youtubeへの対応について 当ツールで基本的に対応していません。(MP4でのUPは可能だが再エンコされるので音がズレることがある) HD解像度に関してはYoutubeは以下の設定でアップロードが行えます。 AVIコンテナ 1280x720 or 1280x960 / XVID + PCM44KHz or 48KHz) 2GBまで AVIコンテナ 1280x720 or 1280x960 / DIVX + PCM44KHz or 48KHz) 2GBまで アップロード後はYoutube側で強制再エンコードが行われ以下の形式になります。(再エンコードには2~6時間前後かかります) MP4コンテナ / H.264 2000Kbps + AAC 160Kbps (10分まで) ・その他コミュニティ一覧(順適当) ニコニコ大運営【目指せ10万人】co1 SMILE VIDEO エンコード関連 co512 H.264 エンコード研究コミュニティ co815 ニコニコ動画プレミアム会員 co821 高画質【h.264】を集めてみた co1885 VOCALOID総合 co109 初音ミク co154 ・雑記 2011年 03月27日 WindowsUpdateを行うとavs2wav.exe等のエラーが起きるのでVer0.77(sm3858854)で対処しました。 どうやらWindows側のシステムファイル(OpenMP関連)が問題のようです。 この現象が発生した場合はAVIsynthやDirectX、コーデック等を再インストールしてもダメでした。(Ver0.76以前の場合) 2011年 09月24日 x264エンコーダの色空間対応が4:4:4(YUV444/RGB24)/4:2:2(YUY2/16bit)/4:2:0(YUV12/12bit)になりました。 せっかくなのでFLVENC2 Ver0.78(sm3858854)でUtvideo+WAV→H.264/4:4:4のエンコードに対応しました。 殆どの再生ソフトはYUV12(従来互換)しか再生出来ません。Windows7標準のデコーダやFlashPlayerも同様です。 再生可能なのは最近のCCCPをインストールして付属のFFdshowとMPCHC(FFdshowのH.264デコーダを指定)を使うとOKです。 設定方法はMPCHCを起動後にViewメニューのオプションの一覧からExternalFiltersにあるAddFilterボタンでffdshow video decoderを追加しpreferを選ぶだけです。 尚、x264エンコーダでH.264/i444なファイルを作る場合はソースが元からRGBでなければ殆ど意味はありません。 1920x1080/4:2:0なソースをRGBに変換してから640x360にリサイズするといった用途であれば色情報は4倍になるので多少意味はあるかもしれません。 現状だと可逆圧縮RGBでキャプチャしたゲームのキャプチャ動画を非可逆圧縮でRGBのまま圧縮したいという用途に使えそうです。 YV12ではどうしても色情報が1/4しか無い為、赤系色の劣化が起きてゲーム画面内で赤色の文字が潰れるので読めなくなるということもあります。 こちらに4:2:0と4:4:4の比較画像を置いておきます。(html+pngをzipで固めたもの) http://ll.la/h;ah 2011年10月19日 毎度のことですがまた思い付きでスクリプトを書いてみました。 時分割で複数のPCを使ってエンコードを行うものです。 x264を複数のPCで分散・並列処理させるものにはx264farm等がありますが、私が書いたものはもっと単純な動作をするものです。 具体的にはPC01~PC04まで待機プロセスを前もって起動させておき、 後は変換したいファイルを投げ込めばAviSynth~x264の処理を4台のPCで処理させることが出来ます。 スクリプト(avs)の知識のある方であれば4台のPCでそれぞれGPUフィルタを使いつつ並列でエンコードさせることも可能です。 複数のPCで動作させる場合はネットワークドライブが必要です。 Windows7の場合はホームネットワークの設定で空フォルダを作ってから、ネットワークドライブの割り当てで全ノードで同じドライブレターを割り振る必要があります。 独立した4ノード(4台のマシン間)の通信量はバーストで800Mbpsを超える場合がありますのでネットワークは最低1Gbps以上が必要です。(100Mbpsでは足りません) スクリプト自体はFLVENC2(sm3858854)と同じところに置いてありますので興味がある場合は試してみてください。 ※時分割で処理するのでx264のモードはCRFのみ対応します。 2012年03月28日 最近色々とやっているせいかこっちは放置気味になっています。 地震関連のニュースがちょっと気になっていて千葉沖や茨城沖を震源とすると面震源の巨大地震が来そうで怖いですね。 避難経路の確認や海抜MAPの確認をしておいた方が良さそうです。